- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:08:37
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:13:33
直前まで戦艦に乗っけておけばギリギリまで補給万全で整備も万端だぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:13:53
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:14:24
イメージとしてはロケットの形状は傘みたいになってて、幌部分を実体弾或いはビーム兵器に対応したシールドにして持ち手とメインシャフト部分にMSを敷き詰める感じ。
クソデカシールドのゴリ押しで敵艦隊の防空網を突破後にシールドを分離。
スレ画よろしくMSを一斉散布して乱戦に持ち込むという構想。 - 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:19:54
- 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:21:56
そうそうこういうのを更にスケールアップした感じよ。
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:28:37
シールドは無いけどそれゲタじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:28:54
兵器における攻撃側の威力が高いから被弾したら諸共に落ちる危険を考えると…どうなんだろうな、微妙かも
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:29:21
沢山乗ってると直撃食らった時一網打尽だし分けようぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:33:49
Gファイターとかクタンとか複数用意して一機ずつ運んだほうがいい気がする
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:37:21
防御と推進だとアインラッドが近いのかな
沢山のせられないけど - 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:37:55
完全に用途が片道特攻のそれだから、開発元が余程頭のねじが外れたマッドでもないかぎり開発されなさそうだのう
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:40:38
エンドレスワルツに出てきた輸送船(最初にデュオが乗ってたやつ)はそういう設計思想だったはず
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:44:07
クロスボーンガンダムに出てきたイカロスとかそれに近くない?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:49:34
運用の流れとしては
艦隊進出前に先んじて後方からロケット発射
↓
超加速とシールドで迎撃網を突き破り敵艦隊内部に侵入
↓
MSを散布して敵艦隊に対して内側から強襲攻撃を仕掛ける
↓
その隙に味方艦隊が前線に進出
↓
進出してきた味方艦隊と合流し、補給後共同で残敵の掃討戦に移行
って感じ。 - 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:53:37
Iフィールド積んだMA突っ込ませるのはどう?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:56:13
それロケットの発射基地どうすんの?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:57:00
小分けのがリスクや重量減らせるな
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:57:09
MA用の外付けロケットブースターというのもありかもしれない。
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:59:03
宇宙空間での使用を想定してるので空中で組み立ててそのまま発射命令まで待機。
- 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:01:04
aozのキハールやフライルーだっけ、MA状態時にMSを運ぶことができるのは。
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:02:36
てか自分でスレ立てといてあれだけど、巨大MAにMS部隊抱っこさせて突っ込ませた方が良かったかもしれぬゥ。
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:03:05
- 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:03:15
大体鋼鉄の七人だな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:06:51
MS部隊の母機として運用しつつMS射出後支援戦闘もできる大型MA位がちょうどいい塩梅かな。
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:12:57
てか一番の欠点は散布後は乱戦になる前提の運用なのでMS部隊の損耗が激しそうなとこ。
アニメなら主人公の部隊が物語のクライマックスで乗せられて専用挿入歌と共に飛んでいくやつ。 - 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:13:16
ビームシールド登場後なら戦艦で普通に似たようなことできそう
- 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:13:20
オッゴのお母さんだっけ?シャアも真っ青な戦果残したという
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:23:44
ガンダムWのトーラスクルーザーとか
傘状の艦首装甲にMS三機搭載できる高速艦じゃなかったっけ - 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:31:17
こういう作戦をやるならオプションガン積みして現地でどんどん使い捨てていくフルアーマータイプのMSが採用されそう
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:33:30
MSじゃなければ初代のTVの時点で戦闘機が突撃してミサイルでビーム撹乱膜まいてその後に戦艦MS突入とか普通にしてるしなあ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:33:52
ミノフスキー粒子があるから無人の誘導ロケットみたいなのは無理だな
ということはパイロットを神風特攻させるか - 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:50:07
それって突入部隊は死亡全滅前提になるから特攻隊で死んで来いって言ってるようなものだし
不意打ちの一回目は上手く行っても2回目以降は対応されるからな
進路上から移動されたら終わりだしシールドから飛び出すタイミング読まれたら悲惨なことになる
そのシールドぶち抜ける火力用意されたら完全に無駄死に - 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:25:22
シールドと同程度の質量を進路上に置けば交通事故状態になって中身が全滅するだろうな
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:43:33
何で散開するのか良く分かるスレ
シールド用意できるならそれ前面に出して戦えば良いからね… - 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:16:18
それこそFREEDOMでのミレニアムの活躍まんまじゃ…?