「人を守りたい」ならまあギリギリ書けなくもない

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:04:13

    そのために「人を攻撃する」っていうメンタルを主人公に持たせられない
    どうしたらいい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:05:17

    漆黒の意思を搭載しろ
    迷ったら打て

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:05:21

    君も守ってみせたかった…って敵キャラに刃を向ける優しい主人公とか俺は好きだよ
    ゴメン解決策になってないな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:05:58

    「仲間を守るために戦う」っていう心の強さと大切なものを与えろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:07:03

    自分が守れなかったせいで、戦えなかったせいで大切なものが失われるエピソードを1つ以上入れるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:07:51

    攻撃できないせいで守るべき人が死んだら覚悟決まるじゃろ(ハナホジ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:07:56

    1度暴力を使わなければ切り抜けられない(大切な人がピンチ)状況にさらしておき、緊急避難的に暴行に走らせることで武力行使への抵抗を薄める

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:08:16

    エレンみたいにしたら?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:08:16

    >>1

    戦わせるな

    助けたい人を小脇に抱えてどこまでも逃げ続ける主人公を書いてしまえ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:09:40

    スレ画が答えだ
    最初は感情に身を任せた暴力振るわせとけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:09:47

    攻撃の成功体験を積ませる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:10:20

    逆に考えるんだ
    守りたいその人を殺してしまえばそれ以上傷つけられることは無い
    そう考えるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:11:00

    >>7

    それ大人は何やってたんだ!って言われる曇り展開

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:11:30

    スパイディはどんな作品でも大事な人を失って始まる
    そういうことだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:11:59

    良識をもぶっちぎるほどの嫉妬! 復讐心! そういうのがあれば説得力はあるかと。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:12:52

    >>13

    上でも挙げられてたけど、要するにエレン・イェーガーがミカサ助けたときみたいなエピソードを挟んでおく。

    まぁエレン・イェーガーはあそこで殺人してなくてもああなってたとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 09:41:18

    >>16

    あれ参考にすると、もう生まれつきみたいな要素にしてしまうか…

    倫理観で抑えつけてるだけで、暴走したら平気で仕留められるとかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:03:40

    親死なせちゃえば色々便利そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:02:33

    主人公の振るう暴力を如何に正当化させるかって、フィクションで結構重要な部分だと思うんだよな。
    人間を相手にするのがハードルが高いなら、人間以外のモンスターやロボットを相手にするという手もある。

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:46:01

    やらなきゃやられる

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:47:58

    外付けしよう
    寄生獣のミギーみたいに
    対話と理解の話もかけてお得だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:51:31

    暴力大嫌いなまま殴らせればいいんじゃね
    顔で笑って心で泣いてる系のヒーローなら成立するぞ、その分主人公を聖人君子にしなきゃならんが

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:24:27

    「本当は戦いたくなんてない。でも俺にも守りたい人がいるんだ」って悲痛な顔で言わせておけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:05:15

    「君も護りたいからその手のナイフを奪うね、魔法の杖も折るね」くらいの狂いをみせて

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:07:49

    いっそ「守るために戦う」ってどういうことだ?ってのをひとつのテーマにしちゃえばいいんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:47:27

    仮面ライダークウガがそれよね
    暴力は大嫌い!でも誰かが涙を流すのはもっと嫌だ!
    だから仮面の下で自分だけ涙を流しながら大嫌いな暴力を奮って皆を守るね‥‥
    結局クウガは最初から最後まで『人を攻撃するメンタル』は持てなかった。それでも我慢して戦い続けてる結果があの泣きながらラスボスと戦うシーンだし。

    人を攻撃できなくても、暴力が嫌いでも、それ以上に『誰かを守りたい!』って信念を固めれば良いんじゃないかな。
    暴力が嫌いなままでも人を攻撃できるメンタルなんか無くても良いと思うし、むしろ優しい心を持って人を守るために戦えるって凄くカッコいいと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています