- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:17:27
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:18:25
どういう反応を求めてるの?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:18:46
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:18:57
会長の親父……
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:19:26
- 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:19:52
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:20:08
のおー
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:20:18
フィクションでは親キャラが空気になりがち&美女美少女が出番多くなりがち
↑の煽りを喰らうポジションだから一般的だと思う - 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:20:18
- 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:20:23
†女難の相†カミキヒカルがいるだろ!
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:21:17
母親も空気か毒親()のどっちかだから変わらん
- 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:21:43
音ワッカスレ?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:22:16
カミキくんもキャラとしては薄い
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:23:17
きも
- 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:23:29
確かに白銀会長の親父は何か知らんがめちゃくちゃ濃かったな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:23:49
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:29:01
ルビーもアクアも二人してみやこさんを母親として扱ってないから、アカ先生作品の母親代表みたいな扱いは不適切だと思うよ
二人にとっては親戚の便利なお姉さんくらいでしかないでしょ
ルビーにとっても母親としてはまりなの比重のがデカい扱いなんだし - 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:29:34
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:32:12
だろ!
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:32:21
白金父はギャグキャラとしては結構濃かった
ただなんであんな美味しい設定持ってたのに活用されずじまいだったんですかね? - 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:33:05
それって作者批判?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:37:01
推しの子に関しちゃそもそもが母と子の話が軸だししゃーない
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:40:22
びっくりするぐらい父親については触れないからね、この作品
ルビー(さりな)も母に愛されなかったことは今世でも傷跡を残してるけど父については一切触れないし、ゴローも「母親ってもんはな…!」って母に執着しても父には言及しないし - 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:52:31
- 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:54:53
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:56:28
白金母は合理性の獣みたいなサイコだったけどな
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:03:41
まともで行動力ある父親がいると物語が成り立たないのは古来からあるもんだし
白雪姫、シンデレラ、人魚姫etc - 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:10:49
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:16:02
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:21:25
かぐや様に関しては父親が濃いってより母親が薄いって言った方が正しいかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:29:00
- 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:38:15
アイのモデルって赤坂母?
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:41:59
アカ先生のお母さん結構濃い人だな!!
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:04:46
どの話も毒親(母)のせいで歪んだキャラばっかやなそう言われてみれば
単に引き出し少なくてワンパターンになってるだけではという気もするが - 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:07:08
なんか…親キャラがアレな理由がわかった気がした
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:20:16
アカ先生の父親ってゲームのプロデューサーなんでしょ
父親の記憶そんなになさそう… - 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:22:50
- 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:25:12
他のスレで単に昨今よく取り沙汰される問題だから便利に使ってるだけじゃないかというのは言われてたな
- 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:25:28
いや流石に
作中の親事情≠作者の親事情
だろ… - 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:25:54
- 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:26:56
なんか同じ事してるんだけれど母親はそれについて責めるけど父親はスルーって印象ある
- 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:31:56
多分毒までいかない程度の
無関心な父親と干渉な母親っていう
日本にありがちな普通の家庭だったんじゃないかな - 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:07:01
何ならかぐやだって故人の母親や仲良いらしい義姉よりも死に損ないやハゲ上のがキャラ濃いじゃん
父も母も関係ない
興味あるキャラ周辺とそれ以外とで情報密度が極端に違うだけ
「作劇的に避けては通れない」「読者からの期待値が大きい」
そんな事は関係なく我が道を貫く。それが赤坂アカの流儀 - 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:12:16
赤先生は両親普通だからこそ毒親要素をぞんざいに扱えるというか便利な設定にしてるんだろう
- 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:39:24
- 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:51:37
- 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:12:30
基本的にギャルゲー世代のオタククリエイターの感覚なんよね、良くも悪くも
- 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:13:01
- 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:16:15
もう億万長者だしこの先描く全ての作品が非難されようが馬鹿共が騒いでるとしか思わないやろ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:58:48
別に作者のことどれだけ嫌いでもいいとは思うし、作品内の両親像がどうこうってのはわかるんだけど
あったこともない両親のことようそんな憶測で好き放題いえるな…びっくりするわ - 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:30:26
保守的というかジェンダー観が古めかしいのは年齢よりも出身地や家庭環境の問題かも?
都心部のJK、それも幼い頃から上質な教育を授けられ欧米圏との接点も多い上流階級や、芸能なんてやってるアンテナ高い女子たちが今日び「男」だの「女」だのって単語を使いまくる事にそもそも違和感がある
早熟とかチャラいのとは別次元で、あまりそこに固執してないのがゼロ世代だと思うので
女キャラがほぼ満場一致で嫉妬深いのも、他所の色恋沙汰への出歯亀まで好きすぎるのも、
「女は男を求めるように出来ている生き物」
「女の注目・関心事と言えば、先ず必ずは恋愛」っていう不文律がアカ先生の中にあるんかなーと感じさせる作風 - 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:38:54
毒親持ちなら寧ろ自分の親だけを参考に作品に落とし込めないって親キャラの引き出し多くなるイメージあったから意外でもなんでもない
- 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 05:40:02
- 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 05:57:42
- 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 06:14:19
壱護をミヤコが(双子と壱護が先に会ってたのを知らないのに)ろくに話し合いもせず職場復帰させてるのを見て、この先生は親や大人に迷惑かけられた子供達のケアには全く興味がないんだと思った
- 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 06:21:46
実質父親のハゲ上とかめっちゃ人気じゃん
- 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:09:24
- 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:20:07
苗字漢字で名前ひらがなorカタカナな方が視覚的に頭に入ってきやすいしそれは別に良いだろうよ
じゃあ男性の名前はどうなんだよって言われるかもしれんけどメインキャラの比率女性に偏りすぎて単純には比較できないし
- 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:26:36
- 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:55:52
- 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:11:48
価値観がアップデートされてないと言うよりは
単純に古い価値観基準の方が好きで
自分好みの作品書いてるだけだと思うよ
別に価値観が古い事自体は悪くないし
その価値観に合う作品が少なくなってるから自分で作ってるのもむしろ褒めるべきだとは思う
色々言われるヒロイン像も
2000年代ギャルゲやラノベの系譜だと考えるとストンと落ちる
ただ今の価値観が合わないとあんまり売れないから
普通はどこかで迎合するか、
そうで無ければひっそりと価値観合う一部の小さな盛り上がりで終わるんだけど
幸か不幸か売れてしまって、でもそこを変えるつもりは一切ないから
価値観合わない読者が生まれてるんだと思う
- 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:13:49
子供と関わる=母親
だから子供と確執が生まれるのは母親、責任があるのも母親くらいの感覚でいそう
それをすごい信念とかそういうのがあるんじゃなくて「水が透明」くらいの普段意識もしない当たり前の感覚って感じでやっててグロい - 63二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:15:29
- 64二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:24:05
- 65二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:26:27
ヤンジャンで佐渡といえば月島
- 66二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:27:22
価値観のアプデとかはしなくていいんじゃないかな?
ハリウッド映画とかディズニーはそれらで沈んだし
声のでかさの割に購買層にあんまり求められてるとは思えん - 67二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:09:07
インスタントバレット→親はほぼモブ同然だけど父母半々ぐらい
かぐや様→母親については一番出たのが早坂母レベルで薄いが父親は白銀父がめっちゃ濃い
推しの子→メインキャラのアイが母親なこともあって母キャラの出番多め、父親はカミキがいるがそれ以外はそこまで
恋愛代行→連載期間もあり母親が一人出た程度
結論→そこまで差はない、誤差程度 - 68二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:47:04
- 69二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:23:21
- 70二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:44:44
- 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:39:30
- 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:14:36
- 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:48:14
- 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:50:04
ホワイトおじさん……
- 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:56:16
- 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:16:15
親関連でアカ貶そうとスレ立てしたら情報出てきて失敗したね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:26:49
会ったことのない人の親を想像で叩くようなヤツの方がどんな親にどんな教育受けてきたんだよ
- 78二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:40:09
粘着の行き着く先ってだいたい作者(アニメなら監督脚本等)の誹謗中傷だからね
最初は冷静な批判()とかただの感想()とか言ってても所詮こんなもん