- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:16:54
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:17:41
ゲームやってみっかなー
今セール中だっけ - 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:15:25
(そうだったかな…そうだったかも…)
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:17:23
いや…アニメでは嫌々出て行ったが…
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:18:42
俺の見てるアニメと違う…
- 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:19:32
なお次話で泣き叫ぶ模様
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:20:21
人間のお守りするようになって段々変わっていくから……
- 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:40:56
ものは言いよう
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:06:23
おひいさま自演はあかんよ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:08:36
島流しの決定からずっと泣き言しか吐いてませんよね…
- 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:08:44
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:09:44
カムヒツキ様の思惑的にあの島行くのは仮に仕事しっかりやってても時間の問題なんだけどな!
- 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:10:26
- 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:20:02
やめてくれ大空直美のギャン泣きは俺に効く
やめてくれ - 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:23:04
アニメにするとおひいさまえっちだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:27:05
早い段階が自分がいないとあいつ等はダメだなと自覚したからね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:28:06
やればできる子だったおひい様
- 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:32:59
クソガキわからせと呼ぶにはあんまりにもダメな連中しかいなくて同情心がうなぎ登りなのストーリー仕立てが上手い
- 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:37:19
元々身近に面倒見る対象が居ればやる気スイッチ入るタイプだけど都の生活だとそういう相手が居なかったからニートやってたって感じなのかな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:43:40
2話の時点で原作よりも農業に対して意欲的な感じに見えるよね
- 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:56:04
アニメだとゲームよりも細かく描写できるからね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:01:06
嫌じゃ嫌じゃと言ってもプレイヤーの意思で進められるゲームとやる気だす理由と意欲がないと話が進まないアニメの違い
- 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:05:55
田右衛門とかいまるの話ここでやるんだ、ここじゃなかったよね?ってなったよね
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:08:35
ある程度フォロー入れていかないと人の子の態度で切られかねないからな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:14:09
まずゲームだと人間の世界がどうなってるかが序盤だと分かりにくいからね
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:20:45
そこでサクナヒメに続けて逃げ若を流すという名采配よ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:36:27
役割持ったらめっちゃ役に立つけどそれまでの人間が好きに成れる理由ないレベルだから……ミルテは序盤から料理で役割あるから大分ありがたい
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:45:18
ところで母親が行方不明になっていて謎の鬼が大量出現しているって状況にちょっと覚えがあるんだけどまさか
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:49:37
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:53:45
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:57:04
中盤以降の覚悟決まったおひいさま大好き
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:00:23
カイジかよ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:01:49
やめなされ一族のアレはえげつないからやめなされ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:05:54
- 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:09:58
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:17:18
むしろヒモやってたのがペット飼い始めたら真面目に働くようになったパターン
- 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:20:15
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:19
上手いw
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:11:47
アニメ初見だけど2話観ると人の子のオッサンとクソガキさんがアレすぎておひいさまダメ神どころか面倒見もわりと良い苦労人属性持ちに思える
まあそういう状況になってるからもあるんだろうけど… - 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:15:00
ゲームでも初期から言われてたけど、おひいさまはメスガキというよりママガキだぞ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:16:02
まあ日本の神って基本的にそう言うもんよね、信仰が集まるほどに力を発揮していくし信仰が無くなれば力も存在も弱くなる
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:07:50
おひいさま寛大すぎて好きになってしまう
- 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:42:15
ケツに火がついてから爆発的に成長したのもあるんだけど、ココロワと仲良くしてるのを見ると本質に的には世話焼きなんだろうなとは思う。
(ノンデリな所もあるけど)サクナも親友と思ってるしココロワからも酔っ払ったとはいえあの態度で接せられても親友だと思われてるわけだし
何もせずとも地位を得られる、親の愛を受けれなかった反動、諌めるものが居ない空間とか言う駄人間精製所といえる空間だったしな…だから甘えられて信頼できるココロワに頼って突き放されたならしっかりと応えようとする