- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:37:30
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:39:42
色々新しいこと試してる感じがあって俺は好きだよ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:43:23
消えてるんじゃなくていろんなことを試しているだろこれは
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:46:55
前作でウケた要素をフィードバックしてるんだと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:55:56
ていうか無い方が緊迫感出るし
- 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:56:26
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:58:32
意外と前からバンクあったよね
- 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:02:45
バンクも口上も天の声も一気に無くした辺り新しい事をやる時はスパッと行った方がええんやな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:32:33
怪獣も新規メインでやってるからニュージェネの逆をやろうぜっていうのが感じ取れる
- 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:39:25
変身にいくつか手順踏んだり武器やアーマーだったりと今までの王道パターンを残しつつ今までとは違う手法をやったりするのは良い意味で新しい何かに変えようとしてる感じがする
単に今までのを失敗と切り捨ててないのが嬉しい - 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:40:12
変身バンクは消えたけどおもちゃガチャガチャ操作するのは消えてないからイーブンって感じよね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:43:01
ついでにシステムボイスと決め台詞も消えてるからイーブンではないでしょ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:44:54
エスプレンダーがその辺寂しくて叫びを追加したからね
まぁ掛け声自体はセブンの「デュワ」やタロウの「タロウー!」があるから今更だし - 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:01:32
というか昭和のエースもウルトラタッチは掛け声は変わることもあったし毎回では無いけど映像はバンク使ってたので変身バンクの歴史はかなり古い
- 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:02:57
いうてアークアイソードのような武器やアーマーはニュージェネ要素だから完全にニュージェネと真逆な訳ではない
- 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:09:00
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:09:32
ティガのダイゴは、変身ポーズにバリエーションがあるし(ウルトラの星の魅惑の腰つき)、もっとやっていいのよ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:13:01
貴方がルーブ嫌いのは個人の感想だから仕方ないけど変身バンクが存在するという観点で見ればマックスもメビウスもルーブと何も変わらないよ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:16:08
うわ出た
- 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:00:27
- 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:42:25
古いやり方も10年以上立てば子供からしてみれば新鮮に見えるんだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:03:37
トリガーの後半から徐々に簡略化してった感ある
- 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:29:04
ガッツスパークレンスって改めて有能だったなあって思う
装填して可変して即引き金引くでもいいから割と動作の省略もし易い
ブレーザーもアークもバンク無くせたのは良いけど装填してそれに合わせての自動展開終わってからスイッチ押したり装填してから絵柄合わせたりと動作の省略し辛いから後半テンポ悪くなりそう