- 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:24:25
- 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:40:51
A1型(通常型)
A1型アムロ機(試作専用機)
A1B型(攻撃重視型)
A2型(メガキャノン搭載型)
A3型(性能向上試作型)
CX型(宇宙用試作型)
…え?まだまだいるんですか? - 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:48:18
だめだこれ以上は勇剣士と陸遜しかわからん
- 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:49:44
リガズィードの前見となるR型にアクシズに放棄されていた本家Zをプラスのパーツで修理した(バイセンは外されてジョニ子のガンダムへ)レストアZなんてのもいる
- 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:51:29
- 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:51:54
こんなに作ってどうすんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:54:19
ΖプラスA1B型、ΖプラスA2型、ΖプラスA3型、ΖプラスB型、ΖプラスBN型、ΖプラスC1型、ΖプラスC1/2型、ΖプラスC1Bst型、ΖプラスC4型、ΖプラスD型、ΖプラスE型、ZプラスR型、これら全部が一部のパーツ換装だけで出来ると思えば結構ありだと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:55:37
- 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:57:18
- 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:58:47
C1Bst型が該当する
- 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:59:01
C1Bst型
- 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:08:33
バトルユニバースでC1/2型愛機にしてたな…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:09:52
- 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:10:25
モデルグラフィックスがもともとミリタリよりの雑誌だったからな
「架空のSF戦闘機」としてゼータプラスはガンガンバリエーション増やされた - 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:12:25
就役がジェガンと比べると短期間に終わりさらに整備の面倒さからF-14的ロマンがある
- 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:13:11
BANDAI「売るんだよ」
- 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:13:45
- 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:15:06
後付けとはいえカラバのアウドムラに配備されてたのに
ZZだと一機もいないの悲しい - 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:17:31
- 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:35:01
- 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:37:33
地球連邦「で、肝心の量産型Zガンダムの完成形は?」
- 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:40:12
ハミングバード、ハイグレードで出ないかな…
- 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:54:14
(読者が作例作ってくれないかな……)で無駄に種類増やされた奴
なお - 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:01:33
モデルグラフィックスがセンチネルとは別にもっかい雑誌企画した
WAVE RIDER FLEETってのもあったよね - 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:56:57
ていうかセンチネルで主に増えまくった