えっホヤって植物じゃなく動物なんですか

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:51:53

    えっ生まれたての頃は脳もあるんですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:52:39

         ・・・
    もしかしてあの女のせいで勘違いしたタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:53:19

    貝と勘違いしてる人ならワシの周りにもいたような覚えがあるでっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:53:23

    >>2

    ・・・

    あの女って ま まさか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:53:46

    やばっワシの心臓みたいだよ…たぶん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:54:42

    えっ 脳みそ要らなくなったら消化しちゃうんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:54:53

    ちなみに無脊椎動物の中でも脊椎動物に近いらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:55:51

    ホヤあそばせ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:56:19

    バースト・ハート…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:56:41

    脳味噌にあたる細胞が人は30億個 ホヤは80個ってなんかの本で読んだんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:56:44

    ああ、ホヤは無脊椎動物の中で一番人間に近いフルコンタクト原索動物だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:58:11

    なんじゃあ
    この既視感しか無い見た目と安直すぎる名前は

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:58:51

    ◇このオタマジャクシは…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:59:21

    お前はなんかカモノハシと並んで訳のわからない生態がある…それだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:59:35

    どうしてオタマのまま生きないの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:59:38

    >>6

    自分の意識が消えるなって怖くないんかい⁉︎

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:13

    生態が不条理を超えた不条理すぎるんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:13

    これが幽玄の系統樹

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:29

    >>16

    お言葉ですがホヤごときにそんな高度な思考はできませんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:46

    >>12

    うえーっ見ててゾワゾワしてきてき…きもいよーーっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:00:59

    貝より人間に近いってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:01:12

    >>15

    たしか終生オタマのまま生きるやつもいるんだよね

    生物の不思議じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:02:36

    >>18

    半索動物ってグループ

    脊索より棘皮に近いのん⁉︎

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:03:39

    お前は日本酒の肴

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:04:20

    えっホヤってもっとデカくて毒を吐いて来るんじゃないんですか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:04:20

    >>12

    ゾーマの没デザイン……?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:04:43

    ホヤというよりホラーだな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:05:29

    ◇このかわいいホヤの赤ちゃんは…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:08:07

    >>28

    (・O・)(・O・)(・O・)(・O・)

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:08:43

    ホヤはですねえ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:10:33

    某ゲームのおかげで毒にすると爆発する不思議生物だって知れたのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:10:50

    >>30

    う…海の生物って多種多様なんだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:11:29

    完全に食わず嫌いなんスけど美味いんスか?
    何の味や食感に近いのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:13:09

    >>33

    味は固体化された"磯"だと思ってんだ

    食感としては貝に近いッスね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:14:09

    >>30

    蘊蓄を語るために図書館で本を借りてあらかじめ店も選んでさりげなくホヤを注文する

    そんな宗達を誇りに思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:14:16

    しゃあっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:14:33

    >>33

    ワシは好きなのん

    でも磯の香りが強いから好みは別れるし、鮮度が大切になるッスね……ガチでね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:15:15

    >>36

    どっかで見たような気がするのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:16:44

    >>36

    あわわっお前はガイコツパンダホヤ(おそらく正式和名)

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:50

    >>32

    あたぬか!

    海は地球の七割を占めているんだ 単純計算でも陸上生物の2.5倍は多様性があると思った方がいい

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:21:04

    >>36

    この画像見てようやく脊椎動物に近いってのに納得したのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:22:05

    >>36

    こえーよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:24:29

    くさいんだよね
    磯の香りとはいうけどやな…あまりにもくさすぎるで

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:29:22

    そもそも海中には植物はあんまりいないっスよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:31:26

    海中はね 空気中と違って色んな有機物が漂っているから
    地上と違って”動かない”というコンセプトに動物が進化しやすいの

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:33:20

    どうしてこんなものを食おうと思ったのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:41:25

    ホヤは刺し身微妙だけど塩辛が激ウマを超えた激ウマなんだよね
    めちゃくちゃ酒進むのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:42:59

    >>34

    凝縮された森…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:46:33

    鮮度が悪いと石油みたいな臭いもするんだよね
    酷くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:56:02

    エルデンリングで知ったのが僕です

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:27:48

    >>29

    (・O・)<ホヤアアアアアアア

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:31:00

    パッと見 南国のフルーツに見えるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:33:05

    >>12

    あわわお前はウルトラマン

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:36:28

    固着するために頭から背骨(脊索)がバキバキになるまで衝突しにいく……そんなホヤを誇りに思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:46:48

    >>16

    お言葉ですが本来の生命のあるべき姿は意識を手放した睡眠状態がデフォルトですよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:50:15

    ホヤ食べた後の水…聞いています甘くなると

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:52:28
  • 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:58:08

    >>28

    とってもかわいいのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:04:13

    栄養豊富な場所に定住出来たら動かなくていいんや
    ムフッ動くための臓器は全部消化しようね
    脳とか意外とエネルギー使うのん

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:06:38

    聞いたことがあります
    たしか毒状態にすると爆発するって

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:08:50

    あった脳が無くなるの、最初からないより怖いよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:13:52

    もしかして同じく部屋から動かなくなる癖にクソ燃費器官の脳味噌を消さないニートはホヤ以下の下等生物なんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:49:46

    鼻先をぐりぐりされてやねぇ…

    あっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:55:14

    >>28

    お言葉ですがホヤの赤ちゃんはオタマジャクシ型なので画像はツツボヤの成体ですよ


    まっカワイイからバランスはとれてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:06:02

    >>1

    ガルシア・ハート…?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:27:30

    えっ生物の最重要部分って脳じゃないんですか
    えっ脳を消しても生きられるんですか
    えっ胃腸などの内臓は残ってるんですか

    ◇この脳無しホヤの自我は…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:30:25

    >>66

    お言葉ですが生物の本質は消化器官ですよ

    それ以外は全部消化を行うための後付けなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:44:54

    はっきり言って脳はメチャクチャ不要
    何も考えず食物を補給できる奴にとってはエネルギーを浪費するだけの器官なんだから話になんねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:52:58

    神経が発達したーっそのまま進化だーGOーーー!
    →脊椎動物
    神経が発達したーっはあっそんなのいらないだろ動物っプ→ホヤ

    必ずしも高度な神経を持つ方向が適応とは限らないんや
    にしても変態して神経が消えるえっなんて一見非合理な生態なのは何故…?

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:23:23

    >>25

    >>31

    >>60

    褪せ人は転送罠でサリアの結晶洞窟に行きやがれっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:25:20

    >>45

    天敵から逃げ隠れする必要とかないんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:28:19

    そもそも脳は神経の一部がぷっくり膨らんで出来てるわけだからそこまで特別な器官でもないんだ
    なんなら昆虫は全身に神経節があるから「身体中が脳だらけ」と言っても間違いじゃないのん

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:35:57

    このパックンフラワーもホヤの一種なんスね

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:39:01

    オオグチボヤ……口に見えるものは入水孔だと聞いています
    深海は比較的栄養源が少ないためこうなったと

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:29:45

    >>59

    アンパンマンの歌詞を思い出したけどこいつ脳ないからなんのためとかそもそも考えられないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:24:22

    >>12

    セ〇クス・ピストルズ…?

    と思ったけど群体型は云々を考えるとミスタの精神が分裂しすぎを超えた分裂しすぎ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 03:31:54

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 04:46:28

    食うとうまっ うめーけど磯くせーよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:55:52

    上部分を切って丸ごと炭火で焼くって本当なんですか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:10:11

    見た事も事ねーよ
    と思ったけど北の食べ物なんやのぉ(関西書き文字)

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:11:35

    やっぱりごま油醤油で頂くのが一番だよねパパ
    待てよ 唐揚げもイケるんだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:20:17

    >>74

    しかし…刺激が加わったりエサが入ると閉じるのです

    やっぱり口じゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:26:34

    >>67

    ウム…生物の大半は筒なんだァ…

    筒の壁の厚さがまして内部に脊髄や脳が発達しただなんて刺激的でファンタスティックだろ?


    ちなみに生物の正常状態は睡眠状態で、覚醒状態は異常な状態らしいよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:18:08

    >>12

    ミートくん...?

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:08:16

    この前居酒屋で食べたけど
    甘味が無い代わりに磯の味がアホほどするコリコリ歯応えのあるウニって感じだったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:10:35

    うーん新鮮なものじゃないと特有のニオイが強くなるから好みが分かれるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:15:04

    >>13

    ふぅん生まれたてでホヤホヤということか

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:55:31

    >>87

    龍星

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています