ヤマトタケルの知識制限ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:57:36

    実際なんでそこまでされないといけないんだろう?
    宝具が強すぎて他のサーヴァントと平等じゃないから?それともそれ以外の要素で何かアカンの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:59:00

    分からん、としか言いようが無い
    まぁお話の都合の面も有ると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:59:24

    伊吹童子曰く天叢雲剣が凄いからっぽい!あとはわからん!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:59:26

    なーんもわからん

    多分強い弱いというより現代テクスチャで神になれちゃうのが抑止的にアウトなんじゃねえかとは睨んでるんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:01:27

    >>3

    伊吹の発言をそのまま受け取るなら天叢雲剣がチートすぎるってことだよな

    ほんなら無法金ピカ野郎はなんでお咎め無しやねん!

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:02:30

    >>5

    はー?持ち込んでる宝具は千里眼と蔵だけなんですがー?


    全然チートじゃないんですがー?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:02:30

    権能の面から見ると

    制限されてるタイプ
    ジュナオ、カーリー

    使えるけど反動が有る
    ギルガメッシュ

    普通に使ってる
    ヴリトラ、テスカトリポカ、ケツァルコアトル

    法則性が分からん

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:03:35

    >>5

    金ピカは「我の持ち物は宝物庫に繋がる鍵です」ですり抜けしてる疑惑あるから

    尚月では宝物庫の中身9割方没収された模様

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:03:38

    >>7

    ディオスクロイも反動あるけど光速の権能が有るな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:04:08

    >>7

    普通に使ってる勢はガチの神霊やね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:04:14

    >>2

    というかメタ的には話の都合が先にあって天叢雲剣がどうだからとかは後付け的な設定だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:04:46

    ギルとかは制限されても未来見たら大体分かるから無駄なのでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:05:18

    >>11

    まぁ後付けとはいえちゃんとした設定なんだから意味はあるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:06:02

    紙マテ待ちか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:06:13

    サーヴァントって規格が決まっててダウンサイジングして召喚されてるから“カミ”に規格変更するためのプログラムで容量圧迫されてるんかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:10:56

    >>7

    他に権能って明言されてるサーヴァントいたっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:11:40

    >>16

    ぱっと思いついたの分けただけだから

    まだまだいると思う

  • 18ムーンセル24/07/09(火) 21:12:24

    >>5

    だからこうして出禁にした上で表に来るなら財宝9割没収する必要があったんですね


    あれなんか普通に優勝したぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:13:42

    神に近づくのがいかんのかね?
    それならアルケイデスやヒッポちゃんの軍帯も制限くらいそうなもんだがそういう素振り無いしどうなんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:14:03

    まぁでも本来神にしか扱えない神剣を人の身で振るうって相当無法だよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:16:32

    最近で言えば潮満珠と潮干珠もやってること含めたらやばいんだけど外付けだから権能じゃないのかね、常世の国からエネルギー供給とかの副次効果あるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:16:53

    >>19

    神の力を借りるのと神にクラスチェンジするのが別枠処理されてるんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:19:05

    >>21

    まぁやろうと思えば海幸彦がやってた神代回帰みたいなことも出来るっぽいからな完全にそこら辺が制御出来てないからかなと自分は思ってる


    テスカトリポカとかは冥界をこっちに持ってくる能力完全に制御してるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:21:33

    型月の日本神霊で明確に権能使えてる奴がいないのがなサンプルが少な過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:23:50

    今のところ日本の英霊で一番で近い状態って玉藻の前の神話礼装状態じゃねぇかなと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:24:33

    >>22

    アルケイデスが神気のみ引き出して使ってるだけで軍帯の神気を取り込めば界剣みたく神霊に変身するって使い方も出来るっぽいよ

    一応相応に優秀なマスターでないと難しいみたいではあるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:24:50

    >>25

    そういやマルミアドワーズも神話礼装だったか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:25:49

    >>18

    なんか宇宙旅行まで行ってるけどあれって9割没収されてだっけ?なんやかんやで取り返したんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:27:13

    >>24

    そもそも日本神霊自体が少ねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:27:50

    >>25

    いやー神話礼装は生前すら超える潜在能力フル解放モードだから流石に別格だと思うよ

    光速が基本の情報世界とは言えムーンセル取り込んだキアラからしても「まさか光速を超える速さで動いたというの!?」って反応になるくらいにはぶっ飛んだ力だしあれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:29:09

    >>30

    だから近いって書いた流石にBBとかキアラの地球丸々一つ規模の大権能に追いつく状態だしね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:37:08

    上見て思ったが生前のヘラクレスが神話礼装使わなきゃいけない状態って何だろうな……

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:37:56

    >>4

    三千世界鈴鹿とか権能クラスの能力を使うとか存在のランク的なのを上げる系はサーヴァントの枠組みに収まれなくなって消えるとかデカめのデメリット付きがちな印象

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:42:16

    下手に制限くらい権能より兄貴の刺しボルクみたいな権能1歩手前くらいの技が一番使いやすいんじゃないかと思う今日この頃

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:42:47

    >>33

    後近いのと成ると三蔵の記別・旃檀功徳とかかね。どっちもサーヴァントより存在の格が上がるから霊基が耐えられなく成る

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:43:54

    >>34

    兄貴のは作劇デバフがキツすぎる……

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:47:49

    物語的に宝具解放後に消滅させるにはいけないから釣り合い取るための設定に思えてきたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:51:41

    説明通りなら使い続けると神霊通り越してカミそのものに変わっちゃうみたいな話だし、そういうのをやれる割には界剣そのものの使用制限がほとんどないからかもなあ
    マジでTPOとかノリ以外に縛りがほぼ存在しないっぽいし

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:56:03

    >>38

    カミって伊吹の方の説明も見るに神霊の事でないん?

    いやまあ神霊になれる時点でもヤベーけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:43:20

    そもそも知識制限なんて設定をつける意味がわからん
    別にそれなくても物語変わらないでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:49:02

    変わらないのならつけるだけつけておこう

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:34:26

    公式が無知教育シチュを推奨してるから

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:42:50

    ぶっちゃけゲーム的都合に後付けで理由つけただけでは?
    アクションゲーム故の新規プレイヤーに説明の機会増えたりするし

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:43:59

    >>12

    まあ抑止力の記憶制限も大体千里眼と全知使えば分かるからな・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:44:48

    >>1

    宝具が強すぎるなんて理由なら制限されてるやつもっとたくさんいるし違うんじゃない?

    カルナさんとか槍だけでも界剣と匹敵しそうなのに鎧までもってきてるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:46:43

    >>19

    軍神の帯もちゃんと制限付いてるぞ

    現代じゃ一定以上の引き上げ出来ないってなってるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:49:20

    >>30

    神話礼装ってムーンセル化したBBと実力や力の差は変わらんって作中で言われてるから

    想像以上に滅茶苦茶ぶっ飛んでる状態なんだよね

    グランドより遥かに無法な力を手にしてる

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:54:55

    スポーツ漫画で観客席からモブカップルがルール説明するヤツみたいに、無知キャラいると作中キャラに状況説明させながらストーリー進行できるんで便利なんじゃね?
    理由なんざいくらでも後付け可能だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:57:58

    >>44

    地味にあれも制限すり抜けみたいな手法でずるいんだよな……

    鈴鹿とか三千で同じような事したら自身が崩壊するデメリットあるのに

    AUOの方は全知宝具+千里眼でそれぞれ別個で使ってる扱いみたいだから

    似たような事してるのに特にデメリットはありませんになってるw

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:59:29

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:59:54

    >>47

    神話礼装は「神霊一歩手前」とか言われてたけど取り込めば宇宙の法則すら変える事が出来るムーンセルを吸収したBBやキアラに対抗出来る時点でそんなちゃちなレベルじゃないよなって思う

    それとも「(情報世界における)神霊」って感じなのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:32

    消滅デメリットがない代わりのナーフ措置なんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:34

    物理法則が定まった現代で神の力を振るうってのが何かしらに引っかかるんだろうねきっと
    だからデメリットや制限が付く
    近いような強大な力や宝具でもそういうのが無いなら制限とかは付かない

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:11:00

    神話礼装で思い出したけど、セイバー・ヴイナスもレガリアの全リソースブッパして赤セイバーを素体に無理やり神霊ヴィーナス顕現させてるかなりヤバい形態よね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:22:11

    まあ神になれて攻撃面はA+対城宝具以上の火力出せて防御に使えば対界規模の奇跡起こせて空想樹すら斬れるような宝具だからある程度の制限は仕方ない気はするけどな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:29:49

    >>7

    このメンツ見てるとなんとなく「神と人は違うし今の人の世に関与するのにある程度線引きないとな」みたいな

    自制できるタイプは権能許可されてるように見えるな

    フィーリングだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:49:20

    >>17

    槍ニキの刺しボルクは権能によるものじゃなかった?

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:00:13

    >>57

    権能一歩手前らしい

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:46:26

    >>58

    なるほど、だとしてもそれでなんで燃費が良いんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:03:29

    >>7

    覚者はムーンセル自身すらぶっ壊せる&剪定事象化するチャクラヴァルディンまで持ってこれるな

    しかも他人に貸し出しまでできる

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:14:16

    >>5

    抑止力「慢心してやられるし…」

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:19:24

    >>48

    まあサムレム本編の聖杯戦争知識なかった理由はぶっちゃけこれだろうね

    ただそれも盈月の不完全さで説明付けられただろうにわざわざ界剣由来にした意味よ

    FGOで勉強会の様子やそれを通じてできたて他キャラとの交流とか描く気あるなら分かるが

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:28:27

    盈月由来なら他の鯖も問題抱える可能性出て面倒だからだろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:34:45

    >>33

    その三千世界鈴鹿が勝てないかも言ってた丑御前が盈月だと召喚できてるな

    まぁ肉体はスキルで幼児に変化させてて記憶も幼少期の状態で止まってるからリリィみたいなもんなのかもしれんけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:34:55

    ヤマタケだけたまたまで雑に片付ければよくない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:38:08

    >>65

    特に理由が言及されなかったらそれでも良いんだけど、FGOでしっかり天叢雲剣が原因って判明したからなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:46:47

    >>63

    別にヤマタケだけたまたま盈月の欠陥に当たったとか(+召喚詠唱もなかったし)でもいいと思うけどな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:50:54

    >>67

    そんな雑が許容できるなら界剣由来でもそういうもんかで納得できそうだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:11:42

    盈月由来でも界剣由来でも雑だろどっちも
    なんなら界剣由来にしたことでこうしてじゃああの鯖はなんでハンデないの?って疑問生んでるし

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:31:13

    >>39

    伊吹の説明でカミと神霊が結びつくような内容あったっけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:34:11

    >>46

    戦神の軍帯で付与できる神性には限度があるけど、それと元々持っている神性を組み合わせることでサーヴァントではない別次元の力(おそらく神霊)を発揮出来るらしい ヒッポリュテ初登場の時にティーネが本気だそうとしたヒッポリュテが別の何かに変わろうとしているのを感じていた

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:03

    >>69

    普通に界剣の力の方が制限しないとヤバいほど強力だからじゃないの

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:31

    >>2

    英霊の座は時間や空間を逸脱して混ざってるから、極論今回の「聖杯戦争の顛末」や「別世界の可能性の知識」だって知っててもおかしく無いんだから、そういうメタ的世界悪影響のある知識は弾くんだろう

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:32:21

    >>68

    出来損ないの聖杯+詠唱なしの事故ってそんな雑か?

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:36:54

    まあサーヴァントなのに何のデメリットも無しに神になれますなんて宝具に制限つけるのはそんなにおかしくないと思うけどな

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:53:16

    >>45

    神霊クラス殺せる火力出せるって部分だけなら同じかもしれんけど槍だけじゃ対界規模の奇跡まで起こせるって言われてる天叢雲剣と同等とは言えんでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:56:30

    なんか神級なのゴロゴロいてここら辺の認識バグりがちだけど
    本来は神霊NG(半神はOK)なのを後から神になるのはアカンやろ的な?

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:08:56

    神霊はあくまでも「神霊」として召喚されるけどヤマタケの場合は宝具使うと「一般サーヴァント」が「神霊」に変わるから問題なんじゃない?
    レギュレーション違反になるのが予め分かってるから召喚時点で制限かけてるみたいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:11:12

    神霊の能力の一部使えるならまだOKかもしれんけど選択可能っていう説明考えるに天叢雲剣が使える神霊の能力なら全部使用可能ってことだろうしチートとしかいえん宝具だぞマジで

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:18:24

    というか守ることに使用する対界規模の奇跡ってマジでなんなんだろ?アスクレピオスの死者蘇生の宝具は対界宝具だし死者蘇生クラスのヤバい現象でも起こせるのかな天叢雲剣は

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:20:47

    >>80

    コラボイベの正雪助けた時のあれがそうだと思ったけど違うんかね

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:22:43

    >>81

    アショカ王の補助あれど空想樹から正雪のみ助けてるから奇跡の類いよね

    プロフィールの説明にも近しいし

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:48:08

    てゆうか天叢雲剣で使える力って=ヤマタノオロチのものだし、やっぱり神霊じゃなくてより自然に近い神の力じゃないの?

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:50:42

    >>83

    伊吹童子にも似たような説明あるし良く分からんが、伊吹童子は神霊の格に収まる存在なので神霊の方が可能性は高いんじゃねぇかなと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:52:14

    >>84

    どんな説明?

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:54:15

    >>85

    プロフィール2 (現代被れの部分除いて一部抜粋)


    「神/カミ」としての性質が濃く、自然(世界)の一部であるという自意識が強い。

    原始的な欲求に沿って行動する。

    人間やその文化・文明と馴れ合う気がまるでない。

    酒精の深みを知らず、人命の美味を知らず、刹那の狂気に耽る享楽を知らずにいるかのような顔をしているが……。

    ひとたび欲求に身を浸せば、まるで容赦がない。

    刺激しなければ無害だが、ある意味では酒呑童子よりも危険であるとも言える。


    ひとたび興味を抱いた対象に強く執着する。

    興味の対象が存在し続ける限り、ずっと見つめていることもしばしば。

    大抵は、その長い指先を伸ばして、触れて、粉々に破壊してしまう―――或いは、穢れをもたらして死へと導いてしまうのだが。

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:54:57

    >>85

    プロフィール3 一部抜粋

    根が神であるがゆえ、人間と完全に同じ目線に立つことはできないまでも、その言動は「現代社会に馴染んで過ごす英霊/神霊のお姉さん」のそれである。

    人間がどういったものであるかも相当に学習した素振りがある。


    マスターを含め、他者に対して誘惑や挑発まで行ったりもする。

    どうやら何処かで現代社会を学んだか、同じように現代社会に馴染んだ英霊と出会い、その記録をカルデア式召喚の特殊性をいいことに無理矢理に持ち越してきたのではないか、と英霊シャーロック・ホームズは推察を述べているが、事実かどうかは分からない。


    宝具の真名解放等、本気を出すと、生来の性質である「神/カミ」としての振る舞いに戻るようではあるが、普段は気楽に「ヘビお姉さん」としての自分を愉しんでいるようである。

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:55:39

    プロフィール位簡単に調べられるんだか普通に調べろよ………

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:56:54

    >>5

    少なくとも知識制限しても千里眼EXがあるから無意味なので魔力供給制限とかするぐらいしかナーフできない

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:57:56

    >>88

    プロフィールに書いてあるって言われんと分からんよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:59:23

    「神/カミ」の説明元からあったのに変に広まったの見たときちょっとびっくりしたわ

    似たような文言で調べても伊吹童子出てくるのに

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:00:32

    まあ普通に神霊になるって考えればいいか
    てことはヤマタノオロチの権能が特別強力なのかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:00:50

    >>91

    まぁ似たような表現とかが無いか調べるのは大事だよな

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:04:49

    神霊以外で神の権能使えるやつ居たっけ
    ギルガメッシュでも地球じゃ天の理使えないから無理だし

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:05:34

    >>87

    >どうやら何処かで現代社会を学んだか、同じように現代社会に馴染んだ英霊と出会い、その記録をカルデア式召喚の特殊性をいいことに無理矢理に持ち越して

    なんなら盈月の召喚システムでも持ち越してるなその現代社会を学んだ記録

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:05:51

    >>94

    地上で天の理は使えはする反動で退去する可能性があるけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:06:29

    何にせよ聖杯戦争において基本的には参加する鯖が得られる知識に制限をかけるくらいには強すぎるんでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:07:46

    >>96

    いや現代では抑止力で使うことも出来なかったはず

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:08:05

    そういやディオスクロイも神霊としての神格を宝具で取り戻せたりするな

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:08:23

    >>97

    強くなければ制限かける必要もないからな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:08:36

    >>98

    ホロアタで使って無かったっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:08:55

    気になるのはなんで知識制限なのかなんだよな
    強すぎるというなら乖離剣みたいに出力に制限かければいいのに
    知識の有無で使える能力に差が出るのかな

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:09:32

    神霊の顕現自体が抑止の対象に成ることも有るからそれは分からん

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:10:35

    >>101

    あれは隔絶された空間だから使えただけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:10:59

    なぜ知識制限なのか語られる日はくるのだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:11:26

    強力な宝具で言えばオジマンディアスもめちゃくちゃよな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:11:35

    >>98

    そんな設定は無かったはずだが

    extraマテの説明を信じるなら現代で使ったら代償があって

    それが自身の崩壊って書いてあるし

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:14:09

    >>101

    あれは別に権能モードどうこうとかは言われたことはなかったような

    演出が凄いだけのただの通常エヌマかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:15:59

    >>108

    一応国造りの権能の説明とかされてたと思う

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:18:02

    神霊以外だと権能使えるのはヤマトタケルくらいやな
    神霊でも権能使えないやつ結構多いしサーヴァントなのに権能使えるのはかなり特別なんだと思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:18:34

    エヌマは説明だと国造りじゃなく星造りに関係する方だった気がするが
    fakeでも或いは星よりも古い~みたいな表現だったし

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:18:52

    >>106

    まぁ固有結界は権能とか同様、抑止力から排斥対象になるものではあるな権能とは言われてないけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:20:03

    >>82

    でも正雪だけ斬らずに助けられる力があるなら最初ちょっとうだうだしてたのなんだったんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:21:14

    >>113

    物語の都合としか言えんな

    サムレムの頃から界剣抜けばすぐ終わってた場面でも使わなかったりしてるし

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:21:49

    >>111

    国造りだったと思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:26:03

    >>114

    なにか使うための条件があるのかと思えばサムレムとか序盤も序盤で界剣使って江戸ごとジャンヌ吹き飛ばそうとしてるしマジで謎なんよな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:27:46

    界剣の権能を使いすぎたり力を引き出しすぎるとヤマタケが完全に神/カミになりそうだけど
    完全に神/カミになったらその聖杯戦争時はずっとその状態で退去して別の聖杯戦争に再び呼ばれたらリセットかかってる感じなのかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:30:43

    ロンゴミニアドも確か権能何だっけ?
    まぁ使い続けてたら神霊に成ってたしアレも何かやべぇ代物か

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:33:15

    エア神はまだ地球が原始状態だった頃、マグマの海とガスとに覆われた地表を回し、砕き、安定させた星の力が擬神化したものとされる。
    多くの神は原始地球が安定し生命が住まう世界となった後で国造りを始めるが、エアはその以前、星造りを行った一神とされる。

    エアの名を冠したギルガメッシュの剣は、三層の巨大な力場を回転させる事で時空流を起こし、空間そのものを変動させる。
    その真の威力は一個の生命相手に用いるものではなく、世界を相手に用いるものだ。
    サーヴァントたちが持つ数ある宝具の中でも頂点の一つとされる、“世界を切り裂いた”剣である。

    エヌマに関連する権能なら星造りの方であってるはず
    まあこれ名前冠してるエア神の説明だけど
    fakeでも人或いは星よりも古き時代、この星のすべての始まり~だから国造りよりは星造り寄りの表現されてる

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:37:04

    >>118

    3臨だとヤマタケの言動もちょっと尊大気味になってたり神気が増してるのあまりよく思ってなさげだから

    界剣使いすぎて神/カミになったら獅子王みたく価値観も人間のそれとかけ離れそうあと髪も真っ白になってそう

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:37:53

    ホロウの演出の文って普通にエア神の説明と被ってるところからな
    国造りか星造りかなら星造りの方が該当するよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:44:45

    でも、型月の世界観的に一番最初に星があったと仮定すると、ギルガメッシュの言う原初の世界ってメソポタミア神話のテクスチャの始まりの世界何だろうか

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:49:09

    >>122

    多分そっちだと思う、神代以前の魔術である理想魔術とか恐竜とか存在してるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:50:23

    >>3

    ということは、天叢雲剣を持っている鯖は、皆、制限を受けるということになるのだろうか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:51:38

    ティアマトとか肉体持ってた時はジュラ紀でも存在してたみたいだし
    神じゃない超存在として普通に創世記から居た可能性もある

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:51:51

    >>124

    伊吹は制限受けてないから、天叢雲剣を100%引き出せる正規の担い手だけが制限受けるんだと思う

    つまりヤマトタケルだけ

    スサノオとかは神霊そのものだから制限受ける理由ないし

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:58:53

    >>122

    神代は時系列めちゃくちゃの可能性有るからなぁ例えばイシュタルみたいに星を弾に出来る時代だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています