- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:12:53
- 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:13:42
そもそもフリーダムと同じ空力弾性翼として使えるから
終わり - 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:20:12
大気圏突入に必要とかだろ
vlむき出しで大気圏突入はヤバそうだし - 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:20:56
メンテナンスの都合かもしれない
- 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:22:38
それこそ緊急時なんだし装備どうこうとやってる暇はなかったで通らない?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:23:26
ドラグーンパージだと羽スカスカで空力制御効かずに飛べないとかありそう
- 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:24:08
大気圏突入した後外せるタイミングないからな
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:25:01
能動性空力弾性翼ってやつね
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:27:11
そもそもあれ大気圏内で用途あるからデッドウェイトじゃないんすよ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:58:15
でも大気圏内でドラグーン外してVL使ったらそれはそれで強みになるのかね?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:01:33
- 12二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:04:41
リマスターでちょっとやってるけど弍式はどうだったっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:06:53
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:09:40
初代フリーダムと比べて翼が10対から8対になって肩バラエーナも取ってるし、ドラグーン重くてもバランスは取れてるんじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:11:10
弐式だと、ドラグーンシールドあったけどスパイク機能もあるんだっけ?あるならビームサーベル展開して斬りつけるとかもできるけど、アスランみたくリフターサーベル使いこなすのは流石にきついというかあれは変態の所業すぎて…
- 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:12:59
エクリプスで出てたけどSEEDのOSは機体制御は機体が万全な状態が基本で破損箇所を全体で補正して補うから
ストフリは初出撃でキラがOS組み直してキラからしたら完全じゃないっぽいんで仮に外して地球で使えるとしても
最初から外して重力下で動かしてるOS組まないと上のように補正した装備状態で制御してるような状態なんじゃないの
まあ考察止まりと思ってくれ - 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:24:50
- 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:29:12
- 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:31:35
初代フリーダムの時点で羽が1か所でも破損しただけで機体バランス、機動性、本体の性能、排熱とか諸々に問題出始める欠陥もしくは羽が本体てレベルの状態だからな、ストフリだと羽枚数が2枚減ってもそこらも多少マシなってるから改善されてる
マルチロックでの調整が不便になったくらい、ライフル2丁と腹ビームで数は同じ