思わぬキャラが活躍する展開いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:14:27

    大体が「コイツがこの時いなかったら詰んでたな……」って活躍してるのがいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:43:25

    特にこれと言って特徴のないモブじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:45:14

    挙げるならこういう奴だろ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:35:33

    ツェペリさんの自分の運命に組み込まれていたポコ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:48:25

    お前そんなに強かったのかってなった

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:50:14

    読んだ奴なら誰もがココだなと納得すると思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:08:50

    レジェンド

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:16:06

    >>7 レジェンドならこれもじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:17:15

    うしおととらの科学者の人達とか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:28:03

    バトル漫画と見間違えるほどだった彼岸島の百足婆
    しかも遺言で小春の気持ちが明さんに傾きかけてるからちくしょう!

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:29:49

    意外なキャラがジャイアントキリングする展開…いいよね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:30:12

    >>8

    ブウ編が目立つけどセル編でも地味に活躍している男

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:30:32

    >>11

    こんなん誰が予想できんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:33:30

    >>13

    そもそもなんで戦ってたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:37:10

    この4人組ほんとすき

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:37:27

    >>14

    子供が身を乗り出してゴリラの檻に落ちた

    助けるついでに喧嘩を売ってみた

    老いて色々鈍ってる鬼龍は真正面から力で勝るゴリラと戦って負けた

    そこを助けた若き悪魔王子は幻魔による精神ダメージで難なく勝利をおさめる

    何でゴリラと戦ったのかって点を除けばストーリーのラインはちゃんとあるんだ(多分なんかのニュースで見たんだろう、ゴリラのヤツを)

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:46:31

    >>14

    いい場面(?)なんスよ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:49:35

    か、勘違いしないでよね!別に子供を助けたかったわけじゃないんだから!ただたんにいい機会だからゴリラと闘ってみたかっただけなんだから!

    咬合力は415kg
    霊長類最強生物ゴリラと遊んではいけない

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:57:09

    リゼロのオットー
    名有りのモブかと思ったら、主人公の親友にまで成り上がった

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:58:25

    まさかブウ編の終盤で天津飯に活躍の場があるとは思わなかったわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:03:45

    ジョジョ4部なら早人だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:07:20

    お前が活躍するのかよ!ってなったなってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:20:59

    とある魔術の禁書目録の浜面
    チンピラから主役の一人にまで成り上がった男

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:57:56

    一勝千金の"はな"さん、あんた戦えたんかい!?ってなったわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:53

    全然予想してなかった大金星といったらすでに上がってるけど呪術廻戦の髙羽だわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:02:53

    ウルフマン以外全敗だけど正義の五本槍の戦いは熱かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:16

    >>5

    そいつの能力は反則級だと昔から言われてたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:22:28

    >>13

    人間とゴリラの力の差を思えば予想できたはずだ・・・!(何で負けてんだよ……)

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:52:28

    ケンイチのDオブDでカポエイラチームと戦った時の宇喜田

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:16:57

    水星の魔女のフェルシー

    親しい人がわかり合えないまま殺し合うガンダムシリーズでまさか横から仲裁に入って本人含め全員生存するというすごいことをやってのけた

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:05:06

    今まで目立った活躍がなかったサブキャラが強キャラ相手に大ダメージを与える展開いいよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:22:27

    ぜひエアマスターを読んでくれ
    特に終盤は「えっこの噛ませ活躍すんの!?」で構成されてる漫画

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:25:56

    ハガレンは基本誰かがいなかったら詰んでたけど思わぬキャラってことなら大総統を撃ったブリッグズ兵
    いなかったらマジでヤバかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:30:16

    >>28

    別の格闘マンガにゴリラくらい瞬殺できそうなキャラがゴロゴロいるから多少はね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:14:25

    >>31

    同作でヨキがプライドに一撃ブチかますのも良かったよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:43:59

    ジョジョだと吉良戦の億泰

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 06:49:22

    実は最強の食運を持つ男
    思えば伏線が色んなところにあったんだなって…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:46:13

    Helckのケンロス

    いかにもギャグキャラな見た目と登場の仕方だったのに最期まで活躍し続けた
    実は主人公のヘルクの心を救った存在だったのも好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:58:11

    ヒロアカの物間
    コピーという脇役の個性だと言われたけどヒーロー達の作戦で重要ポジションになったのすき
    本人のテンションがヴィランなの好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:08:33

    >>30

    「消火剤で機体の爆発を食い止める」という前代未聞の描写をやってくれたのは本当に有難いわ

    後継作品に与える影響が甚大すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:00:48

    ワールドトリガーの諏訪隊長
    誰がいなくても詰む作品だけど、この人の人望であっさり進んだ難所がちょいちょいある

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:21:27

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:46:55

    即死チートの花川大門

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています