昔の僕 劉邦ってのは皇帝になってかつての仲間を粛清するとか極悪非道だなぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:02:53

    今の僕 一代での成り上がりだから粛清も仕方ないなぁ…

    特に韓信は絶対に処刑するべきだし実際にやった劉邦って凄いな

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:04:36

    ・項羽軍からの寝返り組
    ・王にしてくれないと助太刀しません

    ツーアウトってとこか

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:04:58

    韓信どころか樊噲・蕭何・盧綰といった昔からの仲間(特に樊噲は義兄弟)に至るまで粛清しようとしてたのはアウトでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:07:07

    韓信も問答無用に殺したんじゃなくて一度は降格だけで済ませようとしたり処刑されたと聞いた時には悲しむくらいの情は劉邦にもあったんだ
    でも韓信が冤罪でもなくガチもんの反乱を企てた+「天下三分の計を行って俺が天下を取ればよかった」という遺言を聞いてぶちギレたけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:07:33

    >>3

    蕭何まで粛清にかかるのはあの呂后ですら庇うレベルの暴挙だしな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:08:11

    >>3

    盧綰は反乱鎮圧をわざと長引かせてたから粛清されても仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:09:34

    >>5

    初期から付いてきたSSR宰相だけど

    劉邦に無断で私が代わりにやっときましたって事もあるし

    猜疑心が強くなった頃だと普通に反乱の考えあるんじゃね?って思いに憑りつかれてもおかしくない

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:11:03

    蕭何は漢帝国内の直轄地を統治する事実上の漢王状態だったから異姓諸王潰ししてた劉邦的には結構危険に思える存在よ
    だから潰さなきゃいけない存在なのに生き残るとか処世術がヤバすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:11:03

    張良「だから仙人になれば粛清されることもないですね!」

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:12:07

    >>8

    つまらない汚職をして反乱企てていませんムーブ

    すげぇなこの人

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:12:09

    >>9

    お前は処世術というよりガチもんだと思うんだが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:13:39

    >>9

    お前はお前でマジで何なんだよ

    なんでそんなに欲がないのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:17:10

    ケチな項羽から気前の良い劉邦についてった組で
    張良と蕭何は初期組だけど、韓信だけは中途入社な上に
    しかも項羽と同じ楚人だから切られたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:17

    >>13

    ほか2人と違ってシンプルに自分より強い上に野心家だし、斬られるのも是非もなし

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:22

    最近遊んでるゲームの若い劉邦のビジュアルがチンピラでマジかよって思った項羽と劉邦しか読んでない民

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:42

    >>1の字が味があるけどヘッタクソに見える

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:21:22

    盧綰はあれはあれでちょい示しつかんことしてるとこはある。流石に甘え過ぎや

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:22:06

    韓信彭越英布はともかく樊噲蕭何まで疑うのはね

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:22:23

    韓信に関しては劉邦は力だけもぎ取ればいいやろって考えだったけど蕭何と呂后は始末しとかないといかん、で一致したからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:23:33

    韓信は生涯通してなんであんなに自信あるのかわからんってくらい自惚れてはいる。

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:24:20

    劉邦、意外と説得には折れてくれるよ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:25:18

    >>13

    劉邦も楚人だから仲間意識あるんだよなぁ…

    降格されて軍権剥奪されたけど、後の時代のように庶人に落されたとかじゃなく列候扱いだし

    まぁ同郷意識でもあったのか図々しく舐めすぎだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:46:05

    >>9

    張良といい范蠡といい身の引き方が上手い人ってのは尊敬される

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:56:42

    >>15

    なんてゲーム?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:07:32

    >>21

    劉邦(彭越のヤツ謀反を企んだって聞いたから捕まえたけど流石に殺すのは可哀想だなぁ…流罪にして命は助けてやるか)

    呂后「あなた彭越は危険だから殺すべきよ」

    劉邦「え」

    呂后「これを恨みに思ってまた反乱を企むかもしれないしここで処刑するべきよ」

    劉邦「いや…でもなぁ…」

    呂后「こ・ろ・す・べ・き・よ!」

    劉邦「お…おう……なら殺すか……?」

    彭越「え」

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:21:14

    >>20

    項梁、項羽の下でも冷遇されていたって程ではないし

    劉邦の下行ってかなり厚遇受けてもなお大将軍じゃなきゃ納得しないだろうとかいうね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:29:21

    漢の高祖と明の洪武帝が粛清として有名だけど、個々の例を見ると妥当性とかの冷徹な計算が見えるからマジで怖い
    よくある乱世の割拠した国家群の暴君連中が行う粛清とは格が違うというか…
    長期統一王朝開祖とかいう化物は本当に存在自体がバグ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:50:23

    >>24

    英傑大戦

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:15:44

    >>27

    朱元璋は蕭何と張良を足したポジの功臣まで処分してるからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:27:53

    でも劉邦と朱元璋は性格的に絶対仲良く出来なさそうなの笑う

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:06:18

    >>25

    その呂氏もやりすぎたので劉邦亡き後には粛清なんですけどね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:10:25

    項羽政権は項羽でなければならなかったが、劉邦政権はほかにたくさんいたのでね
    劉邦だからまとまったのだが

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:28

    >>30

    仲良くできそうな皇帝って…誰だ…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:33:29

    >>31

    呂氏が粛清されたのは呂后死後だよ!?

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:34:11

    >>33

    よ、雍正帝とか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:36:20

    >>33

    劉邦は趙匡胤みたいな気さくな皇帝とかと相性良さそう

    朱元璋は……アイツ自分以外のトップ認めないタイプだから相性良い皇帝はいないんじゃないかな……

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:40:38

    蕭何は韓信のなにを評価してあそこまで強く推挙したのかね
    戦で目を見張るような手柄立てた訳でも高名な先生に師事受けてたわけでもないのに

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:48:16

    >>17

    盧綰って何やらかしたの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:09:01

    >>38

    陳豨っていう武将が反乱を起こした時に鎮圧を命じられたんだけど「このまま反乱を鎮圧しちゃうと今度は貴方が粛清される番ですよ」って家来に言われてヒヨった

    おまけに陳豨に対して「適当に逃げてくれたらこっちは追いかけるだけで攻撃しないからヨロシク」って使者まで送ってる

    おかげで反乱鎮圧に数年かかった


    …でなんとか反乱鎮圧後に盧綰の家来が全部ゲロッたせいで劉邦びっくり

    一番信頼している部下だから事情を聞こうと招集するも盧綰は仮病を使ってサボタージュ


    ブチ切れた劉邦が討伐軍を差し向けるもその期に及んで「劉邦陛下は病気で気が弱ってるだけ治った後に謝りにいけば許してくれるさー」とどこか楽観

    結局劉邦が死んだで命運が尽きたことを悟って妻子と共に匈奴に亡命してその地で一生を終えることに



    ……まあ親友だったとはいえ流石に甘えすぎとしか言いようがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:10:08

    >>37

    処刑間際に「俺本当にすごいんだって!!ここで殺してええのか!??」と喚けるところ…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:16:16

    >>39

    そんな言葉を信じてしまう程粛清が自分にも来るって盧綰には思われてたのね

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:17:56

    >>36

    劉邦は息吐くようにパワハラモラハラセクハラする男だぞ

    趙匡胤と仲良くできるかよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:18:05

    劉邦と朱元璋どっちも2代目の血筋は残らなかったという共通点

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:22:08

    >>43

    まあ劉氏は中華に広まりまくったんですけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:22:44

    >>41

    単純に盧綰の頭がクソ悪い

    そうとしか言いようのない事件

    そもそも盧綰に進言した家来ってのが超絶ドアホ

    最初は匈奴に反乱軍の支援を打ち来るための使者として派遣された

    ところが匈奴の地で前燕王臧茶の王子に出会い「反乱軍が潰されたら次はあんたらの番だぞ」と吹き込まれた

    信じがたいことに使者は任務ほっぽりだして独断で匈奴との同盟と反乱軍支援の協定を締結

    報告を聞いた盧綰はもちろん激怒したんだけど

    使者が前燕王臧茶の王子に吹き込まれた話をまんましたら「うんそうだね」と納得

    盧綰の燕には馬鹿しかいないんじゃないかって言いたくなる

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:23:37

    ところで樊噲も疑われるようなことしてたの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:26:11

    >>46

    樊噲は呂氏との関係

    劉邦に「樊噲は陛下が亡くなったら如意殿下を害しますよ。呂氏の親族ですから」と何者かが讒言

    それを真に受けた

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:26:21

    >>45

    そんな奴を王にしたのが間違いだったんだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:28:13

    >>48

    この件は劉邦が気の毒すぎる

    理を曲げてまで王にしてやった親友がここまで馬鹿だったなんて

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:30:02

    >>48

    まあはい

    劉邦の幼馴染という旗揚げ当初からの古参ながらロクに手柄も立ててないような人物なので…

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:30:33

    >>47

    それは知ってるけどそれだけなのかなって

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:31:19

    >>49

    どっちかというと長年一緒にいたのにそんなことに気づけない劉邦の落ち度じゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:32:33

    >>51

    他の情報がない以上はそれだけと判断するしか無いんじゃない?

    実際恵帝が即位したら無罪放免になったわけだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:32:35

    >>28

    りゅうくーん?土曜日からのイベ走るよねえ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:34:20

    >>50

    別働隊を率いて後方撹乱で活躍してる

    列侯に封ぜられる程度の功はあったよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:35:19

    >>48

    公人としてはそう

    だけど劉邦というカリスマの根源である侠の親分的にはやって当たり前の行動だからやらなかったら劉邦個人が確立したリーダー像か崩壊しかねない

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:41:09

    劉邦は侠者とは対極の存在だろ
    損得関係なく自分や他人のメンツに命かけるのが当時の侠者よ?
    暴言と無礼が通常モードで他人のメンツに片っ端から泥塗って回る侠者なんていないよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:42:36

    >>48

    これに関しちゃ反乱を起こした奴の後釜として王に据えたって事もあって

    能力より裏切る心配が無い事を優先したって事情も有るから

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:43:49

    >>58

    忠誠心重視で寵臣を封じたら裏切る

    ギャグだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:47:19

    >>57

    劉邦は信陵君を尊敬していたらしいですよ

    なお侠客勢からの評価はね…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:49:47

    >>60

    娘婿をいびりすぎたせいでガチ侠者貫高(信陵君の元食客の食客)に命狙われましたね

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:05:56

    韓信は曹操に生まれ変わって呂后が生まれ変わった伏皇后に復讐したからそれでトントンよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています