公式が失敗作だと認めてしまった作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:46:50

    どんなのがある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:47:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:50:25

    キン肉マン二世のプレイボーイ連載版
    ヒカルドに対するブロッケンJrなど
    発言が台無しなものが多かった
    正義超人がなにかをぶち壊すような言動が

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:51:04

    >>3は作者が展開が上手く言ってなかったなど認めていたらしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:52:09

    はい

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:58:23

    がんばれゴエモンの新世代がウケなかったからってその後の作品で偽物扱いして牢獄に閉じ込めるとかいう胸糞悪いやつ
    これやった作品も見事に評判悪くてゴエモンシリーズにとどめをさしたと言うオチ付き

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:59:50

    >>6

    スタッフ同じ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:02:25

    >>7

    違ったはず

    だからまあ恨みつらみあったんだろうけど…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:03:39

    「世の愚作というのは、こうしてできていく」「駄 作」

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:05:12

    周年サイトの説明からも記述されなかった忌み子

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:06:10

    D4DJ
    立ち上げたご本人の木谷自らのお墨付き

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:06:26

    アニメ夢喰いメリー

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:10:27

    作品というかキャラだけどデッドプールに殺されたデッドプール
    おまけにマブカプでも言及されてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:10:36

    ドラゴンボールエヴォリューション

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:01

    全然売れなくて新作がオジャンになったリマスターあったよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:13:39

    >>14

    鳥山先生が再び監修に携わるきっかけを作ってくれたから(震え声)

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:31:09

    >>9

    これこないだ違うスレでも見たんだけどそんな酷いの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:37:52

    3からこんなに進化しました!って新作の4のことを宣伝しまくってるのに
    間のこいつには一切触れられてないという残当

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:39:47

    俺屍2
    桝田本人がぶちぶち文句や言い訳たれつつも失敗って認めてたはず。まぁぶち壊した張本人なんですけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:43:07

    ユニバーサル・ピクチャーズが送る大作モンスター映画プロジェクト「ダーク・ユニバース」(一作のみで終了)

    会長自身が「失敗だった」と認めている

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:48:23

    >>13

    グ、グリーンランタンも殺されてるから…

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:50:41

    昭和のタイムボカンの最終作で打ち切りに終わったイタダキマン
    後に歴代三悪人たちがレース勝負する内容のOVAでイタダキマンの三悪人が最初に脱落したとき実況から「シリーズを象徴してますね~」って言われてた

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:52:25

    >>6

    隠しコスチュームでこの姿使えたりするしネタとして面白がってるだけで悪意はないと思うがね

    個人的にその作品はちょっと惜しい所もあるけど結構面白いと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:58:21

    W主人公にしたが新主人公が不愉快すぎるAnd露骨に優遇して炎上、追加アペンドディスクでは存在が消去された
    これだけ全年齢版が出てない

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:06:04

    「ちびまる子ちゃん」として出すにはサイケデリックすぎた回
    「神のちから」か「コジコジ」だったら問題なかったかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:07:50

    >>17

    「酷い」というより「わからない」というのがよく上がる感想なのよ

    見てもらえれば分かるがマジで見終わった後この映画に関する記憶だけ記憶喪失になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:11:22

    >>22

    原点回帰を図る→イッパツマンのシリアス路線のファンから反発される

    放映時間変更→野球中継で潰される

    さらに主要スタッフである小山高男、山本正之とも揉めて、スポンサーのタカトクトイスはオーガスとサスライガーの不人気もあって倒産

    やることなすことことごとく裏目に出たアニメであった

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:13:18

    個人的に嫌いじゃないけど監督が認めたからゴジラ1998

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:15:44

    >>28

    やっぱマグロ食ってるやつはダメだなって言われたやつだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:16:01

    >>17

    監督が「原作すら結論出せなかった環境問題ネタなんて扱えない!」からの迷走始めてしまったらしい

    それで作った本人にもよくわからない代物になったとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:16:29

    スターウォーズのEP8って特に何も言われてないっけか
    EP7の監督からすりゃふざけんなお前って感じだろうけども

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:17:27

    >>17

    画面がきれいだけど何やってんのかよくわかんないふわふわしてる作品でも内容的には縁もゆかりも無い宇宙人がなんかキレて地球を襲う(悪人扱いされない)そんであとになんかのび太たちに変なオカルト説教して終わり

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:28

    Vガンダム

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:51

    >>30

    そもそも監督はいつものドラえもん映画とはちがう方向性でやりたいとおもい、幽霊城に引っ越しの話を原案にすすめていたのにプロからキー坊で言われて断念があったのが

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:19:02

    手塚治虫のアラバスター

    まあある意味手塚らしさは出てるんだけど

    漫画の話『アラバスター』~手塚治虫の駄作~ |つのぴー/漫画に詳しい保険の営業マンさて、漫画の話をしましょう。保険の話なんてつまんないしね。 今日紹介する漫画は、漫画の神様と崇められる手塚治虫の『アラバスター』です。ここだけの話ですが手塚治虫も実は神様ではなく人間なので、駄作はたくさんあります。というより駄作の方が圧倒的に多いんですが、まあ全集で400巻もあるし、多作だと仕方ないね。この『アラバスター』もそんな駄作の一つです。 あらすじ 彼女に裏切られ、冤罪を負わされた主人公ジェームズ・ブロックは、刑務所から逃げるときにある博士の作った、撃ったものを透明にするという特殊な銃を手に入れる。そしてそれを使い恐ろしい復讐を…ぶっちゃけ、アレクサンドル・デュマの『巌note.com

    「これ俺描いたのか、あぁこれねえ、こんなの見ちゃいられないね、これねえ。これはねえ、あーこれはちょっと覚えてねえな。これは僕が凄いスランプの時に描いたんです。スランプというか、もう最低のレベルの時に描いたんですね。もちろん読者には受けなかったしね。なんか陰湿だって言われましたね、これは。陰湿で、陰惨で、非常に暗いって言われましたね。それは当然だと思います。僕がもう谷底に落ち込んで時に描いたんだから」

    『NHK特集 手塚治虫 ~創作の秘密~』

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:20:46

    俺は無印の時点で名作だと思ってるし5Vは神作だと思うけど公式が自分でもっとやりようがあったとか言うのはどうかと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:22:07

    宮崎駿がブチギレた作品

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:22:35

    >>37

    原作者の方がキレてんだよなあ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:23:29

    >>37

    >>38

    でも一番の被害者息子じゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:27:55

    >>39

    ゴローって自分に才能無いの自覚してたから別の道行ったのに鈴木敏夫に引っ張り出されたんだっけ

    まぁ乗った時点で当然ゴローも責任あるけどもさ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:28:34

    >>38

    割とおま言う案件だなこれ

    まぁ駿は原作者とか関係無く単純にアニメ映画としての出来にキレたんだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:54:24

    いつもの

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:10:32

    あまりの作画崩壊に製作側自らDVDBOXに封印と名付けてしまったGUN道MUSASHI

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:17:28

    >>35

    俺結構好きなんだけどなあ…これ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:48:51

    昔のff14

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:55:11

    >>43

    しかもこれ結局このあとのBOXが出てないからこの商品も失敗してんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:09:59

    >>46

    リアタイで追ってた視聴者としては、

    GUN道は2クール目後半はもはや真面目にアニメを作るのを放棄していたから当然の結果です

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:11:53

    >>46

    そこは最初からこれしか出しませんって公式がアナウンスしてたので

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:15:05

    夢喰いメリーのアニメ
    放映時からずっと評判が悪かったんだけど原作者は「自分のキャラが動いて喋ってるだけで嬉しかった!」ってずっとフォローしてたんだけど、監督が別の場所で失敗作と言って次はあんなのにはならないと言った
    原作者はキレた

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:24:42

    ヘルシングのTVアニメ版
    原作漫画の巻末でボロクソに叩くと言う嫌いっぷり

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:41:28

    誰もが知ってる雛祭りの歌だけど

    実は歌詞中の朝廷官職について誤りが多くあって作者もそれを認識してて撤回したいと思ってた歌


    うれしいひなまつり - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:41:41

    東映特撮の超光戦士シャンゼリオン
    後年プロデューサー自ら伝説の失敗作と自虐していた

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:43:08

    賊三部作を失敗だと認めろ定期

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:47:11

    というか商業作品は常に納期との戦いで100%思い通りに仕上がる方が稀だろうからなあ
    最近読んだのだと画像の最近の巻で敵の皇帝の過去とかをもっと掘り下げたかったけど時間の問題で難しかったとあとがきで書いてたのが印象に残ってる

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:48:15

    しゅごまる

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:49:29

    逆転裁判4
    確かにクオリティは前作と比べて低いんだけど公式側が不評の声にビビり過ぎでは?と思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:51:57

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:58:31

    >>24

    新主人公のせいでいつもの主人公が割りを食い

    新主人公のせいでシナリオが陳腐な無双系になり

    新主人公のせいでこんな奴に惚れる歴代ヒロインの格も下がって見える

    こいつ以外は取り立てて大きな不満はなかったからたった1人の毒物で全て駄目になってる珍しいやつ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:05:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:16:28

    GGXX#リロードはあまりにも酷くて署名集まって認めざるを得なくなって青リロにすぐなってたな

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:22:13

    >>19

    あんだけ言い訳したり批判に反論してたのに?

    失敗認めたんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:56:22

    トイ・ストーリー5が作られるのって要するにそういうことだよな?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:07:12

    ターミネーター4

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:54:02

    ロックマンゼロの漫画
    ロックマンシリーズの漫画は大抵ファンからの評価は高いんだが、これに関してはすこぶる評判が悪い
    ロックマン20周年のイベントでもハブられたことから公式でも失敗作扱いと言われる

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:57:31

    >>62

    わたしは「トイ・ストーリー4」、好きだよ

    ちゃんと救いがある話だから

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:03:16

    4は独立したスピンオフとして見るなら悪くないんだよ
    3からの地続きにしたのがまずかった

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:14:32

    ケイオスドラゴン赤竜戦役というアニメ
    放送が2015年だから知っている人はいないかもしれないけど
    テーブルトークRPGのプレーの模様を小説にしたレッドドラゴンというものを原案としたやつね

    ちなみにレッドドラゴンのプレイヤーは虚淵玄、奈須きのこ、紅玉いづき、しまどりる、成田良悟の五人

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 04:06:39

    昔なんかのエロゲで前作の評判悪い脚本家は首にしましたアピールして評判悪いセリフいじったりしてた事があったけどいい気分はしなかったな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:03:06

    >>5

    そら後半ドンドン好き勝手やってたわけだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:35:42

    >>49

    えっ何これは

    作品名しか知らないけど酷すぎるだろ

    人様の作品をなんだと思ってるんだ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:40:14

    >>7

    再集結した歴代のゴエモンやってたスタッフの作品、よっぽど新世代にお怒りだったんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:45:53

    >>49

    夢食いメリーのアニメは作画オタ向けのイベントで監督が「最終話の絵コンテのここのところが失敗だった」って言っただけで

    それをまとめサイトが誇張して作者に伝わっちゃったんじゃなかったか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:13:39

    >>56

    5と6でオドロキくんの活躍を描いて魅力的なキャラにしたり或真敷の話もやったりちゃんと向き合ってる方だと思うよ

    辻褄合わせるために出自がエラいことになったから敗戦処理感は否めないけど…

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:15:07

    テイルズのタンス

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:16:25

    >>55

    ごめん失敗だった申し訳ない、じゃなくて俺はまだ本気出してないだけってのを長々と書いてるからホントムカつくんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:19:22

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:20:10

    >>75

    まぁ俺ってか私

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:20:33

    次回作主人公(右)に殺された一端が作品の不振だったような

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:28:07

    >>55

    しゅごまるはまぁ打ち切り残当だけどそこそこ好きな部分も色々あったから次を応援というより悲しくなったな

    力不足でしゅごまる達を生かせなかったんじゃなくってこいつらを生かそうって気持ちが最初からなかったのかみたいな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:28:52

    >>14

    あれは原作ドラゴンボールの大ファンで映画のPもやってた周星馳が自分の意見全く採用されんわそもそもの作品の出来がひど過ぎるわでブチ切れて途中降板するレベルの曰く付きだもんな……

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:41:16
  • 82二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:57:15

    >>79

    穿った見方すると恋ピがウケたから自分のギャグのレベル高く見積もりすぎてんじゃないかなって

    元ネタありきのギャグとオリジナルのものとではまた違うんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:04:49

    ターミネーターニューフェイト
    日本でも結構力いれて宣伝してたのにアレだったから洋画離れが更に加速した感がある

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:10:51

    時期的にまあ恐らくこれのことかと思われるリバースト

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:16:06

    ポケモンだと無事改修されたけどEXになる前のポケマスもだね

    pokemonmasters-game.com
  • 86二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:18:03

    >>34

    2008年の大晦日スペシャルだかで「幽霊城にひっこし」やってたのってそういうことだったの!?

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:18:29

    メタルギアソリッド2は作品自体というか雷電という主人公かなぁ…
    3でも「その顔は人気が出ないんだ」だのなんだの割と散々な扱いされたけど
    さらにその後で別軸の主人公として活躍したから報われてはいるほうか

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:25:05

    >>65

    俺も好きだよ

    トイ・ストーリーってそもそも「おもちゃがもし生きてたら…」をコンセプトに「そこまで突っ込む!?」っていうのを突き詰めた作品だから、4はそれの究極系という感じで好きなんだよね あと3でナレ退場したボーの再登場がシンプルに嬉しい

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:29:51

    >>27

    タカトク・クローバー♪今頃どうしてるかなー♪

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:36:33

    >>66

    綺麗にまとまった風呂敷を誰も望んでないのに広げたら中身が腐敗してたでござる系

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:37:56

    >>82

    だから今の連載めっちゃ色眼鏡付きでみられてるのは残念ながら当然なとこあるんだよな伊原

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:41:44

    >>84

    これまで築いてきたポケモンブランドや小学館(コロコロ)との付き合いで作ってきたコネクションが全てご破算になってもおかしくない一件だったからな……

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:58:41

    ソースが創作物だから眉唾だけど、おドムこと「大奥記」のプロデューサーにインタビューしたってやる夫スレが鬱だった

    予算も人数もケチられて「シリアス以外は認めん」という無茶ぶりで仕方なく外注

    現場にも関わらせてもらえずバグだらけのダークマターが完成。僕は被害者だ!

    かと思いきや「そもそも現場に来なかった」「ドリームとクレームばっかりで嫌になった」っていう外注からの反論の方が筋が通ってる闇

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:30:14

    >>67

    懐かしい

    TRPGリプレイなので群像劇だったけどうまくさばけてなかった感じが強かった


    スパロー(だっけ?)の活躍シーンとかはよかった記憶がある

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:01:53

    グラブルのグランドオーダーとプレオープンの日程を消化する前に打ち切られた鳴り物入りの新コンテンツ旧アーカルム

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:53:03

    最近だと呪術の原画展で死滅回遊やツミキの掘り下げしなかったのは失敗だったって原作者が言ってるらしくてええ…ってなったな…

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:03:00

    アニメで大幅にストーリーが変更されたテイルズオブゼスティリア...

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:03:49

    グレートマジンガー
    兜甲児と正反対の主人公にしたら子供に人気の出る要素がなくなった
    完璧なマジンガーにしたらパワーアップイベントの楽しさを失った
    ある意味教科書みたいな失敗作

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:14:11
  • 100二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:32:29

    >>98

    スパロボでも一時期までは扱い悪かったからな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:59:48

    将棋ゲームソフト「将棋新世紀PonaX」
    検討に使うどころかまともに遊ぶことすらままならず、最後には全品返金・回収された

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:13:40

    >>4

    それはそれとして作者は二世を全否定してないけどな

    よく話題になるネプ老害化も自分の老いの焦りを反映しすぎたとしつつ、あれはあれで気に入ってるとエッセイで語ってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:14:29

    >>65

    これ個人の好き嫌いの話じゃなくね

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:15:38

    >>49

    原作はクッソ熱くて面白いから…

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:23:59

    ハッキリと公言した訳じゃないけど黒い妖怪ウォッチとか?
    アニメのクレーム回を全力でイジり倒すコーナーですら殆ど触れられなかったし

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:59:44

    ブレイブリーセカンドだろやっぱ
    前作のブレイブリーデフォルトの2を出すのはなかなかやってる

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:18:13

    >>96

    ええ…連載中散々「ツキミは勿体なかった」っていわれてたヤツじゃん…

    あんな雑に消化して雑に退場させてなんか考えあるのかと思ったら…今更それをいう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています