ソシャゲのエンドコンテンツ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:11:20

    初心者にも優しくっていう意見についてどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:12:05

    死んで仕舞えばいいと思ってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:12:25

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:12:31

    それエンドコンテンツじゃないじゃんね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:13:07

    エンドコンテンツだし別に…とは思うが特定の限定キャラ複数前提みたいな玄人でも怪しいレベルのは流石にどうかと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:13:21

    リセマラして人権キャラを手に入れたらすぐにエンドコンテンツをクリアー出来るソシャゲに課金したいと思うかね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:13:22

    パズドラみたいな例もあるからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:13:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:13:32

    常設にしなァ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:14:11

    初心者にも優しくしようとして逆に優しくないの追加されてる…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:14:18

    >>3

    いい感じの画像が思いつかなくて

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:15:10

    報酬が称号だけとかならまあいいかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:15:58

    期間限定にしない、いやそれ1番欲しいの初心者やろみたいなのを報酬にしない、解放時期に対して難易度高すぎる、中途半端に取り繕わずめちゃくちゃ難しいです!みたいな注意文出しまくるとか締め出すとかここら辺はやって良いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:16:14

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:16:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:02

    >>14

    どの世界のグラブルの話?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:12

    一部キャラメタりすぎてるとかで初心者どころか長くやってる人でも地獄と化してるようなのは論外で…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:25

    >>6

    パズドラ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:32

    >>15

    そういう素材は前半戦までで後半戦からはトロフィーだけでいいのでは

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:49

    FGOみたいに低レアでもクリアできるレベルにすべき
    高レア必須にして課金させるようなせこい手はコンテンツの寿命を縮めるだけだからやめたほうがいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:58

    >>14

    何をエンドコンテンツとして想定してるの?もしかしてまだアルバハHLとか想定してる?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:17:58

    時間がかかるタイプにすればいいと思う
    アズレンの開発艦みたいな感じで一部は課金でもなんとかなるけど
    初心者はどうしても時間かけなきゃムリというスタイル

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:18:14

    エンドコンテンツクリアしないとやれないイベントがあるグラブル・・・?
    なんのイベントかいってみてほしい
    逃げるだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:18:29

    グラブルはエンドコンテンツクリアして貰えるキャラ達がイベントに出てくると…って感じじゃないかな、誰か分からんだけで普通に楽しめそうだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:19:30

    >>21

    まだって言うけどあれ倒すの初心者というか初めて数ヶ月でも無理だろ 新規に優しくない

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:19:54

    レベルとかキャラの育成不足でエンドコンテンツやるまでに時間を要するのはまあいいけど、「このキャラ居ないと勝てません。そのキャラは限定ガチャからしかでなくて復刻の予定はありません。」みたいなのは困る。

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:20:07

    そもそも論で言うならエンドコンテンツ全体じゃなくて一部なら初心者が触れられやすくするのは良いんじゃないの?
    最初から最後まで例えば低レアで全部行けますとか初心者でも最後までOKですだとエンドコンテンツの意味とは思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:20:33

    コラボ連動でも無ければ期間限定にするのは本当にやめた方が良いと思う、クリア出来ない!に期間中にやらないといけないのに!が追加されるとパナいのは実際のところあるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:20:51

    >>14

    そのイベント何か教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:21:31

    >>26

    限定ガチャなら最悪頑張って出るまで引くぞ!とまだ気張れるけどコラボ限定!とか言われると絶望しかない…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:21:39

    >>25

    エンドコンテンツの話してんのに初心者がーとか日本語理解出来てない?

    それに救援流せば倒してもらえるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:22:05

    初心者だってみんなが盛り上がってる話題で一緒に楽しみたいから仕方ねえんだ
    大体のゲームでボリュームゾーンはエンドコンテンツでワイワイやってて、自分から振らないと初心者がわかる話をしてくれるのなんて物好きな少数だから仕方ねえんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:22:22

    エンドコンテンツの報酬が毎月リセットやランキング報酬があるなら初心者に少しは優しくしろと思う


    リセットしないやつなら別に

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:22:45

    それを運営のせいにするのはお門違いだと思うんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:22:50

    グラブルのイベントってあれか?期間限定ミッション的なあれか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:23:14

    >>25

    特別訓練やった後すらクリアできないのか?ソロ前提で語ってんのか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:23:57

    期間限定で復刻すらろくにありませんって言うならまぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:24:03

    運営もここは直した方が良いだろはあるから完全に文句を言うやつがおかしいにするのはやめた方が良いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:25:28

    >>38

    エンドコンテンツの話と何か関係ある?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:25:28

    エンドコンテツの報酬次第かなぁ
    クリアする事に意味がある(報酬のうまみは少ない)タイプなら初心者にとか言ってる奴はエンドコンテンツって言葉の意味理解してるってなるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:25:41

    ソシャゲのエンドコンテンツなんてガチャ引いて備えてねって商売でしかないから
    期間限定なのは変わりようがないでしょ
    恒常にあるならやらなくていいかって気分になる人増えるだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:27:08

    盆栽ゲーだとプレイ時間=強さみたいなところあるからなぁ
    プレイし始めて数か月の初心者が何年もやり続けてるプレイヤーと同じだけの戦力があったら古参も困るでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:27:36

    常設にはしてほしい
    お前のことやぞ危機契約

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:27:49

    >>39

    そのエンドコンテンツの仕様や敵や難易度がいくらなんでもクソできちんとプレイしてる人からすら文句出てるのに文句を言ってるやつが悪い!とかもあるぞというか

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:27:52

    せめてイベントの報酬の目玉くらいは取れるようにしてく

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:29:27

    >>44

    「制限つけすぎててやってて苦痛」とか「特定のキャラがいなければ実質クリア不可」みたいなのは調整入れてほしいとは思うな

    それはそれとして初心者には関係ない程度の難易度で問題ないとも思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:30:09

    >>46

    まあいずれにせよ初心者云々って領域ではないのは確かや

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:31:36

    えっエンドコンテンツが常設のゲームしかやってないんだけど期間限定ってことあるの?このスレだとそっちが普通って風潮に見えるけど…

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:32:51

    まずその常設ってやつを教えてくれ
    俺の知ってる範囲だと常設のものもある程度で期間限定のほうが多いぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:33:04

    >>48

    期間限定にしてイベントのように扱ってるゲームもあるよ、途中から恒常になるパターンもあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:33:44

    用は育成素材やレアアイテムをエンドコンテンツで期間限定配布とかなら少しは初心者に救済システム作ってやれとは思う。

    最初から持ち物検査されて参加する権利すらないのは初心者の頃は堪えるし、モチベも下がるからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:33:56

    ゲーム内のクリア報酬はレベル5段階の3までクリア出来れば全部受け取れます! ランキングに乗りたいならレベル4とか5まで頑張りましょう! とかなら良いんじゃない?
    初心者だって「報酬は受け取れたけど流石にランクは熟年プレイヤーには追い付けないよな」って納得も出来るでしょ
    ゲーム始めて1か月だけど3年とかやってるプレイヤーにランキングでも勝ちたいのでもっと難易度下げてくださいとか意味不明なこと言ってたらそれは言ってる側に問題があるわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:34:01

    >>24

    エンドコンテンツ=十天衆&十賢者ってことか

    イベントで困ることないと思うけどなぁ…ハーゼいないと古戦場上位は無理とかそういうのを14は想定してたんかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:34:33

    >>14

    結局そのイベントが何か言わず逃げてるじゃんね・・・

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:35:02

    >>53

    真面目に考察してるみたいだけどこの手のスレでゲーム名出してるのは叩きたいだけでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:35:41

    グラブルの話しかできてなくて笑うしあにまん民そこそこグラブルやってるやつ多いから適当なこというと突っ込まれるしでアンチする場所間違ってるんじゃないすかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:37:22

    >>56

    単にグラブルアンチが多いだけでは?

    他カテでやれってのは仰る通り

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:37:31

    エンドコンテンツと言っても十天,賢者とかの時間かかる系とレヴァンス,スパバハとかの高難易度系だと話は違うよなぁ
    十天なんてもうヒヒ使うの勿体ないから配ってやれよってなるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:38:56

    このスレにグラブルアンチ1人しか居なくね

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:39:26

    >>53

    上位がどこを指してるか知らんが9万位程度ならハーゼいなくても余裕では?

    結局一番重要なのは時間

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:39:40

    >>49

    FGOのオデコ高難易度やアドバンスドクエストとか…白夜極光の尖塔と深淵解放とか……

    まぁ期間限定のソシャゲの方が多いと思うけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:40:03

    まあたぶんソシャゲの中だとエンドコンテンツというかメインの部分を進める以外でやる事が圧倒的に多いからなグラブル

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:40:33

    報酬はチンカスにしておくべきだよね
    あくまで自慰であることを強調しておかないと
    やれない人やってない人が損してるように感じるとよろしくない

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:40:55

    >>61

    FGOでいうなら箱イベにたまについてくる超高難易度が真のエンドコンテンツでは?あれも結局期間限定だし

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:40:55

    基本的にエンドコンテンツのシステムとしては一定のモノがあり、期間によって敵やら報酬やらが変動するってのが主流じゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:43:30

    エンドコンテンツこそ報酬美味しくして欲しいけどなぁ
    自分も最近ちょくちょくソシャゲ始めていて、もちろん難易度高くてやれないコンテンツあるけどそれはそれで始めたばかりだから仕方ないし、いつかそこをクリア出来るように育成頑張ろうとモチベにもなるけど報酬が大したことなかったら逆にモチベ下がるかも…あくまで一意見

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:44:01

    グラブルは高難易度を周回して力をつけて
    さらなる高難易度を周回して…だから正直疲れる
    疲れた
    やめた

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:45:30

    >>66


    別に全コンテンツやる必要なんかないし強制されてもないんだからエンドコンテンツは報酬美味しくて敷居高いやつの方が個人的にはええわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:45:43

    逆にエンドコンテンツに豪華報酬が欲しい勢の意見聞かせて欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:46:49

    個人的にはコーデや称号みたく「無くても困らないがあるとテンション上がるやつ」が報酬だと嬉しい派

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:47:32

    俺はエンドコンテンツで育成素材とか石とか豪華にして欲しい派、ただPVPは勘弁な

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:47:34

    >>69

    必死こいて攻略すんだからトロフィーは豪華な方がええやん

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:48:31

    報酬は豪華絢爛ですよ
    人権を揃え切って強化も凸もガッツリ行って初めてスタートラインに立てるスコアアタックを制した者だけにはね

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:48:52

    >>70

    自分もこれ

    別に無くても良いけどちょっと欲しいから頑張ろっかなぐらいの塩梅がちょうどいい

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:49:59

    >>71


    こっち派

    PVPで取り合いになるものではない限りは豪華でいいよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:51:25

    難易度を易しくする必要はないけど、救済措置はあっても良いかなと思う
    具体的には課金でコンティニュー可能とか
    課金は嫌だけどクリアできないのも嫌だとか言い出すのは流石に知らん

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:52:20

    >>76

    いらんわ。なら課金して装備整えろで終わるわそんなもん

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:52:55

    エンドコンテンツって言っても結局やるソシャゲのジャンルやタイトルで価値観変わってくると思うんすけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:53:29

    やっぱりブルアカが最高ってことで

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:55:11

    とゆうかエンドコンテンツクリアしたら報酬を豪華に貰えるゲームてなんかあったけ?

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:56:48

    >>77

    自分も割りとそう思うんだけど、持ち物検査がーって言う声を結構見かけるから一応その場の課金でもどうにか出来る余地はあった方が良いのかなと

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:57:28

    エンドコンテンツで手持ちを強化するのはやめろ 他者と関わりがないならまだいいとしてPvPとかある所ではマジでやめろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:57:33

    >>81

    まずその手の泣き言を聞き入れる必要がない

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:58:14

    >>79

    いうてブルアカも初心者に比較的優しくはないぞ

    基本盆栽ゲーやから


    たかがフレンド一人だと最高でもexクリア出来れば御の字やし

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:00:51

    >>79

    露骨~

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:05:02

    PVPで競いあってね 1位報酬はクソ豪華
    みたいなソシャゲはあんまり好きじゃない

    クラロ○みたいなPVPコンテンツのゲームなら別に豪華でも文句はないけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:16:54

    エンドコンテンツが常設なら報酬は美味しくてもいい、でなきゃ永遠にやらない
    期間限定なら比較的低難易度で報酬取り切って、後はランキングと称号かアチーブ系実績があればいい

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:17:52

    >>18

    いや無理じゃないかな…

    それこそガンダムぐらいでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:26

    ブルアカは自前で最強アタッカー用意してフレンドから同じやつ借りるが基本になってきた

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:23:15

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:26:16

    >>64

    fgoのエンドコンテンツは育成だぞそもそも

    箱イベのとかは礼装揃ってりゃ割と倒せる

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:26:42

    エンドコンテンツって据え置き機ならストーリークリア後前提のやり込み要素だし、基本的にシナリオが終わらないソシャゲでそれに準ずるものを出すなら初心者向けじゃなくていいだろう
    進行度に低難易度があってもいいとは思うけど、永遠に遊ばせておくための要素だし

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:27:48

    グラブルはエンドコンテンツに関して「は」実装当時の終末5凸以外かなり上手くできてるから叩くやつは99.9%エアプアンチなんだよなあ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:28:39

    >>91

    じゃあバトルコンテンツを明らかに語ってるこのスレにはそぐわんからFGOはもうええな

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:34:02

    エンドコンテンツって言うくらいだし他コンテンツを全て完全クリアしてようやく土台に立てる位の難易度はあって欲しいよね
    まあ特定のキャラがいないと勝てませんってのは流石にガチャ催促すぎてキツいけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:35:23

    原神に新しいエンドコンテンツが追加されたらしいけどあまり良い評判を聞かないのはなんで?
    元々螺旋とかあったのに
    (どちらも参加できない初心者並感)

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:37:02

    アークナイツはエンドコンテンツやってもほとんど見返りないけどベースの育成とかがハードだからこれでいいかなってなる
    グラブルの十天賢者とかメギドの大罪アズレンの開発艦みたいな時間かかるけど見返りも多いやつも好きだけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:37:12

    リンバスはきっっついけど報酬自体は初期キャラで取れるんだよな
    強いガチャキャラで無双もできないけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:38:45

    >>96

    キャラ縛り激しいし、無理に歪なパーティー編成になるせいで元素反応の楽しみが損なわれてるからかな

    ちなみに原神はライトユーザーみたいなの多いから螺旋も日々文句言われてるよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:39:52

    グラブルはルシhlから露骨に売り上げ減ったしな…
    FGOみたいに気持ちよくプレイさせたほうがコンテンツの息が長くなるのは間違いないのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:43:01

    >>100

    とはいえ今も元気にしてるからなあグラブルも

    FGOみたいにノベル部分強くする方針は切って、ゲーム部分売りにする方針に梶切ったのは間違いではなかったんじゃねーかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:43:39

    プリコネは深域が持ち物検査でエグいけどそこ以外はそうでもない印象

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:44:00

    >>99

    螺旋はYouTubeでみるような廃課金だと楽々で

    ライトユーザーには厳しめの印象だったから報酬は少ないけどどこまでも高みを目指せる場所とか欲しいよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:45:46

    リンバスの鏡屈折鉄道みたいな難易度はともかくいくらでも仕切り直しOKな所とか日を跨いでも良いパターンは気楽だからありがたい

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:47:48

    >>102

    どうせプリフェスキャラがなんとかしてくれる

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:52:09

    >>100

    言うてグラブル現時点で相当息長いけどな

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:08:22

    グラブルはここ最近いい話題が上がった記憶がないんだよね。Vコラボや武器ナーフで炎上も去年だったかな
    ゲーム部分を売りにってのはターン制バトルのことなら、その売りのエンドコンテンツで賛否両論なのが衰退の原因なんじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:09:01

    スレチだけど、グラブルはエンドコンテンツの超高難易度とそこまでの導線緩和を充実させてキャラ推しにグッズ中心に売って稼ぐ路線やと思うよ今は
    永遠にグラブりたい奴にはやらせとける、まさにエンドコンテンツ

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:17:12

    エンドコンテンツは初心者に優しくしろは個人的にそれ自体が間違いなんだよね
    そもそも気軽にエンドコンテンツにいけるように公式がキャリーするなって話な気がするのよ
    楽に攻略できる装備だします!それ使って進めてね!って奴ほど初心者って装備更新しないねん
    んでそのままエンドコンテンツ突っ込んで「クリア出来ないふざけんな!」って言い出す
    確かに追いつけるところまではキャリーしたいのはゲーム新規増やすためにはわかるけどそれは身の回りのプレイヤーに任せるべきことじゃない?
    充実するべきは初心者キャリーする側のメリットな気がするのよ
    だから初心者に優しくしろじゃなくてみんながキャリーしたくなるようなメリットを作れって言いたいかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:23:40

    >>100

    fgoはPVPないのにあの売り上げなのが理解不能、プレイヤー同士で競わせて強キャラ実装して射倖心煽るのが1番ガチャを回させやすいのに

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:28:53

    >>110

    あれは原作効果だわ

    型月バックじゃなきゃ初期に死んでる

    似たシステムのパクリゲーが悉く死滅したのも分かる

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:32:36

    対魔忍RPGはUR装備、エンドコンテンツの一環だと思ってるけど
    「もっと楽に作れるようにしろ!」って不満多いんだよな
    別にPvPがあるゲームでもなし、なくてクリアできないということもないんだから
    そんな必死に量産しなくてもいいと思うんだが

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:34:21

    エンドコンテンツを初心者にも出来るくらい軟化させろって寝言は初心者じゃなくて半端にぷらいどが膨れてる中級者というか自称初心者が多い印象

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:35:36

    >>110

    上にプラスでまだまだユーザーが多いのとガチャが渋いのはある

    天井出来たとはいえまあ余程運がよく無いと素引きじゃまず引けない

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:45:26

    グラブルのエンドコンテンツと呼ばれてるものの大半はエンドコンテンツじゃない感はある(結局その先があるし)
    だいぶ前の極みスキンとかはまさにエンドコンテンツだったが

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:51:30

    エンドコンテンツのとっかかりとかは初心者でもクリア出来るけど段々難しくなっていくデザインは割と好き

    初級とかLV1は簡単にクリアできるけど超級とかLV10とかになってくると難しくなっていく奴

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:53:23

    グラブルは終わりなき周回がメインでありエンドコンテンツよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:14:21

    >>117

    マルチだとスパバハ以上から先のやつになるんだろうか

    結局は周回するわけだしなアレも

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:17:51

    対立争いしたくないけど色んなソシャゲやってて今のブルアカ位の高難易度が丁度いいなって感じてる
    課金前提だとスタレもかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:42:22

    >>118

    ランク200解放組がエンコンでもあり周回コンテンツでもある感じよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:39:58

    >>98

    ターン詰めようとさえしなければ難しくはあるけど豪華報酬は貰えるからいいバランスよね

    流石に初期人格縛りは一般人にはできんと思うけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:51:24

    >>100

    コンテンツの息(10周年超え)

    つーか売り上げ云々ってまさかまさかセルランとかギャグかますわけじゃあないよな?

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:57:50

    グラブルくんのアンチ露骨すぎて笑うんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:53:31

    >>122

    横からだがセルランも売り上げや話題性とかの指標じゃないか?グラブルはモバコイン課金だから正確ではないらしいが

    個人的にエンドコンテンツは難しくてもいいけど気軽に挑戦できるといいな。グラブルは野良でパーティー組んだ時のやりとりとか大縄跳びでの責任、足の引っ張り合いがすごく苦痛だった。

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:08:40

    >>124

    どんぶり勘定でしかないセルランで売り上げ語るなんざアホしかおらんし言ってるように課金動線複数あるグラブルでそれ語るなんてとしか言いようがないし、話題性とはなんだセルラン高いから話題性高いとかアホの理論かましてんのか

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:09:14

    グラブルで大縄跳び…?

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:13:34

    グラブルの大縄跳びってなんだ?ルシファーHLか?強いていうなら?

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:13:49

    原神とかスタレで遺物厳選もキャラ育成もろくにしてない奴が螺旋12層星9やりたいです黄金と機械レベル12やりたいです言われてもはあ?としかならんけどな

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:24:00

    >>96

    ただあれも推し以外育成したくありませんけど参加させろとかほぼわがまま言ってる人も居るからな

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:05:16

    >>129

    そういった楽しみ方も否定はしないがそれで文句を言うのはお門違いだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:20:14

    原神は素材渋いから今までの方針がキャラを絞って育成しろだったのに実装1か月前に新コンテンツ発表されて蓋開けたら18人必須、出撃回数縛り、元素反応縛り、ランダム要素強いと前提条件ガチガチなのにいざやったら敵が弱くてやりごたえ無いのがダメ 戦闘コンテンツなのにその前の育成部分がメイン状態
    クリアのために刺さる星4育成するとかじゃなく参加条件満たすための置物として育成しなければいけない状態になってて結局最新限定キャラの素のパワーで殴るゲームになってる
    他にもプレイヤーはキャラ愛勢が多数を占めてるのに縛りのせいで条件は満たしてるけど好きなキャラで攻略できないとか各所から不満の声が上がるのもしょうがない仕様

    グラブルみたいに敵やギミックが超強くて最初から性能第一なゲームだったらここまで不満続出してないと思うよ
    敵弱いから推しキャラが弱くても元素反応で勝てるを売りにしてたゲームがいきなりそういう方向に舵を切ったから無微からも廃課金からも違う文句が出てる

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:08:19

    ぶっちゃけグラブルってソシャゲとFF14とかそっちのネトゲの合いの子みたいなもんだから他ソシャゲのエンドコンテンツと比べるのがおかしいと思うがね

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:10:37

    >>131

    言うて1ヶ月猶予あったと思うんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:11:51

    >>133

    育成渋い1ヶ月で何人分集められるのかって話と18人も必須なんて言われてなかったぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:16:02

    幻想シアターは自分に適した難易度やれば良いと思うの
    初心者がいきなり最高難易度クリアするもんでもないし何よりマルチでもないんだから焦る必要ないっしょ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:18:14

    幻想シアターの問題は螺旋に続くエンドコンテンツ!って出した癖にただの縛りプレイ強制な上縛りプレイ突破できるタイプのプレイヤーには簡単すぎるとこ

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:18:17

    >>134

    18人必要とは言われてなかったけど元素縛りと複数のキャラを使うことは告知されてた

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:21:30

    原神はシナリオ除いたら育成と探索がメインコンテンツなんだし「人権キャラ以外不要!」とか言ってないで引けたキャラは普段から地道に育てりゃええねん

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:21:52

    グラブルのエンドコンテンツって天元ルシゼロ?物理的に初心者にできないものを優しくも何も無い気はするが

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:25:43

    FF14初心者が零式・絶に対して初心者に優しくしろと言ってること変わらんだろこれ

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:31:12

    別に元素縛りだけとかならこんな燃えてないんよ
    実際同時期に出たスタレの新戦闘コンテンツは実質弱点属性縛りだけど文句出てないし

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:33:54

    >>141

    比べるなら末日じゃね

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:36:27

    >>139

    ルシゼロレベルの持ち物検査要求してくるけどいざ戦ったらマグナHLくらいの敵しか出てこないから要求と戦闘のバランスが釣り合ってない感じ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:36:58

    >>142

    言葉足りなくてすまんけど末日の話してる

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:38:56

    >>143

    物理的な参加券の話?

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:41:52

    無課金リセマラ勢が最適解の行動をして2~3ヶ月でクリア出来るくらいの難易度がいいと思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:51:14

    エンドコンテンツにも種類あるからな
    強キャラ借りれる比較的やりやすいブルアカでも2・3ヶ月でTormentに行きたいは無理だろってなるし
    なんならその前段階のinsaneも無理だろうけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:55:56

    FGOを持ち上げてるのいるけどそもそもイベントの参加条件的にもう今や初心者がどうこうってゲームじゃねえだろアレ

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:56:17

    初心者のうちはエンドコンテンツなんか気にせず自分のペースでやればいいと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:00:51

    難易度や育成素材的なエンドコンテンツはともかく課金が絡むエンドコンテンツはちょっと・・・
    慈善事業じゃないのは理解してるけどいくらなんでも足元見すぎだろテメェってなる

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:23:36

    ソシャゲって強くなる為には時間 or 課金のどちらかは必要になる というかしないと儲からないと思うので
    初心者がどちらも掛けずにエンドコンテンツに挑戦できるゲーム設計で息が長いゲームってあるんだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:25:48

    流石にそこは区別せんと商売にならねえ

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:31:06

    どのゲームもそうだけど高難易度を初心者に配慮する必要はないけど報酬がゴミだと誰もやらん

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:31:16

    >>151

    (レベルが同じ程度での)オセロ、五目並べ、はさみ将棋、トランプ、UNO、花札とかの昔からあるゲーム。対人戦自体がエンドコンテンツ

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:32:48

    プレイしてて楽しめたのはアークナイツの統合戦略とメギドの心深圏だな(星間の塔は触ってないから知らん)
    どちらもキャラを満遍なく育成してないといけないタイプの初心者お断りかつ報酬取り切る分には持ち物検査はほぼないコンテンツ
    双方常設な上で報酬欲しいだけならアークナイツは金で解決できる(課金アイテムが報酬と交換できる)し、メギドの方の報酬は初心者には無用の長物だからバランスも取れてる感じがして個人的に好み

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:50:28

    上の方で話題になってたが今やってるグラブルのイベント 普通に初心者というか中級者より下お断り使用で笑うんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:01:39

    >>125

    そんなにアホ理論か?セルラン高くて話題って普通に筋が通った話じゃない?

    それはいいとして2~3年前エンドコンテンツで実装したものが緩和とかは欲しいかもね。中級者ライト層の課金に繋がって運営も美味しいし。報酬アイテムの必要数が定まってるようなものだと参加者が集まらないってのはネトゲであった

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:20:03

    個人的にエンドコンテンツってずっと同じソシャゲやってる廃人をなんとか繋ぎ止めるための最終防衛ラインだと思ってるから高難易度バトル系の要素より周回か育成要素の印象のほうが強い
    何にせよとにかく時間がかかるイメージがある
    そういう意味だと廃人の編成より多少時間はかかってもいいから周回は出来るようにしてくれまではギリギリ分からんでもない

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:38:28

    >>151

    パズドラはその時の環境にもよるが無課金初心者でもハードル低いと思う

    元々隙間時間プレイの無課金でやっていけるゲームだしな

    エンドコンテンツの高難易度クエストと初回クリア報酬石常設、極一部のダンジョン以外は1日2回無料コンティニューできる所も強み

    常設じゃない月替わりクエスト(全15クエ)もエンドコンテンツ相当の難易度は1つだけで、10くらいまでは初心者でも攻略見ずに報酬回収できる程度の低難易度になってるんでまあ優しいよ

    ランキングダンジョン上位とか目指さなければ楽勝

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:16:32

    >>159

    そうかな…(クソギミックを見ながら)

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:42:14

    >>156

    何言ってんだ?

    むしろ中級者とか見ればアーカルム素材やミーレス武器交換出来るしミッション全クリしなくてもいいし初期道本より圧倒的に上の道本借りれるしでお断り要素どこ?

    もしかしてミッション全クリ出来ないからお断りだーなんて寝言ほざくのか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:49:38

    初心者はエンドコンテンツよりもっと先に手をつけるべきものがあると思うが…

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:52:16

    セルランと反比例してモンストの庭園と黎絶はガチで面白くない
    特にマサムネ4体持っててもロヴァーはクリアしたっきり放置してる

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:04:27

    >>160

    レシート通りにやればクリアはできるし育成で初心者門前払いとかもないから…

    ギミックつまらんのはそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:18:41

    >>163

    フォーサーとかアジテータとかは割と楽しそうにしてる人いるけどな

    ロヴァーつまらんのはそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:40:25

    >>164

    初心者って試行錯誤するのが醍醐味だと思うんだけどレシート見ながらの作業ゲーってどうなのとは思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:39:00

    エンドコンテンツが出来ないクソって言うより先にやる事あるやろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:41:06

    >>157

    お前さんがまとめサイトに毒されてるのはよくわかった

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:50:04

    >>161

    参加条件に90日近くリアル時間必須なのは初心者向けなんですかねえ〜w

    無駄に制限あってクソみたいで報酬も微妙なステージ90個クリアは優しいんですかね〜w

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:51:09

    >>169

    マジで何のゲームしてるんだこいつ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:54:12

    >>156

    どのゲームもイベント何てある程度戦力ある前提で足切りはあるし

    アーカルム外伝って賢者とかアーカルム関係のコンテンツやれる人間向けのイベントなんで無理なら無理で普通にクリア目指してマルチとかやってきたら良いやん

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:55:50

    >>169

    「アーカルムの転世外伝」は、レプリカルド・サンドボックスのクエストをクリアして、専用アイテム「セフィラトークン」を集めて報酬と交換するイベント。レプリカルド・サンドボックスを解放していなくても、イベント期間中のみ参加できる。

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:03:30

    >>170

    と言うか荒らす気しかないから

    今やってるイベント初心者向けじゃないよね

    →そうはいっても下駄履けるし割とお得よってイベントに言及した返しに

    何でか恒常状態での話にすり替えて砂箱自体への避難に主語でかくしてる

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:04:46

    Xとかまとめの露悪的な話だけ鵜呑みにするアホなんだから絡むだけ無駄だって

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:05:49

    >>166

    ならあんたに一つ良いことを教えてやろう

    レシートで分かるのは編成だけで立ち回りとかまでは当人の問題だからレシート見れば良いと言ってるのは某あららとかで騒いでそうな叩きかパズドラやっていないかのどちらかだってのはバレバレだったりする

    もっと言うと常設化してるのはともかく時間制限があるのはスマホ複数持ちかPC持っていないとレシート見ながらは無理

    さらに言うとギミックも超重力は高難易度以外は割と大人しめだしそもそも全部対策する必要ないからな

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:07:40

    まあ初心者向けエンドコンテンツの是非について語るスレで特定のゲームについてずーっと名指しで駄目出し続けてる時点で100%荒らし目的だよね
    しかも発言からしてほぼ確実にエアプだし

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:37:57

    エンドコンテンツって基本的には育成済みのキャラが複数体必要だから初心者がすぐ出来るわけないんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:35:26

    そもそもこの意見言ってるのって初心者じゃなくて勝てない中級者なんじゃ

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:25:54

    エンドコンテンツを重要視するのもいいけどやっぱりゲームをしっかりと楽しむべきだと思うんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:33:32

    アナデンの裏ボス共は概ねバランス良いと思ってる いや最新のあいつらはちょっと…と思ってるがそこはまあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています