柳原可奈子の子供って脳性麻痺だったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:05:25

    子供いた事すら知らなかったし服屋の店員のモノマネで時間止まってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:08:31

    妊娠中にはしかとかトキソプラズマかかると子供が脳性麻痺になりやすいんだっけ
    本当は妊婦って満員電車とかあまり乗らないほうが良さそうだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:10:15

    えっ………いつの間に結婚してたの………?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:11:03

    脳性麻痺の小児のほとんどは、死亡することなく成人になります。最も重い脳性麻痺の(ひとりで身の回りのことができないまたは口から食事ができない)小児だけは、余命がかなり短くなります。脳性麻痺を治すことはできず、障害は一生続きます。とある。結構大変な障害だな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:13:22

    >>2

    いうて仕事しないといけない人のが多いしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:15:25

    他の学年に脳性麻痺の子がいたけど専属の先生が一人ついてかかりきりになってた
    養護学校ではなく普通学級に入れるという親の思想だったらしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:16:14

    >>2

    車がない家庭もあるからな…

    親も現役で働いている場合も多いし

    今は共働きしないときつい家庭があるし

    でも病院は流石に行かんとまずいし

    健常な人間は公共交通機関ではマスクをつけるのがせめてものできることだね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:16:36

    >>6

    子どもとはいえ本人の希望もあるだろうし一概には言えないのでは

    周囲に迷惑かかってたならまあ同情はするが

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:20:06

    先天性のものがなくても2歳で発熱して髄膜炎起こしてから一生重度の麻痺のケースなんかもあるんだよね
    健康体の大人になれるのって当たり前ではない
    あと親になるのって大変だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:27:09

    >>6

    そういうの、どんな障害であれ遊びとかのペースが合う友達を幼少期に作れなかった本人が苦労するパターン多いんよな…… 別に本人の希望で上手くやってたんなら良いんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:32:37

    学校にいた脳性麻痺の子、全校集会のときに突然「アーーーーーー」って絶叫して、噴き出す子とかいて居た堪れなかった
    知的に問題はなくて状況がわかってるのに筋肉の麻痺のせいで不随意に叫んでしまうのか、重度の知的障害も併発してるのか分からなかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:34:09

    >>11

    脳性麻痺は知的発達にはあまり影響しないことが多いよ(絶対ではないが)

    多分何か別の障害と勘違いしてたか併発してたかのどっちかじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:36:06

    >>12

    脳性麻痺だとは先生が言ってたんだよね…

    全校集会という状況も、叫んだことで笑い声が起こってるのも、理解できてたらきついだろうなぁって思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:45:45

    こういうお子さん育ててる方は本当に立派だと思うし尊敬するけど、自分には無理だろうな……
    でも必ず健常者が生まれてその後も病気や事故で後遺症にもならないリスクなんて無いし、子どもを産む=こうなるリスクがある、なんだよな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:47:32

    >>13

    医療関係じゃないから間違っているかもしれんけど、脳性麻痺とは別にチックとかあったのかもね…

    とりあえず今はちょっとしたことでもすぐに特殊学級行く時代になったけど、それとは別に健康な人にもそういう特性がある人もいるってのは教育してくれたらいいね

    やべえ親だと子と一緒に率先して疾患がある親子を攻撃したりするから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:07:08

    子ども産んだ時に障害があるかもと思うとやっぱり怖いな
    なんでも障害のある子が生まれた家庭は普通の家庭と比べて6倍の離婚率らしいし
    重度の障害のある子の母親はシンママ率高い

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:18:48
  • 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:22:34

    発達当事者だけど、療育で出来た友達に診断を受け入れない母親から離婚して逃してくれたお父さんと暮らしてる子がいたしシンママ家庭の子も多かったな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:32:30

    聴覚障害持ちで親が大喧嘩の末に離婚したって奴いたな
    母親が親権取って中学も最初は同級に居たけど2年から支援学校に移ってったわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:33:18

    柳原可奈子、19歳のときに母親が亡くなって、27歳のときに父親が亡くなってるって、どっちも早すぎるな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:37:29
  • 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:37:54

    祖父母が父親側しか居ない状態で障がい児と赤ちゃん育てるの、あまりにも大変そうだな 全力でいろんな怪しくないものヤバくないものを頼ってくれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:13

    https://toyokeizai.net/articles/-/668047?page=3

    鳥取県米子市で電器販売店を営む山田幸子さん(仮名:69歳)。息子の直人さん(仮名:43歳)は重度の知的障害.者である。直人さんは生まれつき発話が困難で、今もほとんど会話ができない。そのため日常生活の大半は、母親が仕事をしながら介助している。


    40年以上、息子の介護かぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:18:27

    >>17

    これ真面目にショックだった

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:21:52

    >>9

    インフルエンザ脳症とかおたふく風邪も重症化すると脳に障害が起こる…というか高熱がヤバい。


    おたふく風邪は金玉にもウイルスがいって腫れて炎症を起こすことがあるよ、金玉まで炎症起きた場合がある人は結婚する前に精子が正常に作られるか検査した方がいい。

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:22:43

    >>24

    世話できないからって理由だと思うよ

    男性はケアに向いてないからしゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:30:14

    >>26

    世話できないからって離婚する必要欠片もなくない?

    仕事頑張っていっぱい稼げば世話する奥さん楽にならない?


    別れることによるメリット無いよね?逃げる側にしか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:32:13

    >>23

    それは脳性麻痺とは全然別のケースでは

    まあ介護が大変なことに変わりはないだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:35:22

    >>27

    だから結婚はゴールじゃないし安心はできないってことだよ

    仕事で鬱病になり無職になった夫から逃げるように離婚する妻もいるわけでね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:36:08

    >>23

    そりゃどんな形でも介護は大変だとは思うが意思疎通のできない重度知的障がいと発達自体は健常者と変わらないことも多い脳性麻痺ではまたケースも変わってくるんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:39:28

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:40:46

    >>17

    これ医者から患者への脅し文句に使われてるらしいな

    捨てられるのは男女問わないとか

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:43:18

    まあ学校の掃除当番ですら人に押し付けて逃げる人がいたし
    やらなきゃいけないとされてることをやらずに放棄する人なんていくらでもいるし
    配偶者が弱ったときにメリットないじゃんメンドクセって捨てる人もそりゃいるでしょうよ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:44:33

    >>31

    酷くないかそれは

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:45:11

    >>34

    触らないで報告だけしよう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:14

    男は女に家政婦と娼婦と産む機械を求めてるからしゃーない
    その辺を割り切れるやつだけが結婚するべきです

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:23:32

    >>17

    離婚して世帯分離して生活保護受けるパターンだと思うよそれ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:27:59

    >>6

    知的障害を伴わない麻痺の場合は養護学校に入れられてお遊びみたいな授業だけ受けて育つと本来ならちゃんと発達したはずの脳の機能も育たないんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:11:06

    叔父が最重度知的だけど丁寧に育ててたくさん働き立派な施設に入れた祖母には尊敬しか無い
    祖父は自分が生まれる前に亡くなったらわからないけど子どもの障害を妻のせいにしたり逃げたりはせずちゃんと働いてたからやはり立派だと思う
    自分がもし子どもを持ったらどんな子であれ努力して幸せにしようと思える

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:14:19

    一口に脳性麻痺って言っても本当に重たいものから日常生活に多少の支障はあれど困難さは少ない人まで幅が広い
    自分の知ってるケースだと左手にだけ麻痺が出てるから両手を使った作業はできないけど片手の作業なら普通にできるっていう人もいた

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:20:48
    www.instagram.com

    療育手帳の再判定、重度の見込み、とあるけど、どういうことなのだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:28:57

    子どもに障害があるって分かってから離婚はしないけど家に帰らなくなった父親もいるしお母さんと一緒に子どもと向き合ってるお父さんもいる
    両方知ってるから一概に男は〜とか言うつもりはないなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:35:46

    男は〜とか言うつもりはないけど
    自分が産む子は健康なはずだ、とか
    健康じゃない子が生まれたとき自分は配偶者に見捨てられないはずだ、とか
    いろんな可能性がある中で自分が幸運なほうの結果を得られるだろうっていう根拠のない期待感みたいなものを全く持てないんだよね
    自分は絶対当たらないから宝くじは買わないみたいな発想を全部に適用してしまう

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:43:58

    >>42

    逆に今まで夫に食わせてもらってたのに夫が病気になったら逃げる妻とかもいるからね

    子どものことに関しては母親の負担が大きくなりが血なのは事実かもしれんがいろんなケースがある

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:50:44

    https://agoora.co.jp/rikon/think/divorce-due-to-depression.html

    日本では、夫婦が話合いによって離婚をする場合には離婚理由は不要ですが、相手が離婚に応じてくれない場合には、裁判によって離婚をしなければなりません。その際「裁判上の離婚原因」が必要です。


    法律(民法770条)で定める離婚原因には、次のものがあります。

    配偶者による不貞行為があったとき

    配偶者から悪意で遺棄されたとき

    配偶者の生死が3年以上明らかでないとき

    配偶者が強度の精神病にかかって回復する見込みがないとき

    その他婚姻を継続しがたい重大な事由があるとき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています