オタクが教養として最低限履修するべき作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:50:47

    の数がシンプルに多すぎる問題ってどうやって解決すればいいんだ?
    特にゲームジャンルたとドラクエFFは全部やっとけとか言われたら余裕で1年計画になっちゃうんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:51:32

    娯楽に教養とかないんで
    履修って勉強か何かのつもりなんですかね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:53:13

    別に履修する必要なくないか
    語録やコマは知っていても読んだり視聴したりした事がない作品なんて膨大にあるでしょう
    ネトフリでワンピースアニメを頻繁に早送りして復習してワンピカテに潜む俺のようなものもいるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:53:40

    ガンダムは基礎教養とか言われてたのもだいぶ昔だしそれも多分「多くの人間が通るから
    ネタ通じるよな」くらいの意味でしかないと思うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:53:49

    自分がいるコミュニティにおけるコミュニケーションに必要かどうかだけでしょ
    それ以外は好きな作品見ればいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:54:01

    オタクの教養ってのは完全な幻想だから好きな作品を好きに見ればいいよ
    ただ単なるオタクじゃなくてクリエイターになってRPG作りたいって人がドラクエもFFも全く知らないと言われたらちょっと不安になるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:54:07

    真面目に過去の名作を漁ってる人もいるだろうけど
    大体は運良くリアタイで遭遇した作品で後から名作と呼ばれるようになった奴を
    これ見よがしに教養とか持ち上げて後続虐めてるだけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:56:30

    >>4

    昔ってどれぐらい昔?そんなの初めて聞いた

    少なくとも2000年より昔かな

    ロボットとアムロ、金髪の人は知ってたけどアニメを見たのはオルフェンズ終盤が初だなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:56:34

    じゃあ単発で有名な作品だけ読んだり、プレイすればいいんじゃない?
    それも自分なりの個性になり得るぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:57:27

    別に履修すべきじゃないけど「〇〇は神! 他はクソ!」みたいな雑語りするようなアホに対して
    オマージュ元の作品くらい知っとけって話なだけだと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:58:52

    そんなもんはない
    自分の好きなものを好きなだけ楽しめばいいだけ
    オタクというものに謎の意識を持つのキモい

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:59:13

    DQFFも大抵の人は断片的にプレイしてるだけでナンバリングタイトル全部網羅したって人はオタクの中でも滅多にいないから全部やればそれだけで個性になるそ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:00:15

    日本のRPG好きを名乗るならドラクエFFは流石にやっとけ
    全部とは言わんが最低3作ずつぐらいはやっとくべき
    名乗らないなら別にどうでもいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:00:20

    あにまんは無教養主義なので要らないよ
    他所のコミュニティでやり取りする時には必要になると思うけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:00:48

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:01:08

    オタクというのはなろうとしてなるものではない
    意図的に学ばなくても好きなもの追っかけてたら気付いたらなってるものなのよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:01:12

    有識者としてバズりたい欲があるなら代表的な作品は履修しとくと防御力が上がって総ツッコミ食らいにくくなるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:01:23

    教養とか履修とか言い出すやつにはかかわらない方がいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:01:51

    どっちもやったこともやろうとも思わんわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:03:44

    例えばドラクエオタ名乗っといてナンバリング抜けがあるとかなら気になるが広義のアニオタゲーオタって範囲の人達にまで必須の作品が今やあるとは思わん

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:04:33

    最近吸血鬼アニメにハマったから過去の吸血鬼作品の名作を漁っている
    気になった分野だけ知るぐらいでちょうどいいんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:05:28

    アニメ・ゲーム作品そのものは教養にならんけど、アニメ・ゲーム史なら教養になるんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:06:17

    MPだのパーティだのスライムだのあれ系の単語がイマイチピンと来てないから
    理解したかったらドラクエとかやるべきなんだろうなとは思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:06:21

    >>17

    履修しなくても考察スレや議論スレが大量に出てるからそこで知識を得て分からん事は低姿勢で聞けば良いだけだしね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:07:03

    履修すべき教養なんてないのはもちろんだけど
    初期のドラクエやりたいならスマホ
    初期のFFやりたいならピクセルリマスターやれば1年なんてかからないよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:08:21

    なんかそういう知るべき教養!と構えているの
    体育館系の上下関係みたいでイヤだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:09:32

    そもそもオタクを名乗るのがおかしい定期

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:10:06

    作り手じゃないならやっておくべきゲームなんて1本もないが
    何かゲームをやって「このゲームは斬新だ!今までにこんなゲームはなかった!」
    みたいなほめ方をしたら
    ツッコまれる覚悟だけはしておいたほうがいいとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:10:12

    知らなきゃいけない理由はない
    ただ、自分オタクだよって名乗ってる奴が代表作を知らないとなるとちょっとなぁとなる、というかこれを知らない奴だと何なら知ってるんだ…? となって話が広げづらい
    他人とめっちゃオタトークしたいです! 自分オタクと名乗りたいです! とかなら一通りやっとけって感じ
    別にそこまでオタクであることに意義を感じてないなら気にしなくていいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:11:42

    アニメ好き名乗ってる奴でAKIRAとかlainとかフリクリとか見てなかったら流石に引く

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:12:45

    そのツッコミ入るのって「〇〇が1番面白い(有名作品未プレイ)」とかの時じゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:16:03

    教養で履修なんてそもそもない
    面白そうと感じたら見る読むする
    それだけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:17:10

    >>31

    「自分にとってはそう」って意味ならツッコミなんか入れる余地はないんだけど

    最近は「これ以上おもしろい作品なんてある?(≒ない)」みたいな感じで

    ムダに範囲を広く取る言い方が多いからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:21:35

    やれとまで言わないが〇〇オタクですって公言するならせめてその界隈の超有名作品・人物の名前は知ってます、ぐらいの知識は持ってて欲しいとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:22:44

    うーん、教養なくていいとまで言い切るのはいかがかと思う
    例えば「鬼滅オタクです!」って名乗ってるのに作者の源流にあるだろうジョジョの知識が一切ないとなんかちょっとマズい
    先人へのリスペクトのためにもいろんなことを知っておこうという姿勢は必要だと思うのよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:23:25

    ドラクエはDS実機がいる9とオンラインの10がちょっと壁かね?あとはスマホとSwitchがあれば全部できるからRPGシリーズの中ではかなり把握が楽だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:26:29

    というかドラクエで得る教養って何よ?
    オタク内で頻繁に擦られてるのビアンカフローラぐらいしか見ないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:26:51

    多岐に渡りすぎてるのは否めないから創作コンテンツの源流の部分だけは齧っておいて欲しいかな
    具体的にいうと聖書、ギリシャ神話、北欧神話はものすごくざっくりでいいからなんとなく把握はしておくべき

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:31:34

    というかFFDQを教養として知りたいなら一番語られてるFF7とDQ5だけやっておけばいいまであるな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:32:19

    教養だの知識だのって他人との会話をクイズ大会か何かと思ってるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:33:46

    >>40

    その考え方もちょっとズレてるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:25

    「○○は教養」っておそらく元々は誇張法みたいな使い方だと思うんだよね
    言葉通りに取ったり使ったりする人が出てきて変なことになってるけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:44

    >>40

    IQが20違うと話が成立しなくなる、なんて話もあるけど、知識の量があまりに違うとやっぱり会話が成り立たなくなるんだよ

    極論アニメ好きといっても小学生と深夜アニメの話はできないだろ?それは小学生に深夜アニメの知識がないからだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:54

    >>40

    いやそうでなくて教養って会話を広げるための材料なんだと思うよ

    DQ、FFの話ししてるときになんか辛辣な言葉に対して「ぬわーっ!」とか「ウボァー!」とか返せたほうがちょっと面白いじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:36:24

    オタクに必修科目無し

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:37:45

    そもそも教養に必修という概念はないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:40:24

    >>40

    たまにオタクトークを知識比べと勘違いしてる人いるからね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:43:43

    ジョジョをキチンと見たのはテレビアニメの頃だけどその前からネットのジョジョネタは腐るほど見たからザ・ワールドやキング・クリムゾンは実際見る前から能力知っちゃったな
    あとHELLSINGや銀河英雄伝説も押さえとけ感はある

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:53:55

    >>37

    もし日本におけるゲームの進化・発展の歴史をマジメに知りたいのなら

    ドラクエは避けて通れない1本だと思うよ

    ・今はあって当たり前のチュートリアルを38年前にやってのけたのが初代ドラクエ

    (当時は操作方法なんて紙の説明書を読ませるのが普通だった)

    ・金のあるマニアの遊びだったRPGを小学生に普及させたのが初代ドラクエ

    (当時はRPGといえばPCで、ネットもない時代なのでPCが全然普及していなかった)

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:59:50

    ちょっと考えたけど娯楽に教養とかいらないっていうのはやっぱりまずいよ
    ゲームじゃなくて漫画だと分かりやすいと思うんだけどゴールデンカムイとか本当に楽しむなら歴史背景とかアイヌ文化とか目を通しておいた方がいいわけで
    考察とかも作中では語られない背景も大事なわけで単純に深く楽しむためのツールとして教養って必要だよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:07:14

    >>50

    ×「娯楽に教養はいらない」

    〇「娯楽は娯楽であって教養ではない」

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:11:26

    >>51

    〇「娯楽を楽しむのに教養はいらない」

    〇「娯楽は娯楽であって教養ではない」

    〇「ただし娯楽の中にも教養に触れるきっかけになるものや、教養があるとより楽しくなるものはある」

    だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:12:08

    ぶっちゃけ必要な「教養」と言われた時に出てくるのは過去の名作とかよりも「義務教育」「一般常識」「ネットリテラシー」くらいだと思うよ共通するものって
    そりゃ創作とかするなら同系統への知識とか二次創作なら原作への意識は必要だけど
    「オタクとしては特別な名作を知っていることが必要=教養」なんてほぼほぼ存在しないと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:12:42

    >>49

    ゲームというメディアの歴史を考えてもドラクエって重要で

    まずプロの作曲家がゲームミュージックに携わったというのが結構なパラダイムシフトではあるんだよね


    当時のゲームなんて2音や3音くらいの電子音しか使えない時代だった

    その不自由さに多くの作曲家が関わるのを避ける中で、すぎやまこういちは「メロディーラインさえしっかりしていればよい音楽は作れる」と、後々に残るドラクエのBGMを作り上げていった

    ドラクエがなかったら、ゲームミュージックの発展は大きく遅れていたかもしれない


    「教養」と「常識」の違いって個人的には「知っているとより豊かに楽しめる」か「知らないと不自由な思いをする」かの違いだと思うんだよね

    だからスレタイみたいに「教養として最低限履修する」という言い方はあまり受け付けないが

    そのジャンルの代表作をそのジャンルを良く知るために経験するという行為は間違いなく「教養」だと思うし、やらないよりはやった方がそのジャンルを楽しめるようにはなると思う

    逆にDQFFを知らないことを「非常識」とするようなのも好きじゃない、これほど娯楽が深化した現在なら代表作であっても触れていない人もいて当然よ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:17:13

    一口にオタクといっても範囲が広すぎる
    アニオタと特撮オタとゲームオタとかじゃ全くの別物だし
    もっと範囲を絞るべき

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:17:46

    >>52

    訂正してもらったところ悪いんだけどこれは「このスレ内においてそんな話は誰もしていない」の×なんだわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:29:38

    >>56

    すまぬ…

    (ギャグを兼ねてると理解するのに前提知識が必要な謝りかた)

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:32:54

    造詣の深い人はどの分野でも話していて楽しいからな
    知識の押しつけでは無い語れる人は貴重だから親しくなりたいし自分もそうなりたいね

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:36:03

    ゲームやアニメそのものは娯楽でも
    「ある娯楽が発展してきた歴史」は娯楽という語では片づけきれないので
    もし“そういう話をできるようになりたい”とか“そういう知識を身につけたい”とかなら
    押さえておいた方がいい教養(知識)もあるとは言える
    もちろん目の前のものを好きなように楽しんだり
    その楽しさを誰かと共有したいだけならなんにもいらない

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:38:51

    んなもんは懐古厨の考え方よ
    今流行ってるものを知るだけで構わん
    というかそれが積み重なって知識になっていくもんじゃないのか

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:40:52

    ロボットもの好きならアイザック・アシモフのわれはロボットやカレル・チャペックのR.U.Rなどそのジャンルの原点に手を出すものじゃないの?
    クトゥルーならラヴクラフト全集とか吸血鬼ものならレ・ファニュのカーミラとかブラム・ストーカーのドラキュラとか映画ノスフ.ェラトゥとかさ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:41:03

    テンプレの大本になった作品を知りたいならドラクエ3だけでいいかもな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:46:53

    >>62

    機会があったらぜひ遊んでほしいし

    「小説家のなろうのファンタジーはいうほどドラクエがベースじゃねぇな!?」と驚いてほしい

    (勇者と魔王の概念はあるが冒険者ランクも冒険者ギルドもスキルポイントもない)

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:48:43

    オタクの履修科目には
    必修は多いが履修期限はない

    ぐらいの心持ちでいいんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:55:31

    ネットミームだったらサガシリーズとライブアライブの方がよく使われてたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:20:30

    まあ色々知ってた方が見る景色は違うわな
    知識でも雑学でもオタ知識でも

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:21:46

    >>63

    小説家になろうの世界観はゼロ魔をベースにドラクエを始めとしたゲーム要素のごった煮って感じだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:23:40

    自分からオタクを名乗るなら相応の知識を求められるってだけでしょ
    自称しなきゃいいだけの話

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:25:12

    >>67

    個人的にはギルド→依頼→解決→ランクアップは

    ゲームでいうならドラクエよりモンハンの方が影響大きくないかって気がしてる

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:30:26

    >>63

    2004年発売のドラクエ8以降ドラクエナンバリングはスキルポイントシステムだからなろうは多少なりとも影響受けてんじゃねえかな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:33:10

    ジャンルによるおじさん「ジャンルによるので俺らじゃなくて周囲の人間に聞け」

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:34:56

    このままだと殆どが数十年前の作品の続編やリメイクばかりになって、親世代以上のご機嫌取りで精一杯になるんだろうなと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:41:38

    >>70

    小説家になろうファンタジーのテンプレって大体

    「スキルポイントがたまったからこのスキル習得しよう」ってなると思うんだけど

    ドラクエ8、9、10はスキルそのものを習得するシステムじゃないし

    (特定のスキルラインに振ることで副産物の1つとしてスキルを取れる)

    気まぐれに取ったスキルがなんか強かった!?みたいなことも絶対起きないので

    (取れる順番がガチガチに決まってる)

    他のゲームなり先行の人気ラノベなりの影響と考える方が自然ではって気がしてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:43:40

    >>72

    昔は低~中価格帯のインディーゲームなんてなかったから

    むしろ今の方がよほど新作にあふれてるよ

    単にあなたの見てるところがすごく狭いだけだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:47:29

    >>74

    ゲームの話に限らずに言ってた

    ゲームはインディーズが出しやすい環境になったのは大きな変化だし新陳代謝あるよなと思う

    若者向けの動画とかでも取り上げられやすくて若者文化って感じがする

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:00:01

    コミュニティに入るのに基礎は必要になるかもしれんけど
    とりあえずゲームやればいいだけの話にそんな大層なものいらんやろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:04:37

    単なるオタクならそんなのいらんが
    作り手やレビュアーになるんだったらある程度有名どころは押さえておいたほうがいいとは思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:10:11

    >>63

    言う程がどれ程のモノか分からんが、少なくともベースのベース感は感じると思う

    ギルドはないけど冒険者の酒場はあるし、スキルポイントはないけどクラスはあるし

    何より「状態異常はハズレスキル」ってドラクエの印象が強いと思うんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:19:40

    >>73

    取れるスキルの名前は見れても詳細まではわからないからなんとなく鞭伸ばしたら双竜打ちが滅茶苦茶強かったみたいな事が起き得るシステムだよ

    まあ細かい理屈抜きにして俺はなろうテンプレのスキルポイントシステムがドラクエとかけ離れてるともあんだけ売れて流行したシリーズの影響がないとも思えないってだけや

    発端がドラクエ自体にスキルポイントシステムが無いかのような言い方だったからそこを訂正したかっただけだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:24:38

    単なる消費者でいるだけなら今あるコンテンツを口開けて摂取していれば問題ないんだけど、履修しておくとより楽しめるよって話
    二次創作含めてクリエイター側に片脚でも突っ込むつもりなら対象のコンテンツと、それがオマージュなりリスペクトなりしてるコンテンツをある程度は把握しているべき

    たとえばブルアカなんかだと00年代ギャルゲーの流れを汲んでたりするから、そっちを履修しておくとより楽しいし、二次創作に携わるならそれらを履修済みか否かで創作物の「厚み」がガラッと変わる

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:40:47

    小説家になろう作品へのドラクエの影響が小さいことはないだろうけど
    ドラクエ9と肩を並べるレベルで売れて
    社会現象にもなったモンハンの影響が
    語られることは少ないなってのはたまに思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:43:22

    昔の作品を知ってた方が楽しめる要素が増えるのは同意するけどゲーム系に関してはそこまでする価値があると自発的に思わない限りやらなくて良いとも思う
    システムが不親切だわ絵柄も古ければ当時の時事ネタにも乗り切れなくて苦痛の方が上回るから
    リメイクあるならそれやればいいけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:49:10

    ひと昔前の匿名掲示板でオタクの教養としてプレイすべきゲームとかいったらむしろその手のよりエロゲー何本やったかとかになってくるから本当にコミュニティによるよな 

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:49:18

    ゲーム漫画アニメ小説映画音楽なんでもだけど昔の名作に今触れるなら
    「当時この作品が世に出たことがいかにすごかったか」
    「後世の作り手や作品にどのような影響を与えたか」
    みたいなガワの部分にもセットで興味を持つのがほぼ必須だと思う
    そこに興味がないなら大抵のものは古くさいだけなので今の作品の方が楽しい

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:50:34

    無知を誇るな
    無知を嗤うな

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:51:40

    鬼滅くらいじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:53:21

    FFドラクエを全部完走しようとしたら年単位の計画になるってのはフルタイムの社会人ならマジでは?
    RPGって時間かかるんよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:54:19

    教養と言うと大げさだけど現代に続く礎になってる往年の名作に触れておくのも面白いと思うよ
    変わったなぁってモノも沢山だし案外変わらないなってモノも沢山あるから

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:54:24

    >>83

    エロゲ信仰に関してはあずまんや宇野常寛が文芸批評界隈にエロゲーを持ち出したのも悪い 

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:55:41

    昔のオタクと言えばジブリは見てて当たり前だけど今の若い子はジブリ見ないからな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:56:43

    今の時代こそげんしけんが読まれるべき

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:57:02

    今の若いヲタクは大変だよな
    昔の有名作品が多すぎて押さえておくとか言い出したら時間無さすぎる
    だから鬼滅とか推しの子とかわかりやすい注目作が流行るんだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:57:36

    >>91

    あーひとむかしまえはバイブル的な存在だったな

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:58:10

    >>90

    レンタルか海外ネトフリに繋ぐかしか好きな時に見る方法ないからなジブリは

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:01:25

    >>93

    バイブルというか最近よくみる「オタクにすらなれない」みたいな悩みを抱える人間をあの時代にして描いてるのが凄いと思うアレ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:45:23

    >>92

    鬼滅はちゃんと終わったけど、今のそういう流行作品って映像化部分終わったら滅茶苦茶になる使い捨てばかりだし、そのサイクルが続かなくなったらどこに行くんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:01:44

    >>87

    全部やるなら~って言ってる人も大体は

    過去のハードを今さら持ち出したり(ドラクエ9はDSor3DSのみ)

    月額制MMORPG(ドラクエ10、FF11、FF14)やる気まではないでしょ

    ドラクエはスマホ版やれば1なら日曜1日or平日2~3日(数時間)で終わるし

    FFピクマスも経験値4倍やザコエンカウントオフがあるからサクサク進む

    自分はFFピクマス1~3まではやってるけど

    「経験値4倍設定がまだなかった頃に」10時間ちょいずつくらいでクリアしたよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:24:54

    ハイスコアガールなんかはスト2くらいやってないと面白さ解らないと思うんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:29:22

    もちろん量を摂取する必要はあるけど例えば歴史学者なんかは全ての年代に対して詳しいわけじゃないじゃん(もちろん一般人から比べたら詳しいが)
    自分の得意(好きな)な分野をどれだけ詰め込めるかだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:30:27

    今の〇〇を楽しむためには昔の〇〇を知っておいた方がいい
    とかいわれる作品って、単体でその面白さを全部吐き出せてないなら欠陥品じゃね?
    続きものとか前日譚は例外だけどさ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:34:20

    そう思うならそんな欠陥品には触れなければいいだけじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:35:08

    内輪向け作品だからわかる人間だけでいいんだよオタク向けってそういう作品多いから無理についてこなくてもいいと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:37:29

    異世界おじさんもセガハードに触ったこともなくて楽しいのかな?

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:52:08

    >>100

    その言い分だと前日譚だろうと続き物だろうと欠陥品では…?

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:05:07

    コミュニケーションにおける教養ってのは必ずしも実習しなければならないもんじゃない
    おおむね会話とっかかりや認識を共有しやすいフックとして機能することが分かってれば良い
    スレ画あたりで言えばコマンドRPGのセオリーやツボが分かってればあとはwikipedia斜め読みでも構わない

    ある程度趣味の傾向や価値観が通じると分かってれば良いんだよ
    分かんないなら「何ソレ」でぶつ切りにするのではなく、どこが面白かったのかとか
    話したがりの腰を折らないように、熱を冷まさせないように発散させてやればいい

    要はノリ悪いヤツと思わせなきゃ良いんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:00:42

    アニメ漫画系に限らず、ヲタクの一部は自分の趣味を高尚なものだと勘違いするからな
    自分が情熱注ぐのは大変結構だが他人に押し付けるのは勘弁してけろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:52:52

    昔の名作の何がすごかったのか知りたいだけなら
    そういうスレを立てればおっさんたちが教えてくれるんじゃないの
    ここ若い人多いんだろうけどおっさんも普通にいるしね
    自分もおっさんなので昔のドラクエFFのすごさをひとつ挙げると
    「FF7の発売とドラクエ7の発売決定は任天堂の牙城を突き崩した」
    (スーパーファミコンの次はプレステであるという時代の流れを決定的にした)

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:06:22

    ヨーロッパ風の異世界転生でジョブやステータスがある作品は大抵ドラクエのイメージが大元にありそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:39:39

    >>98

    あれ格ゲーを全く知らんけど黄金期の熱気は伝わったし、何よりキャラが良かったからラブコメとして楽しく読めたな自分は

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:21:09

    >>107

    欲しい知識の分野がまた違うからなぁ

    ゲームの歴史的なオタクならそれでいいけど

    ゲームの中身というか遊んだ体感は遊ばないとわからないし

    遊んだうえでどうしてそういう方向になる力があったかを知るのも大事だし

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 03:14:15

    >>110

    作り手志望でもなければ遊んだ体感はあきらめちゃってもいいと思うんだ

    Switch onlineに加入してればファミコンの

    スーパーマリオブラザーズやゼルダの伝説が遊び放題だけど

    今の人が実際にプレイしても大体は「んーなるほど、古い!」で終わると思うし

    そこはもうしょうがない

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 06:41:15

    オタクの教養試されてると思うのって
    聖書関連モチーフにあるなって感じるときとか
    メガテンやって東京わかんない!ってなったとか
    現代舞台で出てくる小説とか曲わかんない!ってなるときくらいだ

    名作って評価でもシナリオとか操作性会わないことだってあるからシリーズ全部体感したいとかでもなければ必ずやれって作品はないでしょ
    アーカイブ作品時々やるけど初見プレイのレトロゲー慣れるのなかなか難しいし

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:49:57

    ゲームの知識が前提の異世界ものが大きくなったり、ある程度の必須知識が固まっててしかもそれらがほぼ自己完結してるのとか考えると、サブカルってもう一個の宗教だなと思う
    大多数の青年漫画や少女漫画とかアニメ以外のメディアや現実と繋がり深いものはその流れの外なのとか見てても

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:28:28

    基本的に自分が好きなやつ読むなり見たりすればいいよ
    語るならボロが出ないくらいには知っておくなりやっておくなりしてくれとは思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:34:12

    >>108

    その書き込みでごく自然に使ったであろう「ジョブ」を

    日本のゲーム好きに広めたのはFFで

    「ステータス」もどちらかというとFFで(ドラクエは「つよさ」)

    ついでにゴブリンがザコモンスターの定番ってのもFFだったりする

    まぁごった煮ですよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:54:45

    >>34

    十年ほど前大学で

    「僕ロボットアニメオタクなんですよ」

    と言ってる後輩が、

    勇者シリーズも大河原邦男も知らなかったことあったな。

    同じ研究室のガノタがカラオケでガンダムの歌を振っても反応が悪かったみたいなんだけど。

    有名な漫画家の話題になって

    「松本零士なんて僕がオタクで『999』を読んだから知ってる程度の漫画家ですよ」

    と、本当に「999」を読んだ上でしてるなら殴り飛ばされそうな発言もあったな。

    俺は読んでないから殴らなかったが。

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:20:16

    >>88

    作品じゃないが

    石ノ森章太郎を「有名な漫画家じゃないとわからない」と言われたときはひっくり返った。

    永井豪も水木しげるも知らないと言われたんだけど、そのレベルが「有名じゃない」なら手塚治虫クラスまでいかないとそもそも漫画家名乗る事すらできねぇよ。

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:35:21

    これは年代も年齢も関係ないんだろうけど
    自分が知らないことを突き付けられた時に
    素直に認められない人ってどこにでもいるよねえ

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:55:23

    >>117

    石ノ森作品ってドラえもんサザエさんみたいにずっとアニメやってるタイプじゃないし

    仮面ライダーの原作者ってのも知識ないと知ることはないだろうから漫画に興味がなければ知らないのも仕方ないと思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:03:12

    >>118

    得てしてそういう奴って

    自分が知ってることについては知らない方が悪いみたいな態度取るからな…

    結局全てにおいて自分が基準なだけだろうと

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:06:47

    石ノ森章太郎が有名なのはテメーの中だけだろなんつったら
    有名な漫画家って誰?って話になりそう
    60年間以上テレビ番組に原作者としてクレジットされ続けてる人らしいし

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:07:47

    >>119

    あと非オタクの人って「漫画」は読んでても「漫画家」には興味がない人がオタクから見ると驚くほど多いんだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:08:52

    人それぞれと言われながら、知らないなら知らないでハブられる
    あー人付き合いってむずかしー

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:09:53

    知ってて当然みたいなノリで絡んでくる奴はグー行きたくなる
    特にジョジョとかガノタ

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:20:07

    >>96

    本当の常識とか、本物の理論や教養を持ったクリエイターや作品だけが生き残る

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:40:37

    おっさんからしたら知らないことがあったらググればいいじゃない
    …とつい思っちゃうんだけど
    今の若い人は調べものをする時ググらずにつべやSNSを漁るというし
    その調べ方だと「昔の有名なもの」はなかなか分からんだろうなぁとも思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:44:45

    なろう系の大本ってソードワールドとかのTRPGじゃないのか

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:51:32

    >>13

    フリーゲームでアホほどRPGやってきたし好きだけどFFドラクエ触ったことないっす

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:51:35

    >>127

    大半は国産コンピュータRPGよ

    それを踏まえて一部キワモノとしてTRPGが元ネタになってるのはある

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:52:20

    オタクならばまずはこれを見ておけ色んな作品にパロやオマージュめっちゃ組み込まれてるからと渡された2001年宇宙の旅をなんの前知識も解説も無しに一人で観て教養の為だけに摂取するのやめよってなったな

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:57:21

    誰もが知ってる前提で話が進む作品はそこそこある
    ドラゴンボール、お前のことだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:39:59

    >>121

    その質問したら鳥山明と返ってきたな。

    否定のしようはないけどさぁ……。

    ソイツに

    「石ノ森章太郎は最も多くの作品を描いた漫画家としてギネスに載ってる」と言ったら、

    「打ち切りが多かったんだなw」と嘲笑されたが。

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:04:03

    >>49

    そういう視点で見なきゃならんのはオタクじゃなくてサブカル研究科とかそんなんだろう

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:05:40

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:06:49

    オタクの基礎教養とかむしろやめろやめてくれってなるんだよな
    おぞましい厚かましさの言葉だよ作品に迷惑がかかる

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:14:42

    小説、映画だって娯楽だけど教養でもあるわけでことさらに漫画・ゲームは娯楽であって教養ではないというのも違うんじゃねえか

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:15:28

    >>132

    打ち切りでコケるなんてそれこそ鳥山明もいくつか経験はしているのにな

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:18:15

    >>133

    そういうの知ってるからこそオタクなんだと思うが

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:21:42

    現行の作品を大量に享受してるだけでもオタクだし
    まあ真面目にサブカル語るなら必要という感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています