のび太やしんのすけ達は何度も世界を救っているというのに…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:20:58

    貴様らは我々に月曜日の憂鬱を与えてくるだけ…
    恥ずかしいと思わないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:22:26

    まるこは本気出したら地球これちゃうからしゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:23:57

    むしろ世界救ってる野原一家がおかしくない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:24:29

    磯野家は「あらゆる変化を拒絶し永劫の時を変わらず過ごし続ける超人」だから

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:25:25

    ちびまる子ちゃんは地球人ではなく「クンチャン漫画界」の住人だから種族の性質として異能の類を所持できない

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:25:26

    のび太はドラえもんという最強の存在がいる
    しんのすけは本人のフィジカルが凄い

    まる子は…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:28:31

    >>3

    未来のひみつ道具とかネコ型ロボットとかなんもないのに

    毎年世界を救ってる一般かすかべ一家あらためて考えるとヤバイ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:29:55

    本当にヤバいのは野原一家だった…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:36:42

    野原一家は映画1作目の時点でパラレルワールドの地球に行って
    本物の特撮ヒーローとともに、地球を侵略しに来た宇宙人であるハイグレ魔王一味を撃退してるからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:39:37

    なんで世界を何度も救ってるんだ野原一家……?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:40:35

    ドラえもんは秘密道具とかロボとの繋がりが強いから分かる
    野原一家何て下手すると毎年ウルトラマンに選ばれてるレベルで別の異能に遭遇し過ぎてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:42:07

    ちびまる子ちゃん一家に世界を救えるような善性がほんのちょびっとでも存在しているか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:43:44

    >>12

    まる子の映画観たことないの?

    さすがに世界は救わないけど善性はあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:45:06

    サザエさんはいいよ
    ちびまる子ちゃんはあんまり好きじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:02:38

    クレしん劇場版第一作の頃はドラと違って周囲も誰もこんなにヒットして続くとは期待してなくて
    一回きりの映画だろうし中編数本のアニメスペシャル的なのでいいよーと上からは適当に放任されてたのが
    臼井義人先生がハイグレ魔王とかいう原作者でなければ絶対に出なかったであろうアイデアを提案して
    (さすがのアニメスタッフとお偉いさんもハイグレ魔王のネーミングとラフ見た時は固まってたらしい)
    結果的に野原一家が毎年世界を救うまでに成長したんだから奇跡的でドラマチックだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:59:06

    そう言えばサザエさんって映画あったっけ?クレしんもドラえもんもまる子も映画はあるけどサザエさんの映画だけ思い付かないのよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:59:43

    >>12

    見たことないなら話に入ってくるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:01:11

    マカオとジョマとかいう見た目ギャグ全振りにしか見えない
    映画開始時点で世界を滅ぼしてるやべー奴ら

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:22:45

    >>16

    1950年代に実写だけどあった記憶

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:35:49

    >>16

    1975年の『東宝チャンピオンまつり』でテレビ放映された「送辞をよむぞ!」がブローアップ上映された

    これが現在唯一のサザエさんのアニメ映画

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:53:39

    >>19

    むしろサザエさんはアニメ始まる前は「何回も実写映画化してる人気漫画」の位置だったからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:03:56

    ちびまる子ちゃんは元々作者の子供のころの体験をもとにしたエッセイ漫画だからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:37:37

    まずクレしんはアニメ界という視点からみても特異点すぎるのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています