おーっ ジャンプラに読み切りが載ってるやん

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:17:31

    ま…また毒親か…
    ま…またいじめか…
    ま…また露悪か…
    ま…まて曇らせあーだこーだか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:18:10

    そうじゃないと話題にならない今の読者層の悪因悪果を恨め

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:18:31

    お前少年ジャンプのメインターゲット層をなんやと思うとるんねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:18:59

    取り敢えず露悪的なことを深みだと感じる…
    そんな読者を埃に思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:19:12

    >>3

    少年…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:19:24

    タフピーがウケた時から量産されすぎてもう皆飽きてそうなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:19:30

    やばっやべーよやばすぎるやばさの次元が違うやばいを超えたやばいやばっやばすぎだよ…多分やばいとはこうっはーっなんかやばいなぁやばいからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:20:22

    >>7

    そう考えるとヤバイはメインストリームから外れてるのに面白くて良かってッスね…マジでね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:20:33

    いっそのこと中年ジャンプに解明するべきだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:20:54

    最近そんな感じの読み切りあったスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:20:56

    >>9

    わ、わかりました毒親ジャンプと被虐待児ジャンプにします…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:21:26

    読ませろもっと少年マンガ読ませろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:21:32

    >>10

    貼らない

    晒になるから知ってても貼らない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:21:39

    ドラ・ゴボが流行った時からの伝統だ
    どんな漫画でもTDK展開を余儀なくされたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:21:47

    ちょい前だとタコピーとか最近だとラプタの感想スレがめちゃくちゃ伸びるのを見れば分かるやん…
    話題になるのはそういう話なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:22:03

    >>6

    待てよタフピーの前もずっとこんな感じなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:22:20

    へっその手の読み切りだけ選んでくるくせに

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:22:43

    >>11

    それじゃあダメだイジメと露悪も載せろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:23:41

    もっとエロを増やしてほしいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:06

    おいっトリコみたいな王道冒険漫画を教えてくれっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:07

    >>14

    タフ・ダイス・キ…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:19

    鬼滅呪術チェンソータコピーでおかしくなったと思われるが…
    実力がないと全く心動かされなかったりただ不快なだけになるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:25

    >>20

    ハリボー…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:24:49

    >>23

    思い上がるなよチンカス

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:25:14

    読み切りということは展開に起伏がないとつまらないということ
    お前は日常系を読み切りに乗せるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:25:24

    >>18

    ◇このクソみたいなラインナップの目的は…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:25:55

    ぶっちゃけ露悪ばっか話題になだけで
    露悪以外のふつーにぶっ飛んでておもろいギャグ読み切りも山ほどあるんだ

    というか下手したらそっちのが多いーよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:25:59
  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:26:00

    >>21

    the Tournament Dedicated to Kibaを知らないとかあにまん民としての自覚が足りないとちゃうん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:26:08

    露悪認定...糞
    繊細さと勧善懲悪への拘りが透けて気持ち悪いし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:26:23

    >>25

    1話で読者に幻魔を撃ち込むには才能がない漫画家は露悪やるしかないんだ

    くやしか

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:26:39

    逆になんで今の中高生は露悪好きなんスかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:27:09

    >>32

    SNSの影響で努力勝利に説得力が無くなったから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:27:16

    >>32

    露悪的なのがこの世の「リアル」だと思ってるからやん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:27:34

    >>32

    SNSで国民総出で性格悪くなってってるからね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:27:34

    >>32

    昔もゆめにっきの鬱考察とか好きやったやん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:27:51

    もしかして「ハラ減った~~」から始まる主人公って漫画家としてかなり意欲的かつ挑戦的じゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:04

    >>32

    内容なんて読まず主題歌と絵だけで評価するから…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:29

    怒らないでくださいね
    王道は層が厚すぎて読者はもう飽きてるんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:30

    >>32

    おいおい今も昔も根暗コンテンツは一定の需要があるでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:28:58

    ヤバイ…やべぇ
    ヤバイくらいヤバイし

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:29:38

    まあ王道展開は確かに面白いけど話題になるかどうかは別の話やからな
    見てみい本誌連載時のブラクロの空気っぷりを

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:29:38

    >>30

    すみません

    "王道から外して変化球投げてるくせに悪趣味なだけでつまんねーよ"をオブラートに包んで露悪って呼んでるんです

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:29:49

    現実にも同レベルの蛆虫がわんさかいるから露悪とも思っていない、それがボクです
    ただ現実を題材にしているだけなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:30:24

    >>23

    このお菓子を紹介する男の目的は…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:30:25

    >>43

    自分の感想を客観的な事実みたいに言う...糞

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:30:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:31:07

    >>44

    ふうん新聞の社会面はジャンプ漫画に匹敵する人気コンテンツってことか

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:31:13

    もしかして剣を持った主人公が一宿一飯の恩でドラゴン討伐する王道読み切りテンプレが毒親いじめLGBT差別に成り代わったんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:35:12

    むしろ心のないAIが平然と人を殺す展開は王道すぎて愚弄する人もいたよねラプタ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:35:18

    でもね、俺多分今後は揺り戻しでハッピーな感じの読み切りが増えると思うんだよね
    もともとハッピーエンドがありふれた業界で意表をつくために露悪を描くようになったのに、その露悪増えまくったらさらに意表をつくためにはハッピーエンドにするしかないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:38:42

    待て、面白いやつが現れた
    ボイン忍者だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:39:02

    >>32

    好きというより露悪系の方が良くも悪くもインパクトあるからそれに応じて反応の声もデカくなってるだけなんじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:39:59

    読み切りにはですねぇ...インパクトが重要なんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:41:10

    もうタイトルも思い出せないけどいじめ受けてる主人公が猫助けようとしたら急にいじめっ子が改心してくる読切が手のひら返しすぎて怖かったんだァ
    単に誰とも仲良くないとかならまだしもガッツリいじめ受けてるからそこだけいい話から浮いててジャンプラにはいじめノルマでもあるのかと思ったね

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:45:51

    >>52

    わりと面白かったと思う反面…やっぱりSNSで話題にはなりづらそうという衝動に駆られる!

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:48:33
  • 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:54:02

    >>54

    しかし…暗く重い〆が多すぎると逆に没個性となってしまってるのです

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:55:27

    >>58

    そこが腕の見せ所ヤンケ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:56:00

    前に露悪読み切りはたしかに多いが3割位で全部が全部そうじゃないとか聞いたんスけどどうなのん?

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:56:14

    ジ…ジャンプラってアングラなんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:57:20

    >>57

    見事やな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:57:55

    >>32

    なろうに飽きたから…

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:58:57

    >>60

    お言葉ですが3割でも普通にバカ多いですよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:00:14

    >>64

    暗めか明るめの2択なら3割は少ないんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:00:28

    一昔前はLGBTの苦悩的な読み切り多すぎたよね、パパ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:02:21

    しかし…王道冒険物なんかは〇〇のパクリヤンケシバクヤンケと言われてしまうのです…

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:03:34

    とにかく露悪冷笑系がリアルだとする路線には致命的な弱点がある
    面白くないことや

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:04:04

    いちいち露悪に突っかかりだーよ
    まさか自分の趣味に合わないものが流行ってるとイライラしちゃうタイプの社会不適合者って訳じゃないでしょ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:07:49

    露悪=現実的
    理想論はくだらないんや

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:08:07

    >>69

    とりあえず誤字りまくってるから落ち着けって思ったね

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:09:34

    Xでもバズる漫画の8割くらいそういう作品なんだからもうそういう時代なんじゃねえかと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:10:13

    単発ストーリーはバッドエンドビターエンドにしやすいってだけじゃねえかなと思ってんだ
    まっバズりやすさも当然あるだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:10:24

    >>69

    強い言葉使ってるあたり2行目3行目がブーメランになってるから落ち着いてくれって思ったね

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:12:09

    漫画家目指す奴みたいなもん毒親いじめ精神科の経験者ばっかやんけ
    なに読者層のせいにしとんねん

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:12:10

    待てよ!中高生に退廃的な内容が受けるのはいつもの事なんだぜ!
    ボカロとかも自殺を匂わせる歌詞が定期的にヒット飛ばしてるのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:13:04

    >>73

    連載だとクドすぎだから短話読み切りだと重苦しさを緩和しつつ終えやすいのかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:15:43
  • 79二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:17:20

    ヒトナーが最近の読み切りだと一番話題になったあたり露悪なんて1部のマニアしか求めてないのかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:29:40

    まあ小さな露悪は気にしないでどっちみちネットで多少バズったり擦られたり程度で売れる漫画家になれるなら誰も苦労はしないってことですから

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:29:47

    >>79

    もしかして下手に重苦しいバッドエンドやビターエンドよりも、多少陳腐だろうがハピエンや未来が明るい終わり方の方が好まれたりするんじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:32:01

    >>81

    ウム…現実で疲れてるのに創作でも露悪を見たいなんて人は少ないんだなァ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:47:54

    読了後爽やかな気分になる作品…神
    タイトルが思い出せないけど変なクスリ排泄するデブとアウトローの話が好きだったんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:48:49

    >>78

    いじめ漫画?

    バトル漫画と言うてくれや

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:55:32
  • 86二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:13:45
  • 87二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:39:47

    ああーっ心躍る冒険活劇や王道の物語をくれえっ俺はスれてない新人の瑞々しい感性から繰り出される読み切りがないと生きていけないんだあっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:53:54

    >>63

    やっぱゴミっスねなろうは

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:02:15

    ククク…

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:05:41

    ウシジマくん流行ったときも似たようなのが多かったのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:10:22

    王道はインパクトのある作品に比べると空気になりやすいという意見には同意できる反面ここ最近の露悪的展開や毒親いじめみたいな展開がずっとバズるのは無理ではないかという思いに駆られるッ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:21:31

    これが幽玄の直近読み切り
    正直そこまで露悪展開ばかりではねえんじゃねえかなと思ってんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:28:55

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:32:44

    >>92

    すいません9個のうち4つもあれば多い方なんです

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:32:48

    >>52

    詳細教えろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:34:25

    ネットでウケる系のネタには致命的な問題がある受けはともかく売れるかは別なことや。商業漫画家を目指すっていう自覚足らんのとちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:11:38

    友情努力勝利をジャンプに求めてんのに違うもん出されてきたらちょっとは文句言いたくなるよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:20:01

    たけしのトニー編みたいにギャグ漫画でクソ重展開始めるから見入るんだ…作品が深まるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:45:08

    >>94

    えっ

    この中だとポストアポカリプスと学級崩壊くらいではないかと思われるが…

    もしかしてマフィアとか宇宙人の毒親も一般的には露悪にカウントされるタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:55:09

    少年漫画に出てくる露悪要素みたいなもん主人公の躍進を描く発射台やんけ
    なに少年誌で露悪要素を深堀りしとんねん

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:05:31

    >>7

    最近マネモブがツボになってきてるのが俺なんだよね

    くだらねーのが1番おもしれーよでも電車の中で笑わすんじゃねーよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:14:14

    >>98

    しまぶーはユーティリティ・作家だからね

    俺はギャグを描けるやつは無条件に尊敬する

    虚構の物語から”笑顔”を作り出すことは漫画の中でも最も高尚なアプローチだからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:37:16

    >>102

    一回ホラーを描いて欲しいのは俺なんだよね

    たけしでもトリコでもゾクッとするシーンが上手かったでしょう

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:38:26
  • 105二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:52:24

    >>86

    目茶苦茶露悪的なのにラストがハッピーハッピーヤンケエンドとかそんなのアリ?

    見事やな…

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:54:42

    タツキっぽい画風の辛気臭い読切がくると笑ってしまうようになったのん

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:27:24

    >>98

    本来はマミー編のはずだったのにトニーが勝手に暴走して実質トニー編になったと作者もコミックスで認めてるんだよね

    ある意味えーいクソ!何をゴチャゴチャと悩んどるんじゃ!マンガはノリとイキオイやないかっ!という突発性イイカゲン病の亜種なんだ

    悔しいだろうが上手く活かせれば才能、足を引っ張れば病気や障害なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています