- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:32:52
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:33:28
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:35:21
流行が一周したんじゃない??
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:35:36
俺が常にムチムチ好きなのは俺の株価が秒ごとに安値更新してるからって言いてぇのか
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:37:17
そもそもその理論は科学的なエビデンスがない
- 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:37:46
ライザあたりから太ましいの増えたなって印象
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:38:51
逆にめちゃくちゃ深い可能性があるから分からん
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:55:24
逆に言えばスレンダー女性がモテる風潮を作れば景気が良くなるのでは?
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:57:53
似たようなので不景気な時はオカルトが流行り景気がいい時は怪獣が流行るなんてのもあるな
人って色々法則作りたがるもんだな - 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:01:03
物価高=食べ物も高い=食いたいものが食えない=痩せる=太ってるやつ儲かってんなあ=太ってるやつが好きになる
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:03:28
ムチムチに限らないけど「ニッチな需要だけど確実な太客がいればペイできる嗜好」の範囲が広くなってるという傾向はあると思う
経済の影響と言えなくもない - 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:09:32
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:25:18
スレンダー美女ってモデルや女優がそうだろうしまあ流行りというか人気ないわけじゃなくて
一定層需要があるというか
昔はデブとかぽっちゃりの制限が厳しかったってのもある
50キロあったら太ってる認定されたり - 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:57:50
景気良かった80年代のアイドルも今の基準で言えば肉ついてるのよね
今のアイドルモデルは脂肪吸引してるから一般人とは違うので - 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:59:15
スカートの短さて景気を関連づけるやつもなかったっけ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:59:36
あとズボン
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:05:39
なんじゃそりゃと思って調べたらホントにあってびっくり
https://www.jig.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95/
- 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:49:05
昔からいたし…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:58:41
まぁでも昔の日本もそうだけど、「太っているほど美しい」とされる文化がある所ってぶっちゃけ貧しい地域だよね
男女問わずだけど - 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:12:56
学マスに鶏ガラみたいなキャラが出てきたときにこの理論で「日本の景気が良くなっている証では」と言ってた奴を思い出した
- 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:17:57
今まで細いキャラを多く出してきたサブカル文化達がマイナーチェンジとして太いキャラを出すようになってるからじゃね
ブームは巡るってやつ - 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:15:44
俺と同じ意見だな…
裕福な時代はスレンダーが~って話は着物とかコルセットみたいな体細く見せる服流行った時代見て言ってるんじゃないかな
ただマジで貧相な時代だとそもそもスレンダーなんてなれないから健康的なスレンダーがいるのは裕福な時代かもしれん