ちょっとこの人

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:08:37

    お労しすぎないか??徹頭徹尾死体に至るまでミケラに利用され尽くしただけじゃねえのか
    バハ爺が付いてるとこから見るに魅了されるまでは名君ですらあったのでは…??

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:41:19

    まぁでも外なる神を血液に見出してうおお血授!!ってやってたのは魅了関係なくマジなので……魅了前から一貫して外に攻め込まず、自らの内に籠ってるから全勢力が無視してただけで、コレを律とする神人が産まれてたら普通にウルトラ厄介だった枠ではあるよ。
    しろがね人すら血に神を見出したなら温かき血が抱き締めるという平等極まった価値観ではあるが、衛生観念としては終わってるレベルだしな王朝…………

  • 3ニ次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:56:59

    血の指とかくっそ迷惑なことしてるし悪人ではあるよ
    ただ弱き者の救済や自己肯定感あげようぜ!な活動とかまぁ褒めてもいい
    アンスバッハみたいな人格者が慕うだけの人望はあったはず

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:58:13

    ミケラの魅了が性格を大きく変えるような物でもないし血液化プレイとかそういう変態チックなところは元々あった疑惑が残る男

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:01:18

    血便だらけの王朝や血の指派遣はミケラの計画に関わる部分でないし多分素

  • 6ニ次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:02:26

    角人やアンスバッハを見る限りだと思考を捻じ曲げてミケラのために動くように誘導するって感じなので言葉遣いとか言動自体はおそらく素
    モーゴットはこんな弟いて大変だっただろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:04:05

    >>6

    でも狂い火への道を二人で仲良く塞いでいたりもする

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:04:09

    ミケラも「(別に彼の神になるとは言ってないんだけどな…)」って扱いに困ってたりしてるんかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:05:16

    姿なき母とかいう弱ってる奴が勝手に見出して勝手に救われていく奴
    いい奴かどうかはわからんけど株は上がった

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:05:21

    あの萎びた手は結局なんなんだよ。
    一般死亡デミゴッドを偽造用に突っ込んだのか?

  • 11ニ次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:06:06

    誘拐がどっちから仕掛けたのかわからないがミケラからさっさと死んで素材になってくれとか思われてたのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:06:57

    王朝の血液趣味に関しては信仰対象が信仰対象だからしゃーない部分もあるかなと
    まぁ受け入れてる時点で大概だけどさ 
    血の指とかあと地味にケネスのとこと規模はともかくスタンスが被ってたから潰しに来た疑惑挙がってたり善人では決してないよな
    それでも救いになってた人がいる辺り悪人と断言もしにくいし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:07:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:08:19

    人殺し集団の元締めだし良いやつではねぇぞ
    他所もやってるとか思うかもしれんがコイツら義務とかじゃなくて趣味で人殺ししてるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:08:41

    良いやつではないというか悪のカリスマって感じだったんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:10:49

    背律者は俺らがこの世の底辺クソ野郎どもってスタンスに対して血の指はなんなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:18:24

    >>12

    ハイト砦の件は割と管轄外故の事故に思える、布教目的ならそれこそ祝福の外よりの亜人に嬉々として与えるだろうし


    んまぁ騎士長にもたらされた血の祝福があの惨状を生んだとなるとまぁ平穏とは程遠いわな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 05:31:42

    >>11

    死んで下さいの文言からしてラダーン降ろしの本命はゴッドウィンみたいだし多分モーグの肉体使うことにしたの割と直近よな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:28:15

    >>16

    被差別階級や爪弾き者にされてた私もモーグ様のおかげで姿なき母を見出して救いを得ることができました!さあみんなも輝かしいモーグウィン王朝のメンバーになろう!っていう狂信‌者達じゃなかったっけな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:47:55

    >>6

    モーゴットが秩序を維持する王として、モーグがならず者やはぐれ者たちをまとめ上げる王として表と裏それぞれを統治するのを目指してたのでは?って他だと考察されてたな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:54:11

    こいつの事を聖人君子だと思ってる人は被差別階級受け入れた事で印象良く感じるんだろうけどこいつの理想って単純に実力主義なんだよねメガテンのカオスルートみたいなもんなんだ、弱いやつは血の池にある死体やヴァレーの同僚みたいに見捨てられる

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:59:13

    確かヴァレーも拉致られてきた介錯もやってる戦場医師達の一人だったか
    しかも無理矢理血を注がれた中の唯一の生き残りとか
    あの性格は巣なのかそれとも血を注がれて歪んだのかわからんな
    まぁそれでもムカつく野郎ってコトには変わらないけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:32:15

    ミケラに利用されたって言っても死後に死体使われたくらいでむしろミケラの計画詰ませてた要因の一人では?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:50:12

    なんかこいつどっかの戦役で暗躍してましたーって公式メッセージになかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:55:23

    >>24

    ローデイル防衛戦でローデイル側に付いて君主連合側に不和をもたらして内部分裂起こしたとかなんとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:55:27

    >>24

    第一次ローデイル防衛戦だな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:59:16

    君主連合瓦解に貢献してるから王都の面子からしたら普通に英雄ポジションなんだよな…まぁ忌み鬼だから顔見せ出来ない上に第二次防衛戦に前後する形でみけーらに洗脳されたっぽいんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:06:34

    >>25

    この君主連合ってラダーン・ライカード・ミケラ・マレニアだったのかね?

    王都側がモーゴット・モーグ・ゴドリック(途中逃亡)の黄金一門で(ゴドフロアは寝返りなのか?)

    この君主連合が結束して攻めたら王都はひとたまりもないところだったのを

    瓦解させて撤退させたのはモーグ大戦果ではないだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:13:41

    >>28

    ミケラマレニアは参加してない説が有力らしいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:14:15

    ミケラがデミゴッドを遠隔洗脳とか出来るんだったら他にやれる事いっぱいあるだろうし誘拐までの王朝作りは素なんだよな
    その後もミケラに拘り過ぎてる節はあるものの方向性は変わってないし魅了(非能力)だったりしないよな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:16:44

    魅了=洗脳だと思われがちだが魅了はそのまま自分を好きにさせるだけで行動を制御したりは出来ないんだよな
    だからモーグのあれは素

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:17:06

    思いついた例がまったく関係ない他作品だけどDIO的な奴だったと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:23:19

    >>31

    そやね極端な例を挙げると殺すことが愛情表現のやつを魅了したら普通に殺さらるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:24:32

    >>29

    なるほど

    まあ、ラダーンとマレニアが居たらすぐ決着つきそうだしね

    ヴァイクとかに倒されて本編未登場のデミゴッド+ラダーン+ライカードなのかな連合は

    OPでモーゴットとラダーンが戦っているから、ラダーンは参加していそう

    ライカードは君主連合に参加したら瓦解後王都軍に逆侵攻されたと妄想

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:35:32

    >>23

    ミケラが影の地に行くのもモーグ利用してだから、むしろ計画の要と言っていいレベル

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:48:16

    ぶっちゃけミケラとモーグの関係はどっちが被害者加害者とかじゃなく互いに((こいつの身体or能力利用してやろう…))って隙伺っててゲーム本編ではミケラの方が上手だっただけじゃねえかなって思うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:50:00

    そういやミケラは血の閨の影響受けてないんかな?
    こいつら相互に汚染しあってたんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:51:38

    モーグ:王朝開くために神人のミケラが欲しいから聖樹 から攫った

    ミケラ:ラダーンエドテン用ボディのゴッドウィンが正しく死んでくれなかったから代用ボディが欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:11:03

    >>38

    ミケラ・ラニは陰謀の夜で共謀してた可能性高いんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:14:52

    >>39

    ミケラ・ラニ・マリカは全員共謀していて

    その中で肉体捨てられたラニが勝った感じなのだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:34:44

    >>40

    マリカに関しては「マリケスに運命の死を預けといて裏切った」しかわからんから

    陰謀の夜そのものにまで協力してたかは謎

    あんまり語るとスレの趣旨と外れすぎるから「謎」というだけで打ち止めにしとくけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:41:11

    >>38

    ゴッドウィンに関しては不明部分が多すぎてなあ

    もしかして死に生きるゴッドウィンを見たこともミケラが決心したきっかけのひとつかもしれないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:44:09

    血の指って要するに在野の血に狂った奴等を良い感じに褪せ人とかに差し向ける感じっぽいので狭間の地的にはファインプレーだったりする

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:44:14

    >>38

    >>36

    モーグが浚ったのもミケラが魅了して仕向けたことと思っていたけど

    浚ったまではモーグの意思で、それからミケラが魅了して逆に計画に利用することにしたのかな?

    聖樹はうまくいかなかったから、もう出て行くことをミケラも決めていたのかと思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:45:29

    ミケラの魅了の力のせいでモーグが全然わからないことになってる
    やっぱ魅了の力ってクソだわ
    最も恐ろしいデミゴッドと言われるだけはある

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:47:46

    魅了・洗脳とか精神支配系能力って
    殺すこと以上に相手の尊厳を踏みにじるものだからな・・・

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:51:47

    >>46

    しかも子供の無邪気さそのままでやってるから余計怖い

    まあ子供って天然で魅了持ちみたいなもんだど、それにしたってミケラのは強力すぎるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:01:20

    もしモーグ魅了が攫われて焦ったミケラが「アカンこのままじゃ計画が崩れる!ウオオオ!一か八か魅了!」でなんか効いちゃってせっかくだから身体使うかってギャグみたいな流れだったら笑うしかねえぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:05:21

    アンスバッハとか魅了前はミケラ殺すって意気込んでたのに完全に漂白されて老兵になるまでミケサー入りだからなこえーよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:10:38

    アンスバッハさんは種族の差別なく実力主義なところに惹かれたんだろうなと

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:15:30

    ゴッドウィンスペアボディにしようとしてた説をさも当然のように語るのは違うくね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:21:56

    >>51

    そもそも聖樹が成功してれば神になってそのままラダーンとの約束叶うんだから陰謀の夜前後のタイミングではデミゴッドの死体も影の地に行く必要もないんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:25:16

    戻されたラダーンも自分の意思で戦ってるか怪しいからミケラってクソだわって感じにしかならん
    まあ人間の感性じゃないんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:27:09

    アンスバッハとかいうたった一人でモーグ陣営の株を上げかねない危険なNPC
    若い頃の狂戦士っぷりを見てみてえわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:33:59

    >>53

    セリフも没になって無言だし 愛馬いないし

    魅了効くモーグボディにぶち込まれたことで魅了状態で戦っているのかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:36:12

    ミケラの言う優しい世界に、ラダーンが重力魔法を覚えるまでに愛した痩せた馬は居ない

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:39:30

    現在DLCの為に乱獲されてんだよね
    昨日も数体白活で狩猟しました

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:40:49

    >>38

    モーグが魅了に打ち勝ってたらどうなってたのか気になるなぁ

    生かさず殺さずで本編の枯れた腕状態にして全自動魅了マシーンと化したミケラだったモノ携えたモーグが王朝築いてボスしているパターンもあったのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:49:11

    >>56

    痩せ馬不要云々とかよく言われてるけど単純にモーグボディしかなかったからラダーンしか呼べなかっただけじゃね?

    そもそも復活自体そんな易々とできるものでもないだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:27:39

    没セリフを考察に入れるのは駄目だけど
    そもそもラダーンの没セリフは私は戦士だとしか言ってないから魅了されてるかどうか分からない

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:14:05

    ゴッドウィンに関しては「正しく死んでくださいな」しかないからなぁ
    死のルーンで魂は死んでるのに体は生きてる状態ではフィアの死衾の力で復活不能、体も死ぬとフィアの死衾の力で蘇ることができるとなれば、「正しく死んでくださいな」そして蘇ってくださいな、ともとれる
    ミケラがどこまで知ってたかわからんし、ゴットウィンとの関係もわからんから違うかもしれんが

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:20:47

    フィアも目的が死王子の復活?から死王子のルーンを産む事に変わってたり戴く王もゴッドウィンから褪せ人に変わってるから復活無理だったんじゃねえかなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:33:16

    多分だけどミケラって聖樹完成させて神になりラダーンを王として迎える、が最善だったけどモーグに連れ去られて失敗したからじゃあ神の門使って神になるかってなったんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:46:00

    ラダーン魅了されてる説こそ確実な証拠が一つもないただの妄想なんだよな
    ミケラとラダーンが生前約束を交わしていたとかマレニアがラダーンにミケラが待ってるって伝えたとかの情報から考えると自分の意志で戦ってる方が自然

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:47:57

    >>64

    本人の意志関係無く無理矢理動かしてるならわざわざあそこでマレニアが伝える必要もないもんな

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:51:54

    それいったらラダーンが正気って証拠はもっとないんだよな
    ちょっとは喋ってお兄さん?

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:54:25

    マレニア不在の時にモーグがミケラを攫ったらしい辺りがちょっとよくわからんとこだよね
    ケイリッドにマレニア行くのはラダーンを倒しに行く目的と思って良さそうだし
    この時点だと他の肉体は準備できてないように思えるが、まぁマレニアが無事に帰ってくれば別のやつ倒してもらえば良いだけかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:55:55

    てかラダーンが無言なのは魅了されてるから!って主張も他の魅了されてるキャラが普通に喋ってるから根拠としては弱い
    たぶん元々無口なんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:57:27

    まあ体の要件がデミゴッドとか血筋で良いんだったらリムグレイブにいつでも狩れそうなのいるしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:59:59

    >>64

    生前の約束はともかくヒットマンが引導渡すセリフは根拠にならんぞ?

    ラダーンが了承してたなら潔く死ぬかそもそも話し合いでいいだろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:08:32

    ラダーンに関しては私たちが約束を果たしたら王になってくださいだから、恐らく私たちの中にはマレニアも入ってて、マレニアがラダーン倒せたらって約束とかなのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:12:51

    >>71

    ミケラはマリカの裏切り(詳細不明)が発覚した辺りから黄金樹脱却を目論んでいた節があるし、「黄金樹由来じゃない方法で神になれたら」が約束なんだと思ってる

    これだと破砕戦争辺りからラダーンの動きが全くないのも「黄金樹由来の王になっても結局元の木阿弥だし」みたいな考えだったからって感じで理解しやすいし

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:15:55

    戦場の習いとかで気にしなさそうではあるがラダーンきちんと倒したの褪せ人だしな
    今の所、正気説も魅了説も確たる証拠無いんだし単に褪せ人と遣り合いたかったからでもいいんじゃない

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:28:04

    >>54

    ヴァレー

    エレオノーラ

    ネリウス

    カラス山の凶手

    ナタン

    正気のモーグとその右腕たるアンスバッハがいれば一応御せる面子ではある‥‥のか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:49:25

    >>48

    まあでもミケラって他のデミゴットと比べて戦闘出来無さそうだしモーグに抱えられてるあのカットとか聖樹から抉り出されたからか明らかに変な感じになってるからまともに動けなくて魅了するしか出来なかったってのはありえる

    それこそラダーン殺せなくて腐敗ブッパしたマレニアみたく

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:20:26

    新たな時代を開くために王と神の両方が必要で神候補の神人が登場している中から選ぶと消去法でマリカかミケラになりそうね。
    その上隠れてやるなら対抗馬の褪せ人がいないミケラを選ぶのは当然の流れな気がするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています