- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:13:12
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:14:35
むしろ助かる
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:14:46
ライブ配信全部追う時間がない人とか困るんじゃねーの
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:15:09
全部の配信追えないからちょっと困る...
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:15:57
- 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:16:03
知らん人のチャンネル登録するきっかけが減る
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:18:17
まぁ普通に推しではない人とかは切り抜きから元動画飛んで見てるから
そういう人の面白い配信見れなくなるのは残念だな - 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:24:19
それでいいんだよ趣味なんて
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:35:54
禁止になるわけじゃなくて収益化できなくなるだけなんじゃなかったっけ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:36:48
まとめサイトなんかは切り抜き動画ソースにしてるよな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:36:57
- 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:37:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:38:14
にじさんじなんかは割と切り抜き推奨側だったよな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:39:45
金にならんのに今後も続けるとは思えないけどな
ただ切り抜くだけならまだしも、そこからあれこれ編集するんだろ?
趣味でやるには時間と手間がかかり過ぎて続けられん - 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:39:54
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:40:50
公式なら尚更収益化オフにすればいいだけなんじゃ……?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:41:02
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:43:49
銭ゲバが消えるならむしろ純粋なファンだけになって良いことでは
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:45:41
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:47:03
宣伝に使うなら公式が雇ってお金出せばいいだけだし…
一つの動画を素材にして似たようなの乱立するのが困るってのはごもっともだし - 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:53:20
つまりニコニコに移住するしかねえな!!!
...するしかねえな、うん - 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:53:36
狙って探すときは良いんだがそうでない時の検索ノイズだから個人的に消えてくれるのはありがたい
まあ投稿種自ら切り抜きして収益化するのはOKだから完全に他人の褌の切り抜き収益化が死んだら
ゼニゲバ切り抜き投稿者は切り抜き元に営業かけて公式の下請けとして切り抜き動画作るとかは出来るかもしれんけど - 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:56:54
収益が停止するならもちろん切り抜きの広告も消えるんですよねYouTubeさん?
- 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:56:58
- 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:00:43
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:00:48
確かひろゆきって公認した切り抜きで得た収益の何割かを上納させているんだよな
あいつが大損するなら俺は賛成するぜ - 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:01:23
あっ、ふーん
- 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:04:52
並走とかのを解説まじえながら編集してくれてるのありがたいし
全部追ったりはできないからまったくいなくなるとちょっと寂しいかな
困るかって言われたら離れるだけだからそんなに困らない - 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:07:00
過去に第三者から有料で切り抜き依頼を受けようとしてた切り抜き師もいるし
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:14:02
無限湧きする切り抜き動画&切り抜きアカウントで検索やおすすめ覧を占領されなくなるなら捗る
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 03:07:56
ぶっちゃけライブ配信だけだと話はとっ散らかってるわ背景情報がさっぱり分からんわでただただ苦痛みたいな時もある
その辺の補足してくれるタイプの切り抜きは有り難い - 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 03:12:06
良い切り抜き動画もちゃんとあるけどそれ以上に低質で銭ゲバイナゴ切り抜き動画が多すぎるんだよな
そこら辺なんとかしてほしいのは共通としても良い切り抜きのために多少のクソは許容するか
クソを駆逐するために良い切り抜きも必要な犠牲とするかは個々のスタンスによる
まあそれを決めるのはYOUTUBE自身であってユーザーの意見なんて微々たる影響しか無いけど - 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 04:49:26
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:15:46
耳悪いから字幕つけてもらえるの助かってた
自動字幕とか精度悪いし - 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:19:12
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:28:54
石丸伸二がいちばん困るんじゃねーの?
拡散力を半分以上削がれるようなもんだろ - 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:45:45
現代の日本人の娯楽トップはYouTubeで、世代別視聴チャンネルトップ10を見ていっても切り抜きチャンネルがゴロゴロ入ってる
「純粋なファン」の多くは収益化してる切り抜きチャンネルで時間使ってるんですよ
切り抜き動画なんてのはほぼ全てが「本家と契約関係にあり本家に収益を還元してる」か「本家のガイドラインを守り本家の知名度上昇に貢献してる」かのどっちかで本家の傘下にあるんだから無くなったらそりゃ本家は困るよ(悪質切り抜きなんてほぼ長生きせず消えるし)
ひろゆきなんて切り抜きチャンネルからの還元収入が毎年数億円ある計算じゃん?
なのでストリーマーとファンが基本的に割を食い、「コンテンツの再利用」にあたらないと昔から保証されてるアンチスレまとめとか炎上まとめとかはバッチリ残ります
あの辺は「詳細はうちのサイトで」って自サイトに誘導すれば収益は作れるからね - 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:06:16
なちょすとかそうだけど切り抜き動画は一部は普通に消されてるぞ…「収益化を剥がされるだけ」はtwitterで拡散されてる嘘
- 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:16:29
普通に害悪切り抜き多いから消えてくれるの助かるでも本人が切り抜きしてるのも収益化されなくなるのはちょっと…
- 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:25:53
今回罰則食らった切り抜きリストとか作ってる人も居るけど害悪切り抜きは一つも収益化剥がされてないっぽいけど葛葉こよりのあちゃんのせさんがうるぐらの結構見られてる切り抜きやV本人がサブチャンネルで切り抜いてる所はガシガシ剥がされてたわけで(あとは加藤とかファン太とかのところも)
少なくとも今の基準で消えていく切り抜きは「害悪以外の優良切り抜きと本人切り抜き」じゃねえの? 炎上まとめとかの害悪の方が残るんでは - 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:27:47
同じ人間の同じ配信の同じシーンを切り抜いて出す動画が大量に並ぶとかザラだからな
検索妨害になるから減ってくれそうなら助かる - 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:34:28
- 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:41:48
耳が悪い人ってイヤホンとか付けないの?
- 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:43:36
まあその辺一律収益化停止するのか公式切り抜きは出来るのかとかは今後次第でしょ
- 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:56:25
ちなみにコンテンツの再利用に関して再審査に出した動画を運営側が見たかどうかはチャンネル運営者には分かるようになってて
今回YouTube運営の担当部署はコンテンツの再利用に関する動画チェックを一回もしてないことが分かってる
つまり運営がAIで片っ端から違反と認定して処罰→切り抜きチャンネル運営者が再審査を申請→運営は一回も見ないで「再審査の結果ポリシーに違反している動画だと判断しました」と却下→それらの証拠をチャンネル運営者が提示したが運営は再却下→過程全部Xでやってたので皆見てた
って流れが一ヶ月ちょい前にありましてね… - 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:58:59
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:41:31
配信界隈は黎明期に嫌儲だらけだったニコニコから脱出してYou Tubeで文化を再構築して世界を配信文化が席巻する最初の流れを作ったので、そもそも配信サイドも視聴サイドも古参ほど嫌儲系の主張にはあんま同意しないってのがある
- 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:01:02
耳悪い以外にも難聴とかあるやろ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:02:16
邪神ちゃん公式が、放映前に切り抜き動画流せなくなるじゃん
- 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:02:31
- 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:04:39
- 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:05:51
- 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:07:08
- 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:07:48
- 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:08:11
横からだけど別に煽りでもないキレすぎじゃない…?耳悪かったことないから気持ち分からんけど聞き取りづらいのは元動画の問題だと思う
- 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:08:50
- 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:10:16
そもそも無断転載で金をもらってたことに驚きなんだが…
数としてそういう収益化チャンネルが多いのか? - 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:10:19
- 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:10:39
- 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:11:00
- 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:11:43
- 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:11:54
このスレ頭からみーんな馬鹿ばっかりだよ
- 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:11:59
- 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:12:32
うーん強い
- 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:12:49
朝ご飯が大判焼きは別に良いだろ
今川焼儲か? - 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:36
- 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:38
早口で煽ろうとして誤字りまくってるのがダサいわ>>50は
- 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:55
朝から暇人ワラワラで草
- 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:59
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:14:58
外ならともかく自宅ならイヤホンとかつけずに見る人も中には居るんじゃないの?
- 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:16:28
- 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:17:20
ぶっちゃけ公式が切り抜きしてるならそれで十分だからな
第三者が手を出す必要はない - 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:17:59
- 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:10
最近は無断じゃないところのが主流だからね
- 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:19:35
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:20:14
公式切り抜きは宣伝でもあるからそのチャンネルなり企業なりに報酬もらってねってことでは
YouTubeとしては実質同じ動画に多重にお金出すことになるし - 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:20:45
反応集も多すぎて邪魔なんだよな…次は反応集の収益停止してくれ
- 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:21:04
馬鹿に構う奴が馬鹿と言ってきた相手に自らをそうだと認めることで相手を同じ立場に落とす高等テク
- 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:23:10
>>50は多分難聴でもないただマウント取りたいだけの人種だぞ
- 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:25:08
別スレからだけど停止条件の一部
・他のソーシャルメディアのウェブサイトのコンテンツを集めた短い動画
・さまざまなアーティストの曲のコレクション(許可を得ている場合も含む)
・テレビ番組の一部を編集し、説明がほとんどまたはまったくないもの
・他のクリエイターによって何度もアップロードされたコンテンツ
・他社のコンテンツのプロモーション - 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:26:29
普通に配信のハイライト的な感じで切り抜き動画はめっちゃ見てるから無くなったら困る
まあ >>76の言う通りだと思うが
やってることはハイライト集とか、切り抜きとは真反対になるが総集編とかを外注編集で出してるようなもんだし、YouTuberのほうが金払ってやってもらうこと
- 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:56:21
小銭どころか一大産業ではある
たとえば2021年の切り抜き『ひろゆきの部屋』なら年間5.5億再生
この時期の再生数還元は1再生最大0.7円だからMAX3.85億円
この切り抜きの収入が約1.9億円で仕様上ひろゆきの取り分も約1.9億円
つべは当然支払った額の数倍の広告表示収入を得てる
- 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:00:25
よっぽど好きな投稿者じゃないと2,3時間もあるアーカイブ観るのダルいし、切り抜きはあった方が助かる。まぁ公式がやってくれてるならそっち観るけど
- 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:34
YouTubeくんのガバガバAI だと公式が出した切り抜きにもケチつけてきそう
- 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:27:58
というか公式のツイッターアカウント周りの抗議見れば分かるけど何故か事務所のガイドラインとようつべの規約ちゃんと守ってた切り抜きが一斉にやられたのが目立つだけで、特定のゲームをずっと配信してるだけの個人勢や物作り動画勢やクソコラお遊び勢やらも一斉にやられてるので実際おかしくなったのは運営側臭い
- 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:29:41
検索妨害でしか無いから切り抜きはなくなってくれて結構
- 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:30:15
っていうか同じチャンネルが同じシーン何度も繰り返し切り抜いてて…みたいなところは一切ダメージ受けてなくてそういうのやってないところが食らってるんだから意味分からない「これで良くなる」妄想はやめちくり
- 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:42:34
- 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:43:50
他人の動画でリアクションだけしてるショート動画ってOKなんやろか?
- 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:44:24
本人や公式が作ってる切り抜きがなくなるとちょっと困る
- 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:05:50
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:09:44
- 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:10:52
文句があるならストリーマーから切り抜きの仕事もらえばいいのでは...?
- 94二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:11:37
手取り5万くらいになるからしないやろな
- 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:26
配信って文化自体大半の時間がつまらない時間で自分に合わないから切り抜きだけ見れるのは助かるんだよな
- 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:32
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:14:06
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:14:32
- 99二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:18:20
ってかまあ概算でもサイト全体再生数の1割2割を切り抜き系に頼ってるユーチューブ君が金払うのは普通に商売モデルからすりゃ義務なんだよな
収益化は剥がすけど広告を動画に出すのは別に辞めないんでしょ?2021年の規約変更で収益化してない動画にも広告出るようになったし広告収益は運営の総取りになったしね - 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:24:55
音声を切り抜いてアニメにしてる動画好き
針小棒大なサムネにテロップだけつけた切り抜き嫌い - 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:27:05
とはいえYouTubeがダメと言ったらダメなんだろう
文句があるならよそでどうぞができるのは強いな
チェックはおそらくAIなのですり抜けてるやつもあるだろうけど - 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:28:30
ようつべが収益化を停止するのはプラットフォーマーとしての自由だし切り抜きで稼ぎたいなら元配信のチャンネル主から宣伝費もらえばいいと思いますよ
- 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:29:28
知らんかったけどサイト全体の1割2割が切り抜きみたいな虚無なら潰したくもなるんやろな
そんなのが無くなったところでその分の時間他の動画見るだけ - 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:31:08
数時間も配信見る元気と時間が無いから切り抜き無くなると困る
- 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:38:49
こんなときニコニコくんが居れば…
- 106二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:39:42
やっぱ時代は○○への反応集動画だよな!
- 107二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:47:45
動画作成編集として価値があるっていうなら
じゃぁ独自のコンテンツでやってyoutubeの価値上げて下さいってなるからねぇ
切り抜き元は許可出してるっていうか
要はそういう宣材量産してくれるバイト代をyoutubeに押し付けてただけだし - 108二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:00:50
別に収益無くなるだけで動画自体は作ってもいいのにね
- 109二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:02:56
ニコニコは嫌儲の巣窟ってイメージまだあるわ
- 110二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:05:52
最近は嫌儲アンチが目立つけど嫌儲に何かされたん?
- 111二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:29
趣味でやってた人たちは最初そんなクオリティ高くなかったと思うぞ
そこから金になるのわかって人が増え、他所と差をつけるためどんどんクオリティを上げざる得なかったはずだ
つまり趣味で続ける人も残るだろうが、クオリティは間違いなく落ちる
あと、趣味がきっかけで始めた事でも、今までお金が貰えた作業が突然今後は無償でって言われたらやっぱモチベは下がるよ
- 112二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:23:56
- 113二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:28:29
まあ、本当に切り抜き動画師が価値あるものなら配信 者やその人たちが所属してる事務所のほうから仕事お願いしてくるやろ
もし、なんのオファーもないなら申し訳ないが金銭払う価値のない仕事ってわけだ - 114二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:30:52
配信全部見ると長すぎるから狩野の切り抜きだけは見てたから無くなるのかーと思ってたけどあれ狩野の公式から出してるやつだし変わらず出し続けそう
- 115二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:33:22
確かに金は大事だが収益剥がされて真っ先にお気持ちしてるところは間違いなくやめるだろうね
元々趣味でやってた人は更新頻度が落ちる、クオリティが落ちるのでご勘弁を的なこと言うだろうし
金目的で始めたやつはいま必死に切り抜き元に泣きついてそうだな
間違いなく助けてくれんだろうが - 116二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:34:48
- 117二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:40:28
切り抜き師が必要不可欠な存在なら公式が囲うでしょ
そうならないなら、それが切り抜き師という仕事の価値なだけ
ただ、公式から拾われた切り抜き師は他の切り抜き師から死ぬほど嫌われそうだけど - 118二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:40:46
ひろゆきの切り抜きとか目障りだから全部消えろ
- 119二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:41:14
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:42:49
実際うぜーって思ってる人が多くいて、YouTubeにたくさん苦情が来てたからこうなったんやろね
- 121二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:45:12
言ってることが公式が利益独占するなと言ってた同人作家なんよ
- 122二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:45:27
逆に言えば、切り抜きなんてコンテンツで得る稼ぎYouTubeから見たら切っても問題ないレベルのもんなんやろ
- 123二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:45:29
- 124二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:47:26
今後はvとか配信 者の事務所が自分で囲い込み始めるしかないんじゃないか
動画一本で何円、再生数何万達成したらボーナスみたいなインセンティブつけて - 125二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:48:48
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:49:36
- 127二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:53:15
- 128二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:54:43
- 129二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:57:26
払う収益も減らせるってことなんじゃね?知らんけど
- 130二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:59:51
代わりに雑なリアクション動画がさらに増えそうな
- 131二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:00:53
まぁいつぞやのゆっくり系の収益停止に騒ぎに比べたら
創造性や繰り返し云々って説明はせやろなって感想しかない - 132二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:02:48
上でも言われてるけど切り抜き動画自体が規制されるわけでは無いから気にせんくていいやろ
ある程度名前の知られた切り抜き投稿者はすでに公式に雇われてる場合があるし収益目的で雑な切り抜き上げてるやつとかが一掃されて純粋なファンと高クオリティな切り抜き動画が増えるならいいことじゃねえか - 133二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:04:57
言ってる内容がゲーム実況収益化のとき見た議論とめちゃくちゃ近くてなんか面白いな
好きなら趣味でやれとかコンテンツの普及とか公式が認めてるとか元のコンテンツ人気に乗っかってるだけとか - 134二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:06:26
- 135二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:11:55
Vやらなんやら観てるだけでもマイノリティの部類なのに、さらにその切り抜き観てるやつなんてYouTubeが気にする必要すらないんだ
それともまさか自分ら切り抜き観てる層は大企業であるGoogle様を動かせるほど大きな市場だとでも思ってるのか?
- 136二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:14:06
まさにあにまんがよくやられてるけど掲示板の反応集も消えてくれないものか
- 137二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:18:09
これに関してはマジで手放しでYoutube褒められる施策
ちゃんとしたビジネスで切り抜きする人→公式と連携するから問題なし
とにかく推したいファン→収益化なしでも問題なし
金稼ぎやインプレ稼ぎのために炎上煽り屋→消える
いいことづくめ
ただちょっと心配なのは
「翻訳動画作ってる有志」はどうなるかは懸念 流石に国またぐと切り抜かれる方も腰が重いだろうし… - 138二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:19:07
- 139二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:20:14
- 140二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:24:39
今これが話題になってるのは
「配信.者の事務所に許諾を得たうえでやってる切り抜き動画作成者が
Youtubeにそのことを伝えてもなお収益化は認めないとはねのけられた」からだぞ
まとめられた人の許諾云々は関係ない
- 141二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:31:08
- 142二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:34:12
- 143二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:36:30
今後はTwitchとか別の配信サイトの切り抜きはやりそう
- 144二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:47:09
騒動の大元を見れば分かるでしょ
「他者コンテンツを再利用してるだけのものは
『プロモ広告(≒創作性ゼロのもの)』でしかないから収益化は許可しませんよ」ってだけ
切り抜き動画の公開そのものは別に否定されてない
つべにとっては生まれる利益より出てってる金の方が大きいんじゃない?
あとは最近AI作成による切り抜き動画も出てきてたみたいだからそれもあるかも
許諾を得てもダメ?切り抜き動画の“収益化停止”報告が話題…YouTubeの見解に「目を疑う」投稿者 | オタク総研YouTubeで“切り抜き動画”を投稿するユーザーが「収益化停止」との通告を運営側から受けたとする報告がXやYouTubeで話題に。どのような経緯で停止されたのか、今後の影響などが関心を集めている。 ...0115765.com - 145二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:52:12
改めてサムネで釣って印象操作しとるよなぁコレ
- 146二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:03:38
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:04:22
公式とかならともかく人気動画に群がって似たような雑な切り抜き動画まみれにして検索妨害になってるのはインプレゾンビみたいなものだし…
- 148二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:05:55
ゲーム実況やファスト映画は言うなればyoutube外のコンテンツを切り抜いて
チャンネル主やyoutubeの収益にしてたから「許可あればOK」にしてたけど
youtube内コンテンツ発の配信で一度収益が発生してるものを切り抜いて
それにも金払わなきゃならんってのが加速したらそりゃこーなるわね
しかも、○○(元のコンテンツ)って動画が氾濫することで元の価値を評価するノイズにもなるんだし - 149二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:06:02
- 150二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:10:08
- 151二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:15:32
されるかもしれないしされないかもしれない
とりあえず切り抜き動画に関して言えることは
「目に見える集客・宣伝効果があるのなら
まとめられる側が動画作成者と契約して報酬を支払えばよいのでは」くらいでしかない
今まではその広告・宣伝費をYoutubeが肩代わりしてたとも言えるわけで
- 152二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:17:02
長時間配信の切り抜き結構楽しみで見てたんだがなくなるのか
つら - 153二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:17:59
- 154二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:18:05
多分ハイライト程度で良いならそういうツール出てくると思うわよ
日本よりも海外の自動生成AIによる切り抜きが氾濫しまくってるのが動いた契機だろうし
プレミア会員機能でそういう機能をつべが出してくる可能性もある
(理屈的には配信中の再生数が多い箇所、コメントが一気に増えた個所とか抽出すればいいし) - 155二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:18:09
- 156二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:19:08
もうGoogleに聞けとしか
- 157二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:21:26
まあ今後も趣味で切り抜き作ってクオリティが認められたら公式から拾ってもらえるかもというのはあるんじゃない
- 158二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:22:18
- 159二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:25:32
- 160二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:28:51
Google様が駄目だって言ってんだからアキラメロン
今まで散々言われてきたろ
Googleの匙加減一つでYouTubeで金貰ってるやつは一瞬で金もらえなくなるって
わかってたことじゃん - 161二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:29:07
というか元配信長くて追うの大変だからワイのために切り抜き動画どんどん作ってください、タダで!
って投稿者にお願いすれば良いんじゃないかな - 162二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:30:51
全部の配信を最初から最後まで見るガチ勢以外追うのは諦めろって言うのも極論だと思うが
ライト層がおらんと衰退しかしないぞ。切り抜きで新規が興味を持つこともあるだろうし
それはそれとして収益関係なく趣味で切り抜いてる人もいるだろうし、なくなりはせんのじゃね? - 163二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:33:22
そもそも長時間配信の弱点分かってる大手はとっくに専業の切り抜き師抱き込んで雇ってるよ
切り抜きビラ巻いて収益目当てだったのはいなくなるだろうってだけの話 - 164二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:35:55
配信全部見るガチ勢以外諦めろなんて言われてなくね?見れる範囲で動画見ればいいじゃん
- 165二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:36:21
収益がなくなったことで公式と本当に好きな人がやってる切り抜きだけになるのは良いことかもね
- 166二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:38:27
- 167二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:39:58
- 168二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:41:52
無くても困らないからあって起こる害を減らしたい
というわけでようつべGJ - 169二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:42:00
追えないなら諦めろ→もう配信追うのやめろ
なぜこうなる?
追えないならその配信は諦めるか、後で時間あるとき見たらええやん
なんで1か0かで生きてんの?
そういうとこがV 豚とかキモいとか言われんねん - 170二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:43:42
- 171二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:45:55
なんなら有志の人間が細かく何起こったかまで書いて、そこに飛べるようにしてくれてるのあるよね
- 172二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:47:08
どこまで動画見たかも残ってるから分割視聴に優しいよね
- 173二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:47:45
タイムスタンプ打ってくれる人はマジでありがたい
- 174二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:49:54
切り抜きでテロップはいいが、変な効果音入れてるやつは無理
- 175二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:23:39
- 176二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:54:44
そもそも減りはするけど切り抜き動画はなくならない
ただ収益化がなくなって金目当てでやってたやつが騒いでるだけ
おまけに大手公式はもう個別に雇われてるからそっちで稼げってこと - 177二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:55:41
登録者数あげるための切り抜きだから無くならんのではない?
露骨に収益目的だった奴が止めるだけで - 178二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:23:05
こんなときニコニコが生きていれば…
- 179二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:25:40
別に切り抜き動画を見ようが個人の勝手なんだからここで見ろ見るなと論ずるのがもうおかしい
- 180二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:41:23
困ってるのは粗製乱造しまくったりネガキャン切り抜きしまくった投稿者達くらいじゃない?
- 181二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:55:00
- 182二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:04:59
- 183二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:07:23
このスレでも勘違いしてるやつ出てきてるけど「切り抜き動画禁止」じゃなくて「切り抜き動画での収益化が出来なくなる」ってだけなんだよな
小銭稼ぎに切り抜き作ってたやつがやらなくなるからスッキリしそうってだけで元から趣味や布教目当てで作ってる人には別に大した影響もないよ - 184二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:45:47
ここまでで散々言われてるけど収益化できなくなるだけでそれ自体は禁止ではない
収益目当ての雑な切り抜きが多くなってなんならAIを使って大量生産されるようになったのでこういう対応になったのだと思う
何なら元動画主のコンテンツを盗んで甘い汁吸ってるようなのだっていたんだからちゃんと整備されるのは良いことだろう
- 185二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:57:04
- 186二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:57:28
嫌儲がどうとか切り抜き自体の好き嫌いみたいな話になってきてるけどYouTubeとしてこの対応になるのは納得しかないんだよね
元動画と宣伝動画で二重に収益払わされてたわけだし - 187二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:03:03
多分このスレで一番言葉が強かったレス
- 188二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:04:17
まぁ最近の切り抜き動画って手抜き多いと思ってたしこうなるのも仕方ないとは思うんだよね
ちゃんとやってるし編集凝ってる一部の切り抜き動画にも飛び火したのは痛いが - 189二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:40:33
- 190二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:14:01
それはストリーマー達の九割にあたる層のことを……
- 191二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:21:18
まずは隗より始めよ的な感じで、そういう粗製濫造の収益化があるからこそ高クオリティな切り抜き(翻訳や視点別まとめ)を産み出す土壌があると個人的には思うのよね
- 192二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:24:13
でAI自動生成による乱造も入ってきたし、モラトリアムは終わったと判断されたってことだろう
ゴールドラッシュで一番稼いだのはツルハシ売る商人だって話 - 193二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:57:58
ちゃんとやってる切り抜きチャンネルしか処されてない定期
- 194二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:59:42
- 195二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:13:28
- 196二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:58:15
こんな雑魚カードどこで切ってもふーんとすら言われないから安心しろ
- 197二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:08:10
映画の名シーンを切り抜いた動画とかもあるけど、ああいうのも今後無くなっちまうんか?
個人というよりシネマトゥディみたいな企業系のほう - 198二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:13:52
Vとかストリーマーの配信切り抜きだけじゃなくて再利用コンテンツだとより幅広い動画が対象になるような
スポーツのハイライトとかMADとかも対象になりうるような気がしてきた - 199二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:18:39
英語以外の外国語がわからんから翻訳してくれてる切り抜きには助かってる
- 200二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:20:59
元レス消えてて草