ギアスのマオ編を見て思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:46:34

    コイツ、早々に退場させないと話が成り立たない奴だ・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:47:52

    そりゃあそう、だから映画では存在を抹消された

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:49:13

    嘘がメインテーマの一つのこの作品で心が読めるのは邪魔過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:50:56

    マオが黒の騎士団入りしてゼロの言葉をあんなの事言ってるけど君達の為にあんな事言ってるのさとか言ってたら優しい世界できるかもしれないし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:53:53

    味方にするにしても敵にするにしても長期間出したらクッソつまんなくなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:56:30

    ルルーシュに自分にギアスをかけさせるという切り札とも呼べるカードを切らせたのは凄いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:56:51

    TV版ストーリーのロスストでもマリマヤの封印した記憶(母親ハートキャッチ)を掘り起こしかねないからとナレ死した奴

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 00:58:07

    マオが出てくるとデスノートみたいな話になるし…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:09:11

    創作における読心能力者の扱いの難しさよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:10:23

    >>9

    頭脳戦が入るならその時点でルール崩壊だからねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:19:29

    ルルーシュの天敵過ぎるからな
    基本的にサングラスしてるから目を合わせるタイプのギアス効かないし
    スザク居なかったら詰んでたレベルで相性悪いからさっさと退場せざるを得ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:23:16

    コイツが蘇生出来てユフィやシャーリーが死んでるの納得できないんだけど……

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:28:29

    >>12

    「殺せ」じゃなくて「撃て」としか命令してないからなルルーシュ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 05:42:21

    いくらなんでも治るの早すぎだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 06:03:43

    読心能力がこの手のストーリーではチート過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 06:37:18

    心を読める以上にルルーシュが並列思考で同時にいくつも考えたこと全部処理できるの地味にヤバイ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 07:55:52

    両目覚醒して暴走状態って事は多分CCの望み叶えられたよな
    それでも代替わりの相手に選ばなかったって事はやっぱり情があったんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 07:58:52

    >>17

    非情には基本なりきれないよなC.C.

    敵対されたら最終的に切り替えるけどギリギリまで出来ないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:01:06

    オーストリアに建てた白くて綺麗な家はどうなったんだろ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:03:03

    ギアスが最強のバフにも成り得るからマオで使ってしまったのはほんと痛いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:05:14

    復活のC.C.を見るとマオがあそこまで拗らせたのも分かる

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:09:14

    >>19

    オーストラリアだ!お前は黙ってろ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:11:13

    >>17

    さすがにマオにコード継承させたら後がヤバいと感じ取ったのでは

    あの執着っぷりだとC.C.失ったら発狂してV.V.の比じゃないくらいギアスばらまくだろうし、ギアスのないマオのオツムじゃすぐV.V.に捕まってラグナレクの接続ルートが確定する

    それにC.C.の本当の願いは愛されることだけど、だからといって自分の声を継ぎ接ぎしてそうなASMRを年中聴いて精神安定させてるようなヤツは御免だろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:11:29

    >>22

    しまった!

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:15:45

    ルルーシュの自分ギアスかけとスザクの過去バレとギアスの暴走例という
    後に響く爪痕を残していった奴

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:16:01

    >>21

    こことか声が滅茶苦茶優しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:16:38

    マオの暴走をちゃんと理解して入ればユフィも死ななかったろうに

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:23:25

    仮にもロボットアニメなのにロボットに乗らない敵と何話も戦うのはな
    ギアスを使った頭脳戦のおかげでつまらなくはないがやっぱりちょっと物足りない

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:26:59

    ナナナだと善意で無差別強制リフレインして回る女の子になってたマオ

  • 30二次元好きな匿名さん24/07/13(土) 08:31:44

    小説版はC.C.に依存する過程と歪む過程も明らかになっていた

    まぁ、なんだ
    スザクを父親殺しと責めたけど、こいつはこいつで一時でも母親をしてくれたC.C.を四肢切断しようとした母殺し未遂のドグサレなんだよ
    C.C.が不老不死としてはいても、そんな事したら万が一死ぬかもしれないということが想像できない
    そこも餓鬼の時代から全く進歩していない

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:53:10

    シャーリーに関してはあんまり悪くないよな
    あれヴィレッタが原因だしそもそもルルーシュがバレるヘマしたからああなったわけで
    どの道シャーリーは記憶を消すしか選択肢は無かった
    マオがしたことはシャーリー使ってルルーシュを殺させようとしただけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:56:38

    >>16

    スパロボ設定だからあんま参考にはならんとはいえゼロシステムを黙らせるレベルの頭脳なんて普通読んだ方が発狂すると思うんだがな……

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:56:50

    >>20

    ジェレミア加入後は無限令呪も可能でしょ


    しかしあの時点で自分へのギアス+ルルスザ共闘が必要なのは強すぎ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:58:32

    初見時は小物ストーカーだと認識してたけど全編通じてトップクラスの難敵?

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:04:52

    >>34

    普通にシュナイゼルにも勝てちゃうからマジで難敵

    頭脳派キャラとの相性が悪すぎる

    これでスザク並とはいかなくてもカレン並の身体能力や操縦技術があったらマジでどうしようもなかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:10:35

    >>34

    ロススト出禁になる能力だぞ

    星1のカードすら実装されない

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:17:36

    スザクのメンタルが弱過ぎてびっくりした あんなに強いのに父親殺しって言われただけで行動不能になるのかと驚いた記憶

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:23:29

    スザクが本編で歪んでるの大体父親やっちゃったせいなので…
    漫画のナイトメア・オブ・ナナリーだと父親殺ししてないからすごい真っ当

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:30:18

    スザクの身体能力なら読心能力者相手でも右ストレートでぶっ飛ばすとかできそうなのにな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:26:39

    >>38

    あとゲンブがアニメよりもクズなんだよな

    ゲンブがどういう人間かによっても変わる

    ある意味コードギアス界のシブタク

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:31:21

    読心を活かして
    グラスゴーでガウェインを圧倒するやべー奴(DS版)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています