- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:15:31
- 2124/07/12(金) 20:18:12
- 3124/07/12(金) 20:23:23
- 4124/07/12(金) 20:33:19
- 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:55:30
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:05:18
小市民シリーズはどっちだろうな
キャラ自体は可愛いが - 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:19
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:15:57
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:18:10
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:21:39
少なくとも目が大きめだと萌え系に属するでいいと思う
ただ、目が小さい=萌え系ではない、というわけではない - 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:01:47
萌とは個人個人が己の内で見出すもの云々
- 12124/07/12(金) 23:24:57
- 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:30:01
一つの例として所謂「強い女」が意識された凛々しいキャラデザは萌えキャラじゃないと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:32:26
ボーダーライン周辺は結構グレーだよね どちらの層も狙いに行けるデザインしてる作品は結構見る
- 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 03:47:18
- 16124/07/13(土) 06:03:53
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 06:22:38
- 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:23:49
大昔だけどジブリの何かがロリコン(当時の定義)アニメ的な扱いだったような
- 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:35:22
ジブリは子供向けアニメの範疇
新海作品あたりでボーダーかと。 - 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:02:26
- 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:54:06
- 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:55:52
- 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:56:34
- 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:57:19
個人的には、ジャンプヒロインみたいに鼻筋がしっかりしてるのは萌え絵とは呼べない
- 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:43:12
- 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:05:36
たぶんバトル漫画あたりを想定してるんだと思うけど、ラブコメ系だとどうだろう?
- 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:32:17
君の名はの田中将賀デザインは萌え側で、本編作画が境界線に相当すると思う