- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:15:38
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:17:51
主役交代で魅せるシーンが減ったのは確かだけど、やってることは相も変わらす目茶苦茶だとは思うよ。変態しただけで艦隊壊滅させたり消しゴムかけたみたいに進路上のフェストゥムがみんな消えたり。
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:17:59
実際素材が全然違うからな…その不足を中の人で補ってるし
- 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:21:07
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:22:06
メタ的なこと言っちゃうと一騎はもう『主人公』じゃ無くなったからね……
あと本人のキャラ設定的にも最後に美羽ちゃんがやった全地球規模で純粋ミールを分け与える祝福は出来なさそうだし
どう頑張っても苛烈気味になっちゃうんよなぁ一騎の祝福って - 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:24:00
それまでのギャップもあると思うよ
一挙手一投足「そんなことできるの!?」だった英雄二人の後だとやっぱり絵面からのインパクトは変わると思う - 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:24:35
腕にルガーランス内臓してて格好いいけど初登場以降いいとこないからな…
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:25:43
一番最初のOPであるShangri-laの歌詞にもある通り良くも悪くもBEYONDの一騎は”流れに身を任せて大人になっちゃった”んだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:27:15
一騎の心がすり減ってお労わしくなってた代わりに子総士くんがゴウバインプログラム起動して奇跡起こしてくれたから多少はね?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:30:37
弱くはなってない後半のインフレが進み過ぎたんや
ザルヴァートルモデルを再ザルヴァートル化ってそんなんアリかよ… - 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:33:15
でも本編後は地球のどこかでいきなりスレ画とエンカウントする可能性があるという恐怖
まぁ敵性フェストゥムでもない限り大丈夫だけど - 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:33:51
こいつに群れ喰われたから嫌い
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:34:45
おはセレノア
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:35:12
マスター型やらアザゼル型を複数食べてるからなザイン。これに匹敵するにはそれこそレゼンでも連れてこないと。
- 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:38:22
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:56:03
最終決戦まで行くとまともな人間の方が少ないからな彗と真矢と芹ぐらいかファフナーに乗ってる人間は
- 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:17:16
真面目に総士(親友)成分欠乏症によるモチベーション不足ではないかと思ってる、ザインに乗れてたのも"総士のためにこう在りたい"という部分が少なからずあったろうし
マジカル☆ルガーランスによる敵味方識別MAP攻撃もビヨンド時代ではしていないことから、他者を祝福出来るレベルの人間性がもう残ってなかったんだろうな
決して弱くはない筈だけど美羽ちゃんを犠牲にしない未来まで導く力(人間性)はビヨンド一騎にはもうないから、そこが前シリーズまでの一騎との違いかな - 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:41:06
- 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:44:19
このレスは削除されています