爆弾入れられたボルガ博士を敵に投下って合理的すぎて怖くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:10:42

    理由はわかるしやるなら敵に落としたら一石二鳥ではあるが人のやることでない

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:11:20

    突き詰めた合理的な思考も狂気なんだなって……

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:12:25

    あって数秒の人間に情とか湧かんし…湧いてたら殺されて攫われるとこ見て家に帰る選択肢とか出ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:14:35

    頭部に爆弾を埋め込みながら生前の記憶や人格もある程度コピーしてるって何気に凄い技術だよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:19:04

    いうてケンも汗かいてお許しください!て言ってるぐらいだから
    まだ罪悪感あるんじゃないかな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:20:58

    ケンは実行力がなんかおかしいだけでもモラルはまともより…のはず

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:21:07

    ボルガ博士はもういない、これはボルガ博士の姿をしたただの爆弾だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:24:54

    ごめんねー僕のパパが君を車で轢いちゃって好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:35:54

    尺の問題があるからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:38:42

    >>8

    ラストのパパの「そうか、そうと分かればあの時…」も好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:41:13

    短いアニメだから色々はしょって超展開になりがちなのは仕方ない
    その割に尺稼ぎが多い?ボルガ博士回も冒頭の劇中劇いらないだろって?気にするな!

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:46:18

    随分とよく似ているでしょう?は絵コンテの人何も思わなかったのか知りたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:04:15

    >>4

    人間より500年進んだ科学力だからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:33:43

    >>12

    多分給料もらってなかったからめちゃくちゃ適当にやってたと思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:55:09

    だってもう助からないじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:06:12

    >>5

    その後「かわいそうなボルガ博士…(棒)」っていうセリフもあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:24:48

    ボルガ博士が爆弾になった→このままでは会場が爆発する→スカイロッドでとりあえず輸送→なんとかしたいがもう爆発時間が迫ってる→仕方ないボルガ博士を投棄→地上に落とすと被害がおよぶので敵船にぶつける
    こう心理を分析して羅列していくとケンも割と必死だったんじゃないかと思う
    冷静に判断して一石二鳥を狙ったとかと違うのでは
    まあ冷徹な判断でも違和感ないけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:42:54

    いくらもう助からないとはいえ、自分の手で人間爆弾を投下したらメンタルにダメージくらいそうなもんだけど
    「かわいそうなボルガ博士…(棒)」ってどこか他人事でそんな気に病んでなさそうな感じとか
    一般的なヒーロー像からはかけ離れてるけど、良くも悪くも地球を守る戦士としては優秀だよな研って

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:47:13

    >>18

    爆弾抱えた人間を遠ざけようとするのは仕方なくない?

    言うなればブレーキかけずに暴走したバイクを避けたようなもんで

    そこまで深くメンタルに傷がつくかどうかは微妙だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:22:15

    一応汗かいたり
    お許しくださいと謝っているだけまし
    バリカンの旧友なんかついさっきまで仲良く遊んでたのに爆発するとわかった瞬間無慈悲に敵呼ばわりでポイ捨て

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:47:28

    まさかジュラル星人も爆弾に改造した博士を闘化してくるなんて考えもしなかっただろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 06:30:09

    研のスタンスが正義の味方じゃなくてジュラル星人の敵だとよくわかるエピソード

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:31:24

    「コクピット内から真下に投下するボタン」って本来はどんな用途を想定してつけられたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:33:09

    パパ「私は医者だよ」

    なお、蝶に襲われてる人は見捨てる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:59:24

    >>22

    さすがにエア視聴すぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:52:26

    ちゃんと可哀そうなボルガ博士って悲しんだからセーフ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:53:58

    >>23

    き、緊急脱出装置か非常時に荷物を落とす用途…

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:59:07

    あれって狙って投下したわけじゃなく
    投下先にたまたま敵の宇宙船あっただけなんじゃ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:08:57

    まぁこの回に関しては明確にボルガ博士誘拐現場を目撃しておいて完全スルーしてるんで
    正義の味方じゃないと言われてもしゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:25:14

    >>29

    それはただの脚本の荒であって

    研が(一応)正義の味方であることには変わらないのよ

    何ならジュラル星人以外と戦ったこともあるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:27:25

    チャー研じゃなかったら主人公が暫く罪悪感に苛まれるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:30:26

    >>31

    太陽の使者鉄人28号の正太郎くんも

    平然と敵ロボごと悪人抹殺してるんやで

    昭和のショタヒーローはメンタル図太い

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:34:25

    >>4

    多分ゾンビ

    あなたは殺されたんです〜人間ロボットなんだ

    だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています