ブルアカ生徒の元ネタ候補考察スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:18:45

    まさか一日足らずでスレ一個消費するとは…でもお陰で結構候補が出て助かった。みんなありがとう!

    一応落ちるまではやるつもりだよ。候補一覧はコレ↓

    ブルアカのモチーフ候補一覧 | Writeningあくまで説や疑惑の範疇です。間に受けないでね! 【連邦生徒会】# 連邦生徒会=アメリカ連邦政府 DU=ワシントンDC ヴァルキューレ警察学校=コロンビア特別区首都警察 連邦捜査部シャーレ=連邦捜査局(FBI) …writening.net

    注意、あくまで「候補」に留めておいて、「断定」はしておかないように(シロコ=アヌビスみたいな公式で言及されてる子はともかく)

    最強議論とかも やめてね。

    スレ画はアズサ(アズラエル=アズライール)以外まだ候補が出てない補習授業部

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:32:47

    乙です。

    前スレより

    >次スレにもう一度送ってくれると助かる。

    なので失礼ですが、もう一度送りますね


    ブルアカにおいてセフィロトが根幹にありそうなよは感じる

    ・デカグラマトンの名前がセフィロトのセフィラ

    ・このセフィラに対応する天使、セフィラを繋ぐ道にタロットのアルカナを配置したのは近代オカルトの秘密結社である黄金の夜明け団(メイザースとかクロウリーとか)


    これは元来ユダヤ神秘主義の生命の樹がエジプト起源の錬金術の影響を強く受けてオカルト解釈されたもの(アツィルトなんかは元は錬金術用語)

    ただそうなると、じゃあ錬金術の開祖ヘルメス・トリスメギストスって

    ギリシャ神話にして錬金術師ヘルメス

    ローマ神話のメルクリウス

    そしてエジプト神話のジェフティ=トート

    が三位一体に組み込まれた姿なわけだけど、アビドスでこの神様ジェフティに対応するキャラって誰だ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:38:52

    >>2

    ありがとうございやす!

    うーん何回見ても難しい…デカグラマトンの預言者達がセフィロトの樹のセフィラから来ているのは知ってたけども


    つまりユダヤ神秘主義内で扱われてた生命の樹というものが、エジプト起源錬金術の影響を受けたものが今のセフィロトの樹ってことなんか?

    ほんでその錬金術の開祖である「ヘルメス・トリスメギストス」は、【ギリシャ神話にして錬金術師の「ヘルメス」】&【ローマ神話の「メルクリウス」】&【エジプト神話の「ジェフティ=トート」】が三位一体に組み込まれたもの。ほな最後の「ジェフティ=トート」に当たるのはアビドスだと誰なん?

    という認識で合ってる?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:45:52

    >>2

    そして前スレ192さん曰く

    「トート神はアヤネ説が濃厚…だけどセフィロトは相当後世に出来上がった解釈であって、見る限り神話ごとの分布ははっきりさせてるからアビドスにそこまで関係しているかは微妙なところ。ただの自販機がデカグラマトン(≒テトラグラマトン)の域に達しているという文脈が問題だと思ってる」とのこと


    また引用になるけど、194さん曰く

    「エノク書の聖人イーノックが天使メタトロンへとなった様に、人が天使や神といったより高位の存在へ至ることにおいて、錬金術におけるヘルメス思想の【全は一、一は全】は西洋においてメッチャ使われてる

    セフィロトだとラビ・レーヴのゴーレムとか、あと中世欧州のホムンクルスとかもだけど、これら非人間を完全人へと押し上げる方法を見出し、それを今度は人に行えば神に至れる!とか元は同じ考えで、トリスメギストスも三位一体で人より高位の神人という扱いなのよ」とのこと。


    更に引用になるけど、195さん曰く

    「アーサー王関連は現状だと要素薄くて不明瞭なことが多い。これからキャラクターが増えればもう少し分かるかも?

    あと【アリマタヤのヨセフがブリテン島に聖杯を持って来た】というのが聖杯伝説の始まりで、アーサー王伝説のキリスト教化がより強くなった理由の一端だけど、そこで【ギャラハッドが聖杯を手に最期は天に昇る】ってこれがモロに上のヘルメス思想が根底にある」とのこと


    ジェフティ=トートがアヤネの元ネタ候補であるトート神と同じかどうかは微妙。そしてヘルメス思想はめっちゃ影響与えまくってる

    てな感じかな?もう思考力大分落ちてるから間違えてたらごめんね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:50:13

    ツルギは神が楽園を守護するためにケルビムと共に置いた「回転する炎の剣」という説もあったはず

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:52:01

    ハナコはハニエルじゃね
    四大天使に数えられることがある点とティーパーティーの候補みたいな立ち位置から

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:53:06

    一応言っておくと全は一、一は全っていうのはヘルメス思想由来の言葉では別にない
    これはギリシャ哲学者たるヘラクレイトスの言葉で万物は流転するという意

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:56:27

    個人的にそこまでセフィロトというかカバラ回りがそこまで強く出ている気はしないんだよな
    デカグラマトンが私は私(I am that I am)という聖四文字と同じ名乗りをして預言者を遺したというのがより強い意味を持つと考えてる
    デカグラマトンが奇跡に言及しないのも相まってどちらかと言えばグノーシス的

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:00:22

    アイリのミント好きはギリシャ神話のメンテー関係だと思う
    メンテー本人由来なのかそれに魅了されたハデスとかペルセポネ由来かはわからないけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:07:01

    割と個人的にブルアカ周りの元ネタ周りで思っているのが、元ネタの分布がきっちり分かれている点
    特に旧約聖書(ユダヤ)と新約聖書(キリスト)すらきっちり分割してると感じてる
    なんでかというとユリウスの常套句である Vanitas Vanitatum et omnia Vanitasはコヘレトの言葉の一節でこれは旧約聖書
    これがトリニティには伝わっていない 確かトリニティでも有数の知識を持つハナコすら知らなかったはず
    他の旧約聖書の文脈(シッテムの箱)やカバラの文脈(デカグラマトンと預言者周り)もトリニティはかすりもしてない
    この辺考えると、元ネタ考えるにしてもネタの切り分けはきっちりした方がいいんじゃないかと思っている

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:07:10

    コハルは四枚翼あるしエッ智天使ケルビムかな〜とは思ったけど、逆にそれしかないから根拠が薄い

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:07:17

    >>7

    そうなんか!もう頭の容量がヤバいから間違ってたら遠慮なく言ってちょ…

    万物流転とか初めて知ったわ。物事を詳しく考えれば考えるほど同一ないしは等価であると規定するのが難しくなってくると…?哲学は守備範囲外だからよく分からんのや…


    >>5

    へーそんなんあるんか。ツルギって名前の由来はそれかもね?その回転する炎の剣って固有名的なのあるんかな


    >>6

    ハニエルとな。ハナコという名前から考えてもなんかあり得そうだね

    魔術において、ハニエルは寵愛を勝ち取るために呼び出される。また、彼は愛と美を支配しており、愛情、平和、調和を増やす呪文に出てくる…って書いてあったからなんかそれっぽさある。愛と美(仲間を大切にするところやエ駄死な所作)とか愛情、平和、調和が関係するとか…候補としては良さげ


    >>9

    ほう!興味深いなその候補!

    ギリシャ神話に登場するコキュートス川のニュンペーで、ハデスの数少ない浮気相手。浮気に気付き嫉妬に狂ったペルセポネーはメンテーに対し「お前などくだらない雑草になってしまえ」と言い放ち踏みつけた上で恐ろしい呪いをかけ、メンテーは草に変えられてしまった。以来この草はミントと呼ばれ、ミントはハーデースの傍、神殿の庭で、 愛らしい存在感を保ったまま咲き誇り続けた…と。これはかなり良い線いってると思う!ありがとう!しかし急にギリシャ神話か…そしてメンテーだけでなくハデスやペルセポネの可能性もあるのね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:10:52

    サクラコ様はサラクエルとも呼ばれるラジエルじゃないかって話はあったな
    監視する天使だからぴったり

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:20:09

    >>10

    そういやばにたすについてはハナコ突っ込んでなかったっけ。古則には反応してたはずだけど

    まあ一応「それっぽい元ネタの候補を出す」のがこのスレの目的なんで、ある程度意識するのは良いと思うけどあんま考えすぎないように…


    >>11

    なるほどと思って調べてみたら

    「主なる神はアダムとエバを追放した後、罪のある状態のままで永遠の命を得てしまわないように命の木への道を守らせるためにエデンの園の東に回転する炎の剣とともにケルビムを置いたという」って書いてあったよ。この回転する炎の剣が>>5さんの言ってたのと同じなら、ツルギ(正実)の下に居るという共通点はあるかもね?

    コハルの身体の真ん中を通ってる謎の黒い線が正体に近づく一番のヒントだと思うんだがなぁ…もしかしてあの線って真っ二つにされた暗喩とかだったりして!?


    >>13

    サラクエルを並べ替えてサクラ→サクラコってことか。凄いなよくそんなん見つけられるね

    「秘密の領域と至高の神秘の天使」らしいしこれはかなり濃厚かも

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:23:49

    >>14

    知らなかったではなくて古代の言葉として認識してたわ

    まあつまりは正当な啓典の一節とは思ってないってことだな

    おそらく外部の人間(ベアトリーチェ)が伝えたってだけでブルアカにおけるキリスト教テクストとは切り離されてると見ていいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:27:05

    >>13

    >>14

    ラジエルはラグエルとい天使と同一視されることがあるんだけど、そのラグエルって一時期堕天使(または天使を語る悪魔)とされてたんだよね

    色々誤解されるサクラコ様にも通じるものあるかもしれない


    ただラジエルってラジエルの書の逸話もあるしウイにも要素が振り分けられてると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:32:05

    アビドス周りの個人的考え
    ホシノ→ホルス 黒服の暁のホルスが地平線のホルスの意なら馬鹿ほど居るホルスの中でもおそらくホルアクティを指す
    ノノミ→ネフティス ただし本編周りのムーブを考えるとイシスモチーフも混じっている感じ これはネフティスを出た故か
    シロコ→アヌビス 言及通り
    アヤネ→トート 知能担当だから?他と比べると根拠が弱い
    セリカ→バステト エジプトで猫だから Q.E.D

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:02:09
    生徒の元ネタについて教えて欲しい|あにまん掲示板未だに生徒の元ネタがどんな存在なのかとかよく分かってないんだ。おじさんがホルス神でシロコがアヌビス神、カズサがキャスパリーグなのは明確に言及されてたから流石に分かる言及まで言ってなくても、アルちゃんが…bbs.animanch.com

    ↑前スレ埋まった!今日はこの辺でドロンさせていただく!もう脳が限界だ!


    >>15

    あー、ばにたすはベアトが持ち込んだ外部情報って話か。なるほどね


    前スレ199と>>16>>17も追加した!今日はこの辺で勘弁してくれ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:02:26

    地平線のホルスならホルアクティ以外にもう一つホル・エム・アケトが居た
    ハヤブサの頭を持ちラーと同一視された方と主にスフィンクスとして描かれる方
    ホルスは古代エジプト人も把握できないレベルで多すぎてわからん

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:10:56

    セリカはスキルで怒って燃えるからセクメトって説もあったりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:22:44

    放課後スイーツ部周り、カズサがキャスパリーグでかつ武器がマビノギオンなのでウェールズ神話らへんが元ネタだったりしないだろうか
    マーリンやら元ネタのMyrddin Wylltあたりはナツっぽい感じがしないでもないんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:30:26

    ノゾミとヒカリ、ハイランダー(=スコットランド)ということを加味すると正確にはレプラコーンかな
    実際のところレプラコーンはアイルランド神話だけどまあ繋がり強いし
    てかスコットランド神話回りの資料が乏しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:36:03

    >>20

    そうか、バステトと同一視もされてるし要素入ってそうだね。ツンデレはセクメトから来てるかも


    >>21

    なぬ?それは初耳だ。ウェールズ神話なんて全然分からんからなぁ…調べてみたけど

    マルジン・ウィストは中世ウェールズの伝説に登場する予言者とも狂人ともいわれる人物。時期的に、マルジンはアーサー王より後の時代に活躍した人物だが、後世においてアーサー王物語に登場するマーリンのモデルとして重要な人物とされる

    って書いてあった。某型月ソシャゲではキャスパリーグがマーリンに蹴りを浴びせたりしてるし、カズサが狂言してるナツをシメてるのと重なる気がする…ナツの態度から考えても結構有力か?


    >>22

    あー、ノームよりそっちの方が近いかもね?そうかレプラコーンか…シュポガキがちびっ子なのも関係ありそう。これでもし靴にこだわりがある的なキャラだったら言い逃れ出来ないな

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:19:07

    >>8

    確かにセフィロトのセフィラを名乗る割にはあまりネタ拾わない感はある

    グノーシス主義は知識を是とし高次元の精神界を善、今見える物質界を悪とした二元論を説いていて楽園追放に失楽園における知恵の実を唆したヘビこそが真なる神としている

    そこで反ユダヤにキリスト教的だけでなく、今伝わっている神話の神々は偽物アルコーンであり、真なる神は我々が観測出来ていないより高位の存在アイオーンである、と目に映る物は偶像としている

    ちなみにこの偽の神アルコーンの内で始まりの存在である造物主がヤルダバオト


    ただよく見るとアプローチの仕方が違うだけでより高くより善き処に行くって到達点は変わらない

    物質界が仮初でより高位で真理は精神界というのはイランに端を発する西洋だけでなくインドとかの東洋にも類型が見られる(アートマンを誤解したヴィローチャナと、改めて答えを聞いたインドラとか)

    人類の共通認識なのか?…まあこれ大分脱線したわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:20:12

    >>23

    マーリンとキャスパリーグ(シャパリュ)が不仲みたいなのはウェールズ神話やアーサー王伝説には特に無いのでそれはなんとも…

    そもそもマーリンが湖の乙女にヴィヴィアンまたはニニアンに騙され閉じ込められた幻の塔や、キャスパリーグが楽園アヴァロンにいるってお話はフランス武勲詩のもの

    しかも後者に至ってはアーサー王伝説ではなくシャルルマーニュ十二勇士の一人オジェ・ル・ダノワの物語



    ミルディン、マルジン・ウェストという賢者を元ネタにアンブロシウス・メルリヌスとしてアーサー王伝説に取り入れたのはそう

    元はブリトン人の王ヴォーティガンが魔術師たちの助言から城を作るのに親のいない子供を探させて見出したのがアンブロシウスで、生贄にしようとしたらアンブロシウスが真相は砦の下にあると言うので掘ったら赤い竜と白い竜が争っていた

    この赤い竜ドライグ・ゴッホはウェールズの国旗に描かれていてブリトン人であり、来たる未来のアーサー王

    白い竜グウィバーは侵略者であるアングロ・サクソン人であるという予言


    ただこのお話、実は更なる元ネタがあって元はマビノギオンにおける二頭の竜の封印話

    またその地を征服しようとしたヴォーティガンの砦攻めにマルジンが登場する話もあるんだけど、それが上記のお話と綯交ぜになり、モンマスのジェフリーがアンブロシウス・メルリヌス(ウェールズ語でエムリス・マルジン)だとした

    これが現代まで伝わる魔術師マーリンの原型

    …どうもジェフリーにはアーサー王の元ネタの一人、ペイドン山の英雄アンブロシウス・アウレリアヌスの方との混同が見られ、この英雄アンブロシウスを出しつつその弟ウーサー・ペンドラゴンがいるって設定を作った。

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 03:09:39

    アカリはガーターベルトにアガレスの名前が記されてるらしい
    あとマコトはたぶんサタンでいいと思う
    出典によってベルゼブブと同格として扱われる場合も有れば最高権力者の地位から失墜して野党勢力になってたりするから地位的にはトップだけどヒナの方が影響力高いって現状の立ち位置に合ってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:37:22

    ユメ先輩というかアビドス勢はモチーフ混ぜ混ぜな感じがするんよな、みんなの考察に自己解釈を加えて
    まず、新旧アビドス3年生の二人から
    ・梔子ユメ ある程度決まりやすい人
    オシリス→死者、豊穣の緑、包帯から怪我?、アビドスが聖域、アレを示すバナナ、温厚な性格
    イシス→太陽円盤が頭にあることからヘイロー、アレを魔法で創造したことから手帳を持っている、敵に情けを見せたことでホルスから怒られることから頼りない一面がある?、ホルスを育てることから先輩後輩関係?、子供の守護者から盾持ち?
    ・小鳥遊ホシノ 全部ホルスの化身だけど
    ホルス全般→右目の太陽と左目の月からオッドアイ
    初期ホルス→エジプトの最も古い神の1柱かつ現人神=王の象徴、様々な時代の数多の神の集合体から最高の神秘?
    ホルス(小ホルス)→ホルスの目からヘイローと固有武器、子供時の仮死から呼吸を止めている?、怒りに身を任せてイシスを斬首したことからポスターを破く行為?
    ハロエリス(大ホルス)→優しさ・懐の広さと厳しさ・残酷さの二面性から戦い方や過去ホシのツンデレとおじさんの内外のギャップ?、戦いの神から戦闘力がある、年長者から3年生
    ホルアクティ→日の出のときに地平線から出る太陽から暁のホル〜
    ホルべへデティ→侵入者と戦う神からパトロール
    ハルポクラテス→子供姿の神からロリっ子
    ピンク髪の由来がわかんない…強いて言うなら朝焼けの色か?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:38:22

    >>27

    次にアビドス2年組

    ・砂狼シロコ この中で最も名前がモチーフに関係してそう

    アヌビス→作中で「死の神」(アヌビス)と明言されている、死者の魂を導くことからすべての命を「別の場所」(あのよ)に導く(作中のクロコの発言)、セトとの戦いにおいてホルスの味方からホシノとの関係性、アヌビスの黒色から右目のオッドアイの色

    ウプウアウト→アヌビスと共に魂を導くことからアヌビスとの関連性、冥界や敵への道を切り開くものであり戦いの神から切り込み隊長や戦闘力の言及、アヌビスとの見分け方から左目のオッドアイが白色?(本当の色は灰色だけど)

    ・十六夜ノノミ 解釈が難しくこじつけが多い

    ハトホル→初期ホルスの母親からホシノへの世話焼き、慈愛の神からノノミの母性とアビドス組の精神的支柱、セトとの戦いで傷ついたホルスを癒したことから傷心のホシノを支えていた、運命を告げることから「私たちは運命共同体」との関連性?(こじつけ)

    ネフティス→装飾品を身に纏った姿からお金持ちの御令嬢、神話において脇役のような扱いから控えめな部分がある?、イシスと似た容姿・対比関係にあることから似ていてもユメが動ならノノミは静でユメが昼ならノノミは夜であるみたいに線対称の様な関連性?(こじつけ)

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:39:21

    >>28

    最後にアビドス1年組

    ・黒見セリカ エジプトでも猫は愛されるモノですって

    バステト→家庭の守り神から学校を守ろうとする気持ち、優しさと獰猛さの二面性からセリカのツンデレ

    セクメト→バステトと同様に二面性を持ち荒々しさが目立つことから怒ったセリカの勢いが激しい、いったん家庭に入ると浮気もしないことからセリカの誠実さ(固有武器の由来)

    あと、エジプトの戦争で猫を大切にするあまりに敵に利用された話もあったかな

    ・奥空アヤネ トートとの関連性が難しい

    トート→調停役や法律を司るものからアビドス組のまとめ役、知恵で勝負することから頭の回転が早く賢い、技術が優れていることから機械や操縦担当、穏やかな面とセクメトを連れ戻した時の力強い面から普段の冷静さといざという時の爆発力

    プタハ→セクメトとの繋がりからセリカとの関係性、職人の神から機械修理やインフラの整備担当、独自の神話体系を確立したことからアビドスの委員会と生徒会を作り直した?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:38:40

    アヤネがトト神説はどうなんだろうか
    トト神の重要な神話の中に月と賭けをして勝つとか月の化身みたいなのがあるんだが
    その辺さっぱり無いんだよな
    まあ知恵の神、書記の守護者という点だけピックアップしてると言われればそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:07:46

    >>30

    これは個人的な解釈なんだけど、今のアビドス3章が月との勝負になるんじゃないかな?

    地下生活者の額の文字が18だとトートタロットにおける「月」にあたるとすると

    地下生活者の旧アビドスを軸とした戦法VSアヤネ生徒会長の新アビドスとしての立ち回りみたいな感じ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:25:24

    >>24

    むじゅかちい…要するにグノーシス主義っていうのは「目に映るなら偽物!視認や観測が出来ない領域にいる存在こそが本物!(でもより善い高みへ目指すのは一般と変わらない)」ってノリなんかな?その辺の知識ガチで無いから間違えまくってたらごめんね


    >>25

    某型月はFGOしかやってないにわか仕込みだから完全な返答じゃないと思うけど、人理という人界のバランス的なやつが何者かの仕業でボロボロになってて、それに気づいた楽園(アヴァロン)に幽閉中のマーリンは型月のキャスパリーグ(通称フォウ)に「人理を取り戻そうと頑張る人たちいるから手伝ってこい」と一方的に言いつつバカ高い楽園の塔から落っことして派遣したという酷いやり方だったらしい。なんやかんやで人理取り戻し隊(カルデア)に流れ着いたけど、マーリンが現れたらそのことを根に持ってて攻撃しまくるように…てな感じだったと思う

    だから本家伝説上でマーリン(マルジン・ウェスト)とキャスパリーグが絡んでいるかどうかはワシにも分からん。カズサ(キャスパリーグ)がナツ(マーリンのモデル説のある人)をとっちめてると考えると想起されたってだけっす。混乱させてしまったならすまない

    ていうかアンブロシウス・メルリヌスって、まさか神秘エネミーで出てくるデカいあのアンブロジウスの元ネタ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:55

    個人的には勢力が属している神話群が元ネタ推定に重要だと思ってるので網羅してみる

    アビドス→エジプト神話
    トリニティ→キリスト教系列及びキリスト教化された伝説及びそれと関連する物語群(ウェールズなど)
    イングランドに近しいものが類する?
    ゲヘナ→聖書で悪魔とされた神の系列(ソロモン72柱及びウガリット神話など)
    ミレニアム→現代における最新科学技術(STEM)遺物においては古代バビロニア及びシュメール
    百鬼夜行→日本における妖怪や童話の類
    山海経→中国の神話や妖
    ハイランダー→地理を考えるとケルト神話やアルスターサイクル、フィニアンサイクルが近しい感
    デカグラマトン→テトラグラマトン及びカバラ
    連邦生徒会→ニーチェの精神的超人 イエスとその弟子の構造も類似
    シッテムの箱およびA.R.O.N.A→旧約聖書

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:34:58
  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:35:26

    >>32

    アンブロシウスメルリヌスはブリタニア列王史で出てくるマーリンの初出名

    因みにこの名前はラテン語読みで英語読みするとマーリンと読む

    あのでかいアンブロジウスの元ネタではない

    アンブロジウスの元ネタはローマで官僚やってたのに

    人気がありすぎたせいでキリスト教徒じゃないのに派閥争いの調停に持ち出された奴

    ユリウス派を弾圧した張本人でもある

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:42:08

    >>26

    そうなん!?と思って立ち絵見直したけどよく分からんかった…でもそうか、アガレスってクロコダイル(鰐)に跨ってるし、名前のアカリもアガレスのもじりと考えると納得いく。ただアガレスに大食い要素は見受けられんかった…ちなみにアガレスの序列は2位。バアルの次だね


    >>27 >>28

    おお、濃密なアビドス勢の考察ありがたい。一覧に追加しときますわ。しかしこう見るとセリカは安定してるねぇ…猫大事にするエジプト人とは仲良くできそうや


    >>30 >>31

    そんな伝説があったか。確かに地下生活者の顔面数字なんなんや?と思ってたけど、もし仮にトートタロットの番号とリンクしてるなら「トートvs月」の構図になってそうだね。面白い解釈じゃ


    >>35

    あーそうだったんだ。初出名ってことは実質マーリンの本名みたいなもんだったりして

    そしてアンブロジウスは違う人なんだ…゛があるないの差だけどややこしいな!ユリウス弾圧したってことはまさかブルアカ世界でアリウス締め出した人に値すると…?


    >>33

    神話群考察ありがてぇ、自治区モチーフも重要ではあるから一覧に入れておきますえ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:11:00

    >>34

    発掘ありがとう、でもこれ全部詰め込むのは流石にきちぃから、スレ民の中で「この考察おもろいな」とか「これまだ出てない生徒の候補としてあり得そう」と思ったのをピックアップして欲しい!他力本願ですまない!

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:15:59

    ゲーム開発部だけ明らかに制作陣の趣味で日本のエロゲーメーカーなのが異質で笑える

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:18:41

    ヒフミがメタトロンというのが面白い話だった。

    アユム(連邦生徒会のデイリーミッションのやつで出てくる黒翼で金の長髪の子)がモーセの十戒が刻まれた石版と関係があるという考察が面白かったよ

    >>37

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:34:23

    >>39

    メタトロン!ユダヤ教の天使か!

    「太陽よりも燦然と輝く顔を持つ」だの「世界の広さにも等しい長身で、36対の翼と無数の目を持つ炎の柱」だの、なんかめっちゃ眩しいね


    あーそうか。アユムの苗字の岩櫃って石板(岩)の棺(櫃)でアークと関連がある…と考えられるか。なるほどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:05:12

    レンゲは見た目の特徴や少女漫画「恋よ鯉」からしておそらく龍
    ただ龍の具体例とかはわからんしおそらくキキョウの猫又のように具体的な元ネタはないはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:08:42

    >>41

    追記

    レンゲは日本の龍モチーフのはず

    おそらく山海経の玄龍門が中国の龍だから

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:11:26

    生徒も含まれるが生徒以外だと
    ロボットは旧人類が肉体を捨てた姿だとか
    ケモ住民は捨てられた旧人類の肉体の内なる獣性だとか
    生徒は旧人類の精神面が独立して受肉した姿だとか
    どっかでみたんだよなぁ
    なんか三竦みになってるとかで

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:14:21

    三竦みと違うかもしれないが分割されてるとも聞いたんよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:51:10

    クズノハは名前の通り葛の葉狐
    安倍晴明の母親の白狐

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:05:21

    >>43

    宝石の国みたいになってる...

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:15:51

    >>41

    キキョウは持ってるんだけどレンゲは持ってなかったんだよね。そういやあの尻尾とか龍っぽかったな…なるほど日本産の龍がモチーフになってる可能性は高そうだ。ありがとう


    >>45

    安倍晴明のおかん!?そりゃとんでもない大御所だ。ブルアカにしては珍しくアルちゃんみたいな分かりやすいタイプだったか

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:02:11

    アキラのモチーフは虚空蔵菩薩説とザドキエル説とラファエル説を聞いたことがある。それぞれの理由は忘れた

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:24:22

    元ネタが神だとして、生徒たちは「忘れられた神々」と呼ばれているので
    今現在信仰の対象なっている神は生徒にならないのかもしれない(ヒンドゥー教や仏教等)

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:50:18

    >>48

    虚空蔵菩薩説が通りそうな生徒がまた1人…?ザドキエルとかラファエルってことはトリニティ寄りという見方なのかな?まあアキラの古巣がどこか未だにわからないのもあって推測が難しいよね。(一応ワイルドハントが一番あり得そうと言う風潮だが)


    >>49

    そうか仏教やヒンドゥーが無い(もしくは少ない)のはそういう。忘れられてない神々だからってことか。そういや南米の方の神とかも全然いないイメージ。ケツァルコアトルとかテスカトリポカとか魅力的な神様多いのに。(まあこの先新キャラとして出るのかもしれないけど)

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:14:30

    ワイルドハントは名前の元ネタがヨーロッパの伝承だし生徒の共通モチーフもたぶんヨーロッパ伝承
    ツムギは自称森の中の姫だしおそらくいばら姫
    ツムギのバンドメンバーもおそらく童話の姫モチーフ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:19:39

    かまぼこ突風伝って明らかにNARUTOパロディ漫画が出てくるしイズナの狐+忍者要素はおそらくナルトのオマージュ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:44:11

    イズミ=ベヒーモス
    名字の『獅子』が『獣王』とも称されるベヒーモスにかかっており(これはアカリの『鰐』とレヴィアタンにも同説がある)、旧約聖書は非常な大食とされる。また、アカリの神秘説があるレヴィアタンとは最後の審判の後に死体が生き残った者達に饗されるとされるという共通点がある

    ジュンコ=ジズ?
    アカリとイズミがレヴィアタンとベヒーモスとすると2人の後輩であるジュンコは後世に加えられた怪鳥ジズではないかとされる

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:42:26

    >>48 だけど改めて調べてみた

    虚空蔵菩薩

    ・知識と慈悲の仏様

    ・千葉県の清澄寺、福島県の円蔵寺、茨城県の日高寺にある菩薩像を日本三大虚空蔵菩薩と呼ぶ


    ザドキエル

    ・慈愛と記憶の天使

    ・グリゴリというキリスト神と対等な力を持つ存在の1人

    ・立場と居場所を失った後に変装して従来の天使の中に紛れ込んだグリゴリがいる

    ・同一視されるアザゼルという悪魔は武器や装飾品に関する知識や男を欺くための化粧方法等を人々に教えた


    ラファエル

    ・盲人の守護者→アルビノ説

    ・魚を持った姿→猫耳?(これはかなり安直な気がする)

    ・カドゥケウスの本来の持ち主であるヘルメスは同族や技芸、商売の神として知られている

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:24:23

    リオ=エンキ
    メソポタミア神話の主神。バビロニアの都市『エリドゥ』の守護神・エアと同一の存在とされる。最高神・エンリルが地上の人間を一掃しようとした際は再三にわたって妨害。4度目の大洪水の時にはアッカドのアトラ・ハシースやバビロニアのウトナピシュティムに方舟を作って備えるように警告した。『エリドゥ』の名前に加え、これらのエピソードは近いうちに訪れる危機に備え、危険因子を排除しようとしたリオに似通う部分がある

    ユウカ=メタトロン
    誕生日の314は数秘術(ゲマトリア)でメタトロンを示す数字である。また、メタトロンの元ネタとされる神・ミトラはペルシャからインドまでの西アジアで広く崇拝された神であり、当然メソポタミア川流域もその範囲に入っている

    ノア=サンダルフォン
    ユウカ=メタトロンとした場合に対となる存在としての説

    トキ=マルドゥク
    エンキの息子にしてメソポタミア神話の英雄神。トキのスキルの元ネタであるハンムラビ法典にも名前が登場するなど王都ウルク周辺で絶大な人気を誇った。特にハンムラビ王からアビ・エシュフ王まではマルドゥク信仰の最盛期であったとされる

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:40:20

    ナグサは見た目からして明らかに雪女モチーフ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:45:37

    >>35

    メルリヌウス(ラテン語)→マルジン(ウェールズ語)→マーリン(英語つまりイングランド言語)だからね

    モンマスのジェフリーが時の英国王に献上した偽歴史書「ブリタニア列王史」が大体のアーサー王伝説の核となっている


    アーサー王伝説はブリトン人とサクソン人によるペイドン山の戦いが大元にあるんだけど

    ローマの血を引くブリトン人指導者アンブロシウスだけでなく、そこで活躍した百人隊長アルトゥースまで混じっている

    これはネンニウスの著書によるもの、でここで初めてアーサー王のモデルの名前が登場するんだけど、どうも英雄アルトゥース伝説は昔から広まっていた模様


    そしてこれまたヴォーディガンと対立したアンブロシウス要塞の話もあるから似た名前がごちゃついている

    モンマスのジェフリーは英雄アンブロシウスを王様として出しつつ、マーリンの方のアンブロシウスも出しているからややこしい




    あと型月は元ネタに上にある様なマーリンとキャスパリーグの関係とかオリジナル創作をぶっ込むけど、表記分けが無くその区別を付けないんだ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:13:41

    >>55

    ちなみに、メタトロンへと昇天したのがイーノック(エノク書のエノク)なんだけど

    その息子はメトシェラ、そのまた息子はレメク、そのまたまた息子がノア

    つまりノアにとってイーノックは曽祖父に辺り、祖父メトシェラ(齢969歳)息を引き取ったタイミングで大洪水が起こった


    神が全て流したのは地上アザゼルを筆頭に天使グレゴリと人間のハーフであるネフィリムという超人が生まれて荒れたから

    またイーノックはラファエルによって穴に突き落とされ縛られたアザゼルに事前に出会って話をしている

    この時にカナンの地は邪な者だらけって話をするんだけど、アザゼルのルーツはこのカナン人に信仰された太陽熱の神アシズにある

    …まあ約束の地ことカナンはウガリット神話の信仰地でユダヤ教とは対立関係にあったから主神バアルから悪魔バアル、ベルフェゴール、ベルゼブブが作られた

    そしてペリシテ人(パレスチナはペリシテの地)もいたり聖絶での殲滅民族の対象なんだけど、確かヘブライ語が齎されたのはカナンからだからイスラエルが絶滅させたというのは実際にはな異なるみたいだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:22:50

    >>51

    ワイルドハントは怒りの猟団って意味だけど、その起源は北欧神話の神オーディンによる狩り

    その時に人ならざる者たちが現世にやって来るから、仮装してやり過ごそうとしたのがヴァルプルギスの夜(ヘクセンナハト)の元ネタの様だ


    この狩集団の面々にはトルバランやベルヒダなどの子供を攫うブギーマンと呼ばれる妖精、魔物の類がいる

    東欧からスラヴにかけて見られる赤おじさんと対立する黒おじさんことブラックサンタはどうもこの辺りが由来

    まあだからか中欧だけでなくワイルドハントを率いるとされる過去の英雄は度々作られたみたい

    ゲルマン人だとヴェローナのテオドリック大王(ディートリッヒ・フォン・ベルン)がそれに当たるね

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:12:09

    ナツのモチーフの一つがケイ卿説を思いついた
    ケイ卿はアーサー王伝説の初期の初期の段階だとキャスパリーグと戦っててその戦いで盾を持ち出してる
    後の伝説だとケイ卿は非常に弁舌が立つ
    まあこれだとウェールズのクッソ古い断片詩のPa gur yv y porthaur?が参照元だからいくらなんでも牽強付会がすぎるが

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:52:10

    百花繚乱埋めていきたいんだけど如何せん
    ・名前以外ほとんどの情報が出てないアヤメ
    ・(苗字のせいもあって)妖怪モチーフか分からんユカリ
    だから埋まんねえ

    神話関係ないとこで行くと百花繚乱は名の通りユカリ以外は基本植物名が名前(ナグサのみ例外的にそのままではなく勿忘草(ワスレ「ナグサ」))とか
    勘解由小路は藤原家や賀茂家、源氏などにあった苗字でどの家も妖怪退治(や陰陽師)の伝説がある。とかあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:03:11

    ちょっと忙しい間にまた候補がたくさん出ておる…後でちゃんと追加しときますわね
    しかしこんな知識人の方々が来てくれるとは思わなかった。自分はモノにもよるけど専門的な部分はサッパリだから詳しめに解説してくれるの助かる

    あとスレ主の家は夜中になるとホスト規制されがちだから夜中のレスはあまり期待しないでね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:28:14

    アコ=モラクス
    ソロモン72柱序列第21位の悪魔。雄牛の姿で現れ教養や宝石、薬学などについて教えてくれる他、良い使い魔を授けてくれる。特徴や名前が似るモロクとはルーツが同じだとされる。アコのカウベルや高いサポート能力、被支配欲(?)は牛の姿や使い魔を授ける権能に由来するのでは?と言われていた

    アスナ=カイロスまたはフォルトゥナ
    カイロスはギリシャ神話の機会の神、フォルトゥナはローマ神話の運命の神。『チャンスの神(女神)は前髪しかない』という諺はこの神々に由来する。また、静止することができず、常に動き回っているとされる。アスナの長髪は前髪しかないという神秘が反転したもの?また、アスナの体は意識が朦朧としたり深刻なダメージを受けても動き続ける描写がある点が酷似している

    ウタハ=ヘファイストス
    ギリシャ神話の鍛冶の神。神話界における職人(マイスター)。雷撃、雷光、雷鳴を意味するキュクロプスを部下としているとされるが、これはウタハの愛用タレット『雷ちゃん』に通じる。また、雷ちゃんはタレットとしてはやや特徴的な形をしているがこれはヘファイストスのシンボルの一つである金床を模していると思われる

    ユズ=デメテル
    ギリシャ神話の豊穣神。娘のペルセポネが冥界に行っている間は姿を隠すため農閑期になるとされる。これはユズがすぐ姿を隠してしまうことに通じさせることができると思う。また、花岡という名字もデメテルの地母神としての一面を見いだせると思う

    蛇足だが個人的にはネルの神秘は『コールサインタブルオーは約束された勝利の象徴』から勝利の女神アテナ説を唱えておく

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:49:39

    >>54

    ×同族

    ○盗賊

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:51:30

    梅花園についての予想
    春原ココナ→ハクタク
    ハクタクは『知識について語り世の害を除くため忠言した。黄帝はそれらの知識を部下に書き取らせた。』と書かれるほど賢い存在かつ捜神記では子どもの妖怪の姿で現れたと書かれている
    これはココナの教官をやっているところや他のキャラと比べてもイブキと並び特別幼い部分が出ていると思う
    あとハクタクの姿も白い獅子のような見た目であり、それもココナに近しい

    春原シュン→バク
    夢を食す生物でありこれはシュンのメモロビとも合致する
    また色も黒白とシュンのカラーリングと一緒

    そして何よりバクとハクタクは混同されることも多いらしいのでその部分が姉妹になったってことかなって思う

    ただ正直シュンの説は弱いから別のとか補強のがあったら教えてほしい

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:57:26

    そういえばミドリがイガリマ モモイがシュルシャガナ説が上がってたりする
    メソポタミア文明の神話というのもポイントだしイガリマが緑、シュルシャガナが赤に配色された理由がエロゲだったりする

    ちなみにモモミドにはプラトン説も上がってる

    ただプラトンは格闘家だったりデコが広かったりするから、個人的には格ゲープロのデコだしのユズのほうだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:42:14

    既出かもしれないけど、チェリノの元ネタは名前的にスラブ神話のチェルノボーグ説というのがある。

    ただ、見た目的にはチェルノボーグと対立するベロボーグという神に近いのが気になるところかな(ベロボーグは白髪で白いヒゲの老人として表される)


    >>41

    こじつけに近いけど、レンゲは道成寺伝説の清姫なんじゃないかと思ってる。レンゲの角って形的には龍よりも鬼に近い角だけど、清姫は能だと般若の面で表されるから鬼っぽい角と龍っぽい尾というデザインに説明がつくと思うんだよね。

    EXスキルで火を纏う点や青春(特に恋愛)にこだわるのもそれっぽいかなと。

    あと、道成寺縁起絵巻だと安珍と清姫はお経の功徳で救済されるんだけど、そのお経の名前が妙法蓮華経だからレンゲという名前はここから来てるんじゃないかな。

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:53:43

    メソポタミアで双子なら、むしろウトゥ(シャマシュ)とイナンナ(イシュタル)が真っ先に挙がるがどうなんだろ?
    大体イシュタルのところにはシャマシュの象徴である太陽の円盤があるくらい仲が良い

    また太陽神ウトゥはやたらと人間に優しく肯定的で困難に逢う人なら手を差し伸べる光の神様
    大洪水を生き残ったウトナピシュテム(ジウスドラ、またはアトラ・ハシース)の前に現れたり、大洪水後の王朝であるキシュの王エタナに生誕の草を得る方法を教え助言をしたり
    キシュの後に王権が移ったウルクの守護神でもあり、加えて初代王メスキアグガシェルはウトゥの子で孫のエンメルカルが建国して初めて”ウルク”と言う国が建った
    エンメルカルの孫であるギルガメッシュやその友エンキドゥにもフンババ退治の助言したあけでなく戦いとなったら直に協力したり、歴代ウルクの王様が冥府の王ルガルになる様に取り計らったり、ギルガメッシュの旅立ちの日に真っ先にいて見送ったり、と助けまくっている
    具体的には神々の議会アヌンナキでグガランナを殺した彼ら二人に罰を与えるかの議題でも庇ったが、そこで「神様なのに彼らの友であるかの様に肩入れし過ぎ」とまで言われている

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 05:33:52

    シミコのモチーフはザフキエルかもしれない。図書館で暴れている人たちを鎮圧する様は知識の番人みたいだし。
    なにより、ラジエルとの相性が良いんだよね。互いに知識を司る天使だし。
    逆の可能性もあるけど、ウイがザフキエルの場合は根拠が薄くなるし、シミコも同様だな。

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 06:08:22

    チェリノは何故か分からないけど複数のモチーフがあるっぽいんだよな
    ソ連時代にスラブ神話の再構築が行われたという話をベースにしているのかスラブ神話自体各地で内容が変化しているからなのかはわからんが
    で、その話も混ぜるとするなら雪娘も混じりそうではある
    (ジェド・マロースといういわゆるサンタの孫娘、温泉嫌いの理由になりうるし、髭に対しての愛着も理由になる)

    後はスヴェントヴィト関連がモチーフに入ってそうなんだよな
    スラブ叙事詩のポスターの少女が白い服に赤い布があるからそれが混じってるのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:18:04

    ミレニアムに具体的な神格モチーフがいるのかどうか
    掲げられてる千年問題もミレニアム懸賞問題だろうし
    海外wiki的には明確な宗教的・神話的モチーフは見られないと判断されてる模様

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:23:28

    ゲマトリアなどの言及をみるに
    忘れられた神々=生徒ではなく
    忘れられた神々⊆生徒という感じだと思っている
    もっと言うなら生徒と=になるのはおそらく神秘

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:32:44

    イオリ=マルコシアス説
    強力な戦士→イオリもなんだかんだ強力
    欺瞞を嫌う正直者→風紀委員
    侯爵の印象は銀→『銀』鏡

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:23:52

    アスナは黄泉の川の神のレテだとおもってる
    ・一ノ瀬の瀬は浅い水を表す漢字
    ・ギリシャ神話における水の精霊ナイアス→アスナ
    ・レテは忘却の神でもある

    なんならC&Cはメイド→冥途で死に関連する神がモチーフなんじゃないかな
    ・ネル→ネルガル
    ・カリン→カーリー
    みたいな感じ

    だからミレニアム自体もどんな神でも集まれる場所ってことになるんじゃないかと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:38:54

    ニヤ=天邪鬼
    ニヤのクセのある性格と鬼のような容姿、名字に『天』の字が含まれることから。折れている角は日本では毘沙門天に踏まれている鬼を天邪鬼とする説があることにも結び付けられる

    カホ=空狐、狛狐
    どちらも日本独自の妖狐の一種。空狐は江戸時代、中国伝来の狐の格付けで最上位の天狐に次ぐ位階として作られ、天狐同様神に近い力を持つとされる。狛狐は稲荷大社の神使。カホが巫女服を着用していることから神に等しい力を持つ空狐よりも神使である狛狐の方が有力か

    ツバキ=化け狸
    狸耳がついている他、眠りに拘るのは狸寝入り、豊満な胸は巨大な陰嚢に由来するのではないかと結び付けられる

    忍術研究部=狐狗狸
    イズナは管狐(別名・飯綱)、ミチルは豆狸またはムジナ(下級の狐狸妖怪の類いを指す)、ツクヨは犬神または狗賓(下級の天狗)。玉兎は中国伝来なのでおそらく山海経に分類されると思われる(フィーナの天狗は中国と日本で完全な別物、ワカモは中国伝来である九尾の狐伝承の日本オリジナルパートである若藻~玉藻前をベースとしていると思われる)

    レンゲ=夜刀神
    龍は中国伝来の瑞獣である点から、日本土着で龍に近しい容姿である有角の蛇神で後に退治するべき化生として貶められた夜刀神なのではないかという説

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:39:42

    昨日は忙しかったからそれぞれに返事する余裕なくてごめんね!今日も若干忙しいけどあんま気にせず考察してね!

    しっかし、みんななんでそんな知識豊富なの?なんかそういうの専攻してたりした?お陰で凄く助かってるよありがとう。

    とりあえず全部追加しておいた。スイーツ部はだいぶ候補増えたけどヨシミだけ候補が全然出ないね。ちびっ子なのが何かありそうだけどなんだろう


    赤冬に関してはわからん!さっぱりわからん!>>67さんも言ってるチェリノ=チェルノボーグしか出てきてないから、もし詳しかったり予想がある人いたら他の子の候補について教えて欲しいっす!チェルノボーグやベロボーグが挙がるくらいだしスラブ神話が関係してる可能性は高いかもと考えてるけど、その辺全然詳しくないんよね…


    >>66

    そういやシュルシャガナとイガリマについて調べてた時知ったけど、2人の親であるニンギルス=ニヌルタは農耕神のクロノスと同じく土星(土曜)に対応してるらしいね。クロノスつったら…

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:11:53

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:13:37

    キサキ=女媧(ジョカ)
    中国神話における人類の創成神である人面蛇身の女神。中国の神話時代の伝説的君主『三皇五帝』の三皇に数えられることもある。男神である伏犠とは兄妹もしくは夫婦とされる。『山海経』にも記述があり、山海経の日本版Wikiのトップ画像には女媧の挿し絵が使われている

    ミナ=鍾馗(ショウキ)
    唐代の人物。詳しい理由は省くが、唐の皇帝の夢で悪鬼を倒してその命を救ったことから中国や日本では守護神として信仰されている(戦国武将・斎藤朝信の『越後の鍾馗』、日本帝国陸軍戦闘機『鍾馗』など)。子供の息災を願う五月人形としても人気。貴人であるキサキの護衛であること、子供好きなことからの推測。なお、唐代は山海経成立後なので当然ながら山海経に鍾馗の記述はない

    ルミ=祝融(シュクユウ)
    神話時代の中国の帝室・炎帝氏の子孫とされる火の神。『山海経』では獣面人身の天帝配下であり、独断専行した天帝家臣を天帝の命令によって切り捨てたとされる。余談だが三国志の祝融夫人はこの祝融の末裔とされる。ルミは獣面人身はケモ耳へ、火の神は厨房の主へと転じたと推測。

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:33:01

    個人的にはミレニアム周りは神話が入らない無いし薄いと考えてるので最も強い現代科学周りで考察する
    基本的に生徒が形を持った神格であるとは明言されてないので神でないものも参照するとする
    とりあえずセミナー

    リオ→1984年のビッグブラザーとかとSFのディストピアや監視社会及び功利主義がおそらく直接の参照元
    ユウカ→因数分解のセリフや基本算術が強いことを考えるとユークリッドやユークリッド幾何学周りがモチーフか
    ノア→完全記憶能力の保持者という観点だとレインマン?もしくはHSAM(非常に優れた自伝的記憶)
    ミレニアムに旧約聖書周りのモチーフが見られないので多分そっちのノアとは関係ない
    コユキ→ラマヌジャン(定理を神のお告げで見出し、何の変哲もない数字の可能性を一目見て見出した屈指の奇才)ショアのアルゴリズムとかも考えたが限定的か

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:45:16

    >>78

    女媧とはまた大物だねぇ…でも玄龍門の門主としてはとても説得力がある貫禄だ

    鍾馗については初めて知ったけど、科挙受験失敗した恥ずかしさで宮中自害しちゃったんだ…でも亡骸を丁重に葬ってくれたからこそ玄宗は病から復帰できたんだね。…武闘派方面で才を伸ばした方が良かったんじゃ(ry

    火の神が厨房の主になるという考えは個人的にもあり得そうだと思う。ケモ耳も相まってルミ=祝融は良い線いってそうだね


    >>79

    すまねぇ、スレ主は現代科学サッパリなんだ…でもそういう見方は決して悪くないから、ゲーム開発部=ゲーム会社みたいに[神話等が絡まない見方]として書いておいたよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:53:36

    サヤ=神農(シンノウ)
    『三皇五帝』の三皇に数えられることもある中国神話時代の伝説的君主。医療と農耕の神であり、あらゆる植物を口にしてその薬効と毒性を調べて『本草学』を興した。子孫は炎帝神農氏とされ、祝融や蚩尤が炎帝神農氏の生まれである。サヤの卓越した薬学の才能はこの神農に由来すると思われる

    シュン=舜(シュン)
    『三皇五帝』の五帝に数えられることもある中国神話時代の伝説的君主。『徳』が高く、儒教における聖人とされる。『山海経』では帝俊の名で記載されている。儒教における聖人ということで子供達を導く教官としての地位に反映されたか

    ココナ=后稷(コウショク)
    前述の舜の家臣で民に農法を広めたとされ、死後は民間から農耕神・食物神として崇められた。『山海経』には后稷の墓の周りには穀物が自然発生すると記述されている。シュンの妹と舜の家臣という繋がり。また、『山海経』の記述は『ハイヌウェレ型神話』に類するものでココナの名前もここに由来すると思われる(ハイヌウェレは『ココヤシの枝』の意)

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:14:53

    >>81

    おー!山海経はレイジョ以外候補が出た!ありがてぇ!

    そっかサヤが神農…あの薬を作る腕前を考えると大いにあり得そうだね。ネズ助は神農に何か関係のある動物だったりして(単純に実験用生物=マウスなだけかもだけど)


    ハイヌウェレ型神話とか初めて聞いたわ…そしてハイヌウェレ=ココヤシの枝から取ってココナにしたなら天才すぎるネーミングでは?

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:18:58

    近現代だとヒマリのホーキング博士と百花繚乱の新撰組もモチーフ候補として有名だね

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:43:30

    ここで私は
    ウタハ=プタハ(工作と創造の神)説と
    コトリ=トヴァシュトリ(物造りの神、知識の神と同一視される)説を提唱したい
    ヒビキはわからん

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:46:30

    海外ニキの考察見つけたんで参考にでもしてくれ

    やっぱりモチーフは一つに絞る見方が有力だな

    我々はごった煮にしがちだが

    www.reddit.com
    www.reddit.com
  • 86二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:54:11

    >>85

    Redditじゃないか!加入してないから上のは序盤しか見れない…あとページを翻訳しなきゃわからないから、有識者のみんな的に「これ面白いな」とか「これ有力かも?」と思った内容があったら教えて欲しい。頼りっぱなしな不甲斐ないスレ主ですまない…

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:58:29

    とりあえずユウカのモチーフはπもしくは円周周りだ
    誕生日が円周率でヘイローも真円っぽいしユウカが強い経済と数学周りもカバーしている

    これ自分で気づきたかったな そういやそうだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:17:42

    キララはリリス、エリカはエリゴスとかどうだろう
    キララ
    ・夜の悪魔と称される+語源とされるリリトゥは神聖な木に住む=夜桜
    ・キスキルリラと同一視される→きらら
    ・性愛の象徴→流石にまずいので、「ドキドキすることを待ち望む」になっている

    エリカ
    ・旗を持った悪魔→旗見
    ・エリゴス→エリカ
    ・エリゴス自身よりも背が低い者に愛される力を与える→キララの愛され体質はエリカによるもの?

    エリゴスは蛇を持ってるのとリリスの象徴は蛇と言われるので波長が合うのかも
    蛇は永遠の愛を意味する場合もあるからズッ友みたいなものの隠喩?

    エリカの情報が少なすぎてムズイ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:32:42

    >>88

    なるほど!中々いい候補だ!

    キララはマコト(推定サタン)やヒナ(推定バアル)相手にも全然臆してないどころかむしろフレンドリーに接してるけど、リリスがモチーフなのであればあんな態度とれるのも納得。しかし性愛の象徴か…エ駄死!


    エリゴスといったらソロモン王72柱序列15位の悪魔だね、旗を掲げているという点でも旗見にかかってそうだし、エリゴスがエリカというのも納得がいく

    リリスとの関係も蛇繋がりという部分があるし、直接的でないにしろ違和感はなさそうだ。ありがとう!

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:43:48

    京極サツキ メフィストフェレス説
    特徴
    メフィストフェレスとはファウスト博士と契約し魔法の力を与えたもの
    サツキの立ち絵をみると皆おっぱいに注目するが魔法の杖を持っていることがわかる

    メフィストフェレスはファウスト博士を若返らせたあとに彼が恋した相手に宝石を与える→サツキの立ち絵を見てわかる通り彼女のツノの先は宝石のようになっている

    催眠術要素はメフィストフェレスがファウストを操ろうとしたことに掛かってる?

    またメフィストフェレスはルシファー=サタン(≒マコト)の忠実な部下である

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:58:33

    ゲーテのファウストは近代創作だけど、錬金術師ゲオルグ・ファウスト博士は実在する
    というより、なんか実験失敗で亡くなったのが爆発死したとか格好の題材にされファウスト伝説として伝わった
    また初期からメヒィストフェレスはいた模様だけど創作悪魔で特に伝承とかはない

    名前も由来が分かっておらず説がまちまちで、フェレスって言葉は合成語だとするとギリシャ語否定形で「光を愛せざる者」または「愛せざる光」、ヘブライ語だと「破壊の嘘吐き」
    これがメフィストをラテン語にすれば「悪臭を愛する者」
    またゲーテによるファウストが有名だけど、それより数世紀前からクリストファー・マーロウによるフォースタス博士」のメフィスト"フィリス"がいる
    表記揺れは既にあり、ルシファーの仲間で共に天に逆らったのはこちらでの記述
    まあただ仮にサツキのモデルだとすれば、ゲーテ版のメフィストフェレスの方が誘惑の悪魔だからこちらに近いかな?

    余談だけどフィアットが航空機用エンジンを積んで爆速で世界記録を目指したフィアットメフィスフェレ(悪魔に魂を売ってエンジンを買いました!)ってぶっ飛んだ車がある

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:07:26

    カイは中国で異名に猿を意味する字があるから西遊記の方の孫悟空かもしれんって思ってるがどうだろうか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:14:11

    >>90

    >>91

    へー、ファウスト博士って実在してたんか。ヒフミのファウストは(よく知らないけど)ギルギアのファウストが元ネタらしいけど

    メッフィーそんな感じだったんだね。サツキのモデル的にはやっぱゲーテ版メッフィーが一番近いんかな?

    なんじゃこの車…運転出来るんか?


    >>92

    カイ=ワル時代の孫悟空というのは既に書いてあるよん。ごじんのびこうって猿を意味する単語あったの?(漢字忘れた)

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:29:51

    獼猴がそのままサルを意味する言葉だね
    あとカイ含めて七囚人は何かしらの投獄か封印されてた逸話があるモチーフなんじゃないかと思ってる

    カイ→モチーフ孫悟空だとすると三蔵法師と出会うまで岩だか山だかの下に封じられてた
    ワカモ→モチーフであろう九尾の狐は最終的に殺気石に封印された
    アキラ→モチーフはハッキリしないが怪盗というキャラ的にそういう逸話のある元ネタの可能性は高い

    みたいな感じで

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:34:45

    >>90

    >>91

    サツキのモチーフとして、ルシファー(マコト)の直属の部下であり、女性を操る能力を持つうえ、わざわざ乳房があることが書かれているサタナキアとかは?

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:35:09

    百鬼夜行の角つき生徒は鬼だと仮定して、生徒から大人まで数多くのファンがいるチセにゃんは鬼の頭領の酒呑童子なのではとガバガバ考察

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:52:26

    海外ニキのそれをもとにユウカとノアのモチーフ
    ユウカ→pi(π)
    ・ユウカの誕生日は3/14→円周率3.14
    ・ユウカのヘイローは一つのシンプルな円環
    ・ユウカの得意とする数学および経済学にはπが深く関わる
    ノア→無限小(Infinitesimal)
    ・ノアの誕生日は4/13で円周率の反転となる
    ・数学における無限小はその性質上円の微分積分において大きな役割を果たす
    ・ノアのヘイローは二重の円→数学におけるアニュラス
    ・アニュラスの面積計算に無限小を用いる

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:02

    黒魔術の悪魔書はオカルト的に15〜18世紀の間で沢山作られて写本も刷られたり追記もあるので成立年代も引用元も出典がマチマチだけど
    グラン・グリモワール(大奥義書、別名が赤い竜)と呼ばれる魔導書において皇帝ルシファー、君主ベルゼブブ、大公爵アスタロトの三柱に仕える六魔将が
    宰相ルキフキグス
    大将サタナキア
    司令官アガレプレト
    中将フルレーティ
    旅団長サルガナタス
    少将ネビロス

    ただこの手の魔導書はダブりも多く六魔将はグリモワール・ウェルム(真なる奥義書)と一致していてどれが先かもぐっだぐだ
    そこで秘密結社黄金の夜明け団のマクレガー・マイザースがソロモンの名を冠する書を大いなる鍵として纏めたり苦心が見える


    まあただグリモワールってレメゲトン(ソロモンの小さな鍵)の中でも、特に第一之書である悪魔を取り扱ったゴエディアがソロモン72柱とかで圧倒的に有名で引用されている
    ※レメゲトンは他にテウルギア(神働術)・ゴエディア、アルス・マグナなど悪魔だけでなく天使の召喚に使役術を書いた全五冊からなる著書
    これらを元に儀式魔術は悪魔と天使で二部門あると分けたのがコーネリウス・アグリッパ

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:25:11

    >>90

    京極サツキ=メフィストフェレス説追記

    話は少し変わって講談社には"メフィスト賞"というものがあるんだけど、これの創設に関係した人および第0回メフィスト賞に受賞した人が"京極"夏彦さん


    だったりする


    とはいえこれだけだとあまり催眠要素ないので>>95さんの言う通りサタナキアとの合わせたものだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:33:23

    じゃあここらで神秘と関係ない元ネタを
    ミネ ナイチンゲール、『ターミネーター』シリーズのターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)
    スズミ 『ジョン・ウィック』シリーズのジョン・ウィック(キアヌ・リーブス)
    カンナ 『ダイ・ハード』シリーズのジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)
    ミユ シモ・ヘイヘ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:01:19

    スズミの初期案の銃にvanitasが書かれてたから、元々は守月ってのはそのまま月の守護者って意味でサオリと同じサリエルが由来だったりするのかも

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:29:42

    四大天使の枠組みはペルシャの頃からあって、元々はウリエルではなくその一角だったサリエル
    エノク書でもノアに大洪水を伝える役が他の三人ではないからウリエルかサリエルとされている
    月はどうしても異教にされがちだから堕天使扱いされたりするし、あとまあ邪眼の使い手だったのも良くなかった
    と言っても妬みや嫉みの視線である邪眼を逆に防ぐとしてお守りにされ、これはオリエント世界全域や今のトルコにも残っている
    まあ遡ればイランのゾロアスター教の開祖ザラシュストラが同じ浄火の眼を持つとされたしね

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:53:55

    ミレニアム周りの整理
    基本モチーフ:STEM(科学・技術・工学・数学)

    問題:ミレニアムのモチーフに神話は存在するのか?
    大半の生徒には存在しないとみるのが妥当 基本的に生徒に宗教、神話の匂わせがほぼなく無神論的
    また学校の成り立ちが千年問題(=ミレニアム懸賞問題)を解くために集まった学者の集まりとされている
    ミレニアム懸賞問題は2000年発祥であり、他と比べて歴史が浅いという解説とも符合する
    神話の三章として有り得るのが古代バビロニアやシュメール洪水神話関連だが、どちらかと言えば廃墟及び古代の遺物に特有であり、
    これは別にミレニアムにだけあるものではないため、ミレニアムが古代バビロニアをモチーフにしていると言う理解は過言
    ミレニアム生の中で古代バビロニアをモチーフに求めると最大に当てはまるのはアリス
    無名の司祭に作られた人形が人間と触れ合うことで怪物性を喪失する、という神話はエンキドゥに類似している
    また、パヴァーヌのストーリーラインからリオとヒマリにギルガメシュとイシュタルを一部見ることは可能
    ただし、アリスをエンキドゥと比定する場合やはり原典と関係性に違いがあるので、主体ではないがエッセンス程度にあるという解釈になりそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:01:49

    シュポガキ→朝鮮総督府鉄道ののぞみとひかり。新幹線の方ともダブルミーニング?
    スオウ→ 広島駅 - 小郡駅を結んだ準急「周防」。小田急電鉄-JR東海御殿場線の直通特急『あさぎり』

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:28:16

    チセは羅城門の鬼がモチーフとかありそう。
    羅生門の鬼って歌人が詠んだ漢詩に下の句を付けたとか琵琶を盗んで演奏したって逸話があるんだけど、これを現代風に漢詩⇢俳句、楽器演奏⇢アイドルという感じに変えたんじやないかな。

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:25:58
  • 107二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 06:14:56

    実際の所ミレニアムだけモチーフ無しは作中の神秘関連の考察から微妙かと言って確かに古代バビロニアモチーフだけだとここまで規模がデカくなるのかっていう疑問が出てくるんだよな
    他のゲヘナ、トリニティが宗教に何かが混ざっていると考えるならミレニアムも何かしらの要素が混ざっていると考えて良い気がしなくもない

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 07:30:39

    また新しい見方や候補を出してくれてありがとう!なんかあにまんブルアカスレの中でも有数の博識スレになりつつある気が…

    とりあえず一覧に入れられるだけ入れといた!


    >>106

    リンク貼ってくれたのは大いにありがたい。だがfandomのサイトが重すぎた&翻訳も働いてくれなかったから何も分からんかった…すまぬ。とりあえずシズコの初期案に織姫だったという説があるってことかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:18:29

    七つの大罪に暴食に対応する生物が
    ハエ
    ワニ
    トラ
    ブタ
    リス
    だったからそれぞれに対応する悪魔が美食研なんじゃないかと思う。
    それを踏まえたうえで獅子堂は多分トラの代わりとしてのライオン系の悪魔なのでマルバス(疫病を操るライオンの悪魔)かパズズ(頭がライオンの病気の魔神で蝗害の象徴)だと思う
    アカリがアガレスって話が出てたけどアガレスがあまり美食と関係ない悪魔だったから思いついた説です

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:46:37

    >>107

    いや、科学技術工学数学を含めた現代科学体系が元ネタなら問題ないだろう

    はっきり言って情報が莫大すぎてどこからでもネタを取ってこれる

    故にミレニアム周りの元ネタ推定が大変なんだが

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:51:32

    クロノスの生徒はクロノスがトップ務めてるテュポーン神族だと仮定すると
    川流シノン→川の女神ステュクスあるいはオケアーノス
    風巻マイ→冬の北風の神ボレアス

    アリス→不思議の国のアリス(著者の本業は数学者、主人公のモデルになった少女アリスは黒髪)アーサー王(剣に選ばれた)キリスト(天童≒かみの子、「光よ!」≒神は光あれと言った)

    伊落マリー→聖母マリア及び絵画「魚の聖母」(伊落の語源は魚落)

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:56:44

    >>111

    アリスがアーサーならケイはケイ卿なのか

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:01:42

    そういやアーサー王のスペルって「Arthur」だよね。てことはArthur→Ar(i)th→アリス…ってコト!?
    そして円卓の騎士であるケイ卿がケイに…なるほどその発想はなかった。天才か?

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:21:43

    アリスの公式表記はARISなのとArthurからの語彙変換にあまりにも無理がありませんかね

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:33:40

    まあArthurの語源としてウェールズ語のArth(熊)はあるが
    現状のARIS(Aristotelē or Ares)ともAliceともつながらなくて割と突飛に見える
    というかどう頑張ってもアリスとは読まない

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:44:58

    ま、まあそういう考え方もあるんかくらいに考えてくれるとスレ主的にはありがたい。一覧には入れないでおくけど、自分はそれ聞いておもろってなったから
    ところで今更だが、マリーの苗字伊落の語源が魚落っていうのはどういう?何か由来的なのがあるんか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:51:52

    >>109

    バアル、アガレス、マルバスはルキフキグス配下の3悪魔って繋がりがあるらしい

    鰐、獅子はともかくジュンコ→バアルの要素がよくわからないのが難点だけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:00:37

    >>117

    バアルはベルゼブブと元が同じだからハルナじゃないかな

    じゃあジュンコは何って話に戻るけど

  • 11911124/07/13(土) 16:01:04

    >>116

    アリスに関しては全部攻略サイトの余談から引っ張ってきたから正直眉唾物もあるのは否めない。虚空蔵菩薩みたいな例もあるとはいえわざわざレイサとモチーフ被らせるか?って問題もあるし

    マリーの名字については名字由来netとか見た感じ魚落って地名から派生して伊落になった説がある

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:41:30

    ジュンコのモチーフケルベロス説
    団子から3つの頭のケルベロスを連想しただけだけど一応
    1,ケルベロスは一応悪魔関連の生物(ナベリウスって呼ばれてる)かつケルベロス自体が暴食と関連付けられてる
    2,ケルベロスは甘いものが大好き ジュンコのメモロビは両方甘いものを食べてる。通常、正月ともに甘いものを食べてるのはジュンコのみ(なお正月がまだ実装されてないイズミは水着のタコを採用、かつハルナは1,3着目が甘いもの)
    3,ケルベロスは地獄からの脱走者を捕まえるほど足が速い ジュンコと光輪大祭で勝つほど足が速い
    4,ケルベロスの唾液からトリカブトが発生したという逸話がある ジュンコのヘイローも割とトリカブトに似てる

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:14:42

    >>119

    昔の千葉県辺りの地名説があるんだね。面白い


    そういやマリナのことなんだが、保安委員長&趣味が突撃なところからして戦いの神とかその辺だったりして?あと猫が苦手なところも気になる。何かヒントになってそうだけどもワシには分からん…

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:20:35

    >>120

    結構ありそう。ナベリウスは悪魔の中でも良識的とも言われてるし

    でも、他美食が名字で大体元ネタがわかるのでジュンコも名字に何かありそうとも思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:03:01

    安直だし既出かもしれないけどセリナのモデル候補で使徒ヨハネ説はアリだろうか
    苗字の鷲見は鷲がヨハネの象徴であることから、先生に何かあるとどこからともなく現れるのはイエスの墓が空になった時に真っ先にヨハネがたどり着いたとこの再現では…

    まぁ他に理由ないから根拠薄いけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:23:47

    角楯カリン=カール・シュワルツシルト博士
    前線で戦い中尉になった武闘派?の天文学者
    苗字を直訳すると「黒い楯」という意味→黒楯だとハルナと被るので肌を黒くすることで表現?

    伊原木ヨシミ=バラキエル
    神の雷光という意味の名を持つ→EXスキルのミサイルを雷に見立てている?
    白薔薇やパン籠を持った姿でよく描かれる

    聖園ミカ=アマツミカボシ
    国譲りで最後まで服従しなかった金星の神
    メインモチーフはミカエルだろうけどヘイローのデザインや作中での言動はたぶんこっち由来

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:50:13

    >>123

    ワープ能力(?)=キリストの墓が空っぽになった時一番最初に到着したからというのは面白い見方だね。実際のところは分からんが0じゃないかも?セリナはまだ候補無かったからありがたい

    ただそうなるとハナエも気になる、苗字の朝顔はブルグマンシアこと「エンゼルトランペット(チョウセンアサガオ)の花」から来てるのかなとか考えたけど白衣の天使発言とか見ても何か神秘が絡んでそうな気がする


    >>124

    シュヴァルツシルト博士調べたけど、学者な上に40過ぎで従軍して結構頑張ってた人なんだね。すごいな

    なるほど!伊原木はバラキエルから来てると!それは普通にあり得そう!ちなみに別名はバルディエル。エヴァで3号機を乗っ取った粘菌みたいな使徒と同じだったりする

    へーそんな神様おったんか。日本書紀にだけ載ってるとか書いてあったけど、意外とマイナー寄りな神様なのかな?あの渦巻きみたいな立体ヘイローと関係があるんか

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:43:19

    ギリシャ神話の双子座でディオスクローイがいるけど双子に兄弟だとタナトスとヒュプノスもそう
    死の神タナトスが冷酷に人の魂を持ち去るのに対して眠りの神ヒュプノスは安眠という形をとる
    ※英雄ならヘルメスが直接エリュシオンへ運ぶ
    どちらも生の終わりなのだけどやり方が違う感じ

    この双神はサルペドーンの話が有名なんだけど記述からも天使みたいな姿をしている
    まあミレニアムはモチーフが聖書とは違うみたいだけど一応
    双子って世界中に要素が点在しているから絞るの難しいな(だから死の天使メンゲレみたいなのも出てしまう)

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:53:11

    >>100

    ミネがターミネーターがモチーフの一つにあるのは分かるけど(銃が画像の様なウィンチェスターM1887)

    ナイチンゲールは何処から出たん?数学者だからミレニアム所属とかならまだ分かるけどそうじゃないし、医療面なら同じ時代の世界初の女医エリザベス・ブラックウェルがいるけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:23:31

    >>127

    100じゃなくてスレ主だけど、多分ミネ団長の救護脳にナイチンゲールっぽさがあるって話だと思う。違ってたらすまん

    ナイチンゲールは割といいとこのお嬢さんだったんだけど、当時「身分の低い女性や卑しい者がやる仕事だ」なんて揶揄されてた看護師という仕事に興味を持って以来、病院の改革をするためにめっちゃ頑張って奔走してきた人でね、クリミア戦争の時とかもそうだけど苦難や上からの圧などにも決して屈さず医療現場や衛生観念を改善するため全く折れなかったという心の強さがあったらしいんだよね


    別ゲーを挙げちゃうけど型月のナイチンゲールは今言った鋼の意志の逸話があってか、患者の治療や消毒を超優先して「私はあなたを救います。たとえあなたを殺してでも」というイカれたスタンスのバーサーカーキャラになってる

    ミネ団長の救護バーサーカーっぷりは型月ナイチンゲールにも若干通ずるところあるし、何より「クリミアの天使」と本家ナイチンゲールが呼ばれていたことを考えるとモデルとしては結構ありそうかなって感じた。あくまで主観だから実際どうかはわからん!さっぱりわからん!けど個人的には結構いい線行ってるなと思った

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:34:53

    ヒナタの元ネタはサムソンなのかな?と思った

    サムソンという名前の意味の一つに「太陽の人」ってのがあるらしいしヒナタ→日向で繋がりがあるように見えるのと怪力という共通点から

    あとサムソンの怪力は髪を切られない限りという条件があって、ヒナタがロングヘア+前髪が片目が隠れるくらい伸びてるのはこれが由来なんじゃないかと思ってる


    サムソン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 130二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:47:51

    >>129

    おお、これはまた有力そうな候補だね。あと名前に「神に仕えるもの」という意味があるのもシスターという立場と合致してる気がする

    しっかしロバの顎骨で1000人殺したってえげつな…最期も建物の柱2本折って倒壊させたことでえらい数道連れにしたらしいし、このトンデモ怪力がヒナタの怪力に由来しててもおかしくないね

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:51:55

    イオリ=アザゼル説を提唱する
    ・人間に金属の加工法と鏡の作り方を教えた→銀+鏡
    ・人間を娶って堕天→先生からのセクハラ
    ・穴に放り込まれる→絆ストの落とし穴
    ・天使時代は人間に屈してはならないという思想を持っていた→足舐めのときの先生への上からな態度
    ・強者とも呼ばれる→風紀委員会の切り込み隊長
    ・趣味:パトロール→本来は地上を見張る天使だった
    ・趣味:大声→同一視されるパイモンは声がでかい

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:05:52

    >>131

    色々あるけど、金属加工と鏡製造を教えたってのが特に近しい要素っぽいね。独特な苗字の元ネタである可能性は結構ありそう

    しかしアザゼルか…エルシャダイの森山周一郎さんボイスが一番思い浮かぶ。色んな意味で大物だ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:42:35

    ウミカの元ネタは牛鬼かもしれない。
    陸生動物みたいなケモ耳がある海の妖怪が牛鬼か海犬くらいしか思い浮かばないという理由だけど、一応、牛鬼は美しい女の姿をとる(あるいは濡れ女という美女の妖怪とペアで行動する)という設定があるから公式で美人さんと呼ばれてるウミカと重なるところもある。お祭り好きというのも四国ではお祭りの獅子舞的なポジションだったり「宇和島うしおに祭り」という牛鬼メインのお祭りがあることとこじつけられなくはない(お祭りの牛鬼と妖怪の牛鬼は別物ではあるけど…)

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:46:56

    チナツ=フェニックス(フェネクス)説
    フェニックス(フェネクス)はソロモン72柱の37番に相当する悪魔である
    フェニックスは不死身。それにかけて医療班
    フェニックスは芳木や薬品などを集めそれを巣、および棺としている=チナツは資料室を半個人の部屋としてそこで仕事をやっている
    フェニックスは500年ごとに、芳香を羽根いっぱいに持ってヘリオポリスの神官の元へ行き、祭壇の炎の中で焼死する。=火宮(宮(宮殿)で火にまかれる)
    フェニックスの名前は赤という意味に対し赤色のタイツを着ているチナツ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:16:27

    生活安全局の2人が
    キリノ=霧 吹雪=吹雪
    で、ニヴルヘイムを想起させるから、
    カンナはニヴルヘイムの番犬ガルムかな?
    ガルムはフェンリルと同一視されたりするらしいし

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:26:46

    >>135

    そういうのがありならRabbit小隊も雪(月)、空、風、霞だしなんかありそう

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:42

    >>128

    フローレンス・ナイチンゲールが看護師を目指し、そのイカれたスタンスとかって実際には敬虔なクリスチャンで神のお告げを聞いて志したからじゃなかった?

    「ランプの貴婦人」と呼ばれる様な献身さを兵士たちから支持されつつも、終始理知的な数学者かつ合理的な現実主義者で絵に描いた様な理系学者だった人物だよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:41:37

    ルキフグスの名前が光を避ける者で財の管理者としての役割が有るから飲食店の査定を行い破壊する美食研究会そのものがルキフグスモチーフになるのかも

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:42:01

    個人的にナギサの元ネタはウリエルなんじゃないかなぁと思ってるんですよね
    箇条書きみたくなるけど
    ・ウリエルの巻物=ロールケーキ
    ・ウリエルの名前は神の光、炎=ヘイローは荊の冠だけじゃなくて太陽光もモチーフなのでは?
    ・エデンの門を守る守護者=エデン条約成立させようと働いていた事実
    ・預言の解説者=預言の大天使と作中で呼ばれガブリエルモチーフであり、ミカと衝突しがちなセイアとの仲を持つ役割……があるのかも
    ・『失楽園』での監視者的立場=エデン条約における裏切り者を探す姿
    ・ティーパーティーの権威の失墜=天使信仰の過激化からの教会による堕天認定

    個人的にナギサ=ラファエル説はしっこり来ないというかそれなら適任のミネ団長いるしなぁ……という考えから思いついた説になります……
    名前のナギサ(渚)が海関連だからラファエルでしょというのもありますけど……
    ナギサ自身に名前以外の海要素まったくないし、なんならこのナギサってもしかすると、シ+者=使者(天の使い)っていうエヴァでも見かける有名なネタの方な気もするんです……

    あとウリエルって『失楽園』だと太陽の統率者だったり、太陽の運行を司るらしいです。
    そして太陽は占星術では、ミカのモチーフになってミカエルの象徴。
    ミカを支える良き友人であり幼馴染でありストッパーっていうナギサの立ち位置はそこら辺も関係あるのかなぁって

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:48:06

    >>137

    神のお告げは「仕えなさい」というだけのもので看護師というスタンスを明確にしたのは随分後のこと

    なおランプを持った貴婦人は前につけられたあだ名が淑女には相応しくなくね?と考えたウィリアム・ラッセルが考えたもので

    もとは薬を取り出すためにハンマーで倉庫の鍵をぶっ壊したことからハンマーを持った貴婦人などと呼ばれていた

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:29:33

    >>134

    あーフェニクスか、確かにあり得るかも?詩作に優れているのもちょいちょい詩的な事言うチナツらしいし、結構有力な候補だと思う


    >>136

    そう言われてみれば、ラビット4人は空中や気象に関係する苗字だな…北欧神話ってその辺の伝説が色々ある気がするし(勝手なイメージ)なにかありそうだね?


    >>139

    ほほぉ、こう見ると確かにラファエルよりウリエルの方がそれっぽい気がする。なるほどナギサ=渚はシ者という意味か…普通に有力そうな説だね?ミネ団長がラファエルぽいというのも理由が知りたいわ

    ミカエルとの繋がりも出来たな…となるとナギちゃんが目にかけているヒフミもウリエル関係者だったりして?


    >>140

    すげえな…アグレッシブというか、手段選ばないバーサーカーっぽさが滲み出ているエピソードや…そりゃハンマーを持った貴婦人は淑女っぽくないよねぇ

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:42:49

    >>141

    ラファエルはヘブライ語でרפאלだがこれは「神は癒される」と言う意味で

    事実旧約聖書でもヤコブを癒したりアブラハムの割礼の激痛を和らげたりトビトの目を治療したりしている

    またエノク書において「set over all disease and every wound of the children of the people」とあり病と関連付けられている

    キリスト教になると言及が無くなるがヨハネによる福音書の無名の天使が同一視されていてナザレのイエスが人を癒したとされているベトザタの池を定期的にかき回してる

    これらの要素から基本的にユダヤ教とキリスト教双方で医療を司ると見られている

    原典からしてラファエルに海との関連性がそこまで無いのでなぜラファエル=ナギサ説が出たのかは知らん

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:47:11

    >>142

    なーるほど、医療とか治療に縁が深い天使だからってことか

    ナギちゃんがラファエルっていうのはティーパーティに三大天使(ガブリエル、ミカエル、ラファエル)と当てはめた場合、ガブリエルがセイア、ミカエルがミカとしたら残るはラファエルだからって感じだった。船旅の守護者という意味でも納得はいってたけど、それを聞くとナギちゃんはウリエルでミネ団長がラファエルっぽい気がするねっていう

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:04:06

    >>143

    ラファエルは旅の守護天使ではあるが直接航海そのものを守護するなんて記述はなかったと思うが

    エピソードならあるにはあるが旅を守護するという元来のそれに留まる

    あと極端な話三大天使なんて枠組みはカトリックが勝手に言ってるだけ(東方正教会では相変わらず畏敬の対象 プロテスタントは天使を対象にしてない)のであまり気にせんでいいのでは

    アリウス派キリスト教の信奉者だったウァレンティニアヌス1世妃のユスティナがブルアカだとアリウスを弾圧した張本人になってるし(裏で助けてるが)宗派間のごたごたはブルアカでは厳密に再現しているわけではない

    トリニティ自体は三位一体をモチーフの中心に持ってきてるが別に三位一体自体は東方正教会も採択してる考え(至聖三者)ではあることだし

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:14:47

    >>144

    ははーん?三大天使の固定観念に囚われすぎてたのかもしれん。教えてくれてありがとう!

    しかしそうなると、ミネ団長の神秘はミネルヴァとラファエルの複合神秘ってイメージになるんかな。性格はナイチンゲール、ショットガンの使い方はターミネーターがモデルっぽいけども

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:13:50

    ジュンコってバルベリトか?
    赤の悪魔かつベルゼブブの部下だし、上で言われてたようなバアルとの関連性も生まれる。
    脚が速いのは馬に乗ってるから兵士の姿なことから。
    頭身が低いのが慎重の低さにつながってたり?
    動物要素はこじつけになるが別名のベ”リス”からとかかな
    人をよく騙すというのが逆に騙されやすいになってる
    メモロビの「殺すよ」発言はバルベリトが殺人を誘惑する悪魔のためかも
    同一視されるベリスが錬金術を得意とする悪魔のため、そこから派生したのが絆ストのなんちゃってウニ

    こう見るとちょっとこじつけ感が酷いけど一応

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:27:19

    ミネ団長とラファエルについて説明してくれた人ありがとう……

    見に来るの遅くなってそこら辺の解説抜けてたのにお返事できませんでした……


    >>145

    ラファエル+ミネルヴァで更にシエナのカタリナあたりも入ってるかもしれませんね。

    ミネ団長のバレンタインチョコのモチーフは、カタリナが埋葬されている「セントミネルヴァ教会」のひよこ像では……なんて説がありますし。

    カタリナをモチーフに名前はそれを敢えて捻って教会の名前「セントミネルヴァ」からミネを取った……なんてのも考えられます。


    あとラファエル説なら追加でミネのヘイローにあるケリュケイオンの杖の意匠も説明できるかもです。

    元々はメルクリウスの持ち物ですけど、後の時代で宗教画においてラファエルの持ち物として描かれたりしてるらしいですから。

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:35:44

    >>145

    三大天使とは別の枠組み、四大天使や七大天使……なんてのもありますからね……

    ティーパーティーの資格者って意味ならミネにもヨハネ派の代表としてあるわけですから彼女を含めてミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの四大天使……なんて考え方もできるかもですね。


    名前ネタに近いけど後は七大天使に数えられるハナコがハナエル(アナエル)、サクラコがサクラエル(ラジエル)あたりがモチーフ候補になるんでしょうか?


    ただサクラエルがラジエルの別名っていうのに関してはネット以外の出典まで見つけられずなのでかなり厳しそうですが……

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:55:15

    ラジエルは七大天使にも含まれないしなによりサクラエルなんて出典が怪しいwiki以外なくないか
    サラクエルの表記も海外文献だと見当たらん
    そもそもラジエルはユダヤ教とキリスト教にも出典が無くて13世紀のカバラのSefer Raziel HaMalakh出典だし
    一応ラグエルと同一視されることがある(こっちは一応エチオピア正教会とかでは七大天使に含まれる)と日本語wikiには書かれているがこれも海外文献が見当たらん
    日本のキリスト教関連のwikipedia適当なこと書きすぎだろ

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:10:11

    >>149

    『天使事典』(グスタフ・ディヴィットスン著、創元社)を見てみたけど、確かにサクラエルもサラクエルも載ってないな。サクリエル(Sacriel、Sakriel)とサラキエル(Sarakiel)はあったけど、どちらの項でもラジエルとの関係には言及されてない。

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:13:07

    >>146

    序列28位のベリトか。実際どうだかは不透明だけど、可能性としてなくはないかもね?

    しかしカヨコモチーフ疑惑のある序列13位のベレトと名前が近過ぎてややこしい!接する時はベレトと同じように指輪を見せつつ礼儀を欠いてはいけないらしいけど


    >>147

    誰か分からなかったから調べたけど、14世紀ごろの修道女なんだね。ミネ団長のかわいいもの好きな部分はそのヒヨコから連想されたのかも

    あー団長のヘイローってケリュケイオンっぽい形だったっけか!なるほどねぇ


    >>148

    そっか団長も一応トップに立てる立ち位置=四大天使という見方も出来るんか

    >>149

    >>150

    ってえぇ!?サラクエルのあれ出典不明情報だったんかーい!

    個人的には「ラジエルはラグエルと同一視されることがある→ラグエルは一時期堕天使扱いされててそれに引っ張られたラジエルも堕天使扱いされた事があった→これがサクラコの誤解属性?」という考えに説得力があるなと思って記載したけれども…まさか言及が無いとは…ラジエルがサクラコの候補というのはこじつけが過ぎたか…?

  • 15215024/07/14(日) 18:17:37

    >>149

    >>151

    ごめん、ラジエルの項を見たらサラクァエル(サラキエルのこと)が別名として載ってた。たぶんだけど日本版wikiの著者はサラクァエルをサクラエルと間違って読んだんじゃないかな。あるいはそういう語訳をしてる本があるか。

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:21:27

    サラキエルだったらそれはそれでラジエルじゃなくてサリエルでは……?

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:23:43

    基本的にラジエルが他の天使と比べてもあまりに場違いな場所から出てるからその辺分けて考えたい
    エノク書は正典ではないとはいえユダヤ教の範疇だがカバラは後世の二次創作すぎる

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:39:47

    >>153

    本当だ、サラクァエル(サラカエル)はサリエルの別名って書いてあったね

    (関係ないけど、調べてたらラスオリにサラカエルって同名のえっちなお姉さんがいてえっちだなって思った)


    >>154

    スレ主的にこういう神話や伝説の類は数学とかに比べて圧倒的にとっつきやすいし調べやすいけど、やっぱむずいもんはむずい…

    しかしラジエルって特殊な天使なんだね。


    そういやサクラコのヘイローって小鳥っぽいのが3羽?くらいいるけどアレも何かヒントになってそうなんだよね。なんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:48:50

    >>153

    言われてみれば確かに。

    ディヴィットスンの『天使事典』って聖書だけじゃなくてカバラとか後世の文献での天使の設定についても網羅してるし、サラキエル=ラジエル説も後になって生えた設定を特に説明なく載せてるだけなのかもしれん。

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:02:27

    日本語wikipediaだとラジエルがエノク書に載ってるとか出てるけど第一エノク書に出てるというソースがどこにもない
    海外文献で調べたらスラヴ語版の第二エノク書に出てると書いてあった
    第二エノク書の成立は11世紀とかで現存してるのも14世紀以後の写本だしほぼ時代が別物じゃねえか!適当書いてんじゃねえぞ!

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:05:46

    半分与太話として書くけどウイのモチーフはマーリンなんじゃない?
    ウィザードだからウイって名前の可能性もあるけど
    マーリンの元ネタの一つであるマルジン・ウィストから取られてるのではと調べてて思った。
    あと強引だけど古関という名字は巨石(ストーンヘンジ)から来てるのではと…
    (コーンウォール由来の可能性もあるけどマーリンからするとストーンヘンジの方が縁があるので)
    あと一応カズサ(キャスパリーグ)とも絡んでたし

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:06:56

    以前どっかで書いた考察。Wikipedia頼りなのでガバかったらスマネ

    猫塚ヒビキ=アテナ説

    ・ヒビキの技能、趣味、所属の解釈
    →アテナは知恵、芸術、工芸、戦略を司るギリシア神話の女神である=ヒビキのマイスター要素
    → パンアテーナイア祭(アテナの誕生を祝う祭礼)にてパルテノーン神殿にあるアテナの神像の衣が取り替えられ、乙女たちが新しく織った衣を着せた。=コスプレ好き要素
    → ヘラと仲が良くヘラの豪華な刺繍入りローブはアテナの織ったもの=コス衣装制作の実例の一つ

    ・ネーミングの解釈
    →都市の守護女神アテナの神殿は塚(小高い丘)に建てられる。
    →梟はアテナの聖なる使いにして知恵の象徴である。
    →即ち、「猫頭鷹(梟の中国語。韓.国は元々漢字圏で漢字はハングルで音読可能)」の「塚(祠や丘の意)」

    ・見た目のデザイン解釈
    →ホメロスの呼ぶグラウコーピス・アテーネーより「グラウコーピス」は「輝く瞳を持った者」「灰色・青い瞳を持った者」と言った意味である。
    →前者が彼女のヘイローの意匠①となり、後者が彼女のそのまま瞳の色を示している。
    →アテナの象徴の一つオリーブは太陽或いは金星の象徴である=太陽or金星がモチーフ?ヘイローの意匠考察②
    →梟(グラウクス)と関連付け、「梟の貌を持った者」とも=彼女のケモ耳?はミミズクの羽角要素では?(ただ当時流通した4ドラクマ銀貨の意匠としてのアテナの使いの梟は羽角がない種なので少々怪しいか?)

    ・ヒビキの衣装のデザイン解釈
    →梟だけでなく、蛇も知恵の象徴でありアテナと縁があった=網タイツの解釈①網目は蛇の鱗をイメージしたもの
    →学術的裏付けの無い異説だがアテナはギリシア以前の「人面蛇身」の大地の女神メテュスをルーツに持つ=網タイツの解釈②
    →戦略を司り戦争にも色々関わっている。更に英雄をよく助け力を貸した。=チア衣装の解釈

    ・ウタハ(へファイストス)との縁の解釈
    →のウタハ=へファイストス説を前提に、へファイストスがゼウスの脳を両刃斧(ラブリュス)で割りアテナを誕生させた縁がある。(因みに神話上はあまり良い関係では無い)
    →ラブリュス(稲妻の象徴)=雷ちゃん?ウタハ=へファイストス説の補強になるかも。
    以上、長文失礼

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:07:37

    ブルアカ周り第一エノク書まではサオリとか見るに採用してんだろうなと思ってるんだけど
    第二エノク書以後になんか付け足されてる奴は切り捨てていい気がするな
    ブルアカ周りは元ネタを結構厳密に区分けして使ってると見てるので第二エノク書とかに及ぶと時代背景違うしカバラに両足突っこむし違ってくると思っている
    後正直日本語文献だと執筆者が適当こいて分けてないケースが多すぎて調べるのが面倒くさい(本音)

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:09:10

    モチーフ元はともかくアヌビスの扱いとか観るに意図して原典からずらしてる感じはある

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:14:05

    ミレニアム周りは科学理論とか工学体系から元ネタを取ってきた方がいいと思ってるんだよね
    なんでかって言うとそもそもミレニアム生に宗教臭も神話臭もなさすぎるから
    根本的にこじつけ以上の何かにしかなりようがない
    ヒビキで言うとまず理論体系で来るのがシュレディンガーの猫じゃない?というのは面白かった
    猫塚響→猫 墓 波から連想されるのがシュレディンガーの猫
    かつ、ヒビキは猫派で苗字に猫も入っているのに本人の容姿は犬というのも面白い

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:16:55

    >>157

    またしても『天使事典』からの引用になるけど、プランシーの『地獄の辞典』に「ラジエルが書いた魔術書をエノクが手に入れて自分の著作(エノク書)と主張した」という伝説が載ってるらしいから、それがねじ曲がった説をwikiの筆者は参照したのかもな。Wikipediaではよく見るやーつ(白目)

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:17:39

    ミレニアムは旧セミナーをルーツに持つ現セミナー、特異現象捜査部、アリス

    とそれ以外で別れてるだろうってのが面倒。

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:19:42

    ミレニアム科学関係説は否定はしないがモチーフとしてはともかく、設定としての神秘辺りとは完全に別の話だとは思うんだよな。

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:26:54

    チェリノの元ネタにはスターリンが含まれてるのは確定だけど、それはそれとして神秘としては何かの神格を設定してるだろうというのと同じやね。

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:43:56

    ミレニアム周りで神話のモチーフが入ってそうなのはリオとヒマリとアリスが濃厚ぐらいで
    あとは正直モチーフが見当たらん上に関連性が遠い
    ノアが初期設定のまま進んでたら方舟関連だったかもだが多分もう関係が無い
    そもそも神秘はよくわからんものを全般に指すのでクラークの三法則の十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかないに乗っかれば神秘が科学でも別に問題ないと思ってる

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:51:24

    >>158

    そうか!古書館の魔術師とか言われてるからウィザードからウイになったという考え方もできるか!何故もっと早く気づかなかったワシ…

    マルジンウィストが元ネタ疑惑の生徒、ナツとウイの2名がいるんか。うーむ悩ましいが候補としては悪くないかも?


    >>157

    >>163

    そうやったんか…こういう事例があるからwiki情報は鵜呑みにするなってことなんやな


    >>159

    おお、特に推してるヒビキのモチーフがアテナという説か…なるほどね、色々細かく教えてくれてありがたい!

    >>162さんの言うシュレディンガーの猫もモチーフ元である可能性はありそう。いやぁ博識なみんなのお陰でほんま勉強になるわ。感謝してもし足りぬ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:23:06

    そういえば連邦生徒会のアオイ=賀茂別雷大神説というのも見たことがあるな
    たぶん賀茂別雷大神を祀る上賀茂神社の祭りが葵祭だからという以外の根拠はないと思うけど、連邦生徒会が各自治区から生徒を寄せ集めた組織であることを考えると12使徒的な役回りとは別に各々の出身自治区の神格が設定されてる可能性はあるかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:36:40

    >>169

    へー、調べてみたけど流鏑馬とかやるお祭りなんだね。一回見てみたい

    ってことはアオイ百鬼夜行の生徒だった説が…?財務室長という立場上なんか商売とかお金に関連する神様な可能性も考えられなくはないけど、今のところ候補が殆ど挙がってない連邦生徒会メンツの候補だから一応書いとくね

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:53:22

    取り敢えずラジエルをいろいろと追った結果やっぱりエノク書には載ってなさそうなことが分かった
    おのれ二次創作許さん

    それは置いといてサクラコのモチーフ提案としてセラフィム 割と有力だと思う
    セラフィムは楽器などとともに描かれることが多い
    セラフィムは天使の中で階級が最高のchoir(合唱団)に置かれる→「歌」住、アイドル
    セラフィムは神から知識を啓示されているとされる(オリゲネス『第一原理』)→ユスティナ聖徒会の闇を受け継ぐサクラコ
    「セラフィム」という名前は慈愛からだけではなく、熱意や火という言葉で表現される慈愛の過剰から来ている
    →覚悟とか誤解に関する斜め上の行動

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:58:12

    >>140

    薬箱を開けたりするのに壊したとかは確証が無い作り話だよ

    そこそこ有名に広まっているためにデマとしても有名だけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:04:59
  • 174二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:20:55

    >>171

    ラジエル…あんさん難儀な天使やねぇ。エノク書に記載ないんかーい、存在が描かれたのはかなり最近寄りの天使なのかしらね?


    ほほうセラフィムとな、知名度も高いしラジエル説が揺らいだ今となっては一番有力そうかもしれない。なるほど歌住ってそういう…


    >>172 >>173

    そんな感じだったか。まあだとしてもこんなエピソード出来るくらいアグレッシブな人ではあったんだろうな…ミネ団長の性格は誇張してるんだろうけどモチーフの一部としてはやはり申し分ない気がする

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:37:23

    >>174

    まあ一応グレゴリウスがパイプオルガン出したりする辺り後年の信仰も追加要素として見てるっぽいからその辺は大丈夫じゃないかな


    ラジエルは一応第二エノク書に記載があるとする海外文献はあったんだがそこのソースも怪しかったのと

    ラジエルが出てくる確実な記述があるのがSefer Raziel HaMalakhしか見当たらなかった

    因みにこれは13世紀ぐらいのカバラ出の魔導書で要はめっちゃ後にできた二次創作です 紛らわしいんやお前

    まあメタトロンとかもタルムードにちょっとしか出てこないのに第三エノク書で馬鹿ほど盛られたりするけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:49:23

    >>175

    総力戦のグレゴリオのことか。そういやグレゴリウスって色々いるらしいけど、いつのグレゴリウスがモデルなんだろう?


    13世紀か…だいぶ後世やなぁ。メタトロンも第三エノク書で盛られてるんだ。この辺の区別しやすくして欲しいねぇ全く!

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:52:40

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:53:20

    “先生”の元ネタがキリストであることが前提だけど、サオリの元ネタにロンギヌスがあるかもしれない。
    キリストの磔刑の時に脇腹に槍を突き刺したローマ兵にして、その時の血によって目の患いが癒えたことをきっかけに洗礼を受けた聖人。
    エデン3章で先生の脇腹を撃ち抜いて、4章で先生に嘆願したのがそれっぽく感じた。

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:58:53

    >>176

    ブルアカのグレゴリオの参照元はあの大量のパイプオルガンからしてほぼモチーフはグレゴリオ聖歌なので

    「誰か」を求めるならグレゴリオ一世になると思う


    エノク書周りはredditでキリスト教徒もこの辺知らないよw見たいな投稿があったのでマイナーなんやろな……と思っている

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:08:26

    >>178

    脇腹刺した→脇腹撃った+その後洗礼受けた→救済してもらったという感じね。それもありそう。先生がキリストモチーフだという前提で考えたら、サオリとロンギヌスはなんかあるかもね?


    >>179

    そうか人じゃなくて聖歌の方だったか編纂したのは1世って書いてあったし、人物的に見たら1世と言えるね。でもどっちかっつーと聖歌の方が強そうかな

    なるほどねぇ、スレ主もエノク書については(元エヴァファンだったから使徒の由来とか調べて)それなりなら知ってるけど、本当に軽く知ってる程度だから詳しくはないんよね…

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:31

    まあ第一エノク書~第三エノク書まではまあサオリの参照元がサリエルっぽい以上適用できるからまだいい
    カバラ回りテメーはだめだ ごっちゃになるような創作ばかり考えよってからに

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:34:09

    チセちゃんが座敷わらしな気がしてきた
    追っかけられるほどの人気は座敷わらしが幸運を呼ぶとされてどんな家も求めたから
    子供っぽい発言も元ネタ故でかと
    家の神と福の神の性質を持ち、アイヌ語でチセとは家のことである
    誕生日の7月13日は旧暦ではお盆のはじめの日であり、精霊を迎え入れる日でもあるため、子どもの霊とされる座敷わらしとは相性のいい日

    角からの鬼要素ないな

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:57:53

    ラジエルの原典らしきものを見つけた
    みんな大好きヴァニタスのコヘレトの言葉の10.20のタルグム(アラム語釈・注釈)だった
    これだと結局訳者が付け足した二次創作じゃね?
    あとスラヴ語のエノク書の英訳とされてるものを全部読んでみたが見落としたのかはわからんがrazielが出てこねえ

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:58:30

    元宮チアキ アガリアレプト説
    1ルシファー(≒マコト)の配下の悪魔
    2世界中の宮廷や政府が秘している機密を明らかにし、どんなに崇高な謎でも解明してしまう力を持つ 写真(パパラッチ)要素
    3特に宮殿での会議や集会の密会による極秘情報には詳しいと言われている 宮殿の集会が苗字の元宮要素

    正直わかってる要素少なすぎてとりあえずある要素で考えた

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:20:17

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:25

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:35:03

    >>183

    大分古めのスラヴ語のエノク書の英訳を見たがそこにもラジエルが出てこないっぽい

    結局どのエノク書のどこに出てきたのかさっぱりわからん

    元からして訳がわからん状態なので日本語wikipediaの編集者は正直悪くない気がしてきた

    ttps://ia800509.us.archive.org/26/items/bookofsecretsofe00morf/bookofsecretsofe00morf.pdf

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:37:35

    四大天使は枠組みはアケメネス朝ペルシャの頃からあるみたいだけど、ペルシャの国教はゾロアスター教
    キリスト教などで知られる天使に符合する善霊ヤザタがいてってことなのだろうか?
    ウリエルではなく邪眼のサリエルだったりと原型は多分いたのだろうけども

    エノク書も異伝や偽典扱いでキリスト教徒もやはり詳しくは知らない、これはユダヤ教の方ということもあるのかな?
    あとラジエルの書がソロモンに齎されたって話は聞いたことがある、でもこういう旧約にユダヤ教周りの深い部分はユダヤ神秘主義のラビが持っていたから知らず知らずのうちにオカルト的に爆発したのかな
    上で言われるナイチンゲールも「私の人生で最も無駄な経験は看護」と言っていたらしいが
    出典があやふやでも伝聞は広がるものなんだなと感じる

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:41:45

    エノク書とにらめっこするのは疲れたのでモチーフ考察に戻ろう
    ヒフミって結構アウトローと言うか、もはや崇拝しているペロロのグッズの中にキリスト教に思いきり喧嘩売ってる善悪の彼岸があってそれ履修してんだよな
    キリスト教の中でも結構異教よりのはみ出し者だったりしないか

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:44:17

    >>184

    過去や未来を変える能力にも写真関係してきそうだし、サタナキア(サツキ)と関わりが結構あるし、なかなかありな説じゃない?

    万魔殿メンバーは全員高位の悪魔説出てきたな

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:48:38

    パンデモニウムの元ネタの失楽園においてサタンとその仲間たちの高い首都、パンデモニウムで、直ちに厳かな評議会が開かれることになったとかがあるので
    万魔伝所属の生徒のモチーフが全員高位の悪魔と言うのはありよりのあり

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:50:33

    >>183 >>187 >>188 >>189

    マジでお疲れ様です…ラジエル、お主一体何者なんだ?なんだかラジエル捜索スレになりつつある…これも計算の内というのかシスターサクラコ!?


    >>184 >>190

    スレ主的にもチアキがアガリアレプトというのは説得力高めな気がする、やっぱゲヘナの上層部なだけあってモチーフ候補の貫禄が凄い

    >>191

    へーそうなんか。パンデモニウムソサエティーという団体名なのも納得がいくね


    あと次スレ立てます

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:54:55

    >>191

    そして元ネタだとヒナもアコもパンデモニウムにいるのである

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:00:46

    面白そうなことになってたからWikipediaのラジエルのページ見てきたけど、出典がTruth In FantasyとPHP文庫の本かあ……。これは出典書籍の方が間違ってるパターンやろなあ。特にTruth In Fantasyはやらかすことで有名やし。


    >>192

    次スレ感謝~

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:01:17
  • 196二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:01:51

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:02:19

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:09:56

    >>193

    ああバアルとアスタロト(だよね?)も一員だったんだ

    >>194

    そうなん?一応次スレに再掲しておきます

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:14:54

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:28:33

    >>191

    せやね

    元々は神々の集会を行う神殿パンテオンをもじって悪魔たちの集会殿がパンデモニウム

    ソロモン72柱とかネームドの悪魔たちが集う場所としている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています