時を巻き戻すとかのオカルトパワーを抜きにした場合

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:48:58

    NTD発動してる状態のユニコーンガンダムってスレ画に勝てるんかな?

    流石に時代が違い過ぎてフルサイコフレームの恩恵による超高起動&追従性あっても厳しいか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:54:03

    フルクロス形態のクロスボーンガンダムが防御完全無視かつバイオコンピュータ強制冷却しながら常に最大起動しつ続けてやっとこさスレ画の動きに食らいつけるって感じの描写だったからどうだろう

    たぶん機動性とか運動性だと第2期モビルスーツ(小型モビルスーツ)のほぼ頂点みたいな感じよねコイツ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:56:52

    オカルト抜きだとジェガンM型程度のカタログスペックしかないんだぞユニコーンって

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:57:51

    無理では?そもそもフルクロスの最大稼働モードにユニコーンが勝てなさそう
    小型で出力も防御性能もヤバいからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:26

    ユニコーンってカタログスペック的にどこまでオカルト抜きで想定されてる性能なんだろうか

    ニュータイプデストロイヤーの方のNTDシステムはあれ一応まだ機械のシステム扱いでいいのよね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:28

    クロスボーン系統とF91シリーズの最大稼働にレコードブレイカーやコルニグスディキトゥスあたりは流石にユニコーンじゃ敵わないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:02:13

    アニメの演出で小型モビルスーツ並の超機動してるような感じになってる事もあるけど設定的にはジェネレーター出力とかそこまで大した事無いんだっけユニコーン

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:07:10

    というかNT-D使ったら少なからずサイコフレームパワーで諸々性能底上げされそうだからなぁ
    そこを勘案するなら未知数としか言いようがないししないなら無理で終わり

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:12:32

    >>7

    少なくとも盾に内蔵してるIフィールドを使えるような出力は無いはず


    まぁそこら辺もサイコフレームでバフ掛かってるから可能なのかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:36:36

    マザーバンガードの光の帆やトトゥガをビームシールド側から握り潰せるIフィールドと機体のパワー
    Iフィールドは一方向にしか展開できないが、そもそも熟練NTすらまともに攻撃当てるのが難しいパイロットが搭乗
    近接はムラマサブラスター破壊してX3のIフィールド突破するビームアックス持ち

    いくらなんでも無理だと思います

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:39:27

    パイロットに対木星人免疫耐性がないと相手するの精神的にしんどいと思う
    木星人って人格変だしMSも変だし絶対疲れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています