- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:46:41
- 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:47:29
君の勤務体制とか普段の食生活によるね
あと体質 - 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:47:56
オレむしろ10キロ増えてたぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:49:37
20キロは簡単に増える
夕飯以外食わなくなるからね忙しいと… - 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:50:05
元々太りやすい?
販売職なんで立ち歩き仕事 多分9時間は立ってる
実家だと米とメインとおかず何個かだったけど、作るの面倒でメイン1食になった
まあ必然的に痩せるか………?代わりにすぐお腹いっぱいになってはお腹減るから困ってるわ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:55:48
栄養バランス考えて食事はとった方がええな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:57:47
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:58:17
ストレス食いで太ったんじゃが??
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:02:22
肥満者の割合は
20代男23.1%→30代男29.4%→40代男39.7%
20代女8.9%→30代女15.0%→40代女16.6%
だから、どんどん太ってくほうが主流だよ
肥満の人の割合はどれくらい?|より豊かな人生に向けた生活設計|ひと目でわかる生活設計情報|公益財団法人 生命保険文化センター公益財団法人生命保険文化センターは、公正・中立な立場で生活設計と生命保険に関する様々な情報を提供しています。(設立1976年)www.jili.or.jp - 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:04:12
- 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:09:42
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57131?pno=2&site=nli
この三十年余りで、男性は太りゆく一方、女性はやせゆく様子が読み取れる。
20歳代の男性では「肥満」も「やせ」も増えているため、他と比べて二極化傾向が若干強くなっている。
以前に「若年層の消費実態(3)-「アルコール離れ」・「外食離れ」は本当か?」で述べた通り、今の若い男性では、外食を減らし、自炊に励む「料理男子」が増えている。
飲酒習慣率は、男性では60歳代以上で上昇しているが、20~50歳代では低下している(図3)。若者の「アルコール離れ」をよく耳にするが、「アルコール離れ」は男性では若者だけではない。
一方で女性の飲酒習慣率は、20~30歳代では低下しているが、40歳代以上では上昇しており、特に50~60歳代の上昇が目立つ。
- 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:12:07
なんで男は太っちまうんだ 筋肉の問題か?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:13:02
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:14:12
男は30になっても20の時の食生活辞めれなくて太る
- 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:14:25
外食だとカロリー過剰になりがち
炭水化物と肉と脂肪モリモリな男飯で太る
ストレスで過食しがち
のトリプルパンチよ - 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:15:02
一人暮らしだと夜遅くになんか食いがち
- 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:15:09
20代男性はみんな揃って太っていってるとか、揃って痩せていっているとかではなく、肥満と痩せの両方が増えているという分断二極化っていうデータは実感と一致する
美容と健康を気にして自炊して体型管理しているタイプと一切管理しないタイプで両極端になっていっている
「20代男性全体の統一された傾向」というのが無くなって内部の分断が起きているのが本当に今っぽい - 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:16:44
1人暮らしになった結果カップラーメンとかばっか食って太ってくタイプと
飯面倒臭え…ってあんまり食わないで痩せてくタイプがいる
社会人になってメンタルやられた場合もストレスで過剰喰いする前者タイプと常に気持ち悪さとかがあって食えなくなって痩せてくタイプがいる - 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:19:24
筋トレしてる人は蛋白質のコントロールのために絶対自炊するようになる
- 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:21:05
- 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:24:57
仕事始めたとき3年で10キロ痩せてから30キロ太ったわ
正常化バイアスって恐ろしいもので、明日も仕事しなきゃいけない……と思うとこのレベルの異常すらどうでもよくなる
辞めてから異常さに気づいた - 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:26:18
身長が1年で10cm伸びていた頃みたいな食い方を身長が止まってからもずっと続けてたらそりゃ太るよ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:31:10
食いたくないけど食わないと仕事に影響が…って脳死で高カロリーなものを食って太った
その後鬱発覚して仕事辞めて病院通ったりしてたら痩せた - 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:32:33
体調不良のときに女性のほうが病院に行って男性は本当に悪化するまで放置する傾向
太ったり容姿の状態が悪くなったとき女性のほうがすぐ対策して男性は放置する傾向があるみたい
自分の体に関心がないといえる
筋トレしてたり肌治療してたり美容と健康への意識がすごく高い男性もいるっちゃいるんだけど
全体の中では割合が少ないし似た者同士だけで集まってる
本当に二極化しているなと思う - 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:33:16
社会人になって3年で20㎏太ったな
好きなものを好きなだけ食べれるから太るわ - 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:36:54
体重増えると腰をやるから気を付けてな(1敗
- 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:37:09
- 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:38:19
- 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:40:00
- 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:41:22
- 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:42:05
- 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:43:01
- 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:43:48
肉体労働従事者のおじさんが食べちゃうのはわかる
デスクワーカーの人がやたら食べてるのは多分心の病だと思う - 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:50:44
ラーメン評論家が45歳とか明らかにおかしい年齢で病死したりするし食生活だよ…
- 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:44:52
社会人になって40kg増えたわ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:51:09
新卒4月入社で現在16kg痩せたわ
食事制限とストレスって凄いね