川遊びしようとするやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:47:03
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:47:30

    岐阜県って怖いんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:47:36

    夏の風物詩 DQNの川流れ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:48:04

    >>2

    岐阜じゃなくても河川は怖いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:50:07

    キレてんじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:50:25

    夏場に山の湧き水でたわむれる
    いつのまにか足に喰いつきピロピロ蠢くイトミミズみたいなやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:51:07

    自然淘汰

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:52:25

    >>3

    DQNよりも遊びに来た一般のご家庭で子供の靴が流されたから取りに行った父親が足を取られて…

    みたいな事故のほうが多いと思うぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:52:37

    危機感煽っとくか


  • 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:53:18

    具体的すぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:53:21

    >>2

    自然に踏み入る以上どこも安全じゃないから気をつけようって話だからね

    海だろうが山だろうが世界中どこでもいっしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:54:08

    Q101まであるの執念を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:54:24

    >>10

    これぐらい書かないと一生後悔する事になりかねないからな

    回答者は良い人だわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:56:01

    具体的なクエッションシリーズ、過去の哀しい事故の存在を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:58:34

    定期的に舐めた質問あるの草

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:01:21

    >>10

    全く同じ解答や登場人物だけ変えたバージョンがいくつもある辺り似たような事例は1回や2回どころじゃないんだろうね……

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:02:52

    どこでも死ぬ可能性があるんだから最悪想定の答えを出すに決まってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:03:07

    >>13

    つーかやけに具体的だし、実際過去に起こった事故を元にした説明じゃねえかな…

    回答者の優しさと共に、怒りとやるせなさも伝わってくる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:03:17

    内心ガチギレしてるけど丁寧に答えてくれてる感じが伝わってきて中の人に好感持てるし痛ましい事例をいくつも知ってるんだよなってなる

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:03:59

    岐阜県は一級河川が6水系流れている
    川のレジャーも水難事故も岐阜県には全く持って他人事じゃないのだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:07:07

    令和5年は水難事故57件・死者28人で、過去十年間で一番増えてるのね岐阜県

    https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/393943.pdfwww.pref.gifu.lg.jp
  • 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:29:24

    ライフジャケットを着ろとはいうがそもそも内心は川に行くなって思ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:32:21

    >>22

    本音としては川に行かないでくれって言いたいけど譲歩に譲歩を重ねて生還率上げるライフジャケット全員着てくれって感じだよなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:35:27

    人間が安全に過ごせるように自然を焼いて固めたのが町とかだからね
    時代が過ぎても自然は危険なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:58:10

    でも昔は普通に川で水遊びとかしてたじゃんズルい!

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:58:57

    >>25

    ちゃんと死んでたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:59:43

    >>25

    その川遊びしてた奴らがたくさん死んだから口を酸っぱくしてるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:30:51

    ライフジャケット着てても助かるとは限らないけど、事故死のニュースの内容聞くと大抵ジャケット着てないイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:31:53

    子供が流されて親が助けに入ったけれど親まで…
    ってケースをどう防ぐか

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:15:25

    夏休み前の集会とか学級会できつく言われるんだが、夏休み明けると何かしらそういう悲しいお話が噂で回ってくる
    Q&Aでしつこく注意されてる河原で遊ぶパターンの他にも、さらに田舎だと遊びで飛び込んでアクシデントというパターンもある

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:16:39

    岐阜円は川が多いのも要因だから…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:18:16

    大人で死んでる奴って海感覚で飛び込んで沈んだバカが死にまくってそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:18:04

    マジで危機感もった方がいいやつじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:24:23

    >>29

    パニック状態の相手の救助なんてプロでも危ないんだから究極的には見捨てるか端から水に入れるなくらいしかないんじゃないかな……

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:28:52

    DQNの川流れの映像見てるとただバカが死んだだけだな…としか思えないんだよね
    あれ何なの?忠告無視したくせに早く助けろとか罵詈雑言いうあの神経

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:32:30

    >>35

    こういうので

    「バカなDQNだけが被害に遭う」

    って勘違いするの良くないと思うんだよな

    俺は大丈夫って思ってるかもしれんが川は危険だし

    レジャー時はどんな人も気が大きくなるし

    「せっかく来たんだから」「ちょっとだけだし」

    って思うんだから全員川の事故に合う確率は平等だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:09:39

    3センチの水でも人は溺れるからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:55:21

    Q86.川に釣りに行くと、対岸で友人が釣りをしていました。友人はひざ下くらいの深さのところに立っていて「おーい、こっちに渡っておいでよ」と呼び掛けてきました。水面幅は15mもないくらいですので、友人は目の前にいるようなものです。どうすればいいでしょうか。


    の回答


    し、死んでる…死後反省しとる…


    そうだな、ちゃんとライフジャケット着てたら助かる可能性あるもんな

    あと高価な竿が流された補足情報いる?


    そう!そもそも渡るなってのがこの質問への回答

    友人……!

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:57:42

    >>38

    例が…(実)例が多い……

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:03:39

    >>38

    ベストな選択したのに友人流されたCさんあまりにも無情すぎない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:04:35

    >>40

    まず友人が対岸のCさんを呼ぶのが死神召喚行為だから…

    Cさんがこっちこれないなら自分が行くってなるのは自然…

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:08:26

    急に深くなるというか基本川底は自然の地形なので凸凹してて
    水深が一定ではないしその影響で流れる速さも場所によってまちまちだし増水のたびに変化がある
    透明度が高いきれいなところは山水流れ込んでて通常よりも水が冷たいことも多いのもわりと罠

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:10:48

    真面目なのは分かってるけどライフジャケット構文好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:11:47

    岐阜県民はね
    ボートが転覆したニュースで春の終わりを知り
    川で溺れた事故を聞いて夏を感じ
    登山客が遭難した記事を見て秋に思いを馳せて
    雪崩に巻き込まれたスキー客に冬を見るの

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:13:58

    橋から川に飛び込んでもいいですか?
    橋脚から川に飛び込んでもいいですか?
    岩から川に飛び込んでもいいですか?
    の三バカ感よ

    まず飛び込むなって話だよボケ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:14:01

    本物の岐阜県民はBBQするのに川なんかいかない
    なぜなら家にアホの広さに庭があるから
    庭にU字溝置いて炭入れて網のせて焼くのが正解

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:14:45

    >>38

    もうこれホラー風味の寓話だろ冊子にして各家庭に配るべき

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:18:47

    ちょこちょこアホの質問があって回答読んでると絶叫するビーバーの声が聞こえるくらいの怒りを感じる時あるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:19:00

    川で水泳の授業やってる地域って今でもあるんだろうか…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:23:26

    同じ質問かと思えば補足の文章読むとちゃんと入門編と実践編に分かれてるの変に凝ってて二度見した


  • 51二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:26:56

    >>50

    年に1回だけの川の水遊びの為に子供用ライフジャケット買っても来年にはサイズアウトしてて使えない

    東京に持って帰らせても邪魔になってしまう

    そもそも用意しても子供本人が着たがらないかもしれない

    それなら川に入らないしつけさせなくてもいいかなって気持ちはわかる


    でも…つけよう!ライフジャケット!

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:30:33

    Q97からQ100が一連のストーリーになってるの好き

    どこかの役所がハッピーエンド手繰り寄せてて笑ったし>>50にあるように前半の質問の伏線回収してるの面白いな

    100個近くQ&Aあるのに全部読んじゃったよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:32:35

    何なら川で遊ばせる気が一切なくても子供は川で勝手に溺れるからね
    しかも溺れてる時は一切騒がず静かに沈んでったりする
    河川敷に係留されてる鵜飼船触ろうとして船の隙間に沈んだ自分も親は暫く気付かなかったみたいだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:35:10

    岐阜県民は川での死亡事故のニュースで夏の訪れを感じるのだ

    いや毎年死者出てるんだから県民はいい加減懲りろよ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:35:56

    >>54

    事故ってるのは大抵週末や大型連休で岐阜に観光に来る人たちやぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:47:00

    >>44も十中八九県外民だろうしな

    (※なお県民が死なないとは言っていない)

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:16:02

    岐阜に限らずどこの川でも外来種が増えまくってるせいで足浸かるだけでもこえーわ
    カミツキガメやらワニガメやらがいて指もってかれたらとか考えたら恐ろしくてとても遊べない

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:17:13

    >>55

    県外から遊びに来てってケースも勿論あるけど、地元の若者なんかも割と多いぞ

    学生が一人も川で死なない年なんてまずないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:19:18

    自転車に乗るならヘルメット、くらい常識になったらいいな

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:29:37

    なんでわざわざ川なんかで遊ぶの…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:32:44

    前に動画とってる人の後ろで子供が溺れてるやつ見たが混乱して兄弟に助けに行かせてる親の行動が怖かった⋯⋯
    せめて通報とか冷静に対応できるようになりたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:44:14

    >>60

    ちょっとした人数で集まる→人が多くても楽しめる遊びとなるとBBQになる→

    BBQが出来る場所は限られる→河原に集まる→酒が入り入るつもりがなかった川に入る→die

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:48:00

    >>38

    川底の斜面の砂利がアリジゴクのように~


    ここだけ雰囲気変わってるんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:49:00

    ニュース見てても川や池で遊んでた子どもが溺れて救助した大人が亡くなったって話も子どもだけで遊んで誰かが死亡したって話もしょっちゅう出てくるからな
    どれだけ警告しても足りないだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:49:26

    もうすぐ高校生になるけどなにかいいたいことある?
    みたいな質問になるととたんに穏やかになるの癒やし

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:57:55

    >>60

    このクソ暑い時期だし足だけ入って涼を取りたい人達もおれば子供なんかバッシャバッシャやって遊びたいだろう

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:26:11

    >>66

    それで帽子が飛ばされたりサンダルが流されちゃうんだ

    そしてぱっぱが取りに言った時に蟻地獄みたいな川底に足を取らるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:31:04

    岐阜県はGW前と夏休み前は大抵川で人が亡くなるニュースを聴く事になるくらい川で死んでる
    北部の山が多い地方じゃないからな、岐阜と愛知の県境の平野でも毎年死んでるからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:03:34

    長良川も木曽川も全国でも指折りの水難事故多発河川だからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:06:22

    >>10

    全てが過去の具体例そのものなのね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:10:21

    >>40

    じ…実はCさんの友人のように見えていたのは幻覚か過去に亡くなった人の亡霊なのかもしれないし…

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:20:04

    隣県民だけど子供の頃よく川で遊んだな
    水辺で岩ひっくり返してカニとかつかまえたり大きい川の流れが緩いポイントで飛び込んで遊んだり
    当然のようにライフジャケットなんてつけてなかったから今思うと怖いな
    ただ色が変わっている中央は深いから絶対に近づくなってのと中洲に留まるなってのはきつく言われてた

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:24:45

    >>52

    97からの怒涛の展開でなんでかわからんが涙腺にきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています