- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:37:04
- 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:37:46
普通に使うだけで劣化するってネタじゃなかったんですか
- 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:38:28
ククク…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:39:03
13世代と14世代の不具合が酷すぎるんだよね
原因が未だに特定できてないから今年出る15世代にも引き継がれる可能性があるってガチなんですか - 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:40:20
インテル入ってる・・・糞
もはや地雷PC宣言と変わらないんや - 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:41:20
インテル入ってるんスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:41:54
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:42:16
いいや Ryzenを買うことになっている
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:42:53
AMDにも反り返る事件があったけどbiosのアップデートで解決したしインテルもそれでどうにかならないも?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:43:27
イ ン テ ル 長 友
- 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:44:27
どうも次の世代がシングル性能ほぼ据え置きになるせいでRyzenに追いつかれるらしいっスね
おおっ…うん… - 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:45:24
Ryzenも正直微妙だけど13・14世代インテルの不具合が致命的過ぎてRyzen一択状態になってる悲哀を感じますね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:48:06
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:49:01
一応15世代は完全新設計らしいから既存の不具合はなくなると思ってる それがボクです
新しい不具合ハシラナイ - 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:49:51
リークでは抜かれたらしいっすね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:50:52
マジで発売してしばらくしてから発覚したから当事者にとってはデカすぎる時限爆弾なんだよね
怖くない? - 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:55:51
同世代でも該当モデル以外は関係無いのか教えてくれよ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:55:59
件の不具合ってKとKFシリーズ以外は大丈夫なんスかね?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:01:38
Eコア増やしたところでアプリの方が最適化されてないから意味ないってネタじゃなかったんですか?
- 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:02:58
えっCPUっていったらIntelなくらい強きもの...なイメージあったんスけど今は違うのん?
PCにわかの頃よくわからず勢いで買ったPCがRyzenで絶望してたけどそんなに悪くなかったんスかね - 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:05:52
ムフッ この際グラボもAMD製にしようね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:07:59
- 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:10:36
えっワシintelで2022の2月に買ったんスけど
もしかして1年ずれてたら不具合出てたタイプ? - 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:11:33
Rdeonはですねえ・・・ 定期的にドライバが荼毘に付すんですよ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:11:50
どっちにしろワシの予算じゃAI使える性能のグラボ買えないからRTSEXにする必要があると思っていない
- 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:12:08
- 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:13:05
- 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:14:02
- 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:14:28
- 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:15:21
- 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:15:59
えっ設定いじると不都合起こるんですか
- 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:17:38
- 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:17:38
- 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:18:38
2.5GLANに不具合
CPUも爆熱でさらに不具合
Arcは鳴かず飛ばず…
それでも生きていた - 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:20:28
- 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:20:54
ちなみにオーバークロックしなくても不具合は起こるらしいよ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:21:13
オーバークロック出来るKがアホボケで勝手にヒャハハ全力出したれおーそれはあちあちじゃのう ってなるのが致命的なだけでFはマイペンライ!ですよ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:21:24
うっかりセーブ忘れてるときにされたらブチギレそうなのん
- 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:21:53
もしかしてどうしてもGPU内蔵させたい以外は選択する必要がないんじゃないスか?
- 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:22:25
ワシのは11世代だからたぶん大丈夫で良かったッスね
去年か今年に買った人🦦… - 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:23:02
これって補填とかされるのか教えてくれよ Steamギフトカード1万で手をうってあげるのん
- 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:23:51
- 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:24:18
(規約違反は)退場ッ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:24:24
なんかRyzenのワシよりハイパワーの癖に安定しなくない?みたいなフレンドが多かったのってまっまさか…
- 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:25:19
- 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:27:00
- 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:27:35
マザボのあほ
- 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:28:08
お言葉ですがRYZENも7000番代以降は標準でGPU内蔵していますよ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:28:47
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:29:24
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:31:01
- 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:32:42
ウム・・・ というかそもそも5700xtの新品なんてあんまり出回ってないんだ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:32:50
- 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:33:13
そのレベルの知識ならPS5かXboxにしておいた方がいいと思われるが…
- 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:33:42
- 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:34:50
- 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:35:12
オーバークロックっていう電圧上げて無理矢理パワーを引き出すとかいう趣味全開のマネをしなければどっちのメーカーのCPUでも問題無いと思われる
- 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:35:27
- 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:35:30
- 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:36:53
オーバー〇〇...すげぇ 名前はかっこいいけど実際はコストばっかかかって実用性ほぼ無いし
- 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:37:41
- 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:38:49
そもそもコア数滅茶苦茶かさまししてるけど10も使いませんよだからベンチマーク専用なのん
- 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:38:50
ふぅん? CoreI7-13700FでPC組んだワシはセーフということか
- 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:39:30
- 65二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:41:09
ぶっちゃけそこそこの画質で普通にゲームするだけならそれこそi5とかで事足りると思ってんだ
- 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:41:48
- 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:42:03
m
- 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:46:48
嘘か誠か知らないが i現行の7以上は性能を持て余すユーザーの方が多いという科学者もいる
- 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:50:24
4k対応のゲーミングモニターを買ってやねぇ…はうっ(10万↑)
モニターの性能を活かせるグラボを買ってやねぇ…はうっ(10万↑)
ボトルネックにならないようなCPUを買ってやねぇ…はうっ(5万↑)
はっきりいって金持ちの道楽の部類に入る 実現できなくはないけどつらっつれーよ - 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:51:06
WQHDで十分ですよ
- 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:53:05
4kとかぶっちゃけ現状維持では発展がないからメーカーがやってるだけで別に個人ユーザー側が追いかける様なモノじゃ無いと思うんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:54:14
- 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:56:24
ワシのi7 13700は無事なのか教えてくれよ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:58:49
結局半導体設計の不具合であることが濃厚ってそんなのアリ? リコールすべきなんとちゃう
- 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:59:26
- 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:02:34
こればっかりはインテルのプロセスルールが実際に10nmなのに大容量キャッシュとメニーコア搭載なのが悪いと思うんだよね
それにeTVBなんかで周波数を盛りすぎなのがアホなんだァ ターボ6GHzなんてどっからみても自爆装置でしかないんだよね
設計に無理がありすぎると思うッス - 77二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:04:29
しかし…27インチでも4KMiniLED量子ドットモニターの画質には感動するのです
まあWQHDでいいのは否定せんけどなブヘヘヘヘ - 78二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:06:22
4Kの利点は画質偏重によるHDRモニターにあるっ
HDR1000=神 他のモニター見るとショボいと思う体になるんや - 79二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:12:33
- 80二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:21:03
- 81二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:27:54
- 82二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:28:20
リミッター解除って言うよりは常時フルパワーになるって感じっスね
もちろんめちゃくちゃそんな動作は想定してないから、フルパワー状態の高い電圧で回路がやられて劣化するんだよね
猿くない? - 83二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:29:05
12世代から進歩量が少ないのも致命的だと思うんだよね
だってやってることはコア数増やしてより爆熱にしてるでしょう - 84二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:32:30
- 85二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:33:21
競合他社のCPUに負けないため通常設定でも電力マシマシの実質オーバークロック状態を推奨してたら案の定寿命がマッハで縮んでたんだよねパパ
今は電力無制限にしてたマザボメーカーが悪いって責任転嫁してるところなのん
- 86二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:34:07
ムフフ…ワシのPCに積んでるのなんだったかなぁと確認したらFモデルでよかった
- 87二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:36:08
CPU業界がIntel独占状態じゃなくてAMDという選択肢があってまだよかったですね マジでね…
これを機にAMDには負けないくらい頑張ってほしいですね - 88二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:40:17
ムフフ 昨年末にPC組んだときCPUケチってi5-12400(12世代)にしてて助かったのん…
- 89二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:42:48
AMDの勢いがあるのは不幸中の幸いだと思われる
第三から第七世代くらいの殿様商売してたIntelがこれやらかしてたらx86市場ごと荼毘に付しかねなかったと思うのが俺なんだよね
このときはAMDも荼毘に付しかけてたのん - 90二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:26:00
モニターを2Kウルトラワイドにしてやねぇ(5-6万
グラボを4070程度に抑えてやねぇ(10万
CPUは性能最大で出せるI7にしてやねぇ(6-7万
にするのもウマいで!! 4Kモニターでゲームに対応できる高Hz、大画面なのは価格がヤバいんだ。ステーキ店でハンバーグ頼むオトンになると思った方がいい
- 91二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:26:48
- 92二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:31:05
嘘か真か RTX4090はGPUパワーが高すぎて現状全てのCOUがボトルネックになっており新しいCPUが出るだけで実質性能向上になると言う研究者もいる
- 93二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:38:55
ふーっ調べたらわしの i9 - 9900KF は古い世代だから大丈夫そうで良かったです
あーっ誰かCPUの付け替え時を教えてくれよ - 94二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:39:47
やりたいゲームに合わせる...
- 95二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:42:58
えっそんな地雷だったんですか
だとしたらまずいよ…自作PCでとりあえずintel入れたワシがジャージャクになっちゃうよ - 96二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:44:21
- 97二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:45:58
昔買ったコイカツをMOD込みでやろうとしてるけどライデンならだいたいどれくらいのやつ買えばいいのか教えてくれよ
グラボは4070tiでいいんスか? - 98二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:46:28
まぁゲームなんてもん最低60FPSは確保できればなんでも良いですよ
120もあれば快適なんだ。30FPSもでないクソボケジャワティーは退場!! - 99二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:48:15
- 100二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:50:02
- 101二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:56:12
CPUみたいなもんGPU買い換えてやねぇ…買い換え…いや流石に10年選手だと滅茶苦茶格安でもっと良いの買えるし流石にボトルネックになってるわっ!ぐらい世代跨ぎしてGPUパワーをチンカス程にも出せなくなったら取っ替えるようなもんやんけ五年ならGPUを代えてもCPUは元気だから余程ハイパワージャンキーじゃなければあと数年はマイペンライ!ですよ
- 102二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:57:16
- 103二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:57:56
CPUかマザーボードが壊れてエラーを吐くようになったんダァ買い替えさせてもらおうカァ
なにっintelは死んでるしryzenは寄りにもよって今月に新型が発売されるから本当に今は時期が悪い - 104二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:59:21
- 105二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:59:21
- 106二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:01:31
- 107二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:13:07
値上げしてる場所もあるけどやっぱいつも通り新しく出るから安くしてくれてる店舗もあるのん この時期に安くしてくれてるとこチェックしといたらむしろプラスになるんじゃないスか?
- 108二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:27:48
ゲーム用CPUならRyzenの3D付いてるやつ一択だと思われるが…
Intel儲かOCerでもない限りあんま今のIntel CPUはおすすめできないんだよね
不具合あってもなくても消費電力量が多すぎなんや - 109二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:15:01
えっ俺のPCのCPU13世代なんすけど
大丈夫なんすか? - 110二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:20:59
ハイスペックにするほど発熱が凄くて水冷にする必要が出てくるって ネタじゃなかったんですか
- 111二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:30:51
不具合とは言うけど、型番にKが付いてるCPU買えるような財布強き者なんて全体から見たら少数だよねパパ
ハイエンド買ってくれてる一番のお得意様? ククク… - 112二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:38:02
Ryzenの方が消費電力少なく、結果発熱も穏やかだから空冷で組みやすいんだよね
ワシめっちゃ空冷儲だし - 113二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:44:38
CPUとグラボの組み合わせ検証してるサイト見る限りRTX4070ti superぐらいまでならRyzen7 5700xで十分性能発揮できるんだよね
- 114二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:49:54
ワシ別にゲームとかしないし普段使うソフトの安定性重視なんでずっとintelっスね
12700の空冷で特に問題なく使えてるんで数世代後タイルアーキテクチャーがこなれてくるくらいに買い替えようと思ってるんだァ - 115二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:56:18
- 116二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:04:21
私の9900KF・2080SUPER搭載PCの替え時はいつ来るんですか?
も…もうRyzenで妥協したくなってしまう… - 117二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:06:48
今年PC組んだけどi5 13500でギリギリ助かったんだ
まっこんな不具合起こす会社の製品だからKとKF以外も問題ありそうで不安なんだけどね - 118二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:28:28
で、こないだの3月に3700Xから5700Xに載せ替えたのが俺…!
- 119二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:31:49
- 120二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:54:30
二年前に8700k+1080tiから12700+3060 12gb構成に変えたんだけど何も変わらないどころか体感性能落ちたんだよね
正直FHDだと普通画質が3060程度でもそこそこfps出るからもう買い換える気があんまりない、それがボクです - 121二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:55:31
- 122二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:56:57
お言葉ですがIntelの方が安定してますよとか言う人いまだにいるけど何言ってるこの原始人は?と思うんだよね
- 123二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:58:36
3DVキャッシュも空冷でギリギリいけるってネタじゃなかったんですか
- 124二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:02:16
KSはカスと読むなんてあまりの言われように笑っちゃったんだよね
- 125二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:03:00
- 126二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:03:24
- 127二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:08:39
RMA拒否したってよって海外の記事だとボロクソッスね
- 128二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:09:14
- 129二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:10:12
- 130二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:10:12
こないだ買ったパソコンのCPUがCore i7-14700Fなんだけどこれ大丈夫なのか教えてくれよ
- 131二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:11:07
- 132二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:12:05
よく考えるとintel coreなんて14世代続いてるけど出来が良かったのは2,4,8,9,12だけじゃないスか?
それ以外の世代は欠点抱えてるかシンプルに性能が低い気がするのが俺なんだよね - 133二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:13:18
- 134二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:14:00
intelがヤバいのはサーバー、HPC向けじゃないスか?
EPYCがだいぶ勢力拡大しててXeonが荼毘に付しかけてんだ - 135二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:14:40
- 136二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:15:16
- 137二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:16:14
XeonだからCoreシリーズとは少々事情が違うと考えられる
- 138二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:16:31
- 139二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:18:53
- 140二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:19:09
とりあえずKが付いていなければ大丈夫なんスね
スヌーカ ビビらせないでくれる? - 141二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:19:26
- 142二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:19:49
いいやK付以外でも不具合報告があるということになっている
- 143二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:22:17
今どきAMDプロセッサのみエラーが出るのはメモリ周りの設計っスかね
ドライバは大分良くなってるんだよね - 144二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:22:29
- 145二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:23:13
- 146二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:23:52
- 147二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:24:26
昔はライデンだと相性が悪くてソフトが起動しないみたいなことがあったらしいけど今はそういうのは無くなったんスか?
- 148二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:25:07
- 149二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:26:22
- 150二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:26:33
何がゲーミングPCだ!
ジョージャクは大人しくPS5でも買ってやがれっ! - 151二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:27:11
- 152二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:29:48
お言葉ですがintelでもamdでも安定性を重視するならxeonやスリッパみたいなのとECCメモリとかを使用するべきですよ
サーバ向けだから絶対に安定するということではないけどね!用途が違うのさ! - 153二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:30:58
- 154二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:31:43
ゲームだけならライデンでも良さそうだけどお絵描きとか動画編集とか3DモデルとかもやるならIntelの方がいいんスかね?
- 155二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:32:03
- 156二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:33:01
ごめんそんな拗ねると思わなかったのん
- 157二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:33:40
- 158二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:34:38
- 159二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:37:15
- 160二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:38:56
おそらくバトル漫画だ
- 161二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:40:11
動画編集や3Dモデリングはグラフィックボード周りの方が重要っスね
昔はCPUがやってた演算のほとんどを今はグラボ側でやってるっス
あとはマザーボードケチるとボトルネック起こすから気をつけるくらいじゃないスか?
- 162二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:40:16
- 163二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:42:15
今はマザボケチってもあんまり問題ないのん
むしろ高いマザボだと機能もパーツも多いせいで相性問題起きてジャワティーすることもあるからほどほどが一番なんや - 164二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:45:21
今はだいぶ改善されたからそうそうないと思われるが…
- 165二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:48:43
ほいだらマネモブPCのスペックを教えて貰おうかあーん?
- 166二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:50:03
ほんとにKとKF以外大丈夫なのか心配なのが俺なんだよね
まっ心配したからといってなにかできるわけじゃないんだけどね - 167二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:56:59
- 168二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:00:27
- 169二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:04:23
- 170二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:05:41
- 171二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:07:46
AFMFとDLSSの併用はフレームレートは上がるけど内部でデータのやり取りをする必要が出てきて、結局レイテンシが恐ろしいことになるから使わないほうが良いってのはどこかで見たっスね
まあワシも7800X3Dとかのほうが良いと思うのん - 172二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:25:17
マザーボードの会社わかんねーよ
オススメの会社を教えてくれよ - 173二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:26:08
Ryzen7とやらはどうか教えてくれよ
- 174二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:27:01
ASRockかASUS...
- 175二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:28:32
ASUS
AsRock
MSI
GIGABYTE
そして俺だ - 176二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:30:01
MSIマザーは絶対通すな
使ってるけど真面目にBIOSの出来が悪いから素直に別の会社のやつ使うべきだと思われる - 177二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:33:36
ryzen9000はまだなんですか?
待ち切れなくて精神崩壊しそうなのです - 178二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:35:42
- 179二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:37:35
特に要望ないならASRockのSteelLegendシリーズからCPUと合わせて買えばいいと思われるが…
- 180二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:38:46
オーバークロック非搭載のものは大丈夫なのん…?
ワシのpcめっちゃcorei5の11世代やし… - 181二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:39:30
- 182二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:00
マネモブならasusのTUF-GAMINGシリーズ1択だと思われるが…
- 183二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:33
- 184二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:53
感謝します…(ガシッ
- 185二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:41:11
- 186二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:41:33
- 187二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:42:25
- 188二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:43:35
ASUSUのQ-Release機能がついたマザボ…神
グラボの取り外しに指を傷つけなくてよくなるんや - 189二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:43:58
- 190二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:47:43
- 191二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:50:20
まあマネモブが言ってるBIOSも正確にはBIOSじゃないからマイペンライ!
UEFIという呼び方は荼毘に付したよ… - 192二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:54:07
まぁ気にしないで
ワシはいまだに10世代i5で戦ってる弱きものですから - 193二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:53:09
マネモブ…すげえ
普通にマニアックな話題なのに完走しそうだし - 194二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 02:09:56
core ultraはマネモブ的にはどうなのん?
- 195二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:44:42
まぁ極々一部のマネモブが珍しい話題でワイワイしてるだけで
ゲームカテや対戦部屋になると姿が消えるっ!!するのが悪名高き我らPC太郎よ - 196二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:45:57
ワシは単にPCパーツが好きなんです
ゲームとかクリエイティブとかには興味ないんです
この気持ち分かって下さい