- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:30:56
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:32:51
本家サイトの「評価の高い記事」を上から順に読んでいけば基本は問題ない。
あの辺りは面白いだけじゃなく、フォーマットに慣れてない初心者にも読みやすい記事が多いから。 - 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:39:11
そりゃもちろんSCP−001から順に読んでくことよ
はいこれは罠なので絶対にやらないように
解説動画いっぱい見るのがなんだかんだ早いんじゃないかな
秘封が暴くSCPとか解説・解釈付きでおすすめよ - 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:41:12
- 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:41:45
ニコ動の解説動画から入るのがおすすめかな
結構種類があるから自分の好みの動画を見つけて見てるだけでも結構分かると思う
後はアニオタwikiのscpの解説記事を見るのも手かな
ただ動画も記事も少なからず作者の主観が混ざるから本家も多少は見て欲しいけどね - 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:41:45
解説動画で専門用語を覚えればなんでも読めるようになれるよ(理解できるとは言ってない)
- 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:45:13
このシリーズは面白いSCPを紹介してくれるからオススメ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:46:16
評判高い記事
評判高い動画
アニヲタwikiのSCPタグ付き記事
まずこれを全部読みます - 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:46:56
動画何個か流し見して気になったやつを原文読みに行ってそこから関連性のあるやつに読み広げて行くのがいいとは思う
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:47:08
今知ってるなかで好きなのとかある?
- 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:47:21
わかりやすくて面白いからおすすめ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:52:11
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:59:02
過去スレで知ったんだけどこの記事が面白かった
パッと検索した感じだと解説動画や記事はなさそうだけど、特に暗喩とかもなく素直に読めるから良かったらどうぞ
SCP-6002 - SCP財団scp-jp.wikidot.com - 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:00:26
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:00:31
最初は意外とわかりにくいからアニヲタの記事を全部見て世界観を把握してから評価の高い記事を見ていくといいぜ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:05:15
アニヲタはいいぞ…とまでは言えん
情報が不正確なとこはあるしハズレ解説記事も少なくないし - 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:14:35
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:15:16
少し目を話してました
皆さんありです - 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:21:08