- 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:54:57
- 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:55:21
まずどこがわからないか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:56:14
カタカタで出てくる用語全般
あと元才子て何? - 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:58:58
わからんのか
俺もわからん
つか用語集すらねぇ!
メインストーリーに出てきたアイテムとかの説明欄はあるのに… - 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:00:41
割と雰囲気でふわっと理解してるとこあるからなぁ…
ホロウ→常人には危険な粒子(エーテル)が充満してる上に化け物(エーテリアス)が闊歩してる危険空間
キャロット→ホロウの出口を見つけるのに使う(らしい)個人的なイメージは出口の場所に打ち込まれたビーコンを探知する探知機
くらいか? - 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:01:45
キャロットって地図って認識してた
- 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:02:11
元才子は意味ないらしいよ
中国人も困惑とかなんとか - 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:03:39
キャロットはゲーム内のインターノットで説明あったはず
なんで人参なのかは分からんままだったけど - 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:11:01
プロキシ:ホロウ内の案内人?ホロウに入って人やモノを無事に出すのが典型的な仕事 キャロットも作れる?
ホロウレイダー:プロキシ含め違法にホロウに出入りする人たちの総称っぽい
キャロット:ホロウ内のデータとか地図みたいなもの? これが無いとホロウで迷う
エーテル:ホロウに充満してる物質かエネルギーみたいなもので生物無生物関係なく侵食する性質がある これの耐性が無いと即侵食されてエーテリアン(敵)になる 発電とかできるらしい
雑に理解してるのはこんなもん - 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:38:07
用語じゃないけど一般プロキシがどうやって仕事してるのかよく分からん
ボンプの視界で動くの一般的な技術じゃないのかよ - 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:40:06
二章間章でのしゅえんの口振りや明けの明星が主人公に怪我はないか聞いてきたりするところからして生身でホロウに突撃してデータ取ったり道案内してると思ってる
- 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:46:05
- 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:54:36
後なんか企業にもランクみたいなのがあるみたいね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:55:51
パエトーン以外にボンプと同期出来るプロキシって居ないからか?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:56:57
正直原神、スタレに比べたら遥かに飲み込みやすいとは思う
- 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:57:14
- 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:02:18
- 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:07:15
可愛い絵柄で賊呼ばわりのニコで草
いやそうなんだけど - 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:35:35
法人が持つ表向きのランクは行政の許認可みたいなもんだろう
プロキシ・ホロウレイダーとかのグレーゾーンな存在に対するランクは実績や脅威度の目安だと思ってる - 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:38:24
ゲローイ!!っていきなり言われても
どっちかというと日本人はアレ連想すると思うのよ - 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:38:28
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:38:57
リカオンみたいな名前のやつって説明あったっけ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:39:51
そもそも外部フォロー担当と内部探索担当のタッグって面も大きいだろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:40:56
確かパエトーンはボンプを改造して同期可能にしてるんだっけ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:43:36
ボンプがウサギ型なの含めて初期の虚狩りとかの時に色々とノリで決めてたんかな
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 04:40:48
始めたばかりだからあとで説明されてたら申し訳ないんだけどなんで主人公たちはパエトーンって名前でやってるの?あんまり神話モチーフとか感じないんだけど
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 04:54:24
現状説明は無かったはず
- 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 04:57:07
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:56:12
イアスってなんだっけ?
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:09:13
イアスは多分ホロウ潜入用ボンプの名前
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:16:11
中国漢字分らんけどqi cai jieの音で「類い稀なる才児」っぽい意味になるんじゃないかって話がある
- 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:19:06
どうもボンプは製造されるし購入や修理されるけどある程度の自由意思は認められてるっぽいんだよね
本編ストーリーでもこの仕事用の能力持って作られたけどもう嫌だ転職してやるってボンプいたし
もっというなら野生化して下水で盗電してるボンプとかもいれば街にボンプ用充電スタンドみたいなのもあるからボンプによっては人間より自由を満喫してるやつもいるかもしれん・・・
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:23:36
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:19:36
戦闘できるボンプて主人公が操縦したの?
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:26:53
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:32:57
割と説明なくても感覚で理解できる感じはある気はする
- 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:37:15
用語と言うよりも勢力の方がいまいち分らん
- 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:39:13
今判明してる勢力は
邪兎屋とかのホロウレイダー
警察枠の治安維持局
調査兵団みたいな勢力(多分虚狩りもここ)
白祇重工とかの建設業
かな - 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:43:36
ぶっちゃけプロキシに関しちゃ初手見ることになる主人公コンビの手段がイレギュラーかつ大っぴらにできないっぽいのが混乱したはした
- 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:49:19
ホロウの管轄やら利権ってどうなってんだろね、レイダーは摘発対象らしいしホロウ内での活動は公的に認められてないといけないっぽいけど
- 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:00:17
あとエリー都郊外は無法地帯っぽい
カリュドーンの子とかいうグループがマッドマックスしてる - 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:10:32
こうやって見てると分かってる雰囲気で進めてるだけで全然理解してなかったな