ガッシュとゼオンの父親って最終的に名君みたいな扱いに落ち着いたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:04:38

    ちゃんとゼオンにバオウの危険を教えてればあんな拗れることはなかったし
    ガッシュの預け先をあんなイカレたやべえババアを選ぶとか
    普通にDVクソ親父ですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:57:16

    修羅だからな
    で説明はつく

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:18:47

    別に名君であることとそういう側面もあったってことは両立するからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:44:28

    口で説明した所でゼオンが納得するとも思えないし、かといって暴走バオウをみせるわけにもいかないんだから
    バオウ継承の件はどうしようもないとおもうぞ

    ユノも戴冠式のときに城で雇ってるときはヘコヘコしてるから、ガッシュを預ける前に城で働いていたときは普通に信頼できるとおもってたんじゃねーの

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:25:09

    ゼオンの件はもうちょいなんとかならんかったのかと思うけど
    ユノの件はまさか王族の息子を虐待するようなぶっちぎりイカれババアを引き当てるだなんて思わんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:26:10

    漫画って神の視点でしかもの見ない人いるよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:37:39

    ぶっちゃけバオウ自体があまりにも危険すぎるし意思を持った術であるシンクリアの暴走も見た後だと過剰に反応しちゃうのもわかる気はする
    それはそれとしてもうちょいゼオンへの態度何とかなっただろって思うけど根底として「俺はバオウ与えられなかったのに落ちこぼれのガッシュにバオウを授けた」って事実自体がコンプレックスになってるからどんな対応しても基本的には同じ仮定になってた気もするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています