ああーっワシの書いた小説のアドバイスをくれぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:39:26

    初めてだから緊張するんだぁっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:41:20

    リンクよこせ
    よこせ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:42:48

    最後に鬼龍を出してメチャクチャにした後ゴリラに殺させれば面白くなるのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:43:32

    >>3

    猿展開を超えた猿展開

    俺が読者なら枕を濡らすね

  • 524/07/10(水) 23:45:37
  • 624/07/10(水) 23:47:03

    マジで始めてで文章ぐちゃぐちゃなんだぁこれはもうセッ、クス以上の快楽だ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:48:33

    変なクスリとキノコで倒すとこまで読んだ
    針坊みたいでおもしろい

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:50:44

    >>5

    本当に1だという仮定でまず言いたいのは

    句点つけるかつけないかはっきりさせろ…鬼龍のように

    セリフと地の文を1行開けるのか開けないのかはっきりさせろ…鬼龍のように

    内容については好みの問題でだいぶ左右されるからなにも言わないけど書式は読みやすさに直結するから句点つけるつけないをちゃんと決めることと開ける開けないを決めることを意識してほしいっすねガチでね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:50:57

    これは小説ではなくて詩に近いッスね それもヘッタクソな
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:51:01

    >>7

    あざーす(ガシッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:52:16

    読むのがつらいレベルなんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:52:58

    >>8

    アドバイス感謝するよパパ!

    >>9

    やっぱり現実は厳しいっすね☠

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:53:52

    生贄を楽しみにしていたのに刺し殺されるなんて痛々しくって涙が出ちゃうよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:54:26

    >>11

    はうッ!

    経験を積む必要がありますね…ガチでね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:55:18

    「見て!流れ星!」
    半角と全角を混ぜ混ぜするんじゃねえよゴッゴッ

    そしてそれを皮切りに何十…何百もの星が流れ始める。
    オラーッ小説で三点リーダ使う時は2個繋げんかい!

    地の文を一人称と三人称まぜまぜしてるのはやめたほうがいい思われる
    明確な目的があれば別なのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:56:49

    1話をまともに盛り上げて戦ってた2人が死んだあっスけど次どうするのん?

  • 1724/07/10(水) 23:58:23

    感謝するよ!レスしてくれたマネモブの皆!
    今から修正を始めて完全復活だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:58:35

    >>15

    一人称と三人称を混ぜ混ぜするならせめて明確に分けるべきだと思うのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:00:35

    スレ主は書くよりもまず読む事をお勧めする段階だと考えられるが……
    それもラノベみたいな演出重視じゃなくて情報伝達を重視した文章を読むべきなんだよね
    新聞とかその辺りを読む事をお勧めするのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:04:13

    !や?のすぐ後は1マス空けろよえーっ
    「…なあに? おにいちゃん…」
    「……!? シエル!? どうした!? 大丈夫か!?」
    これは……脱水症状? 熱中症? それとも禁断症状? 突然の妹の体調の悪化にパニック寸前に陥る。

    それから魂還が魂胆になっているところが多いんや

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:07:23
  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:20:03

    モテない男が出てきた辺りの文体が砕けすぎてるのが気になったっス
    あと比喩表現が少しくどいーよ
    腐葉土の話とかも「前に畑の手伝いで運んだ腐葉土より〜」で伝わるからもう少し短くていいっスね、忌無意

    全体の構成の点で言うと場面転換が多いのが気になるっスね
    枝をバキバキ折りまくった下りとキノコ展開"2度打ち"はそこそこおもしれーけど、一番最後の魔族の会話は次回に持ってきて追跡シーンから始めた方が区切りはいいのん
    とはいえ意味のないシーンはほぼないし、上に書かれてるような小説の作法を守れば基本的には平均点以上って感じだから自信持っていいと思うっス

    あとは一話が長いんで非モテが殺された辺りで話を区切って2話目に入った方がいいかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 00:20:52

    灘神影流"目すべり"

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:21:29

    冒頭で「逃げている奴が追いつかれた」と書かれて場面転換されたらですねえ…
    読む側は当然「ボリス大丈夫?追いつかれてるけど」という疑問が湧くんですよ
    そこから逃げる理由を長々と説明されても読む側は「既に追いつかれたことまで知ってる」からあまり響かないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ
    しかもこれだけ尺を割いて逃げた理由はありきたりを超えたありきたりとかそんなんアリ?
    エンタメとしての自覚が足りひんのちゃう

    ・追いつかれた後の展開を1話ラストで示す
    知りたいのは追いつかれた後なんだよね、興味深くない?
    そのまま2人が荼毘に付すでも助っ人が現れるでも何でも良いですよ

    ・非モテの描写不要ッ
    その場限りで死ぬだけのマネモブに描写を割くなんてあまりにも勿体ない
    村に進軍中の魔族に通りすがりの酔っ払いが殺されるだけで良いですね🍞ッ

    ・下っ端魔族の悪あがき不要ッ
    親父に刺される→ククク効きませんよォで親父を斬る→主人公達に歩み寄るも鎌空振り→毒が回って死亡で良いッ!
    その後は若干手元が狂ったおかげで瀕死で済んでた親父と会話(毒とか簡単に解説)して
    形見として毒ナイフを持って出発の方が流れとして自然だし文字数も削れると思うっス

    文章作法は他のマネモブが指摘してるからイワナイ
    ハッキリ言って2万字以上も書いて内容が「村が襲われて逃げたけど追い付かれた」だけとか論外だから
    お前読んでもらえないよ

  • 2524/07/11(木) 07:35:11

    一応修正してみたのん

    ↓これが幽玄のリンク

    syosetu.org
  • 2624/07/11(木) 08:22:02

    >>15

    3点リーダーは二個繋げないと駄目っていうルールがあるなんてワタシは聞いてないよッ

    教えてくれてありがとなぁっ


    >>19

    アドバイスあざーす(ガシッ) 新聞と読み比べながら書いてみるのん


    >>20

    修正するのん 教えていただき感謝します(グッ)


    >>22

    一話10000字くらいを目指してみるのん アドバイスあざーす(ガしっ)


    >>24

    直す箇所やっぱり多いっすね。修正ラッシュするんだぁ アドバイスありがとうなのん

  • 2724/07/11(木) 17:44:48

    第二話をご投稿だぁッ! マネモブ……アドバイス待ってるよ

    syosetu.org
  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:09:56

    なんか…小説家志望モブ増えてない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:11:21

    >>どうしてこんな事になってしまったのか、自分たちはなんでこんな目に合わないといけないのか。ミルエムは何回何回考えても明確な答えを出すことができない。気分はさらに憂鬱に、さらに後ろ向きなものになっていく。こんなに落ち込んだのは食あたりになって5日くらいまともに飯が食えなかった時以来の事かもしれない。なんて呑気な事を考える余裕すら彼には残ってなかった。

     

    >>天井を眺め、何も考えない。何か考えたら父の事を思い出して吐き出しそうになるから。何かする気力も、やる気も湧いてこない。ぼ〜っと辺りを見回すと、とある物を彼は見つけハッとする。ラランテを滅多刺しにした時に使った、あのナイフだ。それを見てなんとなく拾ってみようと思った。何故かは分からないが拾ったらすぐ楽になれる気がするからだ。トボトボとナイフの所まで歩き、拾い上げて握ってみる。



    長いを越えた長い

    地の文が長すぎると読む気が失せるって人間は多いし、改行もしてないからひたすら読みづらいんだよね

    ワシが書くならこうっ



    『どうしてこうなってしまったんだろう。

     何でこんな目に遭わなきゃならないんだろう。

     ミルエムは父だった物の側に立ち尽くしたまま、そんな答えのない問いを頭の中で巡らせていた。

     ミルエムが茫然とした思考のまま部屋の中を眺めると、先ほど父が化物を殺した時に使ったナイフが目に入る。

     ……あのナイフを自分に刺せば死 ねるかもしれない。

     幼いながらも直感的にそう感じ取ったミルエムは、ふらふらと覚束ない動きでナイフを拾い上げた。』



    とりあえずメインとなりそうな動作と心情変化だけを抽出して短く書き直してみたっス

    確かに表現を尽くしてガチガチに描写するような小説も無くはないけど、読みやすさが優先されるweb小説でやる事じゃないのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:16:41

    1話冒頭がやたらポエミーな語り口なのに速攻で普通の文章に戻ったのが気になったのが俺なんだよね。場面転換するまでの一小節くらいまでは統一した文体にしたほうが見栄えすると思いましたね…マジでね

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:19:42

    あのぅ話進めてくれませんか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:40:00

    >>29

    次の話では地の文を減らしてみるのん ご指摘、229th MATCH


    >>30

    あうう…意識してなかったのん アドバイスあざーす(ガシッ)


    >>31

    なるべくテンポあげるように心掛けるのん アドバイス感謝するですゥ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:55:45

    イッチよ、多機能フォームというのを使うのだ
    そうすれば文章整形機能って奴があるからそれで文章を整えるんだよ
    三点リーダーとかそこら辺も整えてくれてもう手放せないよブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:19:10

    >>33

    便利を超えた便利 書き終わったら一回整理するように心掛けるのん

    教えてくれてあざーす(ガシッ)

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:47:18

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:25:47

    そもそも>>1はどういう話が書きたいのん?

  • 3724/07/12(金) 17:10:03

    >>36

    ファンタジーバトル系の小説が書きたいんだぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:12:49

    >>15

    えっ三点リーダーってそんなルールあるんですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:16:34

    >>25

    これでも私は慎重派でね 1話を徹底的に調べさせてもらったよ

    その結果 非モテモブが荼毘に付すだけに5000字も使ってることが分かった


    ちなみに2話で「おい…何やってんだよ…」で親父登場~下っ端魔族が荼毘に付すまでが約4000字らしいよ

    父親の戦いより非モテモブに文字数を割いてるなんてお前には失望したよ

    冗長なだけの文章で人を楽しませられるなんて思うなよ

    せめて2000字ぐらいで収めてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:20:31

    >>39

    えっ そうなんですか

    そんなに長いとは思わなかったんだぁ なるべく短くするアルヨ‼︎

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:39:51

    >>40

    1つの場面を書き終えた後は文字数を確認しろ…鬼龍のように

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:52:22

    ここまでの内容って「村を魔族に焼かれて妹と一緒に逃げて来たけどもうダメかも」で済む程度ですよね
    スレモブに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど テンプレってのはちゃっちゃと話を進められるのが利点なんだ のっけから懇切丁寧に書きまくるものではないんだ
    最初は時系列を入れ替えて主人公が活躍するシーンを入れろ……キー坊のように

  • 4324/07/12(金) 18:05:04
  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:15:29

    とりあえず2話を読んでみたんだぁ。
    その結果、指摘するべき点があることが分かったよ

    まず人名を間違えてるところがあるんだ。
    親父が戦闘しているはずなのに急に息子がアクロバットしてて笑ったんだぁ。

    あと魔族の「目が6つ」という特徴的なビジュアルは最初に書くべきなんだ。なんなら部屋に侵入してきた時に6つの目がギョロギョロ動いてると異形感が増して良いんじゃないすかね。

  • 4524/07/12(金) 22:02:26

    >>44

    う あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)

    名前を間違えるミスが一番恥ずかしいのん

    ご指摘、感謝します(グッ) 今すぐ修正アルヨッ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:03:28

    このレスは削除されています

  • 4724/07/13(土) 15:07:19

    日曜日くらいに3話を出したいですね…ガチでね(グッ)

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:09:42

    見せろはやく続き見せろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています