- 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:08:35
- 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:10:48
実は咲季の方が真の大器晩成なんじゃないかって匂わせもあるし今後物凄く伸びる可能性もある
- 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:17:58
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:21:26
スランプは成長の前に発生する停滞のこと
これに対して、スランプと成長の連続を遠目からみると、技術レベルの向上は基本的に上達するほど減速していくことがわかっている
咲季はこの上達速度の減速がすぐに訪れてしまうんじゃないか? - 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:25:47
- 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:36:28
- 7624/07/09(火) 16:40:05
- 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:45:58
ぐんぐん伸びるのに慣れちゃってるだけじゃないのか?
少しずーつ少しずーつ一歩一歩成長するのに慣れてない。
技術が0→100になる期間と比べて、100→200になる速度が格段におちるから、それを成長限界って言ってしまってるのではないか? - 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:52:18
いや成長する力は強いと思うよ
佑芽と同等はあるだろう
ただ咲季が100→200になる速度と、
佑芽が0→100になる速度比較した時に、当然佑芽の方が成長は早い。
佑芽だって100以降は成長が減速する可能性が高い。
それを分かって無かった(もしくは、分かってても追いついてくる佑芽に焦りが抑えられなくて逃げた)のでは?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:52:19
まぁ咲季にとって重要なのは自分の限界がどこにあるかじゃなくて常に祐芽より強くある事だから
伸びが悪くなっても時間をかければ本当はまだまだ伸びるんだとしても(というか普通に考えればそれが当然なんだけど)そんなのどうでもよくて、自分が伸び悩んでる時に祐芽が自分より成長したらその競技はもう辞めるしかないんだ - 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:53:44
- 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:54:36
ノウハウの飲み込みは超早いけどそこから自分なりに発展させるのに時間かかるタイプなんじゃない?
時間がかかるだけでそこを越えたらむしろ更に伸びるのかも - 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:56:13
咲季のいう成長限界って体が小さいという理由も大きいと思うぞ
これより上に行くにはシンプルにスペックが足りない的な感じ
脂肪を増やすとか言いながらもあれだけ引き締まった体なのも余裕がない証拠だし - 14624/07/09(火) 16:59:27
どっかで見た知識での話だから不正確だけど、ギターのFコードとか習い始めにも壁になる要素はあるよ
初心者帯のスランプは相応に越えるのが簡単だから、あんまりスランプとは呼ばれないんじゃない?
初心者向けの情報とかは溢れかえってるしね
- 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:05:04
物覚えの良さで誤解してるだけで、本当は軌道に乗る前の祐芽みたいに本質を捉えていないまま、音や動きだけ記憶して再現している状態なんじゃないか。だから極限まで追い込まれて中身が入ると覚醒してステータスで上回る相手にも勝てるみたいな。
- 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:47:55
- 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:02:07
あらゆることを最高率で極めるから、伸び方が止まったらもう伸び代がないと判断してるのかな
ゲームで言うならステのカンストに至った状態 - 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:08:19
- 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:10:50
妹が追っかけて来なかったら伸びたんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:37:22
佑芽が追いかけてこなかったら咲季が必死になる理由もないのだ
- 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:33:12
好印象育成みたいにある程度まではグイグイいけて、上目指すには壁が高いみたいな感じする
- 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:37:09
咲季の比較対象がフィジカルに恵まれ過ぎた佑芽だからね…。
自己分析が得意なのもあって自分の先天的に劣ってる部分を自覚しやすく、
それが諦めに繋がる悪循環。長女じゃなきゃ耐えられなかった - 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:53:22
佑芽はスタートで躓いた亀と言われてたけど
咲季はスタートダッシュがめちゃくちゃうまい亀なんじゃないかと思うわ - 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:55:27
スランプの後に成長することはまぁあるだろうけど成長の前に必ずスランプに落ちるわけじゃないよ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:58:38
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:59:26
躓いた兎だよ!!
亀が躓いたらいいとこなしじゃねぇか!! - 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:18:35
ここで話題になるたびに定期的に言ってるけど
真の大器晩成って今までのスポーツも続けてたらどっかで跳ねてたという話じゃなくて
「物心つくころから人生のほぼ全てを賭けてきた」ことでやっと花開くもので
それが佑芽のためにやってきた”夢と希望を与える魔法の偶像”なんだと思ってる
佑芽が居たから才能が花開く前に逃げてきてしまったんじゃなくて
佑芽が居たから「並大抵では形になりようのなかった大器」が満ちようとしているのよ - 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:10:17
- 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:27:57
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:43:52
咲季はブルーロックで言う所の覚醒はしてない
形にならずとも積んできたモノが組み合わさる瞬間を体験してない
では、これまで積んできたモノがもう停滞では逃げられなくなったアイドルで統合されたら? - 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:54:14
佑芽曰く「勝ったり負けたりはしてた」「だけれど最強のお姉ちゃん」なわけだからどっちかというと期待に応えきれる自信がなくなって逃げてるんだよな ある程度完成した自身の伸びしろと荒いところからぐんぐん伸びてくる妹の成長比べちゃってる
- 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:03:57
この文見て会長が上に行くにはもしかしてだが執着対象ことねにとっての「アイドル」であり続けることだったりしないか?
上限に至ってしまっただからプロデューサーになろうとしてるが今の会長なわけで
お姉ちゃんのほうは負けたら専属になろうかしらと言ってそれをあなたそんな綺麗な精神もってるんです? と否定されたのが個別√だし
お姉ちゃんはお姉ちゃんで学Pの提案を否定してるんだけど学Pなら負ける提案は蹴るだろうとわかってるはずだからどちらかというと背中を押したと解釈すべきなんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:02:35
正直あれこれ目移りしてどの競技でもトップクラスに食い込める時点でエリート中のエリートなのは間違いないのよね。お姉ちゃん
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:15:17
でもエリートであることにはそこまで意味もないしそこに物語もないから…
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:15:32
中学レベルなら基礎能力が物を言うからな…
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:29:17
お姉ちゃんがエリートを演出できるのはマネジメント能力が他のキャラよりも高いのが理由
中学までであそこまで自己管理できるやつはなかなかおらん
ただ高校まで行くと素質の上の積み重ねやマネジメントができるやつ、努力も管理もなくただひたすらに上位成績を振るえるやつばかりに絞られていくからそこで篩い落とされちゃう
初期能力値がお姉ちゃんだけ高いのもマネジメント能力によるものだけど他のキャラはプロデューサーが管理することでぐんぐん伸びていく
本人はその辺りを踏まえてるからこそ偽物の天才を自称する