メスメル軍とかいう精鋭ども

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:25:18

    やけに盾受け削られると思ったらこいつらが持ってるの槍じゃなくて大槍なのかよ一般兵の癖に…
    斧持ちの方はもはや言うまでもないしメスメル兵はよっぽど攻撃偏重の教育がされてると見える

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:29:59

    やけにいい装備だから最初npcかと思ったわ

  • 3ニ次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:31:15

    ウォークライからの地鳴らし→溜め攻撃でほぼ即死させられるの怖い

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:50:41

    影の地じゃなかったら使えたんだろうなって性能

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:58:09

    大槍だったのか
    通りで

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:15:14

    地味に2つ目の変質可能な大槍というね
    見た目もいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:59:07

    そもそもあいつらの遺灰あったのか
    探索不足か見逃しだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:18:47

    >>7

    この遺灰置いてあるロケーションとフレテキがなかなか良いので是非探してみてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:38:25

    こいつゲットしてから狭間の地でもよく活躍してくれてるわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:51:30

    「囲んで高所から火壺投げまくれば敵は死ぬやろ」というゲームの敵にあるまじき効率厨の思考持った輩
    影の地焼き払っただけあるなと思いました(ブチギレ)

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:00:19

    どうでもいいけどなんで一箇所だけカラーなんだ?他にあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:01:38

    角の戦士相手に受けに回ってたら死ぬからね
    攻め潰すのが上策よ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:03:07

    >>11

    旗の部分の事なら所属してる兵隊遺灰は皆あるよ

  • 14ニ次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:04:51

    ゴドリック兵とかも所属する軍のマークがある

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:05:07

    >>13

    本当だ…あまり気にしてなかった…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:07:38

    ここの兵士は複数同時に相手しないといけないことが多かった
    数は力だと理解していやがる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:09:09

    1:1だと角の戦士に勝てないけど2:1なら勝負になりそうな感じする

  • 18ニ次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:12:15

    ボニ村や関門前で戦わせてみるけど結構やる
    角の戦士は見てたけどアイツら怯みモーション自体がなくてダウンするまでずっと暴れててひでぇっと思った

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:26:10

    >>16

    だから数を凪ぎ払う暴力が必要なんですね!(黄金波をブッパする音)


    シカの角と愚者タリスマンがあれば(敵が)多い所も安心!

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:26:10

    最序盤の遺跡前の血鬼とメスメル兵の戦い見てたら
    3体ぐらいの血鬼に囲まれた状況を一般兵一人二人でボコボコにしばき倒してて笑った 血鬼が見掛け倒し寄りとはいえ優秀すぎ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:42:14

    狭間の地の連中が破砕戦争の残党みたいなのに対してこいつら絶賛作戦行動中だからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:14:43

    dlcである以上しょうがないんだがこのレベルの一般兵に部隊長クラスの黒騎士に近衛の火の騎士にとこの一軍だけ本編と比べてとんでもなく強い
    マジで「戦争」じゃなくて「殲滅」のために呼ばれた感

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:25:15

    万全の状態だとゴーレムと黒騎士複数、さらに多い兵士だから殺意が高すぎる
    塔攻略の時はこれがメスメルと火の騎士達と一緒に大量に押し寄せてきたという

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:41:22

    >>6

    強攻撃がツリスピと同じなのも偉い

    けど要するに一般兵がツリスピぶん回してるって事なんだよね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:51:35

    こういうファンタジーの中で軍隊として集団として強そうなのが居るの好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:54:20

    終わらない族滅作戦続行中だしね
    たぶんメスメルともども厄介払いみたいな形で捨てられたやつらだし気合も違う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:58:34

    ざっくり雑魚兵<<強兵<<騎士ってランク付けがあるとして、メスメル軍は他の君主軍の同階級と比較して明らかに一段上に設定されてる印象

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:52:18

    黒騎士に何人か名前ありゲージありボスが出てきた時はビビった

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:08:41

    そもそも神獣剣士やら呪剣士やら影の地のモブ達もかなり強いからなぁ
    獅子舞もいっぱいいた全盛期のベラルートを殲滅できたこいつらは相当強い

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:32:34

    碌に加護持ってない状態だとこいつらの炎壺や蜷局痛すぎて笑う
    このせいで加護探して生命力振るの決めたまである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています