味方の復讐を感情論で止めるときは

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:01:14

    この子くらいの説得力があればいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:08:52

    本人がやって後悔はしてないが得るものはなかった
    直前に復讐心だけで行動した奴らの末路を見た
    止めてる相手が復讐してスカッとするタイプではない

    最近ネットで色々言われてるからか、結構気を使ってやってる感じがしたシーンだったわあそこ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:10:04

    どういう作品でどういうキャラ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:14:08

    アウメドラがクソ野郎なのは全員一緒で倒すこと自体は変わらないから、パーティーもリンウェルの心配だけしてるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:22:11

    復讐上等のことされてるし別にいいじゃんと思ったけど、何のために戦うのかは大事よな。リンウェルは復讐に生きられるタイプじゃなかっただろうし。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:23:35

    復讐するならするで良いけど幸せになる方法、満たされる手段は考えておけ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:24:33

    >>2

    自分が恨みぶつけたせいでジルファが死んだ訳だし、復習に取り憑かれると視野が狭くなる事は嫌と言うほど思い知ったのもあるだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:26:07

    境遇としては似てるのよね2人
    自分の行動のせいで家族失くす事になってるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:31:58

    ガナベルトが殺してた場合シスロディアの話はもっと大変なことになってそう…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:35:34

    アライズって丁寧に作ってるなあと思ったが
    アルフェンと領将がこの流れを待ってるのはちょっとシュールだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:11:48

    前作がまるっきり復讐の話だったから
    差別化や赦しあうことの意味について念入りにやってたよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:14:21

    >>11

    復讐はよくない!だと思いっきり復讐が目的のベルベットは何だったのかという話になるから

    テーマも似ているし上手い事やれてよかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:14:24

    シオンのセリフもいい味出してた

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:15:57

    >>13

    刺し違えないのならあなたは生き続けるって

    シオン本人は刺し違える気満々だったからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:17:25

    >>10

    まあアウメドラなら茶番だなあって思いながら見るよなって説得力はあった。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:18:39

    ところでスレ画の親の顔より見た秘奥義やめてクレメンス
    アルフェンが今フルチャージ爆炎陣はなったとこなんです

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:19:03

    >>3

    テイルズ オブ アライズのパーティーメンバーのロウ

    色々あって自分の手引きのせいで父親を処刑される、復讐で敵の親玉を倒すも目的が無くなる→主人公の誘いでパーティーin

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:20:43

    リンウェルもさ、ロウが止めてきたときは「あんたは復讐果たしたのに何で止めるの!」ってそりゃそうだってこと言うのが良かった。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:25:03

    「復讐なんてやめろ‼︎こいつを殺しても、死んだ人間は生き返らないんだぞ」
    「……だから殺すんだろ?」

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:27:38

    >>18

    プレイヤーからすると>>2みたいに理由をちゃんと挙げれるんだが、ロウ本人は「なんでだろうな、ただそんな顔したお前にあいつを殺させちゃいけない気がして…ごめん!」ってまさに感情で止めてるんだよなあ

    いい塩梅



    >>19

    この場合相手を倒すこと自体はそもそも変わらないからそういう話ではないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:31:27

    普段はお調子者だけど
    昔のやらかしから勢いで行動する事には慎重てのは
    いい塩梅だと思ったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:33:49

    >>14

    ロウもその後に「シスロディアにはいられないし、戦ってどっかで野垂れ死ぬさ」みたいになってたんだよな…

    だからメナンシアに入るまでは結構暗い

    アルフェンが旅に誘って「未熟者同士支え合って一緒にジルファに近づこう」ってしたからちょっとずつ元気になっていく

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:33:54

    ロウ本人が逆恨みで行った行為のせいで親父と何も言葉を交わせぬまま死に別れて、八つ当たり込みの復讐でガナベルト殺したけどその結果はずーっと続く虚無と自罰だからな。本人無理して明るく振る舞ってるが内心後悔しっぱなし。
    感情に任せて憎悪のままに復讐するとその思いを味わう事になるのを本人が嫌というほど理解してるからリンウェルを止めたんだよな。憎悪以外の理由も見つけないと復讐が終わったあと残るのは後悔と虚無だけ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:33:59

    ただせっかく生きて罪を償わせようって時に殺されたのは残念だったな
    改心なんてしないんだろうけど、何か腑に落ちない終わり方だったというか

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:34:43

    >>17

    止めてなくね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:35:03

    >>24

    まああのエンジョイ勢が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:46:16

    >>24

    まあそこはメタ的にアルフェンたちが許せてもプレイヤー的には吐き気を催すほどの外道だし生き残らせてもなぁ…って思う人もいるだろうからしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:46:26

    >>19

    ロウは単に殺すなとは一言も言ってないからな

    その顔で殺すのは嫌だとは言ったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:49:37

    アウメドラの「茶番は終わったかえ?」もいい味出してる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:54:06

    >>29

    そらいくら支配者と奴隷という関係とはいえ、あんな事やれるようなキャラからすれば茶番以外の何物でもないわな

    プレイしてる側からすると「こいつホンマ…w」って外道すぎてちょっと笑けてくる

    正直領将はみんなめちゃくちゃいいキャラだったからもっと引っ張っても良かった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:05:41

    >>25

    スレ画のやつは復讐したんだよ。実はパーティーメンバーの年下の女の子もまた復讐に生きてて、仇に対面して殺す!ってなったときに止めたってこと。

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:16:31

    >>30

    領主は接敵したら殺すが基本方針だから印象が強くなる前に死んじゃうのはもったいなかっとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:02:39

    >>30

    >>32

    だからこそレネギスで領主の評判聞くクエストが面白いんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:13:05

    >>29

    キャラ付けしながら「敵の前でべらべら会話してる」というシーンをちゃんと成立させてて良いよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:19:41

    直前で同じような顔して感情のままに復讐決行した連中の末路があまりにも酷すぎたものロウがリンウェル止める理由の補強にもなってていいと思った
    アライズは基本的に演出が絶妙だよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:37:26

    >>35

    この話とはあんま関係ないがあの場面は虚水化した連中を見てキサラが兄を思い出して吐きそうになったり

    それにすぐ気づいたテュオハリムがいたり

    いい意味で細かい描写があってよかった

    そらキサラもテュオハリムもああもなろう…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:13:01

    >>33

    皆が皆外道だった訳ではなく、それぞれが戦う理由を持ってスルドブリガ臨んでたってのがわかるから好きだなあのクエスト。

    ビエゾとガナベルトはホント以外だったわ。アウメドラとヴォルラーンは別に...

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:20:17

    アウメドラ結局死ぬけどその後のリンウェルのぐちゃぐちゃした感情を吐き出すスキット良いよね。死んでざまあみろって気持ちと何で勝手に死んでるの…って自分の気持ちに整理がつかないやつ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:23:39

    >>26

    アイツ本当に何がしたかったの?

    本編一通り見てもあんまり分からないんだけど…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:26:39

    >>13

    個人的にはシオンの「憎しみは力をくれる」って台詞が好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:34:01

    >>39

    支配されるのが嫌なので支配する側になりたかっただけよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:58:04

    >>39

    アルフェンが中身ギッチギチに詰まった支配しない道を歩み続けた英雄たる王(こんな呼ばれ方も大嫌いだが)なのに反して

    中身空っぽで何もなせない支配するつもりでイキってるが、何もかもを実は支配されてた偽りの王って感じ

    本当に何もないんだアイツ


    あるとすれば自分は王だからすべて思い通りするって歪んだハイテンションだけで…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:00:32

    >>42

    王として作られて王としての立場を与えられた空っぽの王だもんな。その王以外に何も持ってないからこそそのアイデンティティーをうばう同類であるアルフェンを付け狙うって話。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています