- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:16:44
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:18:16
栗金団……神
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:18:51
お雑煮……神
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:19:05
海老とかが入ってる段だけよこせ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:19:07
お前は刺身や海老といった特に味付けされてない海産物は美味い
それだけだ - 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:19:19
嘘か真からないが本来主婦が正月休むために作りだめしておくメニューだから味は重視されないという科学者もいる
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:21:20
全体的にねちゃっとしてる上に海産物あんま好きじゃないからまずいとしか思わない
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:21:28
年末に立て直して欲しいっス
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:21:41
お節不要ッ これに数万支払うなら家族全員で外食に行った方がいいッ
雑煮は通っていいよ - 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:22:19
おせちおせちおせチンコ!?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:25:06
栗きんとんや数の子だけ食べる兄貴=クソ
実家に居た時は全然食べられなかったんだよね - 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:27:21
もしかして日本人の少子化って子孫繁栄系のゲン担ぎ食材食わなくなったせいじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:40:21
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:45:38
別におせちは今時流行らないし嫌いで良いですよ
高い金払って〜みたいに人の過ごし方を愚弄する奴はおせち化のペナルティね! - 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:49:49
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:50:19
高いだけのゴミっ!
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:51:04
この料理は老人向けだな…
この料理は老人向けだな…
この料理は老人向けだな…
この料理は老人向けだな…
そしてワシは絶命した - 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:52:44
ちなみに海外でもこういう伝統料理は食べられなくなってきてるらしいよ
ソーラブロート - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:53:32
twitter@m_emko@1600497496811503616
しゃあっ 欲 望 !
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:54:18
はっきり言って伊達巻がメインだから ワシ食うよ
- 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:55:22
高校鉄拳伝タフを読む→鉄のように強い高校生になる
TOUGHを読む→英語が得意になる
龍継ぐを読む→龍のように強く、長寿になる - 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:56:01
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:56:59
- 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:57:06
これでも私はおせち好きでね年始も自分で作ったんだその結果黒豆と伊達巻と栗きんとん以外は退場ッになった
- 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:58:19
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:58:40
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:00:14
ワシの婆ちゃんの作ったおせち=神
ワシの好みの味付けなんや - 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:01:44
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:31:51
ダメじゃないすかアッコさんタフカテなんかやってちゃ
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:34:42
おせち前に赤酒が基本地元だけなのを上京して知ったのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:34:48
おせち食べて雑煮食べて終えて新年を実感するんだ 正月が深まるんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:25:00
何品かは手作りする、それが僕です
- 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:31:28
かまぼこと伊達巻きと煮しめがワシのおこちゃま味覚を支える ある意味最強だ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:11:00
- 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:12:38
いいや 黒豆も入れることになっている
- 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:13:02
新年は数日外食出来ないから成り立ってる保存食なんだ 店が開いてる昨今はそこまで必要じゃないと思ったほうがいい
- 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:13:29
まあ寿司でええやろ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:13:52
食べたことないけど伊達巻きは卵焼きみたいで美味しそうに見えるのん
- 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:17:52
最近は年始からやってる店も多いからそこ行けばいいっスよね
- 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:19:09
それだけ現代の食文化が豊かになって選択肢が増えてきた証だと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:26:30
- 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:29:17
和洋中あるおせち…神
でもこれおせちの美味しさかな… - 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:50:37
おそらく普通のお料理と思われるが…