創作してる人すげえや…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:29:57

    自分は二次創作を見る&感想しかやったことないんだけど尊敬してる字書きさんから「○○さんも書いたらどうですか?」って言われて調子に乗って書いてみますーって言ったんだけど

    全 く 書 け な い

    いやAくんとBのイチャイチャとかCちゃんがもし現代日本に来たら云々とかネタは浮かんでも書き出しどうすりゃいいかわかんないし書きたいとこ書こうとしてもなんか頭の中と違う…ってなって無理だ

    いやマジで妄想を文字や絵に落とし込める人って本当に凄いから自信持て…俺が断言する、アンタらすげえよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:40:01

    うへへ照れる……って素直に照れたいところなんだけど違うんだ凄いのは私以外の皆なんだ

    それと>>1も初めての挑戦でうまくいかない気がしているかもしれんけど挑むこと自体がまず凄いんだ

    あとは試行錯誤していくだけなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:44:53

    小説やSSに関してなら自分の好きなそれを(書きたい物と関係なくても)エミュレートして書けば大体の形は出来る
    後はそこから自分の味という名の好きな要素をぶち込めば良い

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:47:05

    同じく二次創作しかできないマン…
    ほんのワンシーンだけの妄想ならともかく4pくらい動かすとかすごく難しい

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:47:39

    でもアイデアだけはポンポン浮かんでくるよね
    細かいキャラ同士の掛け合いはムズい・・・
    原作のキャラはこんなIQ低そうな片言の台詞言わねぇ~~ってなるよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:53:00

    動かせないようなら、断片でもどんどん書き出してみては?
    材料として繋ぎ合わせるように考えるとか、自分に合った方法論を自分で構築するのが大事
    頭から作るだけでなく、一番やりやすい形を模索してみよう
    田中芳樹はまず書ける所を埋めてから穴埋めするみたいに書いてるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:58:48

    壮大なものから始めようとしてない?短いものから始めた方がいいと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:02:32

    俺も「うおおお!ストーリー思いついた!」で筆をとったものの冒頭書いただけで詰まった
    いや頭の中にはちゃんとあるんだ...ただ文章に書き起こせないだけなんだ...
    これだとなんか唐突感あるしちょっと書き足し...この文では頭の中のイメージと違う、もっと別の書き方...ってのをずっとやってて終わらねえ!
    好きな文章書く人の小説読んで勉強中

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:04:36

    >>1

    最近はAIのべりすともあるから五文字しか使えない時もあるけど自分の出力したい文字が五文字あるだけで意外と筆が進む進む

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:08:14

    私は小説書けないからしょうがなく漫画描いてる人間
    自分にとって出力しやすい方法は違うから、色んな方法を模索してみてもいいと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:09:41

    プロットとか作ってる?
    いきなり頭の中から出力するより一回ネタ書き出して整理してからの方がやりやすいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:12:58

    二次描きたいけど設定把握するのが面倒くさくて一次しかやったことないな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:17:55

    頭の中では出来てる!は実際何も出来てないからな…
    稀に本当に完全に出来てる天才もいるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています