- 1二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:58:04
- 2二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:00:49
流行りはあっても結局好みだからね
いつの時代もどれもある程度は需要があるんだ - 3二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:00:57
上はともかく下は最近じゃないだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:02:32
右下は新キャラじゃないでしょーが
時代が一回りしたのかもね - 5二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:03:16
一周しただけじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:06:23
何なら右下は最初から好きってわけでもない
- 7二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:06:29
デレデレというか左みたいな大型犬女の子は流行ってる気がする
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:36:06
ツンデレも晩年は最初だけツンであとはデレデレなモダンツンデレが多かったからな
みんな結局はデレデレに回帰するんや - 9二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:38:25
今どころかもうずっとそうでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:51:09
ツンデレとかヤンデレの数が減って最初から当たり前に居たのが目立つようになってきただけじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:08:15
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:10:24
素直に気持ちを伝えるのが一番なんだよ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 05:40:27
俺(主人公)の事が大好きな美少女嫌いな奴いないからな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:18:33
一昔前からずっとデレデレが流行ってないか?
ツンデレ流行ってると言えるくらい数いたのもう十年以上前な気がするんだが - 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:46:13
伝えなくても気づいて察してって普通は嫌われるよな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:48:05
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:52:42
ヒロインから一方的に好かれてるんじゃなく
主人公もヒロインが大好き!みたいな作品が増えてきた気がする - 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:05:27
まぁ素直に好意を向けるキャラはそうそう嫌われないからな
時代に関係なく安定して人気を取れる属性だと思う - 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:24:55
- 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:28:26
原作が長期連載だと比率の問題もあるかもな
通しで見るとデレる前が短い的な - 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:29:26
その作品は主人公の方がデレデレ大型犬タイプだったね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:18:32
- 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:22:32
今ってデレるまでに時間かけたりツン要素見せると嫌われるんだよね
自分(主人公)のこと好きじゃないヒロインはいらんって言われる - 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:40:24
- 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:01:33
この子も一昔前は主人公に対する好きって感情が露骨すぎると嫌われてたな
- 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:30:18
ツンデレが下火になった結果相対的に光が当たるようになったのだとしたら
一応波が来てるといえなくも無いのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:30:29
主人公に対して過剰に理不尽に当たりがきつかったりすると嫌われやすいな
それに対して主人公がまともに反撃や受け流したりもできないタイプだと余計に
態度が塩でも常識の範疇ならそこまで嫌われないんだけどね
- 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:12:24
昔からいたけど今はキャラ付けとしてより分かりやすくアイコニックなデレデレキャラが多い気がする
- 29二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:19:48
- 30二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:03:12
逆にこのキャラ必要以上に守られてるなぁで嫌われるパターンもある