- 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:02:53
- 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:04:36
・項羽軍からの寝返り組
・王にしてくれないと助太刀しません
ツーアウトってとこか - 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:04:58
- 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:07:07
韓信も問答無用に殺したんじゃなくて一度は降格だけで済ませようとしたり処刑されたと聞いた時には悲しむくらいの情は劉邦にもあったんだ
でも韓信が冤罪でもなくガチもんの反乱を企てた+「天下三分の計を行って俺が天下を取ればよかった」という遺言を聞いてぶちギレたけど - 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:07:33
- 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:08:11
盧綰は反乱鎮圧をわざと長引かせてたから粛清されても仕方ない
- 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:09:34
- 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:11:03
蕭何は漢帝国内の直轄地を統治する事実上の漢王状態だったから異姓諸王潰ししてた劉邦的には結構危険に思える存在よ
だから潰さなきゃいけない存在なのに生き残るとか処世術がヤバすぎる - 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:11:03
- 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:12:07
- 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:12:09
お前は処世術というよりガチもんだと思うんだが…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:13:39
- 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:17:10
- 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:17
ほか2人と違ってシンプルに自分より強い上に野心家だし、斬られるのも是非もなし
- 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:22
最近遊んでるゲームの若い劉邦のビジュアルがチンピラでマジかよって思った項羽と劉邦しか読んでない民
- 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:20:42
>>1の字が味があるけどヘッタクソに見える
- 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:21:22
盧綰はあれはあれでちょい示しつかんことしてるとこはある。流石に甘え過ぎや
- 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:22:06
韓信彭越英布はともかく樊噲蕭何まで疑うのはね
- 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:22:23
韓信に関しては劉邦は力だけもぎ取ればいいやろって考えだったけど蕭何と呂后は始末しとかないといかん、で一致したからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:23:33
韓信は生涯通してなんであんなに自信あるのかわからんってくらい自惚れてはいる。
- 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:24:20
劉邦、意外と説得には折れてくれるよ。
- 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:25:18
- 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:46:05
張良といい范蠡といい身の引き方が上手い人ってのは尊敬される
- 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:56:42
- 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:07:32
- 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:21:14
- 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:29:21
漢の高祖と明の洪武帝が粛清として有名だけど、個々の例を見ると妥当性とかの冷徹な計算が見えるからマジで怖い
よくある乱世の割拠した国家群の暴君連中が行う粛清とは格が違うというか…
長期統一王朝開祖とかいう化物は本当に存在自体がバグ - 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:50:23
- 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:15:44
朱元璋は蕭何と張良を足したポジの功臣まで処分してるからなあ
- 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:27:53
でも劉邦と朱元璋は性格的に絶対仲良く出来なさそうなの笑う
- 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:06:18
- 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:10:25
項羽政権は項羽でなければならなかったが、劉邦政権はほかにたくさんいたのでね
劉邦だからまとまったのだが - 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:28
- 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:33:29
呂氏が粛清されたのは呂后死後だよ!?
- 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:34:11
よ、雍正帝とか…
- 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:36:20
- 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:40:38
蕭何は韓信のなにを評価してあそこまで強く推挙したのかね
戦で目を見張るような手柄立てた訳でも高名な先生に師事受けてたわけでもないのに - 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:48:16
- 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:09:01
陳豨っていう武将が反乱を起こした時に鎮圧を命じられたんだけど「このまま反乱を鎮圧しちゃうと今度は貴方が粛清される番ですよ」って家来に言われてヒヨった
おまけに陳豨に対して「適当に逃げてくれたらこっちは追いかけるだけで攻撃しないからヨロシク」って使者まで送ってる
おかげで反乱鎮圧に数年かかった
…でなんとか反乱鎮圧後に盧綰の家来が全部ゲロッたせいで劉邦びっくり
一番信頼している部下だから事情を聞こうと招集するも盧綰は仮病を使ってサボタージュ
ブチ切れた劉邦が討伐軍を差し向けるもその期に及んで「劉邦陛下は病気で気が弱ってるだけ治った後に謝りにいけば許してくれるさー」とどこか楽観
結局劉邦が死んだで命運が尽きたことを悟って妻子と共に匈奴に亡命してその地で一生を終えることに
……まあ親友だったとはいえ流石に甘えすぎとしか言いようがない
- 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:10:08
処刑間際に「俺本当にすごいんだって!!ここで殺してええのか!??」と喚けるところ…?
- 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:16:16
- 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:17:56
- 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:18:05
劉邦と朱元璋どっちも2代目の血筋は残らなかったという共通点
- 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:22:08
まあ劉氏は中華に広まりまくったんですけどね
- 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:22:44
- 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:23:37
ところで樊噲も疑われるようなことしてたの?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:26:11
- 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:26:21
- 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:28:13
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:30:02
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:30:33
- 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:31:19
どっちかというと長年一緒にいたのにそんなことに気づけない劉邦の落ち度じゃないかな
- 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:32:33
- 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:32:35
りゅうくーん?土曜日からのイベ走るよねえ?
- 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:34:20
- 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:35:19
- 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:41:09
劉邦は侠者とは対極の存在だろ
損得関係なく自分や他人のメンツに命かけるのが当時の侠者よ?
暴言と無礼が通常モードで他人のメンツに片っ端から泥塗って回る侠者なんていないよ - 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:42:36
- 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:43:49
- 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:47:19
- 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:49:47
娘婿をいびりすぎたせいでガチ侠者貫高(信陵君の元食客の食客)に命狙われましたね
- 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:05:56
韓信は曹操に生まれ変わって呂后が生まれ変わった伏皇后に復讐したからそれでトントンよ