初代の神格化=クソ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:24:30

    神格化は最もリスペクトとはほど遠い行為なんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:24:49

    それは初代プリキュア最強論のことを…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:26:23

    レッドくんとグリーンくん強キャラ感はあるよね
    "感"だけはね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 05:52:47

    不思議やな 昭和ライダーを神格化してる連中を否定したのに
    今度は平成一期ライダーを神格化しだしたのはなんでや

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:09:10

    それはガンダムとイナズマイレブンの事を…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:09:51

    わ、わかりました 持ち上げるのはアニメ3作目のシリーズ2代目主人公にします

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:13:35

    神格化とリスペクトの違いを教えてくれよ
    まさか俺の気持ちがとか曖昧な理由を言うんじゃないでしょうね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:18:36

    >>7

    神格化は神のように崇め奉り初代以外は認めないみたいな宗教に近いやつっス

    リスペクトは尊重尊敬くらいっスかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:37:53

    >>8

    シリーズ者は皆そう何だよね猿くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:40:08

    ドラクエ1は比較的マシだと思われるが…
    あっ 今3と5が神格化されてるって思ったでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:46:22

    ニチアサのスーパーヒーロータイムは2010年前半位がイッチャン好きだったのが俺なんだよね 
    正直初代って持ち上げられるけどいざ見ると面白いが神格化される程じゃないってのはありがちだと思われる
    でもタフは高校鉄拳伝が一番面白いっス 忌憚の無い意見って奴っス

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:48:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:51:10

    >>12

    えっ初代の神格化に即した内容なのに急にどうしたんスか お前は誰と戦ってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:52:07

    >>6

    正直コイツの神格化も大概だと思ってんだ 公式まで擦りだして話にならねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:56:14

    ジョジョのジョナサンが最強は無理があると思ってる
    それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:58:11

    >>15

    しゃあけど作者がそういってるし…えっこの作者インタビューによって割と答え変わるんスか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:02:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:04:52

    >>17

    それを訂正しないのは嘘つきなんだよえーーーっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:10:57

    円堂のことは好きだがゴッドハンドでどんな強力なシュートをなんでも止めるのは解釈違い
    それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:11:54

    しかし…マジンガーZは負けたのです

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:13:28

    それはレベル5の作品のことを…

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:19:04

    >>21

    妖怪ウォッチは2とバスターズが一番面白かったからちょっと当てはまらないと思うのが俺!

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:21:51

    それはμ's原理主義のことを…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:23:56

    クロスオーバーで現行作品のキャラが大ピンチやけどどないする?
    まあ主題歌流して初代が無双すればええやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:26:06
  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:31:45

    現行作品の主人公をさしおいて前に出しゃばりたがるような昔の奴は
    ナウなヤングに老害扱いされると思われるが…

    サラッとかつての伝説を語られるとか
    逆転のチャンスを作り出すのに留めるのが渋いんだ
    歴戦の勇士なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:37:15

    >>3

    いいやマサラタウン組はいくら強くても良いということになっている

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:41:55

    ポケモンの初代神格化勢はゲームよりアニメの方がより顕著だと考えられるが…
    ( 異常サトシ愛者のコメント)

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:48:11

    >>28

    ポケモンはシンジ戦が至高!仲悪かったライバル同士がお互いに認め合う展開は尊い!

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:49:26

    >>29

    いいやカロスが神ということになっている

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:51:13

    しゃあけど… 年功序列を採用しとるウルトラはニチアサ陣営と比較するとびっくりするくらい民度がいいわっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:52:53

    >>31

    ウルトラシリーズはQか初代マンかどっちなのん?

    まあワシは全部好きなんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:02:58

    それは独自展開する元気がないからとみんマスで背乗りしつつレジェンド面してくるアイマスのことを…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:04:45

    >>26

    いやだ歴戦のロートルじゃなくて終身名誉主人公がいい

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:06:27

    >>29

    しかし….ダイパとかもう初代というのも憚られるほど無印から時間が経っているのです

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:10:16

    初代ダクソ 聞いています
    ファストトラベルできるようになるまでがアホほど遅かったり一つのボスを倒すまでエリアから出られなかったりボスのソウルを使う武器の作り方がノーヒントだったりで割と猿だと

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:11:35

    尊敬と妄信=紙一重
    盲信は尊敬の一部だし、尊敬だって行き過ぎたら妄信なんだ
    混同しない方法を教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:12:28

    現行組を食ってしまうような活躍させなけりゃ最強でも構いやしねえんじゃねえかなと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:05

    なんか…初代よりも初期の名作の方が原理主義多くない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:13:31

    >>37

    心からあらゆるものへの敬意を捨てる…

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:15:48

    >>39

    海外ミステリなんかはオールタイムベストで新作が入ることがなかなかないんだよね

    東西ミステリベスト100で唯一新しい作品なのにベスト10入りした羊たちの沈黙…あなたは神だ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:16:52

    >>40

    ふぅん全てを愚弄するマネモブこそが至高のファンの姿というわけか

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:17:31

    >>1

    わかりました

    ファーストガンダムではなく

    ガンダムセンチュリーを神格化します

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:12

    >>42

    雄山…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:05:16

    >>33

    うーんリアルライブが命のアイドルものコンテンツで中の人達の体力的にリアルライブが難しくなってきたから仕方ない本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:09:01

    >>10

    FFも神格化されてるのは初代じゃなくて7なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:10:30

    >>28

    昔は未だに続投してるってことはサトシはそれだけ需要があるポケモンに欠かせない主人公ってことやんという扱いだったのに

    いなくなったらいなくなったで特にコンテンツ的に問題なかったから

    あんたは人気だよきっと昔はね扱いになったのには悲哀を感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:47

    神格化とは遠ざけるということなんだ関わるのがめんどくさいんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:57

    それはデモンズソウルのことを…
    当時の時点で不親切なシステムが多すぎるも言ったんですよ本山先生

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:17:07

    しかし、正直初代は適度によいしょしておく方が何かと収まりがいいのです
    初代をよいしょしないと下の世代で「看板は誰だ!!」という争いが始まるんだ 対立が深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:33:46

    >>47

    むしろサトシは作中であらゆる地方のチャンピオンよりも強い最強のトレーナーになったんだ!もう昔のあと一歩勝てなかったトレーナーと一緒にしない方がいい!

    とか公式が積極的に神格化まがいなことやってた割にはユーザーからの反応がなんか微妙なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:34:58

    >>10

    すいません神格化されてるのは3くらいで5はそこまでなんです

    ゾーマ最強論とかいまだにいるんだから話にならねーよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:39:46

    >>51

    新無印が…微妙だったから…

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:43:30

    神格化を拒む勢力も結局は新教徒であるとこが大半だから悪いとも思っていない
    抗議するものは所詮メスブタッなんだグダグダ抜かさず話を聞くんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:52:01

    >>3

    怒らないでくださいね

    道具持たせてないうえに努力値も振ってないのに最強とかバカみたいじゃないですか

    まっ俺は昔のポケモンエアプだからバランスはとれてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:58:13

    ポケモンは最強の前作主人公ってカッコいいしロマンだし燃えるじゃないですか
    ということを金銀でプレイヤーが脳に打ち込まれたのが大きいと考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:59:55

    >>10

    正直ドラクエで神格化と聞いたらこいつしか思い浮かばなかった それが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:00:00

    >>54

    キャラの格がどうとかが争点になるとその論争そのものがどうでも良くなるんだよね

    所詮キャラ厨の内輪揉めだ俺には関係ない

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:02:20

    >>19

    今はVだからマイペンライ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:03:44

    それはドラゴンボールのことを…

    待てよあのカスどもZ至上主義なのであって無印至上主義じゃないんだぜ
    エアプのバカの半端者な蛆虫の悲哀を感じますね…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:04:32

    それはstar wars の事を………

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:04:42

    もしかして初代に限らず作品の神格化自体がクソなんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:05:32

    ガンダムはまぁアムロ持ち上げとけって言われるけどだいたいいつもドアン最強になってて笑うのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:05:53

    >>62

    だが悪いのは消費者じゃないぞ

    作品を盛り上げて売るために持ち上げまくるクリエイターだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:06:04

    うむ、連載中の龍継ぐを現在進行形で楽しむのが1番健全なんだなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:15:51

    >>62

    あたぬか!

    このキャラの話は面白いけど他のは〜みたいなのもただのキャラsageになるし傍から見ると気分悪いのん

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:17:03

    >>4

    何って…時代は繰り返すからやん

    ゆとり世代叩きがZ世代叩きに変わったようなもんやんけシバクヤンケ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:21:12

    >>60

    頭カラッポに出来ない夢の無い人間ばかりなのがマジで笑えてくるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:21:42

    しかし…前作主人公が落ちぶれたり不幸になってたり微妙性能になってたりすると荒れるのです…

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:22:37

    >>68

    ウム…普通の視聴者はよっぽどの猿展開でもない限りCHA-LA HEAD-CHA-LAなんだなァ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:23:37

    >>60

    とりあえずカスどもエアプのバカなんて文章を見てヤバい界隈なんだなと思ったのがボクです

    該当する場所で普通に使ってそうで怖いのん…

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:24:40

    神格化が問題というより神格化して他sageする蛆虫が問題という感覚
    興味ない作品でもファン面した蛆虫が調子乗ってるとボボパンしたくなるのん

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:24:55

    >>71

    おっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:25:18

    >>71

    まあ気にしないで

    あいつら本当にカスでエアプのバカですから

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:26:15

    それは初代三冠馬のことを…

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:34:54

    >>75

    どちらかと言えば2代目ですよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:43:13

    3代目 J Soul Brothers…聞いたことがあります
    初代と2代目は聞いたことが無いっす…

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:44:28

    >>6

    人気作の神格化は糞と思う反面…バトスピみたいな人気作を推すことでギリギリ生き残ってるコンテンツにおいては仕方ないという思いに駆られる!

  • 79二次元好きのスティサム24/07/10(水) 11:45:15

    でもねワシ…トランスフォーマーは初代が一番面白いと思ってる人間なんだ
    2010もムービーも認めねーよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:03:42

    >>77

    初代=EXILE

    J soul brothersとして知らなくても仕方ないんや

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:05:57

    それは大しておもんないのに持ち上げられてる高校鉄拳伝の事を...

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:06:27

    >>80

    へっ!? そうだったんすね

    じゃあ初代=神やん!

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:13:10

    うむ、初代火影とかどう考えても神格化された上での強さなんだぁ
    こんなおとぎ話の住人みたいな強さの忍びなんているわけないし
    やっぱり三代目こそが最強だよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:33:33

    初代が持ち上げられるのはですねぇ、たいていは少なくとも2作目3作目が作られる為の土台を築き上げたからなんですよ・・・

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:39:58

    温故知新
    先達をリスペクトしない新参は最も不要なゴミなんや

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:18:30

    どうせ自分が初代ブームが巻き起こってる時にドンピシャ世代として生まれていたらハマっていただろうから初代神格化なんてどうとも思っていない…それがボクです
    ほう あの激オモシロな作品の続編か どれ俺にも見せてくれ って初代を物差しにして評価してやろうと構えるのは兄弟や親子や強豪校やら三次元でもあたり前に無意識に皆やってることだから仕方ないを超えた仕方ない

    視野は狭くてもいいが視点の数は増やせ…鬼龍のように

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:40:21

    お言葉ですが初代でブームを巻き起こしておきながら後続作品の方が更に人気を博すパターンなんていくらでもあるし
    初代ブームから付き合っていながらも後続作品の方がより好きになるファンなんていくらでもいますよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:47:04

    >>87

    神格化してる人達の視野に立つこと自体は決して悪くないけど

    神格化してる人を疎んでる人達にも色んな人がいるという視点が抜け落ちるのもよくないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:50:34

    >>71

    結局神格化がどうのと批判する側もヤバいやつになるという悲哀を感じますね

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:53:08

    神様として祀るだけならともかく総理大臣にするのはさすがにやりすぎだよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:08:01

    >>90

    確かに神格化はされとるけど

    三英傑で一番微妙な扱いされてるのは大丈夫か?

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:15:30

    ただの神格化じゃなく若手に負けずにしっかり鍛えてパワーアップもしてるマン兄さんの偉大さよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:34:59

    老害のためのコンテンツになんで乗り込んできたのん?

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:38:59

    >>85

    はい!作品はリスペクトしてますよ!

    初代の偉大さにかこつけて暴れ散らす老害はリスペクトしない、これは差別ではなく差異だ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:41:43

    >>15

    それ生身の殴り合いならじゃなかったスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:49:48
  • 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:51:19

    でもねオレ単なる妄信での神格化と後続が悉くクソでシンプルに初代が一番面白い場合とではまた違うと思うんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:15:52

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:20:49

    >>79

    しかし…ここ数年サイババネトフリ実写アススパと初代寄りのデザインばかりなのはちょっと食傷気味なのです…

    三部作やベイバース辺りにスポット当ててちょっと冒険してほしいのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:26:23

    俺なんて初代はそれほど神格化されてないのに
    四代目が1番神格化されてるコンテンツを見せてやるよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:27:33

    >>31

    どっちかっていうとティガの方が神格化されてる印象なんだよね

    ライダーもそうだけどネットユーザーの年齢層的に原点は平成以降仕切り直してからの方で世代から離れた昭和以前はそもそも触れられにくい気がするんだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:33:07

    >>101

    し… しかし…

    そのティガには初代が神格に近い存在として登場しているのです

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:38:22

    >>53

    えっリコロイ版そんなに駄目なんですか

    評判いいと聞いたのに

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:43:34

    逆に初代に出てきたあいつは弱かったと言われるのも嫌だよねパパ
    具体的な例だとシュワちゃんたちを一方的に倒しまくってシュワちゃんも死にそうになったのに若造設定にされたプレデター

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:49:29

    >>56

    主人公しか持ち合わせていないはずの御三家ポケモン達をばかばか出してくるのがまた風格あるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:52:01

    >>10

    1というよりロト・シリーズが丸ごと神格化されているという感覚っ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:53:03

    >>103

    リコロイのひとつ前のやつと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:53:28

    >>103

    そっちちゃうわボケ〜

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:54:47

    >>60

    >>74

    自覚が無いといのは怖いっスね

    忌憚のなき意見

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:54:59

    ペルソナとかメガテンは逆に3が持ち上げられるんだよね
    12を遊んでたプレイヤーがほぼ居ない?…ククク

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:56:10

    >>110

    まあ細かいことは気にしないで

    昔のあにまんにはよくニャル最強主義者が湧いてましたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています