イグルーにおけるノーサイド発言だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:05:27

    ア・バオア・クーをテーマにした漫画版で判明して事だけど、この直前に亡命艦隊も含めた連邦軍の将校がレビル将軍も含めて6万人一方的に焼き殺されてたって設定が出てきて

    そりゃ一度グレートデギンで「話し合いましょう!」とか動き止めさせた後レビル将軍達含めた戦友を殺されたら連邦軍の勝敗ブチギレるわって納得できた

    というか連邦軍のMSとボールも含めた死亡率が80%超えていたらしく、よく攻略したよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:09:33

    途中までは普通に連邦が不利だったけどキシリアがアレやったせいで指揮が乱れたのと乱れた所を一気に連邦が突破して戦線が崩れた

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:11:13

    6万人の仲間を一方的に一瞬で焼き殺されて停戦ですとか武器捨てずに言い出してもそりゃキレるわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:18:03

    あーそっか、一般連邦視点だとデギンを囮にした最悪の偽旗作戦になるのか。そりゃキレるわな。

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:34:31

    焼き殺されたが地球へのコロニー落としではなく直前のアレだからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:42:48

    寧ろア・バオア・クーに核打ち込んでも許されるレベルまあレビル将軍の主力艦隊に積んでいたから無理なんやろうが

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:44:38

    PS3のゲームで停戦命令無視した部隊を連邦と一緒に殲滅する話あった

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:25:56

    国家元首直々に和平交渉しにきたのに
    それごと粛清しにコロニーレーザーしてくる相手だからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:34:20

    まあ停戦命令出た以上は止まるべきだし、監督の発言とかセリフの言い方とか描写的にこのジムはフツーに愚連隊と認識していいと思う
    …んだがコロニーレーザー抜きでも核とか水爆とか南京条約違反(未遂含む)連発してるおかげで正当な反応に見えるバグ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:45:33

    >>9

    大前提として戦争初期に人口半減させられているから連邦の民は恨み骨髄ですぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:49:24

    >>10

    それでも抑えにゃならんのが軍人だぞ

    CFのリリスとアルマが本来の軍人のあるべき姿

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:58:36

    >>9

    南京条約?


    南極条約の間違いだよな?

    アヘン戦争関係ないよな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:08:09

    残存戦力だけでも連邦側は一応ジオンより戦力は上回ってるんだけど要塞攻略としては心許ないし、なにより旗頭とソーラ・システムを失ってるのが痛すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:18:05

    >>12

    南極だったわアヘンじゃねぇわ。アヘン戦争のイギリスぐらい連邦がヤってたらノーサイド発言も「ヒデエ!」ってなるけど

    連邦は戦争においてはあまり条約を破らない(必要がない)のもジオン主人公ものの辛さな感じするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:35:14

    このシーンの考察で停戦命令は各部隊の裁量に任せた曖昧かつ中途半端になったのはキシリアの脱出後に正式な停戦命令を出す予定だったのがシャアのせいでガタガタになったってのがあったな
    あと603もカスペン、モニカ、艦長と階級が高い指揮官クラスが複数いて命令系統が絡み合っちゃってガタガタ
    連邦軍からしたら停戦命令だす理由が全くない上にあの戦場で出されてないからってのも…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:43:39

    >>1

    亡命艦隊とかは漫画設定だけど

    ソーラレイで艦隊の1/3吹っ飛ばされたのは普通に初代アニメからじゃね


    そもそもこれって停戦命令じゃねえか?って言ってるのジオン側で

    実際に停戦したの年明けてからとかだったと思うから

    ノーサイドも何も戦闘継続中な気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:47:38

    ギレンもキシリアも戦死してしまって曖昧な命令ってか指示が指揮統制が混乱状態でそのままだからジオン側は戦闘継続したり逃亡したりと部隊単位で行動がバラバラだったろうしね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:33:38

    このシーンガンダムで個人的にトップクラスに好きなんだけど直前まで馬鹿にするように笑ってたしジムの人も「ノーサイドか?」までは笑いながら言ってたのにその後の「レフリーはここには居ねえよ!」は感情抑えきれず語気が強くなってるの好きだしそれに続くモブも悉くキレてるのも好き

    仲間の仇取れるかも知れないのに停戦なんて出来ねえわな
    直前に三分の一だか三分のニがソーラレイで焼き払われてる訳だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:34:59

    ここ、ジオンは発光信号デ通信してるのになんで連邦とは通信繋がってんの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:35:51

    近いからじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:37:25

    よくよく考えたら停戦交渉をダシにコロニーレーザー撃ってくるやつが停戦とか言ってもそら信じるわけねえわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:37:35

    >>9

    停戦命令なんざ出てないぞ

    ジオン側司令部壊滅したから各自の判断で逃げて

    →それでは停戦命令ではないか!?

    は完全に自分の側だけの話

    しかもビグ・ラングもヅダも自分の判断で投降せずに戦闘続けてるから

    投降もされてない連邦側は撃墜以外選択肢がない

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:49:36

    >>19

    だから実際にはミノフスキー粒子のせいで聞こえず

    あの連邦兵の発言はマイ中尉の想像説があるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:59:22

    ジオン側でも停戦命令かどうか判断迷ってたのに
    なんでジオン側の通信を連邦側が知ってて、連邦側が命令無視したと思ってるやつ多いんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:59:42

    ア・バオア・クーがジオンの本拠地ってわけじゃないんだから要塞が爆発したから流れで停戦とかも無いして知らんがなってしか言いようがないよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:03:09

    ア・バオア・クー陥落後に撤退したジオン軍、本土防衛隊やグラナダの部隊とか一部除いてカラマポイントに集まってアクシズに逃げてるのジオン国民無視してねってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:06:34

    連邦側もちゃんと停戦指示があれば手を出さないのが大半だよ
    別の外伝ではジオンの傷病者を連邦兵士が保護してるし
    まぁこれはかなりの善人だったけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:12:14

    連邦軍人がされてきたことを思えば聖人だらけの組織なんだよな、というかイグルー愚連隊面子の行為が普通だとすら思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:24

    片方が一方的に停戦しても意味ないし停戦と言いながら降伏せずにその場から逃げてたら降伏も認められないからなマイが怒るのが筋違い

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:15:12

    コロ落ちは双方に停戦勧告出回ってたけど、主人公たちの戦場に届いたのが遅れてヴィッシュが……だったよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:17:04

    一応マイたちの肩を待つならわりと他の連邦部隊は戦闘をやめている
    だからと言ってスレ画の部隊だけが一方的に悪いわけでもない

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:16

    仮にではあるがここで艦長が降伏を申し出て武装を解除したのなら正当性は出る
    そのうえで攻撃を受けたのなら流石に連邦が悪い

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:23:56

    それはそれとして技術士官でしかないから、マイ君も
    本来観測結果取るだけの人間がテメーで動かしてね♥️とか言われてるの地獄ゾ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:24:31

    連邦側だってちゃんと兵士としての教育がされてるヤツがどのくらい居るか分からんし……真っ当に教育受けたヤツは戦争初期に大体死んでるだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:47:11

    あの声がマイの空想だとしてそれはやっぱり「ここでノーサイドは虫が良くない?」みたいなのが当人の中にあったんだろうなとは

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:18:25

    マイ達が主役だから綺麗な感じ出そうとしてるんだろうけど、マイ達の部隊も普通の戦場で対面でのまともな戦闘だけやってきたわけではないからな…
    任務とはいえ打ち上げ中で無防備な連邦艦の襲撃とかやったりしてたし…

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:47:41

    ジオン主役でジオン側にも正義はあるという外伝は沢山出てるけど
    本編でのやらかしがデカすぎてそんなのが些細なことになってしまう
    最初の各サイドコロニーの毒殺からの地球へのコロニー落とし、さらに和平交渉を無視したソーラレイ
    戦争で守るべき最低限の倫理的ルールを全部破ってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:02:35

    あの戦場でも助けようとした連邦兵はしっかりといたんだよ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:04:10

    >>38

    これは生身だからな

    武装した大型MAに乗ってるやつは話が別だろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:05:54

    助けてくれてありがとう!お礼にテロ核で艦隊消し飛ばすね!したやつがいた模様

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:12:31

    まず本当に停戦するのなら全員武装解除して武器を手放した上で降伏するって言わなきゃいけないのは艦長とかカスペンの役割だったし
    そんな事せず武器構えてるままとかそりゃ撃たれても仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:28:15

    どっちが悪いといえばジオンだ
    まず自分たちの判断でどうにかしろって曖昧な命令を出したせいで降伏してもいいのか?撤退するべきなのか?と最前線が混乱した挙句Eフィールドみたいに武装解除も降伏宣言もせずにただ何もしないって中途半端な行動してたらそりゃ撃たれる

    結局停戦命令をちゃんとして全員に武装解除させて正式に降伏していれば、逃げ出した逆賊のデラーズ艦隊やマ艦隊だけを落とす事になるだろうがちゃんと連邦も受け入れたと思うし何もかんも混乱してまともに情報伝達出来なかったのが悪い

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:44:13

    マイ中尉の想像説を外した考えだけど「レフェリーは…ここにはいねぇよ!」の部分は「レフェリーがいたら止める行為」の自覚があるってことなんやろか
    CEの虎さんが言ってたみたく終わりのルールなんてねえ!だったのかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:53:38

    まず地球連邦的には停戦したくても
    停戦の話し合いをする相手のトップがみんな内ゲバで死んでるっていう
    最終的に本国のジオン首相との間で手打ちにしたから
    ジオン共和国ってなんだよっていう残党が大量発生してるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:03:54

    >>40

    地球連邦政府「何?何だー?」

    地球連邦軍「殺す」

    復興中コロニー市民「ふざけんなよボケが」

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:38:59

    >>42

    ゲームノベライズの話だけど、オデッサ作戦のマ・クベ脱出後のジオンはかなり酷かったらしいね。自分が居なくなった後の段取りとか何も考えずに逃げたから現場が混乱しまくって、無駄に犠牲が増えたらしい。

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:41:26

    >>44

    仮定の話だけど、ザビ家が誰か一人でも生き残っていたら残党もかなり減っただろうなあ。他派閥だからそんなの知るか(もしくはそれを理由に粛清されるのを恐れて逃亡)とか、ガルマ以外は軍備再建次第また戦争やったりしそうだけど。

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:06:11

    マイの「今更抵抗はしない!」って言ったあと攻撃されたら普通にミサイルで反撃してるのが突っ込まれるけど、たぶん「命令が出たから降伏させてくれるなら大人しく受け入れるよ、攻撃して来るなら死にたくないから反撃するよ」って意味合いだったんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:41:28

    >>48

    連邦からしたらじゃあその前に武装全部放棄しろよってなるんだ

    いくら学徒兵でも降伏するのなら武装全部放り捨てて手を挙げて船も白旗あげなきゃいけないし実際オセアニア戦線だとそれをちゃんとジオンはやってる

    でもそれをしなかった時点で連邦からノーサイド扱いされてもおかしくないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:45:42

    実際誰が悪いのかといえば中途半端か命令出した本部だよなぁ
    即座に降伏するとかじゃなくて「戦闘を中止し各個の判断にて行動せよ」って意味不明過ぎる

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:59:31

    キシリアは青葉区から逃げて本国とグラナダの戦力で戦争継続の腹積もりで
    自分が離れて少し時間を置いた後にここは降伏しろって言ってたから
    シャアがキシリアを撤退寸前で撃たなければ明確に降伏してたのかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:15:12

    つまりキシリアが責任取らずに下手に命惜しさに混乱中に逃げ出そうとしたから無駄な犠牲が増えたって事になるぞ……

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:22:37

    キシリアが本国へ退避するための時間稼ぎをさせようとしたのはそうじゃね
    キシリア自身が降伏しろって言ったのにしてないのは
    撤退した合図が無いから降伏出来ないじゃんみたいな話なのか
    そもそもキシリアの意図を汲んではじめから時間稼ぎしつつ
    残存部隊を少しでも後方へ送るつもりだったのかって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています