【考察と妄察】アニポケとSVのフード理論

  • 1イッチ24/07/13(土) 18:00:27

    ポケモンSVとリコ達の冒険譚を「フード理論」で照らし合わせ、スレ主が考察と妄察をするスレになります

    考察や妄想が嫌いな方はブラウザバックを推奨します

  • 2イッチ24/07/13(土) 18:01:55

    まず「フード理論」とは、福田里香先生が考案した食べ物の演出理論です。
    今回は「ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50」の本を参考に話していきます

    この本の内容は、昔から創作に伝わる「食べ物の演出」を、福田先生が演出を研究したモノになります
    その為、創作者が「フード理論の概念」を知らずとも、演劇やアニメ、ゲームなどを通じて、参考にされてる場合があります
    勿論、フード理論が宛にならない作品だってありますが、今回はその線は抜きに話します

    フード理論には「ステレオタイプフード」と「フード三原則」があります

    「ステレオタイプフード」は「バナナの皮は滑って転ぶもの」「洋画でカーチェイスしてると果物屋が被害に遭い、果実が道路に転がる」や「恐怖するとカップをカタカタ震わせる」、「間抜けな奴はフーセンガムを膨らまして、破裂させて顔にびっちゃり」「異性に一目惚れした時にフードを持っていたらこぼす/落とす」と言った「食べ物あるある」です

  • 3イッチ24/07/13(土) 18:04:23

    また食べ物は人の腹に収まるもので、「腹」や「懐」、「飯」や「喰」と言った言葉に関連する言葉が多く存在します。
    例を出せば、「腹を割る」、「腹の内を明かす」、「腹を切る」、「腹心の友」など様々で、物語を読み解く際に「フード」と「腹」などには密接な関係があります。
    フード理論で物語を読み解く際は使われる単語でもあります。

    キャラクターがどう食べて腹を満たすのか?どんな環境で腹を満たしてきたのか?
    主人公や敵がどんな奴の食べ物を粗末にするのか?
    腹の底に収まる性根はどんなものなのか?
    そこから今後先、物語がどう転ぶのかも予想できます。

    今回はフード理論を参考に、ポケモンSVとリコの冒険譚の振り返りましょう。

  • 4イッチ24/07/13(土) 18:06:07

    フード理論には3つの三原則が存在する。

    ① 善人は、フードを美味しそうに食べる
    ②正体不明者は、フードを食べない
    ③悪人は、フードを粗末に扱う

    こちらがフード理論を語る上で必要な、「基本の物差し」であることを覚えておこう。
    この三原則を元に考えれば、サンゴは③の「悪人は、フードを粗末に扱う」になります。
    しかし、サンゴはポケモンSVを通じて見ると面白い立ち位置にいたりします。

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:08:05

    興味深いので続けなさい

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:08:33

    続き待機

  • 7イッチ24/07/13(土) 18:09:08

    ではここからフード理論を使い考察と妄察を。
    まずポケモンSVにおいて外せない物は「フード」だ。

    得体の知れないコライドン/ミライドン(以降から''アギャス''と呼びます)に、主人公が食べ物をあげるところから始まります。

    サンドウィッチを食べた事でアギャスは「急所である喉元」や「腹の底」を見せ、分けた人も「腹の内を明かす」事を意味します。

    アギャスは主人公を受け入れる比喩表現が入りますが、ペパーは「お前の分は無い」とサンドウィッチをあげることを拒絶します。

    一緒に食事することを拒むことは、仲間である事を拒むことに繋がります。
    しかし終盤でサンドウィッチをあげ、ペパーもアギャスを仲間であることを受け入れたのです。

    アギャスの背中に跨る事に抵抗がなかったのは、共に苦楽を乗り越えたから。

    ペパーにとってアギャスも、「同じ釜の飯を食った仲間」だからです。

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:12:36

    >ポケモンSVにおいて外せない物は「フード」


    何なら町の名前全部料理がらみの用語だもんな

    飯屋も大量にあるし

  • 9イッチ24/07/13(土) 18:13:23

    次に胡散臭いことで有名なカキツバタですが、これが意外にも善人側で、食事を誘ったのも彼です。

    スパイス(フード)集めの協力をお願いしたペパーと同じで、腹の底を見せ合う気でいたのが分かりますし、信用してほしい願望が伝わってきます。

    しかし後からゼイユの「信用しちゃ駄目」が上手い具合に煙に巻いてます。
    フードの演出はプレイヤー目線からすると無意識に「良い奴」になりやすく、カキツバタの性格に難がある部分を、ゼイユが指摘する事で完成されてる訳ですね。
    しかしフード理論において大切なのは、腹の内に何があるのか?になります。

  • 10イッチ24/07/13(土) 18:16:32

    主人公はカキツバタのおすすめで「ブルーベリー学園の食べ物」を食べ、ブルーベリー学園の生徒の仲間入りを果たしました。(食べた所はカットされてますが)
    カキツバタはスグリにも食事を誘いますが、明確に拒絶します。

    食べてない事から見ても「スグリの腹の底」は見えないので、フード理論2番の「正体不明者」ですね。
    しかも食事を軽んじることから一部分ではありますが、3番の「粗末にする」事に該当し、ブルーベリー学園の生徒にある「腹の内」を見下しています。
    これはスグリの悪い一面であり、リーグ部員にパワハラしていたことにも繋がります。
    最終的にカキツバタの説得も届かず、スグリは聞き耳を持ちませんでした。

  • 11イッチ24/07/13(土) 18:18:20

    しかし蓋を開けてみれば、スグリの部屋には「カキツバタの好きなお菓子」がある訳です。
    「ゼイユと同じお菓子」を食べてる訳じゃないんですね。

    スグリとカキツバタは一緒に食事することはありませんが、腹の底は同じで気が合うというオチなんだと思います。

    そう考えるとカキツバタの誘いを断った時の内面を考えると面白いかもですね。

  • 12イッチ24/07/13(土) 18:21:17

    >>5

    >>6

    ありがとうございます!🍳


    >>8

    そうなんです!興味深いです!

  • 13イッチ24/07/13(土) 18:23:31

    ではアニポケのサンゴを見てみましょう。

    サンゴは食べ物を明確に粗末する描写が散見されます。

    ポケモンSVには居なかったキャラですね。
    舐めてる飴を噛み砕いて無駄にしたり、カエデが用意した食材を凍らせて駄目にしました。

    そしてリコ達のフードを作ってくれるマードックにまで悪態をつく始末です。
    リコ達に根っから否定的で、表面的に見下していたスグリより厄介な存在です。

    ですがサンゴは「飢えている」ことにも注目すべきです。

    もし彼女がリコ達と一緒に食事したらどうなるのでしょうか?
    そこから先がサンゴとリコ達の分岐点になると考察します。

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:23:57

    スグリは前編も含めると面白いよね
    主人公をピクニック=一緒にサイドウィッチを食べるの誘ったり、好物のりんご飴あげたり
    まあ途中からご飯も食べずに部屋にこもるのだが

  • 15イッチ24/07/13(土) 18:26:46

    >>14

    飴を分け与えたりする描写があるのは、フード理論でいう「フードを仲間で分け合う」行いで、プレイヤーがスグリを裏切ったと感じさせる何気ない描写だと思います


    赤の他人と仲間の線引きは、一緒に食事をしたかに繋がると本には書かれてますね。。

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:29:25

    内容も面白いし、ていうか>>11やらスレ画やらはイッチの手描きかな?めちゃくちゃ絵が上手い…

  • 17イッチ24/07/13(土) 18:30:12

    もし彼女がリコ達と一緒に食事したらどうなるのでしょうか?

    そこから先がサンゴとリコ達の分岐点になると考察します。
    食べても変わらずに粗末にするか、一瞬だけでも受け入れてしまうのか?ということ。

    同じ同僚であるアメジオは裏切り枠ではないか?と言われてますが、フード理論から見ればサンゴも同じです。

    つまり食べた後に綻びが生じるかどうかで、サンゴの未来は大きく変わる訳です。

  • 18イッチ24/07/13(土) 18:31:35

    >>16

    ありがとうございます!手書きです!

  • 19イッチ24/07/13(土) 18:35:11

    サンゴがケーキを粗末にしたと言うのも面白いことがありまして。
    フードには歴史があり意味もあります。

    例えばアイスですね。
    テレビで見かけた内容で間違いがあったら申し訳ないです。
    江戸時代からあったアイスですが、肝心の冷蔵庫が無く、市民がアイスを保存する方法はありませんでした。
    開発しようにも戦時中は開発を切り上げてしまい、家でアイスを保存する手段がありません。
    しかし戦争を終えて、冷蔵庫の開発に成功した後はアイスも保存できるようになりました。
    そのことからアイスは「平和の食べ物」だと謳っていました。

    この様にフードで、キャラの立ち位置を演出出来たりします

  • 20イッチ24/07/13(土) 18:38:48

    サンゴが粗末にしたケーキにも意味があります。
    それは「幸せ」と言う意味があります。

    ケーキを分け合う事は「幸せを分かちあう」と言う意味であり、もしサンゴがキレずにいたら、フードを分け合う展開があったかもしれない訳ですね。
    そしてサンゴがケーキを粗末にすることは、リコ達や自分の「幸せ」を否定してる訳です。

    どんな悪人でも食べ物を粗末したキャラクターの最後は惨めです。
    務所に入って「くさい飯」を食らうか、「餓死」するか、或いは食えない状況に追い込まれるかなど碌な目にあいません。

    ケーキにヒビが入るのも、否定されたと心に来たのではないかと考えてます

  • 21イッチ24/07/13(土) 18:44:02

    またサンゴとは腹の内がことが明かされたエクスプローラーズがいましたね。

    オニギリさんです。

    サンゴと同じくフードに飢えて見せた姿は、「なんか熱くて勢いある人物」でした。

    クールで武人肌の彼が見せた「腹の底」は、「熱い人」だった訳で、あろう事かドットが作ったうどんを食べてしまってます。

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:53:23

    ほへー面白い
    ようつべとかで動画にできるクオリティでは?

  • 23イッチ24/07/13(土) 18:54:05

    フード理論では作る側のドットも、食べる側のオニギリも善人になります。

    ペパーやカキツバタが後になって「腹を割る」ように、オニギリもまたドットに口を割る展開が来るかも知れないわけですね。

    ドットはオニキスは熱い人だと知り、「オニキスは何故あんな連中と一緒にいるのか?」の問いに答える日来たりとか。

    エクスプローラーズを裏切ることは無いにしても、「敵に塩を送る」ことわざがあるように、何かしらの窮地を助けてくれるかもしれません。

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:54:53

    おもしろいなあ
    飲み物の描写もフード理論で考えられたりするの?

  • 25イッチ24/07/13(土) 18:58:52

    >>21

    抜けてました。

    「サンゴとは腹の内が違うことが明かされました」です!


    >>22

    ありがとうございます!元々はハンター考察の動画投稿者だったので凄い嬉しい言葉です!

    >>24

    捉えられます!例えば名探偵コナンの酒言葉とかあります!

    その酒を飲む言葉が、未来を暗示したり、その時の内心を表す演出となっていたりします。

  • 26イッチ24/07/13(土) 19:10:56

    サンゴとオニキスは一緒にいることが多いですが、フード理論で照らし合わせると真逆です。
    オニキスは善人寄りで、サンゴは悪人寄りとなります。

    またオニキスがドットのフードを食べてしまった以上、2人の仲はかなり不安定だと言えるでしょう。

    果たしてサンゴはリコ達と一緒にフードを食べるのか?また美味しく食べてくれるのか?

    ハイダイと組んだ以上は、ハイダイの飯を食べた事になります
    サンゴの内心はハイダイから聞ける可能性もありますが、そこからどう転ぶかも未知数

    警察に捕まらずに和解できたら良いなと思いますが、楽しみな部分でもあります

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:20:21

    フード理論っていうのを今初めて知ったよ
    お話も挿絵も丁寧で分かりやすい

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:21:52

    面白いなぁ

  • 29イッチ24/07/13(土) 19:23:41

    以上がフード理論から考察、妄察するSVとアニポケでした。


    以下のスレは皆さんの食べ物で語り合えればと思います!

    何か気になる部分がありましたら答えていきます!


    フード理論として象られる前から、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画などにフードの演出がされ、そこから伏線として繋げていた事が多いです。


    このフード理論を提唱してくださった福田里香先生の本はこちらです。↓

    フード理論の本はこちらから購入できます!↓

    https://www.amazon.co.jp/%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%82%92%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%A7%A3%E3%81%8F-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9750-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%81%B5-38-2/dp/4167921626


    是非読んでみてください!

    面白い本ですから!

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:24:03

    サンゴが大谷ボイスなのは舵取りが複雑なキャラだからアニポケの大ベテランに任せたのかなとは思うんだけど、
    これ一歩違ったらメスガキ大谷じゃなくてメスガキ松本とかメスガキ林原が爆誕してたのかと思うと草なんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:29:20

    ① 善人は、フードを美味しそうに食べる
    アオキ善人すぎて草

  • 32イッチ24/07/13(土) 19:31:01

    >>27

    >>28

    ありがとうございます!

    フード理論があれば、そこから個人的に考察や妄察を広げることができます。

    まだまだいろんな演出があるので、探すのが楽しいです

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:31:37

    カキツバタが噛まないうんぬんをここで解釈すると
    噛まない≒飯を味わわない
    だろうから腹の中を明かしきってない感の演出も感じるな
    嘘はついてないし騙そうともしてないんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:32:38

    モモワロウってこの理論だとどうなるのだろうね

  • 35イッチ24/07/13(土) 19:34:18

    >>30

    メスガキと餓鬼を掛けてるのかなぁと思ってます。笑

    >>31

    子供にフードを奢る社会人やぞ!笑

    >>33

    「懐」に入るのが上手いってのもありますよね

    カキツバタの考えがまんまと主人公の腹に入っちゃいましたね。笑

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:39:48

    ドットとリコロイが本格的に打ち解けたきっかけもみんなでカレー作る回じゃなかったっけ
    興味深いね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:44:52

    >>34

    食べ物に毒を盛るけどじじばばに対しては本当に欲望を叶えてあげたいと考えてるって複雑な感じ

    三毒に対しては食べ物を分け与える=仲間になるそのままかも

  • 38イッチ24/07/13(土) 19:47:31

    >>34

    考えたことあります!

    実はフード理論から考えるに、ともっこからは「善人」、人間からしたら「正体不明者」です。


    モモワロウは「飢えたアンパンマン」だと考えてます。


    自分の血肉を人間に切り売りしてまで得たいのは「愛」な訳で、それは自分の命を削ってまで「愛」には価値があると信じてる訳です。


    毒を盛る行為は、その盛った人物の「執念」であるとフード理論の本には書いてあります。


    しかし人はそれを捨てさせる訳です。

    フードを粗末にさせられる行為、食べてしまい洗脳させられる人からしたら、モモワロウは「食わせ者」です。


    それでも憎めないのは、腹を空かしたともっこの「飢え」を満たしたり、身を削り「愛」を求める健気な存在だからだと思います。

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:51:20

    リーグ部にあるいつのかわからないカキツバタの食べかけのお菓子はどう解釈したらいいんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:52:09

    フード理論、初めて知ったけど一連の考察含めて実に興味深かった
    食べ物一つでここまで考えられる要素多いんだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:54:00
  • 42二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:54:04

    別カテのフード理論スレで「自分より先に動物に食べ物を与える人はもはや聖人」って話を見たけど主人公がアギャスに自分のサンドイッチホイホイあげちゃうのは主人公の特異さの描写の一つなんだろうな
    ポケモンを一般作品における動物と同じ位置づけと見なしていいのかは置いといて

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:55:24

    >>39

    スレ主ではないけど

    リーグ部で食べてるからリーグ部に腹を見せてる…ようで食べかけだからそれが中途半端もしくはうまく出来てない、みたいになるのかな

    上にあった「噛まずに食べる」と合わせるとカキツバタは善ではあるけど踏み込みきれないというか半端になってしまってる、みたいな感じなのかも

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:56:43

    味は関係ある?
    アカマツの辛いもの好きとか

  • 45イッチ24/07/13(土) 20:04:14

    >>44

    あると考えてます。味は共感し合うアイコンとして用いられれ事が多いです。


    アカマツの場合は激辛に拘ってるあたり、常人には耐えられないようなサンドウィッチを作ります


    しかしブルベの学生は、アカマツがサンドウィッチを作ってると勘違いしてペパーの元に集まってしまいました


    これはアカマツの拘りを認めてますし、アカマツの腹の内を共感してるのだと思ってます

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:05:06

    ポケモンにおける味の概念は素直にポケモンの性格ごとの味の好みを反映すると考えてもよさそう
    甘いもの好きで辛いもの苦手なサワロ先生は周りの目を気にしてしまう「おくびょう」な性格なのかな?ぐらいのフワッとしたイメージで

  • 47イッチ24/07/13(土) 20:05:39

    >>41

    興味深いです。。!

    読ませてもらいます!✨

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:08:16

    ヨモツヘグイって言葉もあるもんなー

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:08:27

    例えばヨモツヘグイなんて「食」のまじないの最たるものだけど、
    これも「共食」を一種の呪術的装置と看做した上にある発想だよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:08:52

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:20:07

    >>49

    そういや一番の親友に拘ってたペパーは主人公と五回も一緒に食べてるな

    ヨモツグヘイはあにまんのペパー関連スレで話題に出てた事もある


    ホームウェイ後に寄り道して買い食いしたホームウェイ組は仲良くなった暗示でもあるんだよね

    ペパーが親友は凄いやつばっかだって言ったり三人で主人公の家に遊び行ったりしてる

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:20:29

    カエデさんのケーキ
    ハイダイさんの中華
    タロの紅茶
    くらい?食べ物要素
    あとは自身も食材になるガケガニとか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:21:24

    >>51

    主人公の家でも皆でママの料理とおやつ食べてるね

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:21:51

    ネリネはゼイユからりんごを受け取ってたけどモチは断ってたな

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:26:48

    キハダ先生の絆イベントなんか一貫して食べ物と人間関係の話だな
    フード理論で言うと料理下手=コミュニケーション下手になるのかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:29:35

    ライジングボルテッカーズはよく一緒に食事するけど、
    エクスプローラーズは今のところ皆無だった筈だから、
    その辺りはきちんと意識して作劇している印象はある

  • 57イッチ24/07/13(土) 20:31:27

    >>55

    不器用な人や難ありな人ほど料理下手な事が多いですよね

    視聴者からは「可愛いさ」や「保護欲」をくすぶられる演出に感じてます

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:34:02

    ブレイブアサギ号にやってきたポケモンたちも皆に迎えられて一緒にご飯食べるシーンが大体あるよね
    あれが「仲間」になる通過儀礼みたいな感じなのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:35:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:36:42

    なるほど、基本は料理うまいからリーグ部にスグリもつまむ飯出してたアカマツがタロの前では張り切って焦がす…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:37:30

    >>46

    どっかでアオキは酸っぱいもの(レモン添え)好きだから図太いとか言われてたな

    だいたいあってる…

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:40:24

    アカマツのチャレンジは激辛料理と言いつつネゴシエーション味があるし
    基本は対人関係上手い方なのかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:45:57

    >>56

    一緒に食事どころか何か食べてるシーン自体サンゴとオニキス以外なかった気がするな

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:49:28

    舞台裏を考えたらアメジオ隊は一緒に食事していているタイミングがあってもおかしくないんだけど、
    たぶんその辺りのシーンもライジングボルテッカーズとの対比のためにオミットしている気はするな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:59:15

    ハイダイとコルサの特別講師会話の「メシをたらふく食べれば削る命が増える」って話好き
    やっぱはらだいこ使うならオボンとか食べ残し持ってないとな

  • 66イッチ24/07/13(土) 21:09:26

    フード理論で① 善人は、フードを美味しそうに食べる

    皆んなが美味しく食べていれば「善人」なのか?という問題がぶつかることが多いです

    本によれば悪人が食べ物を美味しく食べるのは、フード三原則の定義をひっくり返す例外の存在なのだと

    個人的には人から搾取して食べ物を食らう人は「食わせ者」が多い印象です

    逆に偏食なキャラは、「面倒くさい」「一筋縄にはいかない」「フリークス」なキャラが多いと思ってます。
    作者から強い拘りと、そのキャラの思い入れを感じることさえあります。

    単にギャップを狙い読み手の心を掴む演出もありますが、そのキャラの性格を観察してみると面白い発見が沢山ありますので是非観察しましょう!

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:15:02

    作中だと初期のドットがグミしか食べない偏食だったよね

    最初にちゃんと食べたのがドーナツ(>>19でいくと円満?)なのはなにか意味があるのかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:38:58
  • 69イッチ24/07/13(土) 21:40:48

    >>46

    >>61

    参考になります。。!✨盲点でしたね。。🤔

    ☆癒しん坊僧侶の徒然日記☆ 性格一覧表ichodq10.blog.fc2.com

    >>67

    ドットも元々は癖や拘りが強いキャラでしたからね!

    今見るとグルミン時代より、かなり柔らかくなったなと思います

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:22:28

    リーグ部にお菓子をシェアする≒善人要素(リーグ部が好き)
    お菓子を食べ切らない≒一部正体不明(信用されない)
    食べかけを残す≒悪人要素(リーグ部が緩む)
    解釈が分かれるタイプだろうなカキツバタ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:30:17

    辛いものはロイも好きだったよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:31:14

    >>71

    意気投合しそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:05:47

    テラスタイプの変更が特別な料理を食べさせるって形を取ってるのも気になってきた
    石の欠片みたいなもの食べるって明らかに違和感ある設定だし何かしらの意図はありそう

  • 74イッチ24/07/14(日) 01:22:02

    >>73

    石言葉がありますが、テラスタルの元ネタとなる石がよく分からなかったんですよね…


    アイリスクォーツなら、願い、浄化、純粋無垢

    結晶の石言葉は純粋、無垢、完全


    テラスタルジュエルの性質に近いと言われてるキラフロルの元ネタは胆礬。

    石言葉は、高揚感、ストレス緩和、行動力になるみたいです。


    アイリスクォーツが元ネタなら、トレーナーの願いをポケモンが食し、血肉に変えているという解釈もできそうです

  • 75イッチ24/07/14(日) 01:27:08

    アイリス……は置いといて、テラスタルの元ネタが、アイリスクォーツなら落ち着くのですが、石の産地がパルデアの元となるイギリスには無いんですよね…

    藍の円盤の「藍」の花言葉は「美しく装う」という意味がありますが、トレーナーの「願い」をポケモンが食し「装う」のかなと考えてはいます

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:27:23

    こうして見るとなかなか面白いなあフード理論
    思えばサワロ先生とか本当は甘党なのに生徒からのイメージを崩さないように辛党や大人の味覚のふりをしていたのは
    まんま以前のサワロ先生は腹の内を生徒に明かさなかった(明かせなかった)って事になるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:38:06

    キタカミのミニゲームのカビゴンとかどうなるんだろう美味しそうには食べてる気も?

    >>66

    を考えるならカビゴンは食わせものなのか

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:39:08

    カブさんが登場時にスイーツ楽しんでたのもなんかこれ見ると違った意味で面白くなってくるな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:44:55

    面白い推察だなと思った

    >>39 で気になったんだけど食べかけの放置は部分的に3に該当する気もする

    多分これ1(問題解決に動いたりする部分のような善)もあって3(普段の怠惰で周囲に苦言を呈されてるところ)もあるみたいな一筋縄ではいかない二面性なのかな

  • 80イッチ24/07/14(日) 01:54:53

    >>77

    キタカミのお祭りで行われたことがポイントだと思います。


    スペインにはトマティーナという、トマトを投げ合い楽しむ祭りがあります

    食らうもよし、投げるも良しの祭りです。


    キタカミのミニゲームも、木の実を奪いに来るカビゴン達にムカつきますが、キタカミの村人からしたら、奪われたトレーナーとセットで楽しんでると思います


    パイ投げも叱りで当たったら「やりかえす」の怒りはあっても、祭りですから許されるんですね


    食べ物を粗末にするのは、無意識に嫌悪感を抱くものですが、地域や文化によっては「良いこと」なので、悪いことではなかったりします。


    カビゴンやヨクバリスが奪いに行けるのは、キタカミの村人が良しとしてるからなんです。


    きっとカビゴン達も純粋に楽しみに来てると思います

  • 81イッチ24/07/14(日) 01:59:01

    まぁ、これがもし生贄、人肉、因習、涙を飲んで犠牲が伴う祭りなら、村人達は狂人とも言えますし、得体の知れない集団となるので、フード理論の基本の三原則の判定が付かなくなりますが……

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:06:20

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 04:25:08

    >>79

    カキツバタのお菓子は仮入部時に食べて良いぞって言われた時ゼイユが「いつのか分かんないし触っちゃダメ」って注意してくるのとか、

    お菓子のゴミがまともに捨てられておらずカキツバタの定位置の床に散乱してるあたり、食べ切らずに次のお菓子を開けつつダメになったお菓子も片付けず周りに放置してるんだろうなこれ


    多少は食べてる以上人の食材を凍らせたサンゴや食事の誘いを断ったスグリに比べれば悪質性は低いものの、開封した食べ物に途中で飽きて放置してダメにしつつ次の食べ物を開封していくのも一応は食べ物を粗末にする行為な訳で、

    79さんに則ってカキツバタの③にあたる悪人要素を怠惰と仮定すると、今までから現在までのサボりもそれなりには問題あるよねって感じなのかな?タロやハッサクにもお説教されてるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:12:42

    気づいたけどゼイユもカキツバタが主人公にお菓子を振る舞った時に触っちゃダメって口を挟んで阻止するという形でスグリ同様にカキツバタが広げようとした食事の輪の否定行為に走ってるね。
    そしてゼイユ本人もかなりカキツバタ(善人)に否定的で不信的なスタンス。
    ゼイユの作中での悪人要素と言えば前編で弟を怒鳴って追い払いじーちゃんに叱られてたあたりが顕著な「下への理不尽な威圧」だけどこれもパワハラにかなり近い概念と考えられる?
    ブルベキャラ内におけるフード理論に表される「善/悪」を「パワハラに否定的なカキツバタ/パワハラを行う側」と定義できる1要素になりそう。

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 06:47:52

    ブルベの公式食べ物描写はアカマツがタロの注文に張り切ってむやみにフランベしては食材を消し炭にしているというのもあるけど
    「食べ物を粗末にする」がパワハラに関連する悪の示唆と考えるとアカマツの場合はスグリのパワハラ問題及び被害者について
    「前が前だったからスグリを怖がってる奴もいるけど今のスグリは接しやすいからそれでいーじゃんね!オレは好きだよ!」とやや被害者軽視気味?に評していたのが当てはまるかな…?
    食事の誘いを断るスグリがパワハラ→食材を消し炭にするアカマツが上記の擁護発言→お菓子の分け与えを阻止したゼイユが「アンタ良い奴!」と感動…と綺麗に繋がるけど

    スレ主さんじゃないのに長文考察すみません

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:35:48

    食べ物で親しみの度合いをコントロールするのは
    意識しているかではなく作り手側に感覚的にある演出なんだろうな

    アニメでいうとまずなかなか食事を好まなかったドット、
    次にマードックの昔の同僚がケーキを粗末にしてしまったことが引き金で仲違いして
    バトルと思いきや一緒にケーキを作ることで仲直りしたことを思い出した

    この回でカブさんが紅茶(コーヒー?)を飲みながら登場したのが意外だったけど
    あの場にいる理由付けと 飲食をする=味方である演出も兼ねていたのかもしれれない

  • 87イッチ24/07/14(日) 09:50:49

    >>85

    構わんです!どんどん欲しいです!👍

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:15:03

    アメジオ様はこれもう毒親(祖父)による虐待洗脳やんけ~とか、
    サンゴは字が汚いとか食べ物以外でも顕著な要素が見られるから、
    リコロイはフード理論も含めた作劇の概念をきちんと把握して取り入れている印象

  • 89イッチ24/07/14(日) 10:36:37

    ちなみにアルセウスでも面白い描写がありまして、シマボシ隊長は1人で食事を好む描写がされます

    主人公からしたら付き合い悪い人に見えますが、ラベン博士達は理解があり、大食いで皆とは気の合う仲間であると、腹の中をバラされてしまいます。

    また主人公が追放された際も、食べる餅が減ってしまったとも言われており、一緒に冒険してなくてもどれだけ気に入られてたかフードで分かる仕組みだったりします

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:11:01

    >>85

    むしろアカマツは純度が高すぎて悪に対しても善を返す善人な印象

    フランベは対タロへの不器用さって感じ


    ゼイユは確かに微妙なところがある


    カキツバタはだいたいは善側だけど100:0じゃない複雑さを持ってるやつかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:20:23

    >>23

    オニキスが敵に塩を送る展開があったらキョジオーン連れてるのも言葉遊びみたいで面白いな


    >>42

    主人公がアギャスにあげたサンドイッチはどちらも元は主人公のために作られたもの(お母さん作とペパー作、以降はペパーがアギャスの分も用意してくれる)だし「自分のものを必要もしている誰かに譲れる」という文脈もあるのかも?

    これがどういう意味かは知らんけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:09:46

    ゼイユに食べ物描写あった覚えがないけど
    …でもまあ前編のおもしれー女っぷりでカバーできると判断されてるかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:39:29

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:41:23

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:43:54

    このレスは削除されています

  • 96イッチ24/07/14(日) 12:45:13

    >>92

    ゼイユのお菓子の件ですよね?汗

    説明下手で申し訳ないです!

    部屋に置かれているスグリとゼイユのお菓子が分けられてるのが面白いなという話でした。

    スグリの部屋にあるお菓子が、カキツバタのお菓子と同じなのが良いなって感じてます。笑


    なんか画像が表示されなかったりで何度か消しました。

    申し訳ない。。

  • 97イッチ24/07/14(日) 13:01:40

    ちなみにフード理論においてゲテモノ食は料理下手な人のアイコンになるのですが、ドラえもんのジャイアンシチューみたいな正気を疑う料理は「正体不明者」に当てられるようです

    当然その人が「これが美味いんだ」と言い切るなら、「この人の生い立ちが知りたい」「どんな家庭なんだ?」と疑問を抱くでしょう
    もし主人公が「あ、意外といける!」と好評ならまだしも、腹に障るようなら疑った方が良い人物といえるでしょう

    素性を隠してる、または隠してきたキャラになります

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:31:17

    この理論に基づいて考えるとキビパニってセオリー的に見て異質な作りなんだな

    甘くて美味しい餅(食べ物)を生み出し他者に与えるモモワロウが討伐される悪役として倒される立場にいて、
    餅を美味しく食べた者は敵の手に堕ち主人公を攻撃する
    そして前編では食事を抜く描写、後編では食事の誘いを断る描写がありフード理論上の悪人に位置するスグリがキビパニでは食べることを拒み否定することによって
    唯一正気を保ったまま主人公の味方として共にモモワロウに立ち向かい事態を解決する
    さらにスグリは餅に対して前編でばーちゃんにおやつとして振る舞われてるのに飽きて愚痴ってるというこれまた粗末に扱ってるという関係性

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:32:56

    >>80

    ありがとうございます

    そっかある程度地域差やまつりかみたいな部分ははあるのかフード理論

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:36:35

    モモワロウ、モモワロウ物語を見るに善意100%でおもちを振る舞っても無意識に心優しい爺婆の欲望のタガを外してしまうし
    そこからの行き着く果てでもちを与えて結びついた味方を皆殺しにされたし幸せを奪われて(←本人視点)大怪我して休眠するんだよな
    いろんな面から見てモモワロウはかなりフード理論から逆行している

  • 101イッチ24/07/14(日) 13:39:49

    >>99

    中国の作品を見るとフードを荒く食べてる場面が沢山ありまして、フードをよく残したりもします

    文化としては「食べ物を残すのは、食いきれないほど貴方は腹を満たしてくれた」という意思表示だったりもします


    あとドイツの結婚式では盛大に皿を割って祝う事もあるので、文化のフード演出も深いものだと痛感させられることが多いです。。

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:19:10

    >>98

    >>100

    モモワロウはそも善悪反転昔話の構造で鬼が主人公の味方・桃太郎&お供が仇なす敵としてそれぞれの立場が当初に示された構図と反転していくから

    番外編はフード理論的にもセオリーに対する善悪反転の構造があった…とかで考えればフード理論の前提がシナリオ上に存在している仮定に持ち込めるのかな

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:16:48

    >>102

    まあガチに考えるとキッズ層のプレイも想定されてる以上食の肯定や尊重であるフード理論三原則を下地に善悪を分けたうえで

    その善悪を反転するシナリオはコンプラ的にアウトだろうからゲーフリはこの定規自体は取り入れてないとは思うんだけど

    食事自体が人間の本能や生活から切り離せない以上2にあるように全てがフード理論の定義そのものでなくとも食をコミュニケーションや心情の演出に組み込んでる面は多々あるんじゃないかと感じてる

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:49:44

    面白いスレだ
    サンゴは食べ物を粗末に扱ってるシーンに目がいきがちだが、海のディグダまんの時に最初しっかりルールに基づいて列に並んで手に入れようとしてるし憎めなさも演出してるのかな

  • 105イッチ24/07/14(日) 17:02:27

    >>104

    フードは「食べる前も食事のひとつ」だと思ってます。

    美味しそうな食べ物を思い出してつばを飲み込むのも、いそいそと食器を並べるのも食事の醍醐味ですよね。


    無法者のサンゴが律儀に並ぶのもギャップ性があって話題になりましたし、腹を満たす為の過程を楽しんでる姿に親近感が湧くのかもしれません。

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:05:32

    フード理論面白いな
    そういえば大森Dがスタッフ(仲間)にプレゼントしたイラストもレジェンド√でサンドイッチ食べてるアオイだったな

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:13:29

    >>103

    ペパーの事もあるし三原則を考慮しなくてもフードが演出に使われてるのは自分も確実視してる

    上でセオリーとのズレを言われてるスグリにしても、

    ・前編で周囲に心を閉ざし病みつつある演出として家族の食卓に現れず夕飯を抜く

    ・後編でゼイユとすら話さず他者との馴れ合いを拒んでいる現状の演出として食事の誘いを拒絶

    ・積極的に友達を作って皆で遊ぼうとするようになった番外編では皆をもてなす側に回り、ペパーが「飯も最高だったぜ!」と礼を伝えた流れでスグリに初期の敵意を謝罪

    というように、食の団らんがキャラが打ち解けていく過程の描写に活かされてる演出は見える

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:27:11

    経緯とかも考えると確かに見えてくるものがあるかもしれん
    スグリの場合
    ・リンゴ飴.→婆ちゃんが「友達と一緒に」と渡してくれたお金による奢り=他者からの後押しや助力かあって仲良くなる
    ・歓迎会→おそらくスグリ主導=最初から仲良くなろうと乗り気
    みたいなのがあるかもしれないな

  • 109イッチ24/07/14(日) 17:58:24

    >>107

    分かりやすい素敵なまとめをありがとうございます!✨️

    分かりやすい…


    YouTubeや過去の考察スレで拝見させて頂いたのですが、キタカミの里や管理人に対して不信感を覚えてたスレを見かけました。


    俺もてらす池を知った後に、管理人に対して「てらす米」を出しやがったのか!?と正気を疑いました。笑


    >>97でもそうですが、管理人に対して不信を抱くのは「フードに異物を入れた」「得体の知れないフード」なのだから当たり前なんですね

    最後に敵を祀る「ともっこ象の修復」までしちゃいますし。


    フード理論からすると「正体不明者」です。

    しかし伝言係君たちも、パルデアでテラスタル関連のフードは食べてるでしょうし、パルデア人だからこそギリ許されてるのかなと思います。

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:05:51

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:22:23

    管理人のは不意打ちでビックリしたよね
    まぁ、テラスタルに理解ある人達からしたら構わないんでしょうが…

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:25:50

    管理人が疑われるのはともっこにキタカミもち(スパイスマシマシ)を振る舞ってるのもあるとおもう
    知らなかっただけとはいえ

  • 113イッチ24/07/14(日) 18:29:35

    おいしいみず→てらす池産の説好きです。笑
    エリアゼロにも落ちてましたよね。最初は異次元から転移されたアイテムかなと思ってました

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:36:26

    パルデアの水も大穴の影響受けてる疑惑があるし
    水飲みたくないとか言われてるのtwitterで見かけたわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:38:18

    まぁポケモン食もある文化だし、石も些細な問題なのかもね

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:50:02

    このスレ興味深いな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:02:04

    おいしいみずってシロガネやま産じゃなかったっけ?地域によって違うかな?

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:12:50

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:36:59

    >>118

    ひぇ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:10:38

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:42:47

    >>120

    最初の紹介やその他のレスでも触れられてるけど、食を何らかの演出に組み込む作品は多々あれど三原則による善人/悪人/不明者の分類とかまで含めるとフード理論は創作に絶対的な前提として組み込まれてるとは言い難いよ

    更にキャラの言動や作中描写の何がどれに該当するかなどの判定はスレ主さんが「妄想、考察」とおっしゃっているようにこのスレのみに適用される個人の解釈で、皆それは分かってて楽しんでるんだよ

    血液型占いや姓名判断くらいのノリのものであって別に作者作品キャラへの客観的な評価基準や批判の根拠ではないよ

  • 122イッチ24/07/15(月) 05:29:04

    >>120

    >つまりこれって作者が皮肉として描いている、或いは作者が絵画にスープをぶっかける活.動家と変わらないおつむを持っているってことなのかな。


    恵まれた環境にいるのに「何か」に目覚めて暴走するのは悪人あるあるですよね。


    漫画でジョジョ4部でエニグマという敵が出てくるのですが「不思議な力」を身につけた途端に、杜王町から九州まで飛んでラーメンを食いに行ってるんですね。

    わざわざ行ったのかとシュールなものです。


    ですが力に溺れた彼は「力をくれた人」の指示に暗躍し、その過程でわざわざ九州から持って帰ったラーメンを粗末にします。

    その結果、エニグマは主人公に永久にフードを食えない身体にされてしまいます。

    ビーガンが久々に肉を食べて涙を流した話があるように、食える身体に戻れたなら涙を流してラーメンを啜るでしょう。


    活,動家の映画が出たなら、フードの有難みとかその辺も触れるでしょうね。

    サンゴも>>20で触れたように、「エクスプローラーズの指示で暴れたい」「フードを奪う、粗末する」など、エニグマと近い条件が揃ってしまってるんですね。


    ポケモンの作風的にエニグマみたいな悲惨な事にはならないと思いますが…



    >>121

    >三原則による善人/悪人/不明者の分類とかまで含めるとフード理論は創作に絶対的な前提として組み込まれてるとは言い難いよ


    そうなんですよね!作者が意識してるかどうかまで分からない。

    元々はフードの演出はあやふやで、その場の空気でなんとなく決まってました。

    その空気やジンクス、演出を研究し考案されたのが、福田里香先生の「フード理論」なんですね。


    作者が公言しないことには、「可能性」として見た方が無難なんですよね。。。

    ハンターハンターという漫画みたいに「フード理論のアイコン」となるシーンが出てきたら、「あの時の政治家の食事もフード理論の演出による皮肉だろうな」と考えてもよさそうですが……🤔

  • 123イッチ24/07/15(月) 05:42:01

    >>117

    エリアゼロでおいしいお水が落ちてるのと、てらす池の水が飲めることから「主人公はエリアゼロの水をおいしいお水として飲んでいた?」という一説があるんです


    エリアゼロは立ち入り禁止区域なので、ノボリやリラみたいに異次元から飛んできた人間が水を落とし、そのまま別の次元に飛んでいったとか考えてましたが、主人公が勝手に「おいしいお水」として飲んでても面白いなと思ってます。笑

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 05:52:00

    >>121

    >>122

    確かに明言が無い場合はあくまで雰囲気で楽しむべきものだよね


    例えば女好きの男キャラが美人の女性キャラを食事に誘ってすげなく拒否され撃沈…みたいな場面は古くから創作にありがちだけど

    それを「スグリはカキツバタからの食事の誘いを拒否したので正体不明者であり、食事を軽んじた悪人にあたる」論に当てはめて

    男=善人、女=正体不明者&悪人に振り分けられるかと言えばそんなことはないし

    作品次第では双方向の親しさが無い立場で食事に誘った側の迂闊さの演出というパターンもある


    120ではないけど自分もちょっと大前提として考え過ぎてたかもしれんので反省

  • 125イッチ24/07/15(月) 05:57:26

    ちなみに進撃の巨人は「フード理論」を参考にして話を展開にしたそうです。
    巨人は人間を美味しく食べるので、これでは巨人が「善人」になってしまいます。
    不気味さを出すために「捕食はするが後で吐き捨てる、アイツらの捕食は殺意によるものだ」ということで、腹の底が知れない「正体不明」の立ち位置を築いたようです。

    作者の諫山創先生は、福田里香先生に怒られないかとヒヤヒヤしていたそうです。
    しかしフード理論を参考にし考察してるんだなと分かります。

    ポケモンがフード理論を参考にしてるかは分からないけど、当てはめてみたのが今回のスレだったりします、
    「可能性」を考慮した上でなら、好きな作品をフード理論で当てはめてみて、楽しんでも良いと思います。笑

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:39:04

    >>125

    どんなシチュの公式絵もあるリヴァイちょっと草

    進撃は立体機動の身体能力で男女の性差を意図的に排除したみたいな話も聞いたことあるな

    人間の極限を描いてる作品だけど食や性が作者の神の手でルール管理されてるからこその読みやすさも感じる

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:30:31

    アニポケでコルサがリコたちにお茶をいれたりポケモンたちにフードを出していたのもリコやロイの味方だというメッセージだったのかも
    痩身で目にクマがあったりと一見すると気難しい人物に見えるけどあのおもてなしシーン見て彼の人柄が垣間見える良い場面だなと思った

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:24:15

    >>127

    上でも出てたけどアニメのカブさんも登場時に紅茶を飲んでる、

    リコたちと出会った店のケーキをよく食べていると言うので

    スポーツマンなキャラクターからは意外性のある描写だったけど

    手早く味方であることを示したと考えると今になって納得できた

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:33:35

    まったく別の作品だけど
    メインキャラなのに長く食事のシーンがないというだけで
    アンドロイド説が出たキャラクターを思い出した
    何でそうなるのかピンと来なかったけど 食べないというのはそれだけ異質に感じることもあるんだな

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:59:10

    ポケモンとは関係ない作品なんだけど敵側でも悪人キャラでも全くない主人公側のキャラが食べ物粗末に扱うシーン結構ある作品あったので必ずしもこの理論が当てはまる作品だけじゃないんだなと思った
    ただその作品は何かしらの家庭問題を抱えてるキャラは食事シーンがない(解決してやっと食事シーンが出てくる)とかはあったんで全く当てはまらないわけではないけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:15:55

    エクスプローラーズの乏しい食事シーン、オニサン以外に強いて挙げるなら
    コニアさんがポケ質にしたニャオハを餌付けしてるシーンあったよね
    敵ながら冷酷になり切れない描写の一環って感じなのかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:55:04

    >>130

    昨今だとむしろスタンダードな印象を逆手に取った逆張りも多いイメージ

    特に相応の親しさがない間柄で親切に食事を振る舞ってくれるキャラ、何も疑わず喜んで食べるキャラの描写などは前者が腹に一物隠してる記号として一般化しつつある印象

    大きなブームになったちいかわは作者、キャラ共々食へのこだわりが深いことで有名だけど全体的に上記のパターンの描写がやたら多いうえに現状作中最大クラスにエグいオチになったエピソードでも

    その結末に行き着くまでの流れには美味しいご飯、食事を振る舞う、食べるが終始密接に絡んで多くの悲劇や騒動に繋がった

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:09:20

    ゲームシナリオだとダンガンロンパっていう閉鎖空間に見ず知らず15人くらいで監禁されるデスゲーム作品でも
    三部作のうち二作で「一人のキャラが皆の為に美味しい料理を作って振る舞い、周りの仲間も喜んで食べている」という描写が入るけど、
    二作両方とも料理を振る舞ったキャラがそのエピソードが出た章のうちに殺人を犯して仲間を殺した犯人として処刑される展開になってたりするな

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:21:56

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:26:07

    このレスは削除されています

  • 136イッチ24/07/15(月) 17:33:31

    >>133

    俺もダンガンロンパ2でフードの演出を強調されてるなと感じてました。

    あまり詳しく描くと、作品をつまらなくするネタバレになるので深くは言えませんが、AI(機械)がフードで協力しあうという演出があるのも面白いものです。



    デトロイトビカムヒューマンというゲームがあるのですが、主人公がロボットなのにフード演出があります


    マルチエンディング形式のゲームで選択肢によって未来が変わるゲームです。

    フード演出で面白いのが、ある事件の分岐点を選んでるとロボットが「食事中の相方に嘘をつく」ことができます


    ロボットは食事をしない不気味な存在であり、底が知れない「正体不明者」の枠組みなのですが、デトロイトだと選択次第では「相方と対立する未来」にまでもってけます。


    相方にとって主人公であるロボットは油断ならない存在なのだと暗示させます。


    その点、いかにもロボットだろと突っ込めるポケモンが食事をとる辺り、ポケモンは常にプレイヤーの心をつかみ続けるんでしょうね

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:40:00

    >>131 サイドンのきんにく(ジル)は直接描写ないけど、ぐるみん(ドット)にペロフワコットンキャンディ教えてるんだよな 食べたことあるのかな


    噂にしても美味しいものを教えるっていうのはフード理論に当てはめられるものだろうか

    フード理論知らなかった普通の人間の感覚にしても、好意的に思う相手だからこそ美味しいもの食べて欲しいって教えるんじゃないかなとは思うが…

  • 138イッチ24/07/15(月) 17:44:21

    >>137

    見落としてました!💦

    腹の内(好み)を明かしてるので入ります👍

    匿名なのがむず痒いところではありますが…

  • 139イッチ24/07/15(月) 17:51:18

    ジルがドットにフードを紹介してるの知らなかったなぁ…
    ネットで話が意気投合した人と会う時に、大抵は飲食店で落ち合うのが相場なんですよね
    「まずは何か食べてー…」なんてフードあるあるなんですが、ジルもあるのかなぁ…

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:19:16

    ご意見ありがとうございます!当てはまるんですね…
    匿名なのもなんか意味がありそうな気がしてしまいますね
    ジルの場合、普段接する相手がアメジオやコニアといった仕事関係の相手ばかりだから、ああいう可愛い食べ物を共有する相手がいなくて…みたいな?

    教えたきっかけはぐるみんが新企画でおすすめグルメ募集したところからっぽいです(22話冒頭)
    ジルがサイドンのきんにくって判明するよりずっと前の回なので把握してなくても仕方ないと思います;;

  • 141イッチ24/07/15(月) 19:11:06

    >>140

    教えてくださりありがとうございます!

    匿名なのも会った時のリアクションと、腹を割る前振りなのかな…?笑

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:20:50

    コニアはかわいいもの好きだから共有できそうなもんなんだけどな
    それともジルがこういったものに興味があることを仲間に話してないか、もしくは描写されてないだけで普通にアメジオやコニアとも共有してる(それはそうとして推しのぐるみんにも教える)か…

  • 143イッチ24/07/15(月) 21:07:03

    >>4

    ① 善人は、フードを美味しそうに食べる

    これでもう一つの面白い演出がありまして、チャデスの昔話にあります


    職人は茶道に強い思いを抱き、そのフードの良さを広めようとしました。

    しかし性格が難があり伝わらずに、人が離れて孤独だったというものです


    「腹を割る」行為が全て良いという訳ではありません。


    思春期の子供が口答えする時は、大体が家族とフードを食す時です。

    父親から「学校はどうなんだ?」と重たい口を開いたとき、「別に…」「ふつう」「うるせぇな」「なにも」「パパには関係ないでしょ」と、茶を濁す演出は定番です。


    中には「会話中に嘘がバレてビンタされる」など、子供の何気ない言葉や裏切りが、フードの粗末に繋がることさえあります。


    >>19で言ったように、リコ達がサンゴと食事しても相容れない存在だと分かり、より険悪な関係に発展する場合もあります。

    もしかしたら、ジルがドットに正体を明かしフードを囲っても「これからは敵として」と、決別の意を示すキッカケにさえなってしまう可能性もあります。


    それを乗り越えて和解するのも物語の醍醐味ですが、「腹を割ることのデメリット」も紹介しました🙇

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:09:39

    興味深い考察でした。神道でも直会があるし人間と食は切っても切れない繋がりがあるからそういう面で考えてもみると面白いよね。もちろん盲信してはいけないんだけど


    >>75

    あと1点だけ。単なる誤字だとは思うんだけどパルデアのモデル地方はスペインだと思う!

  • 145イッチ24/07/15(月) 21:10:57

    >>143

    >>19ではなく>>17でした💦

  • 146イッチ24/07/15(月) 21:12:12

    >>144

    あ、しまったぁぁ!ありがとうございます…!

    うあぁ……申し訳ないことをした…!泣

  • 147イッチ24/07/15(月) 21:15:00

    >>75

    スペインです!!スペイン!!!

    読んでくれた方々!申し訳ないっ!!

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:00:10

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています