ここだけ冨岡さんが鬼の王炭治郎を干天の慈雨で始末した世界

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:11:34

    鬼殺隊最後の鬼退治

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:25:23

    みんな止めるけど切腹する冨岡

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:31:22

    >>2

    禰豆子が泣きながら死ぬなと止める姿が見えるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:32:47

    冨岡の精神病んで切腹か廃人になる終わりしか見えてこない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:35:50

    干天の慈雨オチは綺麗だし実は当時はそっち方面も期待はしてたが、実際に干天の慈雨なんかしてしまったら冨岡が壊れるのはもう目に見えてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:42:48

    禰󠄀豆子も病むし善逸伊之助も病むし
    1人だけ生き残ってた不死川も病む

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:46:13

    みんなで壊れた冨岡義勇を看病する展開になるんですかね????

    バッドエンド臭がスゴすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:49:06

    あの辺りの展開はノベルゲームとかだとこういうバッドエンド(ビターエンド?)もありそうだな〜と思いながら読んでた

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:54:06

    >>7

    痣も出てるから余命も数年しかないし

    どうせなら壊れきって幼児退行してキャッキャと笑う冨岡とか出して欲しい

    お辛い

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:00:51

    その前に冨岡さんの体力化け物か?連戦に次ぐ連戦でダウンする人が多い中、鬼の王(日光克服済み)まで倒すのか?同じ柱は○んだり気絶してるのに凄い頑張るな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:04:32

    >>9

    逆にそれは見たい。壊れきって幼児退行してなんも分からなくなった笑顔の冨岡は逆に見てみたいシコい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:07:09

    炭治郎が死ぬだけで冨岡禰豆子善逸伊之助が病むし、冨岡が自害したら鬼の王戦で寝てしまったことを後悔する不死川と最終決戦戦場に参加出来なかった宇髄が病む

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:08:00

    つらい展開しかないからか意外に二次創作も少ないんだよね(無いとは言ってない)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:11:47

    >>11

    ニコニコ笑って遊んでるのに

    ふとした拍子に炭治郎どこ行ったの?とか真顔で言って周りを凍らせたりするんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:13:15

    >>13

    炭治郎の首を切ったことで冨岡が鬱になった作品はあったな。オチは別カプだが

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:25:10

    冨岡からすれば弟弟子が鬼化したという最悪な事実の前に、無惨の飲み込み攻撃に対して炭治郎が冨岡の事庇ったから炭治郎が死んで→鬼になったという事実コンボがあるので、そこで心が死ぬし
    もしも首切った後にカナヲが人間化薬持ってた事実が発覚したら、冨岡は判断を間違えた事実に精神メタくそに打ちのめされる。
    地獄しかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:10:55

    ワニの感性でこのルート通ったら洒落にならんくらい精神的なダメージ与えてくることになりそう…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:47:40

    冨岡さんほぼゾンビ状態で気力だけで動いてたから
    メンタル木端微塵で自害するまでもなく事切れそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 09:29:58

    >>10

    岩音と同じくらい古参+凪による被害減なだけあってか最後まで生き延びられたのかなって思った

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 09:33:20

    >>16

    人間化薬使ったけど効かなかったとかでもお陰で殺せる程度には弱体化したとかなら…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:05:53

    >>12

    地獄のピタゴラスイ〇チか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:08:11

    絶対見たくないという気持ちと一回読んでみたいという相反する気持ちが…うごごごご

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:10:58

    カナヲの持ってた人間化薬が壊れてなければね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:29:44

    >>9

    幼児退行した義勇のそばに炭治郎と錆兎の霊が寄り添ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:34:25

    >>10

    防御全降りだからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:37:08

    >>24

    鬼殺隊での記憶とか無くなって「姉さんどこ行ったか知らない?」とか子供の口調で聞く冨岡さん…

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:49:32

    最後の最後にそんなオチ待ってたら読者の心もぶっ壊れない?大丈夫?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:34:56

    >>27

    デビルマンに比べたら世界は平和に解決してるからヘーキヘーキ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:38:26

    >>24

    冨岡目線だと姉と錆兎と炭治郎亡くした辛い思い出消えたからハッピーエンドだな!!!!!!!!!!;;

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:38:55

    利き手なくて介錯なしで切腹ってできるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:44:22

    >>30

    その場で精神崩壊しながら日輪刀自分にブッ刺すとかならヤレる…

    呼吸使ってれば力づくで絶命まではいけそう


    でも伊之助とか善逸が止めに入るだろうなとも思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:29:16

    炭治郎の所へ逝くので失礼する

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:01:47

    禰豆子の生涯が、炭治郎含めた家族の菩提を弔うだけの一生になっちまう…!

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:11:24

    鬼の王の血を浴びたことにより痣による寿命減少がストップして長生きできるといいなぁ。
    100年は引きずってほしい。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:21:54

    >>30

    綺麗で伝統的な切腹は無理だろうけど、そうは言っても元々右腕切断、猗窩座、無惨、炭治郎と3連戦して全身も精神もボロボロな状態、正直いつ死んでも可笑しくない状態だからな

    ちょっと腹斬っただけでも死にそう。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:23:24

    >>33

    この状況下なら善逸が否が応でも成長して支えてはくれそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:23:35

    >>34

    生き地獄じゃん!!!!鬼め!!!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:24:46

    本編がハッピーエンドで完結したからこそ言うけど、1枚絵で良いからバッドエンドルートで壊れた冨岡達をワニの絵で見てみたい………

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:25:25

    >>32

    その前に錆兎と姉さんの所に行け撫でられてこい

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:15:32

    >>39

    このルートなら炭治郎も向こうで待ってるだろうな…ごめんなさいって言う為に

    まあ無惨のせいなんだけどよ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:25:35

    鬼の王は太陽克服してるから日輪刀も無効だと思う
    だから首きって泣いてたら実は生きててびっくりというギャグ展開で

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:36:44

    >>41

    この場合炭治郎が正気を取り戻してくれれば良いけど

    鬼のままだったら絶滅エンドだね…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:50:51

    正気取り戻しててカナヲの薬が効く
    もしくは愈史郎が人間化薬の作成方覚えてればなんとかなる…かな

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:44:40

    鬼化が進んでて、カナヲの人間薬を使っても元には戻らないが、首を切れば殺せる程度に弱体化してるっていう展開はどうっすか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:05:24

    >>44

    首切って死ぬなら太陽で焼けるじゃん?

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:47:04

    幼女幼女いわれてたのが、精神ぶっ壊れてほんまに幼女になってしまうんです!?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:21:23

    >>46

    なるほど合法ロリ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 01:17:47

    >>47

    人の心(以下略)

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 06:34:20

    本編はちゃんとハッピーエンドになったので心置きなくバッドエンドを見たい。

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 06:38:22

    幼児退行で逆に目にハイライト戻って生き生きした顔になったら背徳感すごい。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 06:39:11

    >>1

    終わった後に冨岡と鱗滝が腹を切って詫びます。

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:23:31

    スカして嫌な奴だと思ってた同僚が実は友人の死をキッカケに自分に自信を持てなくなっていただけの熱い男で
    それが自分の大切な弟弟子の世界一哀しい鬼退治をやり終えて最後に残った「柱」の責務を果たすべく自分は切腹するのでかまぼこ隊とお館様の後を頼まれた風柱の気持ちを答えなさい(5点)

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:45:14

    本編で冨岡曇らせに目覚めてしまった者達が
    さらなる曇らせを求めているようだ
    気持ちは解る

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:02:30

    切腹はまだ名誉があるし、柱としては正しい行動をしたのでそれはないだろうな
    炭治郎を殺したことがつらすぎて自死して、(元は親しい人とはいえ鬼を殺したことに耐えられない)俺は柱失格だ後を頼む、という遺書があるならまあ
    風柱はその辺の葛藤は昔に通過してるからそんなんじゃ竈門も浮かばれねえよ馬鹿じゃねえのと思いつつ後は頼まれてくれるよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:50:50

    切腹にしろ自害にしろ伊之助が殴ってでも止めそうな気がする…
    でもそしたら精神的にダメになるだろうしな…

    やはり地獄じゃん!ハッピーエンドちょうだい!!

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:00:15

    炭治郎も耀夜ももはやいないから夜明け前の彼の内心を知っている可能性のある人すらいない…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:35:34

    >>56

    鱗滝さんがいるから…

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:38:43

    何気に善逸が禰豆子と結婚できなくなるな
    本編後ガチでダメ人間化して炭治郎に叱責されて頑張って禰豆子と結婚できたって経緯だから

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:40:37

    >>54

    柱としての行動云々ではなくて、大切な人を3度も守れなかった、大切な人達の命を犠牲に自分が守られて生き延びてしまった。他者を守る務めが果たせなかった事に絶望感じて自害しそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:42:29

    >>58

    炭治郎が死んだのにダメ人間になる善逸とか存在がカス以下だ……流石に頼むから一人になった禰豆子を支えようと頑張る善逸でいて欲しい………

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:43:19

    >>53

    推しの曇らせは身体に良い

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:50:23

    >>60

    基本的にはガチの駄目人間だし

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:59:47

    >>62

    かっこいいところはホントかっこいいんだけど、ダメな部分が人によってはライン超えるレベルでダメだからな…。

    原画展での善逸伝の内容でちょっと荒れかけたぐらいだし。

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:02:16

    善逸は常に構ってくれて駄目な部分はちゃんと叱ってくれる人が近くに居ないと際限なく堕落するからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:19:02

    >>63

    >>64

    人はそれをダメ人間と呼ぶ‥

    ていうか善逸のかっこいいとこ8割9割は戦闘時にしか発揮してないじゃん……誰かに構われなくても1人で立てるようなキャラが大勢いるのに善逸は支えてもらえなければ立てないって、正直善逸と結婚なんかしたら禰豆子は一生苦労するのが目に見えるわ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:30

    善逸は最終決戦で一皮剥けたと思ったから最後にまた堕落してショック受けた。善逸伝云々の後日談は禰豆子に対して精神的DVしてるようなもんだから後日談善逸は正直好きじゃない…
    頑張った禰豆子がそんな扱いされるくらいならいっその事冨岡か不死川とくっついてる方が幾らか、幾らかマシだった

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:40:32

    >>65

    原画展の描き下ろし絵の解説で、禰󠄀豆子の姿を描いた絵を売ってくれと言われたら「誰が妻を売るものか」と激昂したというエピソードあったから戦闘以外でもやる時はやると思うよ。

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:50:58

    >>67

    普段からしっかりやってなきゃ激高した所で単なる所有物.または便利な召使い(@ファンブック後日談参照)を手離したくないだけだと思われても仕方ないんよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:51:32

    >>68

    ごめん手放すじゃなくて、(絵を)売る、独占する、ね

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:53:16

    善逸は肝心な時には有能なのでこうなったら皆を支えるべく頑張るんじゃないかと思う
    ただそれって言い方を変えると善逸が泣き言も吐けないほど周りのメンタルダメってことで良くはないよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:49:34

    善逸はまぁ肝心な時にしか役に立たない男な訳で、炭治郎亡き後ならバッドでもハッピーでも禰豆子支えるだろう
    が、伊之助との関係性は少し変わるだろうな
    かまぼこは善逸と伊之助の親代わりしてる炭治郎頼りな要素多い

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:03:47

    >>71

    炭治郎か死んだルートなら尚更善逸と伊之助は精神的に独り立ちして大人になるべきじゃね?

    歳も歳だし、禰豆子とアオイという守りたい相手がいて一家の大黒柱となるのなら尚更

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:05:27

    >>70

    周りの人間が精神的に立ち直るのに時間必要だから少なくとも数年は頑張って貰わんと。長い人生禰豆子と共に過ごすのであればそれくらいこなして貰わなければ困る

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:24:41

    >>16

    映画のミストエンドだこれ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:53:23

    >>66

    幼少期に出来上がった人格の骨格はどんな人生を経ようと変わる事は無いって徹底してるよねワニ

    冨岡さんの自己評価低くて後ろ向きなくせに他者評価に対して楽観的で甘えがちなところとか、それなりに裕福でお姉さんに可愛がられて育ったからだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:03:52

    >>75

    わかる

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:00:40

    >>40

    炭治郎と義勇が向こうで再会したら謝罪合戦になるのか

    ((俺がもっと強ければこんなことには))

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 06:41:20

    >>10

    気絶してる間に錆兎死亡のトラウマがあるから気絶耐性は高そう

    あと持久力番付がないけど恐らく上位

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 06:57:05

    >>66

    時代背景的に男の方がしっかりしないとどうしようもないし、情けないところを晒しながらも頑張ったと思うんだがなぁ

    精神的DV呼ばわりはいただけない。家同士の許嫁なんかじゃない以上は選ぶ権利は禰󠄀豆子にあったわけで

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:14:56

    精神的DVとか理解不能過ぎる
    かまぼこは全員禰豆子が本心から嫌がることを強要しないし、かまぼこの中でもとりわけ善逸は禰豆子を一度も害してない
    そもそも善逸は戦闘以外でもやると決めて着手したことは弱音吐きながらもやってる
    だから強くなれてるし、本気で必要な場面で逃げることはしてない
    連れ戻されたり見捨てない人がいるからやれてるだけという意見もあるかもしれないが、蜘蛛山では入山のとき完全に置いてかれたけど禰豆子を想って自ら飛び込んでいることから眠ってるとき以外でも禰豆子のためなら行動できることは描写されてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています