- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:19:43
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:56:59
突然25年前の作品持ち出してどうした
大好き! - 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:57:57
強すぎるッ退場ッ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:00:00
強いどころか単なる事なかれ主義の化身なんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:01:02
弱いとは絶対に言わないが強いと言われると首を傾げるメンタルの主人公
- 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:01:08
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:01:47
超自分に甘くて都合が悪い事から逃げてただから間違っても強くは無いよ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:02:01
何の作品…?無限のリヴァイアス?(違ったらごめん
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:03:27
強いけど攻撃力より耐久力なとこはあるよな
- 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:05:29
主人公やるならこれくらいって気持ちはちょっとわからんでもない
- 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:05:49
どこにも逃げられない環境で追い詰められて初めて事態に立ち向かう覚悟が出来たって設定の時点で弱くね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:07:39
メンタルが強いというよりは折れたくない逃げる訳にはいかないだろって意思が強いって感じたな
ある意味遊戯王の満足さんに近い - 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:09:42
今まで争い事からとにかく逃げまくってた設定なんだが
弟が彼女とか寝取ってたのも仲違いの理由が酷かった以上に兄貴のそういう面が心底ムカついてたって理由 - 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:17:14
基本的に自分が原因となる争い事からは逃げるのに、争ってる他人の仲介は率先してなんとかしようとするからブルーに変な奴と気に入られたのかな
- 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:18:48
揉め事避ける傾向にあるけど自分より強いやつとかやべえやつ相手にしてもちゃんと会話なり交渉しようとするのすごいと思うよ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:20:55
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:22:12
親友が超優秀な奴だったみたいにそういうカースト上位に取り入るのがとにかく上手いスネ夫タイプなんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:31:43
ロボット物の主人公でガチの凡人は珍しかったな
- 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:59:19
話が進めば進むほどこいつのメンタリティの特異性が分かってきたなぁ
あの艦内の状態で良く平時の倫理観や道徳心維持できたよ
艦内からある意味切り離されているブルーと食事を運んだりして接触してたからかね? - 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:13:18
弟と幼なじみから距離取ろうとしてるのにその2人から突っかかてこられてるのには同情する
- 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:46:29
たぶんコヤツはコンニャクメンタル
固い意思を貫くタイプじゃないし押されたら曲がったりするけどすぐに元に戻るタイプ - 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:49:42
まあ一般的な同年代の人間たちと比べて遥かに強靭なのは間違いない
- 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:52:18
終盤死ぬ予定だったという話をきくけど 死んでたらかなり悲惨な展開だろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:57:03
最終話で上がらなくなった右腕を無理やり上げて矩継を殴るシーンがかっこいいんだ
リヴァイアスクルーには最後まで見せなかった鬼の一面を初めて披露する昴治 - 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:59:14
>ラブコメアニメの主人公のメンタルはこれくらいは欲しい
- 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:01:34
流され易い上に揉めそうなら相手に譲るだからラブコメの主人公だとしたら最悪だぞ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:42:28
確か昂治の死を切っ掛けにリヴァイアス内で殺し合いが勃発してその後なんやかんやで生き残って救助されたユイリィが惨劇のあらましを語るオチだっけ
まあ作中かなりリンクしてる描写のあるネーヤへの影響もヤバそうだし悲惨な展開は避けられないだろうな
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:28
どっかで群像劇だけどアニメではコイツに焦点があてられたみたいなの聞いたことあるな
電撃文庫で一巻だけ出てた筈(買った)
クリフの妹のミシェルが内心で悪態付きながら男とヤってるの描写されててそういう生き方しかできなかったのクソつれえな…ってなって幸せになってほしいと心底思ったわ…でも多分滅茶苦茶タフな子だし勝手に幸せになってそうでもある
昂治はなんだかんだあの荒れ果てた艦内で常人メンタルで最後までいた事に関してはすげえと思ったよ
寧ろ弟が何かっていうと突っかかって殴ってきてそれ兄への歪んだ甘えじゃねえのって思ってた…わざわざリヴァイアスまでついてくるし - 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:31:26
日常という規範をかたくなに護持する事で自分を保っていたところもあるわけだし
真にメンタルが強いというのとはちょっと違うような - 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:36:06
弟が彼女寝取ったってのも必要以上につっかかるのも全部含めて歪んだ愛情だよな
思春期拗らせすぎたというかブラコン極まるというか
コイツはコイツでそれを許容してたからさらにひどい事になるという - 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:31:13
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:36:20
強すぎて草
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:42:41
ウィキペディアによれば、子供の頃はスレ画の方がヤンチャしていて、弟はビビッていたんだけど、両親の離婚に伴って『弟の父親代わりにならんと』と思い直してアレコレ干渉するようになった。
で、それを弟がウザく思ったのと年齢的に反抗期真っ只中に突入した事+幼馴染かつ弟の方も好意を寄せていたメインヒロインが自分を見てくれない苛立ちでキレて、右腕が背中側に回せなくなる大怪我負わせてる。
なお、スレ画の兄の方は本編終盤に軍用のニードルガンで肩撃たれた後遺症が追加された事で、右腕が肩から上に上がらなくなったんで、日常生活は中々に不便を抱え込む事になる。
まあ、弟の方も一応反省して、弟から喧嘩ふっかける頻度は激減したのが救い。
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:27
- 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:52:31
平凡な男の子なんだけど、みんなが何処かしら狂っていったり暴走している状況でも平凡、普通であろうとしてるから結果一番異常な奴に見える。
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:17:43
最後の最後でダメなことをなぁなぁにしなかったのが大きなポイントだったのかも
それは壁ドン(致命傷)を受けても生きた幸運込みだが機会を逃さなかった、そこで逃げなかったのが本人の本当にあった強さといいますか - 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:15:24
OP歌詞や次回予告とかから本編前から社交的に見えて実際は人に対して心を閉ざしててだからこそ普通を保てたのでは?という見方があった
実際モノローグで悪態つくけど口には出さず飲み込む描写も見受けられるので一理あるかなと
(例外は対弟)
ちなみに脚本家インタビューによると10年後の兄弟のイメージは飲み屋で会社の近況について話すくらいには仲は改善してるみたいなのでまあ良かったねと - 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:17:42
精神汚染耐性が高いのであって
メンタルが強いと言われると首をかしげる - 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:20:56
ブラコンでもあるしある意味ファザコン拗らせてるようなもんではある