今スパロボVやってるところなんだけど何この作品……

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:53:40

    昭和のギャグ漫画みたいな顔つきなのに登場人物がほぼ説明欄で死に様書かれてるし、迫害されてる過去があるし、まだ途中だけど戦争帰還兵みたいなメンタルでサバイバーズギルト疑いがあるんですけど……

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:54:37

    そりゃまあ富野さんだしね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:56:21

    なまじ精神性もまだ脆さを感じる。
    いや、子供であんな成熟してナイスガイやってる舞人くんがおかしいんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:06:00

    すげぇだろ
    人間爆弾で有名な富野の闇の方だぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:07:48

    睡眠学習で戦えるメンタルに整ってたのにそれを剥がされたらね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:13:03

    この作品はですねえ
    そもそもメインパイロット以外の2人とか主人公の兄が生き残ってる事自体がスパロボ補正なんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:13:10

    スパロボ時空でも死者出てるの酷いよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:31:53

    【第1話】無敵超人ザンボット3〔サンチャン〕

    話が公式で公開されてるからぜひ観てみよう

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:56:31

    富野作品がリアルだのなんだの言われ出したのはコイツの描写のせいだからな…(ガンダムよりもザンボットのが先)

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:57:37

    人間の醜さとかもきっちり描写されてるからな、小説版だと最後のシーンはもっと悲惨だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:58:11

    ダイターン3の相方じゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:58:21

    VにおけるSEEDはクロスアンジュ関連以外で目立ったとこはなかったが、
    本編前の紛争で「宇宙の化け物め!」「木星蜥蜴の同類だ!」みたいなムーヴも受けちまったんだろうなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:01:22

    >>12

    ただでさえエゲツナイのにCEの闇まで浴びているのがひどい00も一緒の世界だからまだ救いはあるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:02:59

    正直無敵〇〇シリーズは一纏めにするには作品の温度差が…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:04:43

    >>12

    蜥蜴戦争とか各世界の前日譚とかも見たいような見たくないような気はする

    とりあえずソレスタがあの世界でもいつも通りなのは笑った

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:05:24

    コンピュータードールに「本当に地球を守りたっかったのか?その価値はあるのか?」とか問われる酷さ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:08:02

    >>16

    もしかしたらキラの影響からそれでも守りたい世界があるんだ!と言い返してそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:08:52

    >>14

    サンとムーンで兄弟感があるのが悪い

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:09:34

    懐かしのアニメ特集で流されたらひな壇の一般人タレントがドン引きする作品だからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:14:54

    ザザンザーザザン ザザンザーザザン

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:29:22

    >>19

    上川隆也さんが紹介したこともあるそうで…

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:45:20

    >>14

    でも無敵チームで3・3・7拍子アタックするの好きだったよ俺

    ザンボット3・ダイターン3・トライダーG7だからね!


  • 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:47:53

    >>14

    スパロボ特有のディフォルメとデザイン系列でごまかされてるが大きさにものっそい差があるんよなダイターン

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:48:26

    ダイターンも結構本筋は重いという

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:56:27

    いや結構も何も普通に重くねえかな…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:57:59

    >>24

    親父のメガノイド実験で母と兄が犠牲になってて僕がメガノイド全滅させるわって話だからめちゃくちゃ重いよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:06:34

    いいだろ?アキトたちに「もう十分すぎるほど頑張った」と言われるんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:08:00

    >>26

    何だったらドンとコロスは親父と母さんの疑惑もあるからな、そして当人もメガノイド疑惑

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:11:32

    >>22

    最後のほうダイターンがダイターン・ファンでがんばれー!がんばれー!ってしてるのいつ見ても笑う

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:44:58

    >>27

    黒アキトなる前のアキト(テレビ版くらいの頃)とかどんだけ曇るんだよってくらいのこと起こってるからナデシコ面子の偶にあるギャグが機能してなかったのでは…?とかちょっと思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:55:54

    富野由悠季のロボットアニメ初メイン監督作(ライディーンは途中で変わったので)でありながら陰鬱度ではトップクラスなんよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:08:24

    キラ→頼られすぎた、差別はどちらかといえば無自覚なほう

    勝平→自分たちでやりまくるしかなかった、露骨にえぐい差別

    アキト→別種だから大丈夫と思ってたら同族だった

    万丈→上記紛争があるなかで「こいつらのほうはマジのマジに化物だ」という"区別"と使命を負わねばならなかった

    刹那→マジにいた管理者気取りの別人種のエゴと相対した


    みんな違ってみんな大変

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:14:46

    「これがさだめさ」

    「知りながらも突き進んだ道だろう!」

    「正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず、聞かず!」

    「その果ての終局だ!」

    「もはや止める術(すべ)などない!」

    「そして滅ぶ」

    「人は…滅ぶべくしてな!」

    「この憎しみの目と心と、引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で」

    「何を信じる? なぜ信じる?」

    「(ほかは)知らぬさ!」

    「しょせん人は己の知ることしか知らぬ!」

    「もはや止める術はない!」

    「地は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いののろしとなる!」

    そして荒し嫌がらせ混乱の元

    >>32

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:07:02

    >>28

    VでもA級ジャンパーだと発覚した際、ヤマザキからそうとも取れる発言をされてるしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:06

    差別する側もどこまで責められるという?生々しさというか戦後の空気を肌で感じてた人間だから作れたんだろうなって陰惨さ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:17:37

    やっと和解出来たと思った女の子が人間爆弾にされてたのはショッキングが過ぎた……。
    Zの方だとゴッドシグマの敵将がそういうのを嫌悪するタイプで「絶対に人間爆弾はもうやらせん」と宣言して実際に食って掛かりに行った矢先だったから余計に来るもんがある(条件満たすと爆発はせず、冷凍睡眠で何時か爆弾を取り除ける日まで眠って待つという希望があるのか無いのか微妙な展開にはなるが)。

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:24:17

    原作終了後なので顛末を聞いた主人公達も「戦争が終わった途端民衆に手の平返されて納得してるのか?」と思わず聞いてしまうという…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:33:05

    >>37

    下手すりゃ態度軟化した要因の一つに「映画ソレスタルビーイング」っていうプロパガンダ映画があるだろうから余計に複雑かも

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:33:57

    皆死んでるはずだったんだろ?みたいなこと言ってなかったっけVだと

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:40:05

    万丈がメガノイドほっぽいて助けに来たんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:43:23

    >>39

    スレ主が何処まで進んでるか分からんから、余りネタバレになりそうなのは無しで行こう。

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:50:27

    >>10

    その小説版自体、公式には存在しないんですが・・・

    (構想はしてたが監督自らボツにしたから アニメより悲惨なオチだったらしいのは事実だが)

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:52:05

    >>1

    見た目的にグレンラガンはこれが元ネタだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:02:46

    >>42

    民衆達が勝平を始末しようと武器を片手に持って、隠して殺到しているけど香月たちいるから手を出せない、だっけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:20:56

    >>44

    ダンバインやイデオンのラストは全滅とはいっても「浄化」とか「転生」みたいなイメージだが

    コレは純粋に胸糞で黒冨野基準でもアウト判定になって仕方がない・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:39:29

    スパロボでザンボット3が強かった記憶が何故か無い

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:52:21

    >>46

    原作でも苦戦してた場面も割とあったからなあ

    必殺技のムーンアタックが効かない敵も出てきてたりしてたし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:55:23

    スパロボZだと、シンが勝平の良き兄貴分になってたな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:01:59

    なんやかんやで救いがないわけじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:05:56

    Vでは誰も幸運持ってないけどその代わり恵子が希望を持ってるのがポイント

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:07:33

    >>46

    なんというかスーパー系なのに装甲が毎回柔らかいんですよ

    ゲッターみたいに火力があるわけでもないし

    3人乗りぐらいしか特徴が無い

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:10:10

    PSPのAでは「幸運」をかけると「不屈」も同時にかかるというエースボーナスがある
    合わせると「不幸」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています