フンッ 仮面の下がイケメンとかそんな陳腐な展開読者に受けるわけないだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:45:20

    という理由でこれをお出しする和月先生は猿先生に匹敵する程の異常猿展開愛者だと考えられる

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:46:17

    >>1

    すみません新しい奴だと仮面の下はイケメンなんです

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:46:58

    おおっ!渋々作っていく!
    おおっ!武装錬金だと思われている!

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:47:28

    フンッ顔の綺麗な奴がわざわざ顔を隠すわけがないだろうっ

    ハイックソ決定 ブッ殺しました

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:48:28

    そんなわけないっス
    イケメンが顔隠すわけないっスよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:49:16

    すいませんイケメンでなくとも読者ウケする格好の良いキャラは作れたはずなんです
    ダメなら普通にイケメンでよいと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:49:57

    まあ気にしないで
    アニメなら多分フォロー入りますから

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:50:14

    イケメンは顔を隠す必要がないだと
    そのエビデンスは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:50:30

    別にジジイならジジイでよかったんだよ…
    問題は…シワシミで汚かったことだ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:50:51

    ワシの最高傑作は何処…?はあっ?捨てた?それはおかしいだろ蒼紫っプ 生きたまま焼き殺しの罰ネ! ウワアアアワシも焼け死ぬタスケテクレーッ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:51:02

    よし それじゃ企画変更して仮面の下にまた別の仮面をかぶらせよう

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:51:36

    こいつ素顔出てから性格変わり過ぎなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:53:12

    仮面壊れたらヨボヨボ爺が出てきたのと仮面割れた瞬間小物くさいキャラになったのが外印の人気を支える…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:54:47

    読者から抗議来て泣く泣くイケメンにリメイクされた外印おじいちゃんやん、元気しとん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:55:06

    すみません、仮面の下がブサイクなののズラシは般若くんで上手くいってたんです

    どうして二番煎じで失敗するの?爺でもカッコ良ければ人気が出そうなのになぜ…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:57:05

    ぶっちゃけ小物滑りしなければ全然違かったよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:57:58

    ハッキリ言って和月は敵キャラ作るの滅茶苦茶下手クソ。
    強キャラとして作ってたのに、メンタル弱者ばっかりになるから話になんねーよ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:58:57

    仮面はですねぇ正体を隠すために付けるのが主な目的なんですよ
    イケメンブサメンなんてのは理由としては少数派なんです

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:00:59

    >>17

    それは雷十太先生のことを…

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:01:50

    >>7

    指一本で200kgを支える…ある意味無茶だになってるから

    イケメン弟子と老獪ジジイの二人羽織だったことにして蒼紫操とタッグ戦にするのもいいよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:01:58

    本条鎌足が女...?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:04:01

    はっきりいって人誅編はクソ
    縁には無駄に世話になった家族虐殺させて失点増やすし他の面子は復讐に正当性がなさすぎるし人斬りの罪に向き合うみたいなテーマに真っ向から反してるんや
    少年漫画にそぐわない小難しい展開やろうとして結局悪役が小物になるならそんな展開投げ捨てろと思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:16:20

    >>11

    それはゆで先生のことを・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:19:09

    ジジイやからガッカリしたんやない
    仮面外れた瞬間小物になったからガッカリしたんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:21:20

    >>15

    般若は完璧な変装のために元の顔がわからないくらいに顔の皮を剥いで骨も砕くっていう御庭番として真っ当な理由があるから読者も全く違和感ないし不満もなかったんだよね

    ◇この外印は…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:31:18

    バルログみたいなナルシストなら、仮面つけるのわかるヤンケ
    せやけどジジイが仮面つける理由もよくわからんわ。

    仮面ってのは素性隠すもんやろ?なら美醜関係ないのん
    般若、お前は完璧ヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:38:01

    >>8

    コイツは呪いとか傾国の類のイケメンだからしょうがない本当にしょうがない

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:39:49

    仮面をつけて素顔を見せないのは読者にとっては報酬のお預けなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:41:06

    >>1

    この回のアンケートクソミソに書かれたってネタじゃなかったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:42:00

    そもそもこいつ十本刀にいた時すらろくに活躍してなかったんだよね酷くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:47:45

    人斬り童貞…糞
    単行本のキャラ紹介でこんなキャラにするつもりなかったんだァ…はぁ…みたいな愚痴垂れ流した時はもう止めてくれって思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:50:02

    あのう和月先生 読者はジジイなのではなく「小物化」したことに残念がってるんですよ
    キネマでイケメンにするとか何もわかってないじゃないですか
    そもそもジジイであることはとうに分かりきってることなんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:08:26

    >>23

    ネプキンなんてヘルミッショネルズの頭巾→マイルドマン→武道→ネプキンマスク→素顔なんだよね、重ね着しすぎじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:14:12

    実写だとイケメン若手の綾野剛起用しつつ顔に傷つけて仮面の正当性も補完したのは好感が持てる
    まあ劇中の役割は外印より般若君っぽいんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:12

    変化しない美を求める人形師として自分の老いていく顔が許せないとかならジジイでも仮面キャラで納得できたけどね(グビグビ)

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:19:30

    許せなかった……
    剣心に負けてもどこか余裕を持って敗北を受け入れたミステリアスなキャラが、
    素顔さらした途端に冷や汗ダラダラで逃げ回る小汚いジジイになるなんて……!

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:12:39

    あの仮面にはなんか全体的にバフをかける役割があったと考えられる
    仮面が破壊されたことで効果が切れたんだ 悔しいだろうが正体は小物のシワとシミだらけのじーさんなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:16:52

    十本刀の時はアホキャラ演じてたし仮面かぶってる時もそういう演技だったと思われる
    皮を着ないと素の自分が出てきてしまうんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:19:14

    ていうか仮面って隠すのは「正体」であって「ブサイク」ではないのん
    別に美形である必要もないけど美形なら仮面しないはずってのは明確な誤認というかブサイクのコンプレックスっスね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:21:03

    結局美形にしたリメイク版外印も全然評価高くないんだよね猿くない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:22:20

    イケメンじゃなかったことよりもこの辺からそれまでの飄々としたキャラクター性が失われたことの方が致命的だと思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:26:07

    >>40

    うーんワッキーもただの遊びであの顔にしただけだから本当に仕方ない

    斎藤にも牙突ではなく右手平突きでやられて鼻水垂らすほど弱体化してるしな(ヌッ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:27:50

    というかブサイクでも小物でもじーさんでも敵なんだからいいと思うのは俺なんだよね
    まさかこいつがイケメンじゃないから全然妄想が出来なくて怒ってるって訳じゃないでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:30:48

    >>43

    またただの逆張り

    こいつ糞っスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:30:56

    >>43

    というか普通に人誅編で老人なのは言ってたから爺なのはみんな知ってるのん

    叩かれてるのは明らかに内面のキャラが超絶小物化してるのと

    美形にしろというより仮面キャラが美形はおかしいって和月の主張がそれはさすがに逆張りすぎ…ってとこっスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:32:17

    >>43

    そもそも仮面の下が美形じゃなかった般若君は意外でこそあったけど外印ほどネタにされてないんだから問題はそこじゃ無いっスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:39:03

    というか敵なんだから小物だろうといいってそれじゃあ志々雄様や安慈が小物でもいいってことなのかよえーっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:41:29

    小物キャラとして出てたり小物な本性を隠していた流れに説得力があるならそういうものとして見るけど
    外印の場合はなんか「中の人変わった?」「仮面に外付け人格でもあった?」ってレベルで無意味かつ唐突な豹変でびっくりするのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:48:09

    ワシはむしろ納得できたんすけど…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:48:39

    顔面がいいことを勝手に期待する人々が嫌いなのかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:50:08

    とにかく和月先生は
    着想を得た知識や見解がまぁまぁの頻度で思い込みでしかない危険な漫画家なんだ

    カーニバル……

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:55:01

    こいつがジジイであることは署長宅だかでの戦いでわかってんだよね
    それを含めて剣心への態度や縁の追手を始末してからの孤軍化とかから香る曲者っぽさが魅力だったのが突如小物化したのが問題だと言ってるんですよ
    誰も中身がイケメンでないことにキレてなんかいねーよバカヤロー

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:55:18

    覆面をしていた頃の外印は天翔龍閃くらってKOされてもまだ受け答え出来たり何かしらの手を持っているような口ぶりで得体のしれない大物感があったんだ
    その後も縁と黒星に刺客を差し向けられても余裕で対処したりと強者感たっぷりだったのに
    素顔出した途端になんかよくある小物みたいな口調や性格になったんだよね酷くない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:57:57

    >>51

    凍座で念願のターミネーター系悪役出せたけどなんというかおおっ!うーん…な出来なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:00:46

    >>50

    なんか引っかかる言い方ですねぇマネモブさん

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:18:12

    ジジイなのは別にいいけどイケジジイが良かったんだよね
     
    なにより小汚いのがダメなんだ せめて髭は伸ばすか全剃りかどっちかにしろ 鬼龍のように

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:33:50

    仮面の下が不細工でも問題ないとお墨付きをいただいている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています