むしろ情報を食いたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:10:59

    ミシュランとかそういう美味しくなる情報を教えてくれ
    俺はどうせ貧乏舌だから「すごくおいしい」「おいしい」「おいしくない」の3つでしか判断できん

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:39:47

    確かに同じ値段同じ味でも情報で変わるならお得だよな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:56:37

    安価な商品も「情報操作して不味いと思われないようにしてる」って点では情報食ってるな

    回転寿司も「ネギトロの植物油脂おーいしー」とか
    「謎の深海魚のエンガワじゃない部位おーいしー」と思いながら食ってはいない

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:51:44

    好きな人が作ってくれた料理

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:19:05

    寒い冬の日の夜に公園で食べるカップ麺

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:31:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:32:26

    最初は料理の蘊蓄を集めてればいいんじゃないの?
    んで、食べてるときにこの料理はこんな歴史があるんだ、とか、チョコって南米からヨーロッパ経由で地球をほぼ一周して日本に伝わったんだよな、とか思ってればありがたみを感じられると思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:32:28

    「情報を消化することができる」

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:33:42

    「水道水に麦茶を足せばカレーライス!」

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:36:54

    飯食ってる時に食欲の失せる情報言われるのって
    飯にレモンだの激辛ソースだのパクチーだのを勝手にぶっかけられるようなもんだよな

    そう思うと殺意湧いて来た

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:25:50

    別に情報を食う事それ自体は悪い事でもなんでもない、むしろそれで本人が幸せになるなら良い事ですらあるだろう。
    問題は入ってもいない材料名を得意げに言い当てたり、分かりもしない味についてウンチクする事で、そうしたら料理作る人を不快にしたり恥をかいたりするかも。
    沈黙は金だ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:32:11

    漫画のスレじゃなくね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:38:29

    >>11

    「なんだかよくわからんがウマイ!」でいい気がする…


    ぶっちゃけ細かい味わかんねぇし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 02:08:55

    口コミサイトでも雑誌でも要はメディアに取り上げられている店に行けばいいんじゃないか

    まぁそういう店は情報代が価格に上乗せされてるが

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:45:08

    メディアに取り上げられてる店行っても「期待してたほど美味しくない…」でマイナスになることもあるからな…

    情報食わせるって難しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:47:41

    嫌いな食べ物を克服するのには良い方法

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:50:24

    俺くらいになると化調漬けの成形肉おーいしー!!って言えるくらいになるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:51:25

    すき焼きはですねぇ…
    不味い牛肉でも美味しく食べられる素晴らしい調理法なんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:24:06

    >>3

    どっちかと言うと負の情報を食わせないようにしている感じだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:28:15

    ここその他漫画カテなんだけど
    二次元以外かタフカテでやるべきじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています