- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:53:32
もちろん個人の感想を否定するつもりは無いっスけど、なんか…共感はできなくない?
「敵のモデル使い回しすぎヤンケシバクヤンケ」って意見についても卑兵と腐敗信徒ぐらいしか思い当たらないんだなァ
『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」レビュー 本編以上に彩り豊かな武具に魔法、作り込まれたボス戦を見過ごす手はないが、新鮮味と密度感の薄さなど複数の要因から悔いも残る本編以上に彩り豊かな武具に魔法、作り込まれたボス戦を見過ごす手はないが、新鮮味と密度感の薄さなど複数の要因から悔いも残るjp.ign.com - 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:57:12
新しいタイプの敵が少ないとは思ったのん
それよりも広範囲高速ブンブンと高強靭が多すぎるのとDLCを周回するのが面倒くさいを超えた面倒くさい方がやや不満なんだ
まぁ楽しめてるから金返せとは言わんけどなブヘヘヘ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:57:31
- 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:00:12
焼炉のゴーレム…糞
戦っても楽しくない割には数多すぎヤンケシバクヤンケ - 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:01:52
しかし…指遺跡はスカスカを超えたスカスカなのはちょっとがっかりしたんです
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:02:46
角の戦士と神獣騎士のアホ強靭はなんとかしてくれって思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:04:30
奈落の森…糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
なのは俺と同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな…同じ意見だな… - 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:05:40
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:05:45
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:09:35
- 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:10:53
おいでよ狂い火の森については正直否定できないのが俺…!まあ他のエリアは楽しんだから無問題だけどな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:11:28
奈落の森は虚無なんだよね
もう目の前にハドラーの館置いててくれた方がマシなんだ - 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:11:36
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:12:59
奈落の森くん雰囲気はいいよね
雰囲気はね
他に褒めるところはないんだ…だから…すまない - 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:14:34
- 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:15:39
突然ジャンルが変わるみたいなゲーム好きだから結果奈落の森好きなのが俺なんだよね
まっ嫌われる理由も分かるからバランスは取れてるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:15:41
- 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:16:03
- 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:16:22
罠用アイテムが壊れたルーンなのはいいんだよ
問題は特に罠でもない脇道に強化素材の2、3を置く意図がマジで分からないことだ - 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:16:23
探索する意味がほぼないのにトレント使えないストレスが思ったより効くんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:17:08
何って…納期のデーモンやん
- 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:17:36
- 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:17:46
- 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:17:57
- 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:18:56
頑張って作ったスニークゲームを楽しまなかったペナルティのつもりかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:19:43
- 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:20:54
初見時にメッセージで見つかったらヤバイとか書いてあったから黒き刃鎧と見えない体を使って進めてたらマジで虚無だったんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:23:02
- 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:24:17
発狂翁を回避して進んだり森の雰囲気自体はオレ達のBloodborne(オウゴン)が還ってくる!!で懐かしい感覚になったけどめんどくさいって人の気持ちもわかるっスね
- 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:24:49
もしかして雪原と奈落の森を作った奴は同一人物なんじゃないスか?(イジーの鏡兜書き文字)
- 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:24:53
はっきり言って100点求めすぎだから
お前いつか粗探ししかできなくなるよ - 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:25:46
- 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:25:58
奈落の森は無駄に広くせず実質的な一本道エリアでホラーな雰囲気醸し出しつつミドラーの館へ誘導されるエリアでよかったよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:26:53
奈落の森はそもそもホラー要素がホオズキモドキしかないからさほど怖くもないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:27:25
オープンなのに一本道感が強いのはなんでや
ちょっとエリア間のルート限定しすぎとちゃう? - 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:27:40
奈落の森と雪原のクソさのベクトルは方向性が違うから比べようがないと思うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:30:32
- 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:33:12
割とあてになる…
- 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:34:02
敵だけ楽しそうを煮詰めてるから正直しんどい
後全体的に陰鬱な雰囲気なのもマイナスポイント - 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:36:15
- 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:36:25
- 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:38:59
楽しくはあるけど周回しようとは思えない…それが影の地です
- 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:39:04
石が足りないってことがなかったから本編初見よりずっと楽しめたのん
マップに到達するルートが1つしかないとこが多いのは気になったけどね… - 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:39:21
陰鬱な雰囲気なのは当たり前だと思われるが… それに古遺跡みたいな明るい場所もありましたよね
- 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:44:12
- 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:44:33
- 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:46:21
ハードル上げすぎてたんじゃないスかね
こんなもんでしょ、と思ってたからなんじゃあしりゃあとはならなかったんだ - 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:46:28
すいません 雪原はスカスカの虚無なうえに視界不良で無限湧きでボス前に篝火がないんです 正直言ってただスカスカな程度であれを超えるのは不可能だと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:47:21
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:47:36
しゃあけどそれをエリア制でも配置の妙で感じさせてくれるのがフロムやわっ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:48:10
- 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:49:47
角の戦士はともかく神鳥は強靭高いだけでわりと攻撃差し込むタイミングあって好きなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:50:07
指遺跡をすみずみまで回ったら理解できると思われるが…
何もないと知っていれば印象は違うのかもしれないね - 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:53:40
なんで翁を全員しばきあげてハドラーも頃したのにトレントは出てこないのか教えてくれよ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:57:13
- 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:01:35
個人的には敵の異常な強さはまあ置いといて、広いのはいいけどスカスカなフィールドとかなり雑な敵配置が気になるのん
地下墓がコピペって揶揄されたのを気にしてたのかもしれないけどフィールドに最低3か所は地下墓とか廃墟とかボスとかが配置されてたのにDLCだと何もなくてつまらないんだ
まあ普通のメーカーなら2と名乗っても遜色ない規模だから4400円は安いと思うんでバランスはとれてるんだけどね
というか…正直…本編もリムグレイブが勢い余って作りこまれてるだけって気も… あっ 一発で折れたッ - 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:02:51
- 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:11:21
- 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:12:13
明確に欠点と思ったのは相変わらず一部NPCイベが難解なくせに時限まみれなところと高低差の激しい地形にマップが対応できてなさすぎ+影樹の破片含むアイテム周りの不親切さくらいなのん
まっボス戦は本編より好きだから買って後悔はしてないんだけどね - 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:13:39
- 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:15:00
- 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:15:23
言うほどフィールドスカスカとか感じなかったのが俺なんだよね
奈落の森や指遺跡は雰囲気特化って感じで普通に許容できたし下手に貴重なアイテム置きまくってもどうせ文句言われそうなのん
敵が強すぎみたいな話もスルーできる奴が大半だし特に厄介な角の戦士系なんてダンジョンくらいにしか居ないしいまいち共感できないっスね忌無意ス - 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:16:22
景観が本編より良かったから特になにもなくても楽しかったのん
- 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:18:31
鍛治遺跡はボスのいないダンジョンという意味では新鮮だったけどあの三つを混ぜ合わせて最後にボスがいる寄り道レガシーでも良かったと思ってんだ
- 65二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:21:02
まだDLCは完走してないんですがそもそもIGNのレビューとか読むだけ時間の無駄だと思うんですよ
- 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:21:31
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:22:05
まあオープンフィールドに関してはこれきりにしてほしいなと思ったのが俺なんだよね
この手のゲームは景観が素晴らしいことが売りなんだけどフロム自体そういうのが得意なメーカーだからエリア制でも十分なんだ その分満遍なく密度を高めてほしいんだ - 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:22:59
IGNの定石よ
記事を出す速度を求めて表面ばかりをなぞる記事を取り敢えず出す
“体験の密度が足りない”と言ってるけど本編に匹敵する量と言い、そもそもの比較量を履き違えている
奈落のトレント騎乗不可は兎も角、異質感による恐怖と緊張を与えたいであろう翁に文句は垂れる
新規アイテムや武器のバランスがよくないのを引き合いに出すが、これは本編初期どころかデモンズACの頃からなるいつものこと
動物が一緒、本編にもいたモブが出てくる、マイナーチェンジばかりとの理由から”別の土地に来た感がない”というが
まさか…植生学者というわけじゃないでしょ?
まっいつものIGNだから気にするだけ無駄なんだよねパパ - 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:25:56
スカスカじゃないって人は右下の指遺跡くらい自力で到達してくれって思ったね
マップ拾ったら明らかにヤバいとこがあるんだテンションがあがるんだ近づくと“指遺跡”の表示が出るんだテンションがあがるんだでも何もないんだ
世界観的にも一番手を抜いてはいけない場所だと思われるが… - 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:26:31
指遺跡はせめてエリアボスくらいは欲しかったのん
遺灰呼べるあたり置く気はあったんじゃないスか - 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:28:24
待てよ 指遺跡には追憶が複製できるアレが置いてあるんだぜ
- 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:28:44
片方は降る星がそうなんじゃないスか?ー
- 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:30:18
- 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:30:59
- 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:31:17
- 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:32:13
なんならあのクソウナギいないほうがまだ良いんだよね
労力だけ上がってるんだ - 77二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:32:13
- 78二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:34:58
完全に人の領域じゃないってことやん…
- 79二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:35:27
- 80二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:46:15
そういえば指遺跡ってそもそも何なんスかね
メーテールが居る指の産所上空にラッパの開口部みたいなのあったり遺跡に異常な数の指居たりする辺り産んだ指の排出場所兼メーテールへのヘルプ要請センターみたいな場所なタイプ? - 81二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:02:14
あのぅ ヤツメウナギさん拘束追尾魔法とテレポート掴み攻撃で嵌めてくるのやめませんか?
私は笛を鳴らしたいだけなんですよ - 82二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:19
指遺跡の奥の壁が動いてなにかすごいものが出てくると思ったワシを愚弄するか?
- 83二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:57:47
- 84二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:53:44
スカスカというか労力に対してえっこれだけなんですか?という感覚
なんか新マップの開拓中にどんどん出てくる鍛石やら密集してる墓すずらんなんかの強化素材の一撃
武器も追加されてるはずなんだけどそれ以上にフィールド歩き回ってたらなんか微妙なのくれる印象のが強いんだよね - 85二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:06:02
まあ実際結構な数の武器はモブやボスドロップ、追憶製等でそこら辺に転がってるのは少数だからね