- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:35:09
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:39:49
まず本当に息を止めてるか怪しいが
手拭いってようするに手で拭える布だから範囲広いのでは? - 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:40:31
実際のところ弱い
手ぬぐい自体が割と嵩張るので大量にストックできない
息止める=酸素が脳に回りにくくなるから思考力落ちる
戦闘中に息を止めるという条件なので激しく動いて息が上がると使い勝手が下がる
ビーズ爆弾とか口笛レーザーとかのお手軽高火力共と比べたら弱いし
手軽にストック可能で何なら現地調達も出来て質量攻撃可能なゴミを木に変える能力より弱いまである - 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:41:45
正直瞬間的に息止めて鉄にする使い方でも
手拭いが軽くて持ちやすい、鉄はマグマとか電気みたいな使いづらい形状にはならんから普通に汎用性が高い
ただもっと強い能力があるかといえばあるので - 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:42:19
手ぬぐいの適応範囲をどこまで解釈次第で伸ばせるかによるよね、この能力
無理ならクソ弱いよ - 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:42:59
地味に服の下に手ぬぐい巻いておく
手ぬぐいアーマーは強いと思う - 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:43:49
本人の認識で適用範囲は変わるけど。手ぬぐい(タオル状の布切れ)でしか発動してないぞ
服全部コーティングとかは無理 - 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:44:19
植木もだが佐野の超人的な身体能力ありきの能力
あなた地上人ですよね? - 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:44:23
手に巻き付けてナックルや盾にするとか単純に相手に投げるだけでもかなりの凶器になるし応用力は段違いだと思う
ただ戦闘中にその応用力を常に活かせる機転と冷静さがあるかは別なんで、使いこなすのはかなり難しいと思う - 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:46:29
- 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:50:31
- 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:53:39
普通だったら早々レベル2になってる筈なのに
使う本人が強すぎる(このままでも工夫すれば勝てる)からレベル2になれないってのが皮肉というか面白い - 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:54:18
- 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:56:38
能力以前に佐野がタフガイすぎる
お前本当に人間か? - 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:57:22
漫画的都合で普通に能力使えてるけど実際に使おうとするとがっつり戦闘で動き回りながら数秒、下手したら十数秒息止める必要があるのでめちゃくちゃ使いづらいと言うか常人には絶対不可能
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:57:57
- 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:05:57
- 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:07:10
鈴子との3年生コンビ好き
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:12:02
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:16:47
- 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:17:09
天井に突き刺した鉄のブーメランと足に巻いた鉄を磁力で引き合わせて天井に引っ付いてる状態
この後磁力解除と同時に自分の持ってる鉄の棒を敵の腹に巻いてる鉄と磁力で引き合わせて叩き潰す
他で書かれてる通り元々は手ぬぐいを鉄に変えてるから形状も自由自在って感じ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:18:01
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:20:18
この能力の条件ちょっとキツそうに見えるけど
「なんの予備動作もなく条件を満たせる上に条件達成の妨害をされにくい」の結構強いんだよな - 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:26:01
鉄槍
鉄棍棒
鉄ブーメラン
スプリング
鉄アーマー
鉄の盾
常に能力の応用を駆使してこれだけの技を使い熟せるのが凄い機転も効くのが厄介 - 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:27:28
何でクズみたいなの?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:39:52
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:44:44
- 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:46:54
チョガ・ザンビールっていう世界遺産あるから後半はたぶんそこから取ったのかな……
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:48:17
まぁネーミング的に考えたらコイルガンか何かかな
- 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:08:48
あれは凄い技だった(想像に任せる)
- 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:21:37
正直植木の戦いより佐野の戦いの方が見てて楽しい
- 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 01:32:09
確か作中でも大したことない能力だけど佐野の発想の高さとかで補ってるって言われてなかったっけ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:22:20
相手の首に巻きつけて息止めたらそれだけで相手も息止まるしな
- 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:32:29
ただでさえ汎用性高いのにレベル2で超磁力とか言うのも加わるっていう
- 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:38:47
- 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:43:18
- 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:31
- 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:17
- 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:34:16
- 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:37:02
- 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:55:02
- 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:58:45
応用は効くけどわざわざ使いたいかというと微妙な能力
- 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:41:02
ブーメランとして機能する形状で即座に固められるのもそれを想定通りの軌道で投げてコントロールできるのも自前の技術なので発想力だけじゃなく器用さも運動神経も大概ヤバい
- 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:09:11
うえきの法則エアプだけどスレ画のわはーって顔からして弱い(確信)
- 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:11:28
能力がこれで強者側なのほんと本人が強いわ
- 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:14:19
まあまあの攻撃力と防御力をめちゃくちゃ緩い条件で使えるのって普通に強いよな
普通に強い止まりでもある - 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:38:07
叩くときだけ息止たらいいから強いよ
一回寄生獣の作者が描いた植木の法則読みたい - 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:39:50
主人公のうえきも能力自体はそんなだけどレベル2以前から天界人の特性+神器あったけど佐野にはないからな、いやほんと良く戦い抜いたよ……。
- 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:09:45
- 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:20
- 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:24:34
佐野がもし天界人だったらどんな神器になってたんだろ
息を止めてる間だけ鉄製の神器? - 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:34:13
- 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:46:58
植木のケースだとゴミを媒介に神器を発動している
ロベルト、バロウ、ディエゴ、バンの場合だと神器にそれぞれの能力を掛け合わせてる
ロベルト:神器を自分の理想的な神器に変える
バロウ:能力効果で過去映像を現在に再現、神器自体はノーマル神器
ディエゴ:有色神器を無色神器に変える
バン:無生物な神器を生物神器に変える
こう考えると植木だけ媒介がハッキリとした消費物という異質感がある
- 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:52:57
- 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:06:34
- 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:27:13
- 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:07:32
よく考えたら神器覚えた植木とほぼ互角に戦えてたのやばいな
植木って佐野戦までは負けはしても新しい神器覚えたら基本相手ワンパンだったし、苦戦した相手で考えると明神とカルパッチョは能力複数持ち、ユンパオは搦め手が地味に強かったからで
純粋な実力勝負で互角に神器相手にあれだけ戦えてたのすごいわ - 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:23:55
- 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:38:52
- 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:57:12