- 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:52:47
- 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:53:43
(7年前仮面ライダー見てたガキはもう見てないだろうから)まあええやろ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:55:49
小物はそれなりに個性があると思う反面…流石にレバー部分がまんますぎるという衝動に駆られるっ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:58:46
カラーリングが一緒なのもデカいと思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:00:16
赤いグリップと黒いフレームのハンドルを掴んでグルグル回すとパーツが上下に動くだけヤンケなにムキになっとんねん
- 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:00:26
待てよ
横にボタンが付いてるんだぜ - 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:01:15
ビルドドライバーとスクラップドライバーの合体…?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:03:43
小1が中坊になってるくらい昔のことだ
もう忘れたよ - 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:04:25
"ビルド"が"7年前"!?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:04:45
- 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:05:11
- 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:07:09
見た目ビルドドライバー声サガークって印象なのは…俺なんだ!
- 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:08:40
(ガキッのコメント)
知らねーよ、そんなの - 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:09:34
さすがにベルトデザインのネタが尽きてきたんっスかね?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:12:31
なんかデザイアドライバーの時もジクウドライバーに似てるとか言われてた記憶あるのん
- 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:13:17
- 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:13:24
- 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:14:33
- 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:15:37
これで8000ってまたかなり高いスね
- 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:16:36
- 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:17:34
- 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:18:49
- 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:29:30
色だけじゃなくてビルドドライバーの特徴のひとつなハンドルぐるぐるが被ってるから言われてるのかもしれないね
レバーを押し引きしてガブガブさせるタイプならゴーストドライバーに似ていると言われていたと考えられる
- 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:31:28
なんじゃあこのモンスターは
- 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:40:39
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:05:16
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:24:02
- 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:31:10
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:26:03
アーツで手抜きするのかが一番気になるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:42:48
しかし…左利きの人間は少ない都合上、左レバーだと操作しにくいのです
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:58:21
まあ気にしないで
ゴーストもビルドもゼロワンもベルト帯部分は一緒ですから - 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:00:18
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:04:43
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:06:07
恐らく平成一期の時代からタイムスリップしたのだと思われるが・・・・・・
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:08:30
おそらく価格次第だと考えられる
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:11:15